ラテン語の名言・格言・ことわざ42選|有名・素敵・かっこいいギリシャ語も!

ラテン語の名言・格言・ことわざをご紹介しています。恋愛に関する有名な言葉や、素敵でかっこいい言葉、また面白い言葉など、さまざまなラテン語の格言について解説しています。どの言葉も重みのある言葉ばかりです。ご自身の座右の銘にされてみてはいかがでしょうか。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ラテン語の名言・格言・ことわざ|有名な言葉・慣用句

ラテン語の有名な名言・格言・ことわざ①〜③

ラテン語

ラテン語の有名な名言・格言・ことわざの①~③をご紹介します。どれも有名な格言やことわざばかりで、現在でも戒めの言葉として用いられることがあります。

    ①賽は投げられた(Alea jacta est.)

  • この言葉はカエサルが残したとされる有名なフレーズで、もう後戻りはできないというような場面で使われています。本来はもっと長い文章の言葉であり、この言葉はその最後の一文として残っています。

    ②学術は長く人生は短し(ars longa, vita brevis)

  • この言葉には、学術や技術の習得には時間がかかるため、一時も無駄にしてはいけないという意味が込められています。

    ③我思うゆえに我あり(Cogito ergo sum.)

  • デカルト(フランスの哲学者)の残した有名な言葉です。すべてのものは疑えるが、それを思っている自分自身の存在だけは疑いようがないという彼の哲学の原理を表した言葉です。

ラテン語の有名な名言・格言・ことわざ④〜⑥

死ぬこと

ラテン語の有名な名言・格言・ことわざの④~⑥をご紹介します。「死」を意味する言葉を使った格言がとても多いことが分かります。

    ④死を想え(Memento mori.)

  • 「今は最高潮だがこれが明日も保証されているわけではない」という意味の言葉です。古代ローマでは使用人がこの言葉を立場が上の者につぶやいていたと言われています。

    ⑤死者に安らかな眠りを(Requiescat in pace.)

  • この言葉は、アメリカなどの欧米で、お墓に刻まれる言葉としてよく用いられています。死者への追悼を示した言葉として有名です。

    ⑥専制者は斯くの如く(Sic semper tyrannis.)

  • この言葉はアメリカバージニア州のモットーとして知られています。カエサルを暗殺したブルータスが残した言葉であるとされています。

ラテン語の有名な名言・格言・ことわざ⑦~⑨

熱意

ラテン語の有名な名言・格言・ことわざの⑦~⑨をご紹介します。ラテン語の格言には、アメリカの州のモットーになっている言葉が多くあります。

    ⑦息をする限り、希望を抱く(dum spiro,spero.)

  • この言葉は南カリフォルニア州のモットーとして知られている言葉です。生きている限りどんな状況でも希望は常に持つことができるということを意味しています。

    ⑧熱意は習慣になる(Abeunt studia in mores.)

  • この言葉には、熱心に取り組む姿勢はいい習慣として定着するという意味があります。オウィディウスの残した言葉です。

    ⑨不正を行うより不正を受ける方がいい(Accipere quam facere injuriam praestat.)

  • この言葉は、キケロが残した言葉です。正しくあることや正直であることの大切さが説かれている戒めの言葉です。

ラテン語の名言・格言・ことわざ|かっこいい言葉


ラテン語のかっこいい名言・格言・ことわざ⑩〜⑫

戦う

ラテン語のかっこいい名言・格言・ことわざを⑩~⑫でご紹介します。古代ローマで有名だった人物の言葉もとても多いことが分かります。

    ⑩生きることは戦うことだ(Vivere est militare.)

  • 皇帝ネロの師として有名な、哲学者セネカが残した言葉です。言葉通りの意味として用いられる言葉です。少し前の時代のサラリーマンを指しているかのような言葉ですね。

    ⑪自らを征服するものを征服する(Vincit qui se vincit.)

  • 欲求や恐怖に支配されないような自立した心を持つことの大切さを表現している古代ローマの格言です。ディズニー作品の「美女と野獣」に出てくる言葉としても有名です。

    ⑫平和は戦争から生まれる(Pax paritur bello.)

  • ギリシャやカルタゴの王などの伝記を残したネポスの言葉であり、そのままの意味を持つ言葉です。完結であるため、さまざまなシーンで使われる言葉です。

ラテン語のかっこいい名言・格言・ことわざ⑬~⑮

今

ラテン語のかっこいい名言・格言・ことわざ⑬~⑮をご紹介しています。古代ローマらしく、戦いを持ち出している言葉も多くあります。

    ⑬その日を摘め(Carpe diem.)

  • この言葉は「今を生きよ」という意味を持っています。古代ローマの詩人である、ホラティウスの残した言葉であるとされています。あまりにも有名な言葉で、映画のタイトルや有名人の座右の銘としても知られています。

    ⑭全てを疑え(De omnibus dubitandum.)

  • こちらもフランスの哲学者であるデカルトの言葉です。すべてのことに疑いを持ってかかれという意味の言葉です。資本論のマルクスが好きな言葉としても、よく知られています。

    ⑮汝平和を欲さば、戦への備えをせよ(Si vis pacem para bellum.)

  • この言葉は、平和に暮らしたいのなら戦争に備えなさいという意味の、ラテン語で戒めの意味を持って使われる言葉です。

ラテン語のかっこいい名言・格言・ことわざ⑯~⑱

真理

ラテン語のかっこいい名言・格言・ことわざ⑯~⑱をご紹介しています。今聞いても、救いとなるような言葉が多いことが分かります。

    ⑯我々は知らない、知ることはないだろう(Ignoramus et ignorabimus.)

  • この言葉はさまざまな解釈で使われることがあり、論争の標的になったこともありました。基本的には人間の認識の限界についてを述べている言葉であるとされています。

    ⑰真理は決して滅びない(Veritas numquam perit.)

  • 哲学者セネカが「トロイアの女たち」の中で表現している言葉です。決して滅びないというその真理に、一度は触れてみたいですね。

    ⑱炎は黄金を証明し、苦難は勇者を証明する(Ignis aurum probat; miseria fortes viros.)

  • 哲学者セネカの残した言葉です。悲劇的な出来事は本当の意味での勇者を証明する、苦しいときほど真価が問われるという意味で使われます。

ラテン語の名言・格言・ことわざ|恋愛の言葉


ラテン語の恋愛の名言・格言・ことわざ⑲~㉑

愛

ラテン語の恋愛の名言・格言・ことわざ⑲~㉑をご紹介しています。とてもロマンチックな言葉が多いですね。ラテン語文化の恋愛観が伝わるようです。

    ⑲恋する者は理性を失っている(amantes amentes.)

  • この言葉は、日本語の「恋は盲目」という言葉と同じ意味で用いられます。日本人とは恋愛観が異なるにも関わらず同じ意味の言葉があるのは面白いですね。

    ⑳愛したことのない人は明日は愛するといい、愛したことのある人も明日愛するといい(Cras amet qui numquam amavit quique amavit cras amet.)

  • この言葉は誰が残した言葉かは分かっていません。愛と美の女神として知られている女神ヴェヌスを称えた言葉であると言われています。

    ㉑恋人たちの喧嘩は、恋の回復である(Amantium irae amoris integratio.)

  • この言葉は、恋人たちが喧嘩をすることで愛を深めることができるという意味を持っています。日本語で言う「喧嘩するほど仲がいい」と似ている言葉と言えるでしょう。

ラテン語の恋愛の名言・格言・ことわざ㉒~㉔

恋

ラテン語の恋愛の名言・格言・ことわざ㉒~㉔をご紹介しています。ぜひラテン語の恋愛の格言を、ご自身の座右の銘としてみてはいかがでしょうか。

    ㉒愛は最良の教師である(Amor magister est optimus.)

  • この言葉には、愛によって学ぶことが多いことを意味している言葉です。とてもロマンチックなイメージの言葉ですね。

    ㉓恋する者には何事も困難ではない(Nihil difficile amanti.)

  • この言葉は、恋をしている人はどんな困難も乗り越えるということを意味しています。「恋は盲目」の皮肉的な意味とは反対の意味を持っている言葉ですね。

    ㉔あなたにすべてを捧げる(Totus tuus.)

  • この言葉は、ヨハネ・パウロ2世の座右の銘としても知られている言葉です。とても素敵なラテン語の言葉ですね。

ラテン語の恋愛の名言・格言・ことわざ㉕~㉖

愛情

ラテン語の恋愛の名言・格言・ことわざ㉕~㉖をご紹介しています。人と人との関係における、今も変わらない真理が伝わってくるようです。

    ㉕運も愛も大胆に振る舞う者の味方をする(Audentem Forsque Venusque iuvat.)

  • この言葉には、幸運も愛情も積極的に行動することで得ることができるという意味があります。消極的でいては、うまくいくことも不意になってしまうという戒めの意味を持っています。

    ㉖もしも愛されることをあなたが望むなら、愛しなさい(Si vis amari, ama.)

  • この言葉には、人を愛することができれば人から愛される人間になれるという意味があります。人と人との関係においては、自分から愛を与えることが大切です。素晴らしい格言ですね。

ラテン語の名言・格言・ことわざ|幸せ・面白い・素敵な言葉

ラテン語の幸せな名言・面白い格言・素敵なことわざ㉗~㉙


勝利

ラテン語の幸せな名言・面白い格言・素敵なことわざ㉗~㉙をご紹介します。かつての皇帝の言葉が今も残っているのは、ローマらしいですね。

    ㉗来た、見た、勝った(Veni, Vidi, Vici.)

  • この言葉は、カエサルが残した有名な言葉です。ゼラの戦いで勝利したことをローマにいる腹心の部下に伝えるために発したとされる格言です。

    ㉘私たちは塵であり、影である(Pulvis et umbra sumus.)

  • この言葉は、私たちは死んだら塵や影に過ぎないという意味の言葉です。いつまでも永遠に続くように考えてはいけないという戒めです。ローマの詩人ホラティウスが残した言葉とされています。

    ㉙前進せぬは後退することなり(Non progredi est regredi.)

  • この言葉には、前に進まなければ後退していることと同じだという意味があります。環境が変わるときは臆病になりますが、勇気をもって前進し続けたいですね。

ラテン語の幸せな名言・面白い格言・素敵なことわざ㉚~㉜

星

ラテン語の幸せな名言・面白い格言・素敵なことわざ㉚~㉜をご紹介しています。星についての言葉が多くあるのも、ラテン語の特徴です。

    ㉚星は私たちの気を惹くが、私たちを束縛することはない(Astra inclinant, sed non obligant.)

  • この言葉の中の星は「占星術」のことを指しています。人生は自分で切り開くものであるから、星占いに振り回されてはいけないということをあらわしています。

    ㉛苦難を通して星々へ(ad astra per aspera.)

  • この言葉は、アメリカカンザス州のモットーとしても知られています。星のように君臨するには、努力をして耐え忍ばなければならないという意味を持った格言です。

    ㉜酒に真理あり(In vino veritas.)

  • この言葉には、酒を飲めば誰もが秘密や真実を語り出すという意味があります。お酒は気を付けて飲まないと、大変なことを引き起こしてしまいますね。

ラテン語の幸せな名言・面白い格言・素敵なことわざ㉝~㉞

友情

ラテン語の幸せな名言・面白い格言・素敵なことわざ㉝~㉞をご紹介しています。文化が異なるにも関わらず、日本語と同じ意味の言葉があるのは面白いですね。

    ㉝確かな友は、不確かな状況で見分けられる(amicus certus in re incerta cernitur.)

  • この言葉には、本当に困難なときほど本当の友人かどうか確かめられるという意味があります。英語に、A friend in need is a friend indeedという格言がありますが、これも同じ意味の言葉です。

    ㉞蝉は蝉に親しく、蟻は蟻に親しい(cicada cicadae cara,formicae formica.)

  • この言葉は、日本語のことわざで言う「類は友を呼ぶ」と同じ意味を持っています。どの国でも同じ意味の言葉があるのは面白いですね。

ラテン語の名言・格言・ことわざ|短い言葉・一言

ラテン語の短い名言・格言・ことわざ㉟~㊲

人間

ラテン語の短い名言・格言・ことわざ㉟~㊲をご紹介しています。短い言葉の中にも、深い意味が込められていることが分かりますね。

    ㉟誤るのが人間である(Errare humanum est.)

  • この言葉は、本来人間は間違いを起こすものであるが、その間違いから教訓を得なければならないという意味を持っています。

    ㊱幸運は勇者に味方する(Fortes fortuna adiuvat.)

  • この言葉を別の言葉で訳すると、「運命は臆病者の味方をしない」という言葉になります。

    ㊲ゆっくり急げ(Festina lente.)

  • この言葉には、目標に到達したいならゆっくり歩むのがいいという意味があります。反対に急ぎすぎると求める結果が得られないという意味でもあります。

ラテン語の短い名言・格言・ことわざ㊳~㊵

行動

ラテン語の短い名言・格言・ことわざ㊳~㊵をご紹介しています。どの言葉も立派で、自分自身の座右の銘としたいような言葉ばかりです。

    ㊳我は導かれず。我こそが導く(Non ducor, duco.)

  • この言葉は、ブラジルのサンパウロ市のモットーとしても知られています。どのようなときも自分の人生の舵を自分できるという強さが感じられる言葉です。

    ㊴一つから全てを学べ(Ab uno disce omnes.)

  • この言葉には、ひとつを知ったらすべてを推し量れという意味があります。トロイア戦争でのギリシャ軍の悪事についてのエピソードから生まれた言葉ですい。

    ㊵今やるか?決してやらないか?(Nunc aut numquam.)

  • この言葉には、今やらなければそのチャンスは二度と来ないという意味があります。大事なことは後回しにせずに意を決して今やることが大切なのでしょう。

ラテン語の短い名言・格言・ことわざ㊶~㊷

時間

ラテン語の短い名言・格言・ことわざ㊶~㊷をご紹介しています。ラテン語には「時」に関することをあらわしている格言が数多くあります。

    ㊶光陰矢の如し(fugit hora.)

  • この言葉は、日本語で言う「光陰矢の如し」という言葉と同じ意味で、時の過ぎることの速さを表現する際に用いられます。

    ㊷時は飛び去る(Tempus fugit.)

  • この言葉には、人生の限りある時間を大切にという戒めが込められています。その意味から、時計などに刻まれることが多いとも言われています。

ラテン語の名言・格言・ことわざを楽しもう!

学ぶ

ラテン語の名言や格言、ことわざについてご紹介しました。有名な言葉以外にも、恋愛のことを表した言葉、素敵な言葉やかっこいい言葉など、どの言葉にも深い意味が込められていることが分かりましたね。ぜひ各国の格言やことわざを知って、その国の文化に触れてみてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。