【ヤフオク】謎の1円スタートの仕組みは?メリット・デメリットを徹底解説!

ヤフオクを覗くと、必ず見かけるのが1円スタートの商品です。オークションが初心者で、見慣れない方にとってはどういった仕組みになっているのか謎の価格設定ですよね。今回はこのヤフオクの謎の1円スタートの仕組みについて、メリット・デメリットまで詳しく解説してきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクの1円スタートの仕組みは?

①安価で注目を集め高額の販売を目指す

出品の計画を立てる

ヤフオク上で多く見かける1円スタートの商品ですが、実はこれ、出品者が本当に1円で売るために出しているものではないのです。

オークションはその性質上、人気の商品はどんどん入札額が上がり、一番高額で入札した金額で販売される仕組みになっています。1円出品は、安価で出品することで注目を集め、高額での販売を目指すという仕組みになっているのです。

また即決価格が1円で出品されているものに関しては、送料で利益が出るようになっている場合があります。実際の送料よりも梱包代や手数料を含めて高い金額を設定することで利益が出るような仕組みになっているのです。1円即決に入札する際には、即決価格で入札する前に送料を含めたトータルの代金を確認しておきましょう。

②転売ビジネスでの出品に使われることがある

オークションで副業

1円スタートの出品は、転売ビジネスに利用されることもあります。後ほど1円スタートのメリットでも解説しますが、1円出品は商品によっては落札価格が吊り上がりやすい性質があります。転売ビジネスではそれを利用して、他で安く仕入れた商品を高額で転売することを目標としているのです。

転売ビジネスは、近年副業としても注目をされるようになってきました。副業での転売ビジネスは、ヤフオクに限ったことではありません。下記の記事ではメルカリでの転売の方法について解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

Small thumb fotolia 189126822 subscription monthly m
メルカリは副業になるか?転売時の仕入れ方法や稼ぐためのやり方


ヤフオクの1円スタートのメリットは?

①販促効果がある

注目度・売り上げが上がる

1円出品にはオークション利用者が商品を検索した際に、検索結果で上位に表示されるメリットがあります。オークションを使う人は基本的に商品を安く購入するために利用しているので、商品を安い順に検索した時に上位に表示される1円スタート商品は、利用者の目に留まることが多いのです。

またヤフオクが開催している1円スタート商品の特設ページもあるため、利用者からの注目をより集めやすい出品方法だと言えます。

下記の記事では、ヤフオクの出品方法やその後の流れに関して解説しています。オークションへの出品に興味のある方は、こちらの記事で出品方法を確認しておきましょう。

Small thumb shutterstock 312046469
ヤフオクの始め方は?出品者の流れや注意点・落札者とのやりとりも

オークションとフリマができるヤフオクですが、使ってみたくても始め方や全体的なやり方がわからないという場合もあるでしょう。今回はヤフオクの始め方や注意点など...

②多くの入札数が見込める・落札されやすい

オークションの入札が増加する

1円スタートの商品は検索結果で上位に表示されることから、オークション利用者の目に触れる機会が自然と多くなります。そのため1円スタートでの出品は、その安さと露出の高さから入札が入りやすく、普通に出品するよりも落札がされやすい方法だと言えます。


また、1円スタートは商品の需要が高ければ高いほど入札数が多くなるというメリットがあります。入札されればされる程注目度はより上がっていくので、入札者同士の競り合いが発生する確率も増えていきます。

③高額で落札される場合がある

オークションで高額収入

1円スタートでの出品は、前述の通り販促効果が見込めるので、入札数も多くなりがちです。その中で入札者同士で商品の競り合いが行われた場合、入札価格が高騰するメリットがあります。商品の需要を見極めて出品すれば、より高い金額での販売が可能となるでしょう。

ヤフオクで1円スタートすることリスクとデメリットはあるの?

①赤字になるリスクがある

損失が出る

1円で出品する場合、赤字になるリスクが存在します。本来の希望価格よりも下回った金額か最悪の場合は1円で商品が購入される場合です。そうなった場合に、配送料金を出品者負担にしていたり出品に際してヤフオクのオプションサービスを利用していたりすると、せっかく落札されても赤字になるデメリットがあります。

赤字のリスクを回避するためには、最低落札価格を設定します。最低落札価格は、入札を設定した金額からしかできないようにする仕組みです。

設定した最低落札価格は入札者側からは見えないようになっているので、出品ページからは1円スタートと変わらない価格が表示されていることになります。1円スタートでの出品に興味のある方は、リスクやデメリットの影響を回避するために利用してみてはいかがでしょうか。


②入札数が上がらないことがある

売上を計算

ヤフオクを始めたばかりで出品者の評価が少ない、商品写真や説明が十分でないなどの理由から入札数が思ったよりも上がらないデメリットがあります。1円スタートでの出品には商品に向き・不向きがあり、向いていない商品だと入札数が上がらない原因になります。

入札数が上がらない場合は、一旦出品をキャンセルしてしまうのも一つの方法です。入札数が少ないと、落札されても希望金額を下回るデメリットがあります。入札数が上がらない様子であれば、リスクを回避するために入札される前に早めにキャンセルしてしまう方が良いかもしれません。キャンセル方法は下記の通りです。

    ヤフオクでの出品キャンセルの方法

  1. 1「マイオークション」から「出品中」を開きます。
  2. 2キャンセルしたい商品のページを開きます。
  3. 3商品ページにあるメニューから「オークションの管理」を開きます。
  4. 4「オークションの取り消し」を行います。

キャンセルを行う際は、すでに入札がされているのかどうかを確認しておきましょう。入札前の商品であればキャンセルは自由に行うことができますが、一度入札が合った商品はキャンセルに伴い取り消し手数料が発生します。手数料は下記の記事で詳しく解説していますので、出品を検討している方は参考にしてみてくださいね。

Small thumb fotolia 112354945 subscription monthly m
ヤフオク手数料は高い?計算方法や、出品取り消し手数料も徹底解説!

ヤフオクの1円スタートに向いている商品は?

①需要の高い商品

オークションに出品

人気があり需要が高い商品は、入札数が上がりやすく高額での落札が期待できるので1円スタートでの出品に向いています。1円スタートで出品して価格が上がるかどうかは、他のオークションで同じ商品が出品されていれば、入札数・落札価格・1円スタートで出品されているかどうかを確認してみると判断が付きやすいです。

反対にマイナーな商品は、入札数が期待できず1円出品には向かないので、即決価格の設定を使って希望価格を即決価格に設定して出品してみましょう。即決価格を設定しての出品は、1円出品よりも落札までに時間はかかる傾向にありますが、落札された場合は希望価格が保証されている分しっかりと黒字が出るので安心です。

②不用品

不用品の処分

1円スタートでの出品は商品の落札が速い傾向にあるため、不用品を処分する目的での出品に向いています。さほど利益が出なくても良いような不用品であれば、出品すればほぼ落札されると言われている1円スタートでの出品はとても適している仕組みだと言えます。

ヤフオクの出品で1円スタートを利用してみよう!

オークションで収入を得る

ヤフオクの謎の1円スタートの仕組みは、1円で商品を売ることが目的ではなく、高額落札を狙ったり商品の処分を狙ったりと意図的に行われているものでした。ヤフオクでの1円スタート出品にはリスクやデメリットはありますが、商品の需要を見極めることができれば大きな利益が出ることもあります。

気になる方は、出品すること自体は難しくないので、1円スタートのメリット・デメリットについて理解したうえで、即決価格やキャンセルなどのシステムを上手く利用してぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

ヤフオクでの売り上げが立つようになったら、お金にまつわる色々な手続きが気になってきますよね。下記の記事では、ヤフオクの売上は確定申告が必要なのかということについて解説しています。処理の漏れをなくすためにも、ぜひ一度目を通しておきましょう。

Small thumb shutterstock 1032603679
ヤフオクの売上は確定申告が必要?要/不要の判断と必要な処理について簡単解説!

ヤフオクにおける売上について、確定申告の要・不要の判断基準は気がかりですよね。今回は、申告の必要性の判断基準に加えて、所得の計算の仕方についても解説しまし...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。