クリックポストの追跡番号はどれ?追跡方法と反映のタイミングも

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クリックポストは、全国一律料金で追跡番号がついている、というのが特徴の1つです。クリックポストを使ったことがない人は使い方が少し難しそう、と感じることもあるかもしれません。このページでは、クリックポストの追跡番号の見方や、反映されるタイミングに関して詳しく解説します。

クリックポストとはどんな発送方法?

料金は全国一律164円

クリックポストでは、A4サイズで厚さ3cm以内、重さ1kgまでの荷物を送ることが可能です。クリックポストの料金は全国一律164円で、普通郵便などが配達されない日曜日・祝日も配達されます。 現金や危険物などでなければ、様々なものを送ることができます。普通郵便では100gを超えると205円になるので、100gを超える荷物を送る場合にはお得な発送方法です。

自宅で決済、宛名印刷ができる

クリックポストを利用して荷物を送るためには、自宅での準備が必要です。まず、Yahoo!ウォレットの利用手続きが必要です。クリックポストの料金は、Yahoo!ウォレットを通して支払います。 また、クリックポストで荷物を送る場合は、専用ラベルをプリンターで印刷して荷物に貼りつける必要があります。発送先の住所や名前、内容物はパソコン上で入力し、料金決済後にラベルをプリンターで印刷します。

ポストに投函OK

クリックポストは郵便窓口の差し出しの他、ポストの投函でも差し出しすることができます。料金の決済もラベルの印刷も自宅でできるので、郵便局が近くにない場合はポストに投函してみてはいかがでしょうか。 しかし、ポストへ投函する場合には注意しなければならないことがあります。 クリックポストのラベルにはバーコードとQRコードが印字されるのですが、コードが不鮮明で、機械で読み取りできない場合には、差出元へ返却されてしまいます。そのため、きちんとコードが読み取られるか不安な場合は郵便局窓口から発送した方が確実です。

追跡サービスがある

クリックポストは164円で比較的低料金ですが、追跡サービスがついています。普通郵便に追跡サービスである特定記録というものを付けると、普通郵便の料金に加え、別途160円支払う必要があります。 クリックポストの他に追跡サービスのある送り方としては、レターパックライト・レターパックプラス・ゆうパックなどがありますが、レターパックライトでも360円かかります。

追跡番号はどれ?追跡方法は?

バーコード下の12桁の番号

クリックポストのラベルには、バーコードの下に12桁の追跡番号が書かれています。追跡番号はクリックポストの荷物ひとつひとつに対して個別に発行されるものですので、ラベルを複数枚コピーして使用することはできません。 仮に同じ追跡番号のラベルを2回使用した場合には、機械にバーコードを読み取らせた際に「この番号は以前使用した」という表示がされ、荷物が戻ってきます。

お問い合わせ番号をクリックする

クリックポストで荷物を発送した人が荷物の追跡をしたい場合には、まずクリックポストのページを開き、マイページにログインしてください。 そうすると、申込み日時、お問い合わせ番号、お届け先氏名などが表示され、お問い合わせ番号とお届け先氏名がクリックできるようになっています。お問い合わせ番号をクリックすることで荷物の追跡ができます。

追跡URLにお問い合わせ番号を入力

荷物の受取人が追跡したい場合には、日本郵便の追跡サイトで12桁のお問い合わせ番号を入力することで、追跡することが可能となっています。

反映が遅い?いつから反映される?

集荷回数が少ない場所は遅くなる

クリックポストの差し出し方法は、郵便局窓口に持っていくか、ポストに投函するかの2通りがあります。郵便局窓口に持って行った場合には、その場でバーコードの読み取りをしてもらえるのですぐに反映されます。 しかし、ポスト投函の場合、ポストの集荷時間によって反映されるスピードが変わります。例えば、当日中の集荷が終わっている場合には、反映されるのは翌日以降になることもあります。

郵便局についてから「引受」に

クリックポストの荷物をポスト投函してもすぐには反映されず、お問い合わせ番号を確認しても「引受」の状態にはなりません。また、ポストには集荷時間がありますが、集荷時間になってもすぐ反映されるわけではありません。 クリックポストの荷物が「引受」の状態になるのは、荷物が郵便局に届いてからです。 ポストの集荷を行っている郵便局員は、通常いくつかのポストの集荷を行います。そのため、ポストの集荷時間と、郵便局に自分の荷物が到着する時間にはタイムラグがあります。

データが読まれるタイミングによる

クリックポストの荷物が「引受」の状態になるのは、郵便局員によってバーコードが読み取られた時点です。 そのため、ポスト投函した場合には、ポストの集荷、郵便局へ荷物が到着、バーコードが読み取られるという段階を経てから反映されるので、反映が遅くなる場合があります。 すぐに反映してほしい場合は、荷物を直接郵便局の窓口へ持ち込む必要があります。窓口で差し出した場合には、その場でバーコードの読み取りをしてもらえるのですぐに反映されます。

「引受」「到着」「お届け済」のみ

クリックポストの追跡で表示されるのは「引受」「到着」「お届け済」のみです。 まず、荷物を差し出し、バーコードが読まれた時点で「引受」となります。次に配達拠点となる郵便局に荷物が到着した時点で「到着」となり、詳細の欄に配達予定日が表示されます。そして、荷物が無事ポスト投函されると「お届け済」となるのです。

まとめ

クリックポストを利用すると、全国一律164円で、A4サイズ・厚さ3cm以内・重量1kg以内の荷物を送ることができます。追跡番号があるため荷物の追跡が可能ですが、輸送途中は追跡画面に反映されないため、リアルタイムで荷物が今どこにあるかは分からない場合があります。 また、「引受」となるタイミングが遅くなることもあるので、自分の求める追跡ができるかどうかを考え、利用して見てはいかがでしょうか。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。