郵便局のクリックポストの使い方とは?サイズ/料金/配達日数/追跡方法

郵便局のクリックポストはご存知でしょうか?2014年から日本郵便で始まった配送サービスです。最近ではメルカリやヤフオクなど個人で利用する機会も増えてきているサービスです。サイズ、料金、追跡方法、配達日数や問い合わせ番号の使い方などをご紹介しましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



クリックポストとは?

クリックポストとは①日本郵便のメール便とは違う配送サービス

郵便

クリックポストとは、日本郵便のメール便とは違う配送サービスです。日本郵便とyahooが共同で提供しているサービスです。薄くて軽い郵便物を全国一律の料金で送ることができる配送サービスで、現金や信書、貴金属、郵便法で禁止されている以外のものでサイズ内に収まるものは送ることが可能なのです。

郵便窓口でもポスト投函も可能です。とにかく早く到着して欲しいという人は、ポストより窓口にだすのが一番早いでしょう。窓口の場合はその場で受付になるのでポスト投函より受付が早いのです。

クリックポストとは②ポスト投函が出来る

手紙

クリックポストとは、ポスト投函が出来ることです。郵便局の窓口で送れることのほかに、ポスト投函が出来るのです。その為、郵便局の窓口時間に間に合わなくてもポストなら24時間送ることが出来ます。もちろんコンビニの中にあるポスト投函も可能です。郵便局のポストに出す方が速く届くので急ぎなら注意が必要です。

わざわざ郵便窓口へ行かなくても全国どこにでもある郵便ポストに投函できるのです。また、送付先では郵便受けに配達され手渡しではないので、もし留守の場合でも問題はないのです。

最近はメルカリを利用している人も多くなりました。メルカリでの発送方法でクリックポストを利用する人も多いようです。また、メルカリでは独自のメルカリ便という匿名で発送出来る方法があります。そのメルカリ便とクリックポストとの比較を書いている記事もありますので、是非参考にしてみてくださいね。

Small thumb fotolia 200808054 subscription monthly m
メルカリの発送はクリックポストが便利!送り方やメルカリ便との比較

クリックポストのサイズ・料金・配達日数は?

クリックポストのサイズ

サイズ

クリックポストのサイズは、長さ14cm~34cm、幅9cm~25cm、厚さ3cm以内となっております。分かりやすく言うとA4サイズで厚さ3cm以内のものと考えると分かりやすいですね。このサイズから軽くて薄いものを送るのには適していると言えるでしょう。


また、今はクリックポスト用に作られているダンボールの箱や白箱が販売されているので、サイズを測るのが面倒な人にはおススメです。googleなどで「クリックポスト 箱」などで検索すると色々な販売店がヒットするので、是非参考にしてみて下さい。

クリックポストの料金

お金

クリックポストの料金は、日本全国一律で185円です。以前までは164円でしたが料金改定があり、2018年9月1日より一律185円になっています。yahooウォレットで決済払いなので着払いなどは利用することは出来ないです。

1㎏以内ならOKですがその中でも軽い物を送る場合は、クリックポストより定形外郵便の方がお得なこともあるので、必ず重さを量って定形外とどちらが安いか確認した方が良いのです。50gまでだと120円、100gまでだと140円で定形外郵便は送れるので重さを量るのは必須ですね。

クリックポストの配達日数

日数

クリックポストの配達日数は、基本的には普通郵便と同じと考えて良いです。ただし、クリックポストは陸路での配送になるので、距離が遠い場所や海を挟む場合などは普通郵便より日数がかかると思って良いでしょう。また、年末年始などの繁忙期も配達も重なる上に道路状況によっても遅れが出ることもあるのです。

土日を挟んでも到着は少しずれてしまいます。例えば、北海道から東北地方だと1~2日、北海道~関東地方だと2~3日、北海道~関西地方だと3~5日、北海道~九州地方は5~7日、北海道~沖縄地方だと最低でも7日はかかるのです。天候や道路事情によりこれ以上の日数がかかる事も多いので時間は少々かかる配送です。

日本郵便には色々な配送サービスがありますが、細かい違いとかってあまり知らないという人も多いですよね。ゆうパケットとクリックポストの違いや、配達日数や規定サイズなどを比較している記事がありますので、是非、合わせて参考にしてみて下さいね。

Small thumb fotolia 181707970 subscription monthly m
ゆうパケットとクリックポストの違い!配達日数や規定サイズ等を比較

クリックポストの使い方は?

クリックポストの使い方①利用登録

登録

クリックポストの使い方の1つ目は、利用登録とすることです。クリックポストを利用するにはyahooIDとyahooウォレットが必要です。無い人はまずこの登録から始めます。yahooのホームページから出来るのでまず登録しましょう。

次に日本郵便のクリックポストのサイトを開きます。①ログインボタンをクリック。②同意して始めるをクリック。③1件申し込みをクリックし送付先の情報を入力し次へをクリック。④入力内容を確認し登録をクリック。この内容が印字されるので入力内容を確認することが必要です。

クリックポストの使い方②yahooウォレット決済

パソコン

クリックポストの使い方の2つ目は、yahooウォレット決済することです。送付先の住所など必要情報の入力を行います。入力内容の確認も終了したあとに、yahooウォレット決済画面になりますので手続きを済ませます。クリックポストの場合は郵便局で支払ったり、切手を貼ったりすることはありません。

ちなみにyahooウォレットはクレジットカード決済になります。クレジットカード情報を登録するのが必要ですが、人によってはどうしてもクレジットカード情報を入れるのは心配という人もいるでしょう。なので、デビットカードでも登録することが出来るので心配な方はこちらで登録しましょう。

クリックポストの使い方③ラベルを印字する

荷物

クリックポストの使い方の3つ目は、ラベルを印字することです。yahooウォレット決済を済ませると、ラベル印字画面になるので印字します。ラベルは自宅で印字しますが、プリンターが無い人はPDFで保存してコンビニでの印刷も可能です。カラー印刷でもモノクロ印刷どちらでも使用可能です。

支払い手続きが完了してから1週間の使用期間があるのですぐに発送しなくても少し余裕があるのです。A4用紙に4件分まで印字することが出来るのです。申し込みの時にまとめて申し込みをすると、ラベル印字もまとめて印字することが可能です。

クリックポストの使い方④ラベルを荷物に貼る

荷物

クリックポストの使い方の4つ目は、ラベルを荷物に貼ることです。ラベルの印字が出来たら綺麗に切って荷物に貼ります。貼り方に指定や決まりはありませんので、剥がれないように貼ります。セロテープでも糊でも可能です。ただし、ここで注意することは糊付けの時にバーコードにはつけすぎない様にします。

郵便局ではこのバーコード部分を読み取って受付しますので、ここがよれてしまっていると読み込めないので、「専用ラベルに記載されている二次元コードが読み込めません」の理由で戻ってきてしまいますので注意が必要です。


クリックポストの使い方⑤郵便窓口かポスト投函する

窓口

クリックポストの使い方の5つ目は、郵便窓口かポスト投函することです。ラベルを貼ったらあとは出すだけです。郵便窓口かポストに投函します。コンビニポストより郵便ポストの方が早く受付されますので、急ぎの場合は郵便ポスト又は郵便窓口に出すのがおススメです。ポストより窓口の方が直接受付になるのでより早いです。

厚さが3cmギリギリの場合は赤い郵便ポストがおススメです。窓口だと専用の定規で測るので通らないとアウトです。コンビニ内のポストの場合は入ってもサイズオーバーで戻ってくる可能性が高いです。赤いポストの幅も3cmですが中身が衣類など柔らかいものだと押し込むと入ります。赤いポストは通ると配送されるのです。

クリックポストの追跡方法は?

クリックポストの追跡方法①マイページからお問い合わせ番号追跡

パソコン

クリックポストの追跡方法の1つ目は、マイページからお問い合わせ番号追跡をすることです。クリックポストのマイページ画面に入ります。申し込み一覧が表示されます。その左から2つ目にお問い合わせ番号が表示されています。その番号をクリックすると、配達状況詳細、履歴情報が表示されます。

左から状態発生(引受=郵便局での受付時間、到着=送付先最寄の郵便局到着時間、お届け先にお届け済み=送付先ポスト投函時間)を見て、荷物がどこまで行っているのか確認することが出来ます。投函前だと持ち出し中という文言になります。

クリックポストの追跡方法②郵便局ホームページから個別番号検索で追跡

パソコン

クリックポストの追跡方法の2つ目は、郵便局ホームページから個別番号検索で追跡することです。ホームページトップ画面内の、追跡サービスをクリックし下にスクロールする。個別番号検索ボタンがあるのでクリックする。個別番号検索ページで問い合わせ番号を入力し、追跡スタートをクリックすると現在の状況がわかります。

クリックポストの追跡方法をご紹介しましたが、そもそも追跡番号がわからないという人もいますよね。クリックポストの追跡番号についてと、追跡方法と反映のタイミングを書いている記事もありますので、是非合わせて参考にして下さいね。

Small thumb fotolia 184649189 subscription monthly m
クリックポストの追跡番号はどれ?追跡方法と反映のタイミングも

クリックポストが届かない原因と対策は?

クリックポストが届かない原因と対策①住所間違い・御配送

困る

クリックポストが届かない原因と対策の1つ目は、住所間違い・御配送です。住所間違いは自分が入力情報を間違ってしまったパターンと、住所は間違っていないけれど郵便局側の配送が間違ってしまったパターンがあります。御配送の場合、対策という対策はありません。

しかし、配達員が普通郵便よりクリックポストの方が覚えている事が多いようです。その為、発見率は高いようです。また、一度誤配送があると配達員の人は同じ住所宛てのものはより注意深くなるようです。ですが、間違わずに配達がされることを願いますね。

クリックポストが届かない原因と対策②サイズオーバー

困る

クリックポストが届かない原因と対策の2つ目は、サイズオーバーです。長さ、幅、厚さがそれぞれ何センチまでと決まっています。それを少しでもオーバーしてしまうと差出人に戻されるのです。投函してその日に戻ってくることはほとんどありません。集荷され郵便局でサイズを測りオーバーしていたらそこから戻されます。

その為、だいたい翌日に戻ってくることが多いでしょう。戻ってくるともう一度梱包のし直しや、クリックポストを諦めて普通郵便にするかゆうパックにするかと配送の選択肢を考え直さなければけません。クリックポストで送付する場合はしっかりとサイズをチェックしてから投函しましょう。

クリックポストは送付物によっては普通郵便よりお得

クリックポストについて、サイズや料金、使い方、配達日数等をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?yahooウォレットを登録済みの人だと、送るものによっては普通郵便よりクリックポストの方がお得だってことも知っていただけたと思います。これを機に是非活用してみてくださいね。

クリックポストと似ているのがゆうメールです。ゆうメールはクリックポストと違って窓口から送ると着払いの選択も出来るのです。着払いで軽い物を送りたい時にはゆうメールがおススメです。ゆうメールの送り方や配送日数などを解説している記事もありますので、是非参考にして下さいね。

Small thumb fotolia 182418240 subscription monthly m
ゆうメールの送り方を解説!窓口から送れば着払いも可能


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。