大型タブレット端末おすすめ21選!大画面で動画を楽しむならこれ!
見たい動画をいつでも自由に楽しむなら、大型タブレット端末がおすすめです。最近は動画配信サービスも数多くあり、イッキ見したい人にもおすすめです。そこで今回は、動画を楽しむための大型タブレット端末をご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
おすすめなiOS大型タブレット端末3選!
①iPad Pro

PCレベルの高スペックなiOS搭載タブレットです。大迫力の画面サイズは11インチあり、とにかく綺麗で大きいディスプレイがこのタブレットの特徴です。暗い画面や細かい部分もしっかり映し出すため、精細な映像を楽しむことができます。
iPad Pro
画面サイズ | 11インチ |
容量 | 64GB、256GB、512GB、1TB |
バッテリー駆動時間 | 10時間 |
②iPad Air

軽量、薄型の10インチサイズのiOS搭載タブレットです。持ち運びに特化しているため、外出先で映像を楽しみたい方にもおすすめです。大きい10インチ画面に広がる画像は、色合いがとても綺麗なので、カラフルな映像を見ていても見やすいです。
iPad Air
画面サイズ | 10.5インチ |
容量 | 64GB、256GB |
バッテリー駆動時間 | 10時間 |
③iPad

iPadの大画面の10インチタブレットの中でも、スタンダードなiOS搭載タブレットです。パフォーマンスが素早いので、ビデオを見るのもゲームを楽しむのも、とにかくスピーディーな動作で操作できます。他のiPadモデルに比べてコスパが良い点もおすすめなポイントです。
iPad
画面サイズ | 10.2インチ |
容量 | 32GB、128GB |
バッテリー駆動時間 | 10時間 |
おすすめなAndroid大型タブレット端末7選!
①Fire HD10

AndroidをベースとしたFire OS搭載の10インチタブレットです。Amazonとの連携サービスに優れており、Prime会員なら配信動画が見放題で楽しめます。前モデルに比べ、映像にも音にもこだわった動画視聴のためのタブレットです。
Fire HD10
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB、64GB |
バッテリー駆動時間 | 12時間 |
②Media Pad T5

臨場感ある音が楽しめるAndroid搭載タブレットです。デュアルスピーカー360度サウンド搭載で、映画やドラマのワンシーンが、まるでそこにあるかのような体感ができます。高解像度フルHDモニター搭載なので、画質を重視したい人にもおすすめです。
Media Pad T5
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 16GB、32GB |
バッテリー容量 | 5100mAh |
③LAVIE Tab E

10インチの大画面IPS液晶を搭載したAndroid搭載タブレットです。そのため、どの角度から見ても綺麗な動画が楽しめます。しかも、4GBのメモリを搭載しているため動作が滑らかかつスピーディーです。コスパも良いので、価格重視の方にもおすすめです。
LAVIE Tab E
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 16GB |
バッテリー駆動時間 | 10時間 |
④Media Pad M3

見やすさにこだわったAndroid搭載タブレットです。環境によって、最適な輝度に調整してくれるため目への刺激を軽減することができます。しかも、10インチの大画面は2分割によるマルチタスクが可能で、動画を視聴しながら別の作業が可能です。
MediaPad M3
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー駆動時間 | 12.8時間(本体保存の動画再生時) |
⑤10インチアンドロイドタブレット

滑らかな動画視聴が楽しめるAndroid搭載タブレットです。10インチの大画面に広がる映像は、どの角度からどうみても鮮やかに写るため、場所を選ばず様々なスペースでの視聴が可能です。SDカードによる拡張性もあるため、容量不足にも対応できます。
10インチアンドロイドタブレット
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー容量 | 5000mAh |
⑥A10S

コスパの良いAndroid搭載タブレットです。大きい10インチ大画面は、迫力ある映像が楽しめるWUXGAです。パフォーマンス能力の高いクアッドコアCPUを搭載しているのに、わずか1万円台と非常に安いためコスパ重視の方にもおすすめです。
A10S
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー駆動時間 | 最大8時間 |
⑦iPlay10 Pro

お財布に優しいAndroid搭載タブレットです。リアルで鮮明な映像が楽しめる10インチの大きい大画面は、1920×120のIPS液晶を採用しています。どこから見ても綺麗な映像が楽しめるうえ、パフォーマンス能力が高いため滑らかな映像が楽しめます。
iPlay10 Pro
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー容量 | 6600mAh |
おすすめな大型タブレットPC7選!
①Surface Book2

全ての要素で優秀であると言える、Windows搭載のタブレットPCです。キーボードとディスプレイが分離するため、持ち運んでWindowsタブレット端末として使用することが可能です。価格は高いですが、動画視聴はもちろん他の使い道においても優れたパフォーマンスをしてくれるタブレットPCです。
Surface Book2
画面サイズ | 13.5インチ |
容量 | 256GB |
バッテリー駆動時間 | 最大約 17 時間 |
②Surface Pro6

快適性の高いWindows搭載のタブレットPCです。サクサク動くのが特徴で、大きい10インチの大画面で動画を見たり、作業をしたりといった様々な動作も難なくこなしてくれます。キーボードを接続することで、入力作業も簡単になります。もちろんWindows搭載なので、仕事用にもおすすめです。
Surface Pro6
画面サイズ | 12.3インチ |
容量 | 256GB |
バッテリー駆動時間 | 最大約 13.5 時間 |
③Surface Go

どこでもすぐに使えるWindows搭載のタブレットPCです。WindowsPCの快適性と、タブレットの持ち運びやすさが融合したことで、使い方の幅が広いのが特徴です。9時間駆動してくれるため、出先での動画再生もストレスなく視聴できます。
Surface Go
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 128GB |
バッテリー駆動時間 | 最大約9時間 |
④Inspiron14 5482

ストレスのない動画視聴が楽しめるWindows搭載のタブレットPCです。Windowsによるタブレットモード搭載で、折りたためばタブレットと同じ使い方ができます。音質にもこだわっており、はっきりとしたクリアな音が楽しめるのもおすすめなポイントです。
Inspiron14 5482
画面サイズ | 14インチ |
容量 | 256GB |
⑤TransBook T101HA

色々な楽しみ方ができるWindows搭載のタブレットPCです。キーボード部分を折り返せば、10インチの大きい大画面タブレット端末として使用することができます。迫力あるフルHD大画面は、どんな映画やドラマも綺麗に映し出してくれます。
2in1ノートパソコン
画面サイズ | 11インチ |
容量 | 256GB |
バッテリー駆動時間 | 5時間 |
⑥iwork10 Pro 2-in-1タブレットPC

珍しい、WindowsとAndroidの両OSが搭載されたタブレットPCです。キーボードを着脱させることで、WindowsとAndroidを自動で切り返してくれます。気になる大画面は、4Kビデオにも対応しており、大きい画面で綺麗な画質を楽しむことができます。
iwork10 Pro 2-in-1タブレットPC
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 64GB(128GBまで拡張可能) |
バッテリー容量 | 6500mAh |
⑦Ezpad 6 Pro

高精細で11インチの、大きい大画面が特徴的なWindows搭載のタブレットPCです。滑らかな映像の動きが特徴で、映画やドラマを視聴することはもちろんのこと、ビジュアルが綺麗なゲームを楽しむのにもおすすめです。キーボードを分離させることで、持ち運びにも便利なタブレット端末として利用できます。
Ezpad 6 Pro
画面サイズ | 11インチ |
容量 | 64GB |
バッテリー容量 | 4500mAh |
おすすめなキッズ用大型タブレット端末4選!
①Fire HD10 キッズモデル

Amazonが販売する子供用の大画面タブレット端末です。Amazonの有料サービスとの連携で、子供にも安心なビデオがいつでも使い放題で楽しめます。10インチと、大画面サイズのタブレットなので、画面と目が近くなりづらいのも嬉しいポイントです。
Fire HD10 キッズモデル
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー駆動時間 | 12時間 |
②キッズタブレット10.1インチ

有害コンテンツから子供を守る、Andoroid搭載のキッズタブレットです。キッズモードが予めプリインストールされていることで、子供を有害コンテンツから遠ざけてくれます。もちろんビデオ視聴も可能なので、お子さんの娯楽から学習用に使えます。
キッズタブレット10.1インチ
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 16GB(128GBまで拡張可) |
バッテリー駆動時間 | 4〜5時間 |
③タブレット 10.1インチ

コスパに優れたAndroid搭載のキッズタブレットです。日本語対応のタブレットで、学習用に使えます。iWawaアプリ(キッズモード)が予めインストールしてあるため、有害コンテンツから子供を守りながらも、動画や音楽の視聴が可能です。
タブレット 10.1インチ
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー駆動時間 | 3時間 |
④キッズタブレットPC

楽しみ方が広いAndroid搭載のキッズタブレットです。キッズモードが搭載されていることで、動画や音楽などを視聴することはできますが、しっかり制御することもできます。子供の目も考えて作られており、クリアな画質で目への刺激を軽減していることもポイントです。
キッズタブレットPC
画面サイズ | 10インチ |
容量 | 32GB |
バッテリー容量 | 2800mAh |
大型タブレット端末の選び方は?
①端末の種類

タブレットには純粋なタブレット型端末の他にも、PCと一体化した2in1タイプなど形状の異なる端末が複数存在します。そのため、使い道やサイズ、持ち歩きやすさなどに応じた端末の種類を選ぶのがおすすめです。
ちなみに、大画面の10インチ程度という大きさはタブレットからすれば大きいサイズに該当しますが、PCからみるとミニサイズに該当します。次の記事の中では、タブレット端末としても使えるミニノートパソコンも紹介されていますので、ぜひ併せてチェックしてみましょう。
②OS

タブレットやタブレットPCには、Android、iOS、WindowsといったOSが搭載されています。それぞれ使い勝手が異なるため、スマホやPCをお持ちの方はそれぞれに慣れ親しんだOSを選ぶと馴染みが良いでしょう。
③容量

動画視聴用に、アプリや動画データをたくさんダウンロードしたい方は、容量についても確認しておきましょう。さらに、基本的な容量が大きいものはもちろんおすすめですが、拡張性があるタイプも良いです。SDカードや、連携しているクラウドサービスなどがあると便利です。
大型タブレット端末で楽しめるおすすめ動画配信サービスは?
①Youtube

無料動画視聴サービスであるYoutubeですが、有料会員になれば広告なしでいつでも好きな動画が視聴できます。さらに、オフラインでも視聴可能なダウンロード機能も利用できるため、移動中の暇つぶしにも最適なコンテンツです。
youtube②Amazon Prime Video

Amazonが提供する有料サービスです。Amazon Prime会員になることで、特定の動画が見放題で楽しめます。しかも、指定数以内であればダウンロードすることも可能なので、オフラインで動画を楽しむこともできます。オリジナル動画も多いので要チェックです。
Amazon Prime③Hulu

見逃し配信の数が多い有料の動画配信サービスです。月額933円(税抜き)で、すべてのコンテンツを見放題で楽しめます。テレビで放送した直後に配信してくれる見逃し配信サービスや、リアルタイム配信も豊富なので、好きなドラマをいつでも見たい人におすすめです。
Hulu④NETFLIX

映画の配信が早いのが特徴の動画配信サービスです。画質などによって、料金が異なります。映画やドラマなど、配信がとにかく早いので気になる映画を見逃してしまったという方にもおすすめです。また、NETFLIXオリジナル動画も多いです。
NETFLIX大型タブレット端末で映画やドラマを見まくろう!

秋の夜長には、気になる映画やドラマを一気見にしてみてはいかがでしょうか。10インチの大きい大画面のタブレットがあれば、スマホにはない大迫力で映像が楽しめます。ぜひみなさんも、画面の大きいタブレットで好きな動画を見まくってみて下さい!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。