ヤフオクの受け取り連絡がない時は?連絡できない時の対処法も紹介!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ヤフオクの受け取り連絡とは?
商品を落札した際には、やりとりをスムーズにするため迅速に受け取り連絡をします。出品者への代金の支払いにかかわることであるため、商品を受け取ったら早めに行いましょう。商品が到着したら必ず受取連絡が必要
落札者は商品が到着したことを確認出来たら、すぐに受け取り連絡をして商品を受け取ったことを出品者に知らせます。受け取り連絡は、取引ナビ中にある「お届け情報」のページのボタンを押すことで、知らせることができます。 受け取り連絡はウェブブラウザからアクセスできる他、スマホアプリからでも行えます。自分が使いやすく、早くアクセスできる方法で連絡しましょう。取引ナビで受取連絡後、入金処理に
落札者が支払った商品代金は、商品が落札者の元に到着するまでヤフオク側が一度預かるのが特徴です。 落札者が取引ナビから受け取り連絡をすることで、出品者に入金処理が行われます。このような形式にすることで、落札者は商品が届かない心配や、出品者は支払いが行われない心配が軽減するメリットがあります。かんたん決済のみで更に安心安全に
ヤフオクでは、より一層安全な取引ができることを目指し、2018年3月から支払い方法をかんたん決済のみに仕様変更しました。かんたん決済には、クレジットカード払いの他、コンビニ支払いや銀行振り込みといった方法があり、自分に合った使いやすい方法で支払うことができます。 出品者側も商品代金の受け取りに設定できるのはかんたん決済のみとなり、その他の支払い方法を依頼することはできなくなっています。連絡ができない時の理由と対処法
ヤフオクの受け取り連絡はボタンを1回押すだけでできますが、時にはトラブルが起こり連絡できない場合もあります。そこで、落札した際でのトラブルの対処法を事前に確認しましょう。アプリ等で受け取り連絡ボタンが出ない場合
ヤフオクのスマホアプリからアクセスしている場合、受け取り連絡のボタンが表示されないことがあります。仕様変更以前に出品した商品を落札した時に起こることがあるため、ウェブブラウザからアクセスし直して受け取り連絡をしましょう。 また、特定の出品形式の場合はウェブブラウザからでも受け取り連絡のボタンが表示されないことがあります。この場合は、取引ナビのメッセージから直接受け取ったことを伝える必要があります。違う商品や不良品などの場合
落札した商品と違う物が届いた時や不良品が届いた場合には、受け取り連絡のボタンを押す前に取引ナビから出品者へ相談しましょう。なお、出品者と連絡が取れない、などの場合には補償制度も存在します。受け取り連絡がこない・遅い時は?
入金確認のメールを受け取り後、商品の発送をしたものの、受け取り連絡がなかなか来ないとなると、出品者としては心配になります。商品を発送したのに連絡がこない、という時には細かい点まで確認して臨機応変に対応しましょう。催促の連絡をすれば大丈夫
受け取り連絡が来ない場合、まずは取引ナビのメッセージ欄から受け取り連絡の催促をしてみましょう。連絡を忘れていただけであれば問題はありませんが、落札者が受け取り連絡の方法を知らない場合もあります。方法を知らない時には説明し、受け取り連絡のボタンを押すよう頼みましょう。 また、万が一商品が届いていないと相談があった場合は発送伝票を確認し、運送会社へ問い合わせる必要があります。追跡などはヤフオク側では対応できないため、真摯な対応を心がけましょう。入金されない場合に確認すべきこと
取引が完了したのに入金されない場合には、まず落札者に連絡を取り、受け取り連絡のボタンを押したか確認を取りましょう。ただし、落札者が受け取り連絡のボタンを押さない場合でも、支払いから14日経過するとヤフオクから商品代金の入金が行われますのでご安心ください。 受け取り連絡が完了している、あるいは14日以上経過しているのに入金されない場合は、受け取り方法が違っているか、受け取り口座に設定した番号が間違っているなどの可能性もあります。念のため設定をチェックしてみることをおすすめします。ヤフオクの取引に関する注意点
安全な取引がしやすい特徴を備えているヤフオクですが、トラブルが全く起きないわけではありません。注意事項をよく読んで丁寧な取引を心がけましょう。返品や返金相談は直接出品者と連絡を
ヤフオク側では、支払いを行ったのに商品が届かない、という理由以外での返金は行っていません。商品の返品をしたい・返金をしてほしい場合には、取引ナビから直接出品者へ連絡を取って相談しましょう。 基本的には取引している者同士で解決を図りますが、当人達のみでの解決が難しい場合はヤフオクの制度を利用できます。 受け取った商品が違う物だったときや、傷や汚れがあるなどの場合は「商品満足サポート制度」、詐欺に遭ってしまった、という場合には「ヤフオクの未着・未入金トラブルお見舞い制度」があるため、必要に応じて申請可能です。まとめ
ボタンを押すだけですぐに連絡を行えるヤフオクの受け取り連絡は、落札者・出品者ともに使いやすいサービスを目指したシステムです。使い方がわかればやりとりへの不安も軽減します。使用方法や利用規約をよく確認し、オークションでの買い物を楽しみましょう。商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。