100均|もう置き場所に困らない!ゲームコントローラーの自作収納術を解説!
100均グッズで出来る、ゲームコントローラー収納術が話題なのをご存知ですか?100均グッズを使って簡単に自作できるアイデアを、収納アイテム別にご紹介します。リーズナブルに賢く、コントローラー収納が出来ますよ。参考にしてくださいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
スタンド|100均グッズのコントローラー自作収納術3選
①スマホスタンドをゲーム機にひっかける
Twitterで見かけたから買ってきた
— まンまch (@555masoma) May 27, 2019
100均ダイソーのスマホスタンド
コントローラーの収納にめちゃくちゃ便利、、、 pic.twitter.com/Tfnq7nNieX
100均ダイソーで売っているシンプルなスマホスタンドを、ゲームのハードに引っ掛けただけの、簡単自作コントローラー置き場です。ハードに直接引っ掛けることが出来る、ワイヤータイプのスマホスタンドなので、場所を取らずおすすめですよ。大きめのスマホスタンドは、ハンドゲームのスタンドにもなります。
②スマホスタンド×フック
100均で売っているプラスチック製のスマホスタンドに、フックを取り付けてDIYしたコントローラースタンドです。コントローラーをひっかけるフックを取りつけるだけの簡単自作スタンドになります。100均には様々な形のフックがあるので、コントローラーのサイズを計ってから買いに行きましょう。
100均には、たくさんのスマホスタンドが売っています。以下の記事に、100均のスマホスタンドがたくさん載っています。あなたのアイデア次第で、自作コントローラー置き場に変身するかもしれませんよ。ぜひ参考にしてくださいね。
③ブックスタンド×粘着フック
ゲームコントローラーのスタンドを自作してみた 100均さんのお陰 pic.twitter.com/lLoo3WQOgA
— ごまの王様@ぼっち党員 (@sgeosmaaeking) August 1, 2020
ブックスタンドに粘着タイプのフックを取りつけた、簡単自作のコントローラースタンドです。背の高いサイズのブックスタンドを選べば、コントローラーを2個収納できます。自作のコツは、90度のブックスタンドの角度を、さらに斜めに折り曲げることです。斜めにすることでコントローラーを引っ掛けやすくなりますよ。
フック|100均グッズのコントローラー自作収納術4選
①壁掛けフック×有孔ボード
壁掛けの有孔ボードに、100均で買えるフックを取りつけた、シンプルで簡単に自作できるフック収納です。有孔ボードはたくさんの穴が空いているので、フックの幅を調整しやすいという利点があります。また壁掛けで収納できるので、スペースを有効活用できるのも嬉しいポイントですね。
②壁掛けフック×ワイヤーネット
ワイヤーネットは、壁掛けにおすすめの100均アイテムです。100均に売っているワイヤーネットは格子状になっているので、壁掛けフックを好きな位置に付けられます。ワイヤーネットを使えば、フックの取り外しも簡単なので、引っ掛けて収納したいコントローラーの種類が変わっても対応できますよ。
③鴨居フックを棚に取り付ける
ダイソーで買った100均の「ダブルかもいフック」で上手いことゲームコントローラーを収納できて大満足( ´艸`)#100均#ダイソー#収納グッズ#アイデア収納#ゲーム収納#折角の自粛#StayHome #stayhome #NintendoSwitch#PS4 pic.twitter.com/45RlBcFY72
— しのぶん@親指シフトで高速入力中 (@shinobun39) May 22, 2020
鴨居用のダブルフックも、コントローラーの置き場に適しています。ダブルフックは、ふたつのフックが付いているので、下のフックにコントローラーのコードを巻き付けて収納することも可能です。しかし、鴨居用のダブルフックは、引っ掛ける場所に3cm以上の幅が必要なので、注意してください。
④ツインフックを棚にひっかける
100均グッズでコントローラー収納作った👍🏻👍🏻 pic.twitter.com/9ZobhBCTzZ
— なっつ@ガンプラはまり中 (@Nattsu_DQ) May 23, 2020
100均のダイソーで売っているダブルフックは、ゲームのコントローラーのひっかける収納にピッタリのフックです。1個で2個のフックが付いているので、コントローラーをバランスよく収納することが出来ます。また耐重量は3kgあるので、どんな重たいコントローラーでも収納できますよ。
ラック|100均グッズのコントローラー自作収納術3選
①壁掛けラック×有孔ボード
有孔ボードに100均に売っている壁掛けラックを引っ掛けた、簡単に自作でいるコントローラー収納です。ラック状になったフックなので、コントローラーを安定よく収納できます。100均にはいろいろなサイズ、形の壁掛けラックが売っています。コントローラーのサイズをしっかり測ってから、買いに行きましょう。
②食器ラックを棚にひっかける
お気に入り100均グッズ
— 福3 (@fuku3696) October 21, 2019
食器系の収納コーナーにあったんだけどコントローラー置くのに最適 pic.twitter.com/LNgRkhfPbu
100均で売っている、棚に引っ掛けるタイプの食器用収納ラックも、ゲームコントローラーの収納に適しています。ゲームのハードを置いている棚に、100均ラックを引っ掛けるだけで簡単に収納を自作できます。デッドスペースだった部分にコントローラーを収納できるので、効率の良いおすすめ収納方法です。
③メタルラックを組み立てる
ダイソーにメタルラックコーナーがあったのでゲームコントローラー収納棚を作ってみました
— Am7 (@Kana_Potas) August 25, 2019
900円でこれ作れるのはかなりお手軽 pic.twitter.com/w2Uk5XU7Dm
100均で売っているメタルラックパーツを組み立てて作った、ラック状のオリジナルのコントローラー置き場です。1個100円で売っているメタルパーツを、自分好みに組み立ててコントローラー収納を作っています。ミニサイズのオリジナルラックが作れるので、ぜひお試しくださいね。
ケース|100均グッズのコントローラー自作収納術5選
①ストレージボックスにハードごと収納
またまたPSVRの話
— ももか🍑@おぎゆか神推し (@momoca_chocolat) August 5, 2019
今まで使うときだけいちいち箱から出してケーブルつないでたけど100均で売ってるフタ付きの収納ボックスがちょうどいい大きさらしい
しかもケーブルつないだまましまえるしモーションコントローラーもいっしょに入るサイズ
デザインも色々あるみたいだから今日買ってこようかな❓ pic.twitter.com/MzmSR1UqcI
ストレージボックスも、ゲーム機コントローラー収納におすすめのグッズです。コントローラーだけでなく、ゲーム機本体もしっかり収納できるサイズのボックスなので、生活感を隠すことが出来ると評判の収納方法になります。ナチュラルインテリアにこだわる方に、おすすめの収納方法です。
②仕切りケースを引き出しに入れる

100均の仕切りケースを使えば、ゲームのコントローラを引き出しにキレイに収納できます。仕切りがあればコードが絡むことなく収納できるので、見た目もとてもキレイですよ。引き出しに適当にしまうのではなく、収納ラックを置いてコントローラーの置き場がきちんと決まった状態になるので、片付けもとても簡単です。
③縦に置いたペン立てに収納する
お家でゲームばっかりしてるキミ達にいい事教えてやろう。100均のペンケースがSwitchのコントローラー収納に丁度いいです。 pic.twitter.com/6LUJf6n4Q2
— たなん。 (@milklim09) May 5, 2020
100均に売っている縦型のペン立ては、小さいサイズのゲーム機コントローラーを収納するのに適しています。小さいサイズのコントローラーは適当に置いてしまい、収納場所が分からなくなってしまいがちです。収納場所が決まって入れば、悩まずにできますね。コンパクトに収納できるおすすめアイテムですよ。
④重ねる収納ケースの引き出しを取り除いて収納

100均で売っている重ねて使える収納ラックは、コンパクトな収納なのでコントローラー収納に適しています。1個の収納ケースで、ゲーム機のハードやソフトをしっかりしまえるサイズです。重ねる縦収納は、収納場所が狭くてもたっぷり収納できるので、ぜひお試しくださいね。
⑤ペン立て×スポンジシート
100均でSwitchのコントローラーの収納が完璧にできた✨
— いっすぃー (@otenkonasu) January 26, 2020
底にスポンジシートを敷いているから傷防止もできてる✨#DAISO#NintendoSwitch pic.twitter.com/cZGXCL4kUU
100均で買えるペン立てに、スポンジシートを貼って自作した、おすすめのコントローラー収納方法です。ケースにそのまましまうと傷がついてしまわないかと心配ですが、スポンジシートを敷くことでコントローラーをキレイに保ちます。ゲームを大切にしている方に、おすすめのコントローラー置き場です。
その他|100均グッズのコントローラー自作収納術3選
①マグネット収納用品を2個くっつける
セリアで買ったマグネット収納用品がコントローラー刺すのにピッタリだったw pic.twitter.com/RJKJCfKtfr
— Molt Halt (@molhalgpb) March 5, 2020
100均セリアで売っているマグネット収納グッズも、ゲームコントローラーにピッタリな収納アイテムです。コントローラーの持ち手の部分を、バランスよく収納できます。マグネット式なので設置場所に悩みますが、強力両面テープを使えばどこにでも設置できますよ。
②クッションワイヤーの形を整えひっかける
コントローラー収納どうするか問題に決着がついた
— Zaki_XL (@Zaki_XL) March 7, 2020
クッションワイヤーというものらしい pic.twitter.com/s7Y6b0ffq1
くねくねクッションワイヤーを使って自作した、簡単に作れるコントローラー置き場です。クッションワイヤーの大きな特徴は、形を自由に変えられることになります。コントローラーのサイズを計り忘れて買いに行っても、ワイヤーの形を自由に変えられるので、必ずフィットする形を作れますよ。
③スポンジ置きをハードにひっかける
セリアのスポンジ置きがPS4のコントローラーにぴったりw#ps4 #セリア #100均 #PCデスク #収納 pic.twitter.com/cxWcn8NGH3
— コメテオ (@numb_t2y) October 19, 2019
100均で売っている台所で使うスポンジ置きも、ゲーム機のコントローラー置き場におすすめのアイテムです。100均のスポンジ置きはゲーム機のハードやラック、壁掛けアイテムなど、いろいろな場所に設置できます。ホールド力もあり丈夫なのでおすすめのアイテムです。ぜひお試しくださいね。
100均グッズでコントローラーを賢く収納しよう!
ゲームのコントローラーは、100均グッズで簡単にキレイに収納できます。立てて収納するスタンドタイプやフックタイプ収納など、100均のいろいろなアイテムが、自作収納グッズに変身していましたね。参考にして、100均グッズでコントローラーを賢く収納してくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。