特任助教の年収はどれくらい?助教・ポスドクとの違いや特任助教になる方法も
特任助教の平均年収を紹介していきます。大学では様々なポジションがありますが、その中でも特任助教については特別なポジションになっています。ここでは助教やポスドクとの違いや年収差、そして特任助教になる方法まで幅広く紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
特任助教の大学別平均年収の違い
特任助教の大学別平均年収の違い①国立大学で450万円
特任助教の大学別平均年収の違いの1つ目は、国立大学での平均年収を紹介します。国立大学の特認助教の平均年収は450万円です。特認助教は近年、大学の教育職・研究職の中でも増えてきているポジションですが、年収は決して恵まれているとは言えません。
国立大学勤務と言えば、昔だと良い給料をもらっているようなイメージはあったかもしれませんが、今は決してそうではありません。もちろん教授になると給料は非常に高くなるものの、特認助教という立場だと年収的にはイメージよりも厳しい立場にあることが多いと言えます。
特任助教の大学別平均年収の違い②私立大学で550万円
特任助教の大学別平均年収の違いの2つ目は、私立大学での平均年収を紹介します。私立大学の特認助教の平均年収は550万円です。特認助教というポジションの場合は、国立大学よりも私立大学の方が高くなる傾向にあります。
大学により年収は大きく変わってきますが、トータルでは私立大学の方が月収ベースで10万円弱の差があります。非常に大きな差と言えますので、特認助教については私立大学での就職を目指した方が年収が上がってくる傾向にあるのです。
特任助教の大学別平均年収の違い③分野により平均の2倍以上にもなる
特任助教の大学別平均年収の違いの3つ目は、分野により平均の2倍以上にもなることに触れておきます。例えば特許関連の研究に関わる、特殊な技術を持った特認助教の場合だと年収が1000万円を楽々超えることも少なくありません。逆にテキストの内容をそのまま講義するような場合だと年収は上がってきません。
国立大学でも私立大学でもボーナスが出る場合だと、平均年収を超えてくる場合も少なくありませんが、特認助教の場合にはボーナスが出ないことの方が多くなっています。ボーナスが出る場合にも、1~2ヶ月分であることが多く、教授等他のポジションよりもボーナス金額や条件が不遇であることが多くなっています。
特任助教の年代別平均年収の違い
特任助教の年代別平均年収の違い①20代で350万円
特任助教の年代別平均年収の違いの1つ目は、20代での平均年収を紹介します。20代での平均年収は350万円です。特認助教に関しては学士(一般的には4年)、修士(一般的に2~3年)を取得し、その後に博士号を取り、その後そのまま大学に残り特任教授になると20代で特任教授ということになります。
20代の給料としては決して不遇ではないものの、ここから見ていく30代、40代での年収の伸びを見ていくと、専門知識を持ち国立大学・私立大学の教育を担う職業としては不遇だと思えるかもしれません。
特任助教の年代別平均年収の違い②30代で400万円
特任助教の年代別平均年収の違いの2つ目は、30代ででの平均年収を紹介します。30代での平均年収は400万円です。特任助教の場合、昇給がないことが多く、特任助教として同じ仕事を続けていく中では給料は上がっていきません。ただし契約期間が過ぎた後の再任で給料が見直されることはよくあるようです。
30代後半での平均年収が500万円前後ですので、特任助教だとその水準まで達するのがやや難しいと言えます。特任助教というポジションは、大学の教育職の中でも運営に関しての発言権がなく、教育や研究等、契約内容にある業務にのみ専念する性質のものになりますので、自分を売り込んで給料を上げていくことになります。
特任助教の年代別平均年収の違い③40代で500万円
特任助教の年代別平均年収の違いの3つ目は、40代ででの平均年収を紹介します。40代での平均年収は500万円です。40代50代は会社員の場合、年収が最も上がるタイミングになりますが、会社員全体の平均年収550万円を下回る給料となります。
特任助教の場合、あくまでも任期付きで臨時雇いの要素が強いため、どこかで助教になり教授を目指せるポジションに就かないと、教育職でも研究職でも昇給は望めなくなってしまいます。
特任助教と助教の平均年収の違い
特任助教と助教の平均年収の違い①助教の平均年収は450万円以上
特任助教と助教の平均年収の違いの1つ目は、助教の平均年収を紹介します。助教の平均年収は450万円以上になります。助教も様々ですので、すべてを平均すると450万円以上ということになるのですが、特任助教で600万円以上を稼ぐのが難しくなっています。しかし助教だとその給料水準が可能です。
助教の場合はラインに乗って教授まで出世すれば1000~2000万円の年収になります。そのため特認助教よりも助教の方がはるかに待遇面では恵まれていると言うことができます。
特任助教と助教の平均年収の違い②特任助教の方が年収が低い
特任助教と助教の平均年収の違いの2つ目は、特任助教の方が年収が低いことを紹介します。特認助教は先に紹介した通り40代でも平均年収が500万円であり、決して低年収とは言えません。しかし助教と比べると低くなる傾向にありますし、博士号まで取得し社会人として4年以上出遅れていることを考えると不遇でしょう。
特任助教と助教の平均年収の違い③特任助教には任期があり昇給がない
特任助教と助教の平均年収の違いの3つ目は、特任助教には任期があり昇給がないことを紹介します。特認助教は臨時講師、臨時研究員としての側面が強く任期が半年~3年となります。そしてその間昇給がないことも多く、ボーナスも組み込まれていない場合も少なくありません。
助教は、ラインに乗って教授までを目指すモチベーションが仕事の中にあるのに対し、特認助教はどうすればどこかでそのラインに乗れるのか、また自分自身がどの研究や教育に生涯を捧げるのかを考えている状況が多くなっています。特認助教が生涯の仕事ではなく、途中経過の仕事であるという側面が強くなっています。
特任助教とポスドクの平均年収の違い
特任助教とポスドクの平均年収の違い①ポスドクの平均年収は300万円
特任助教とポスドクの平均年収の違いの1つ目は、ポスドクの平均年収を紹介します。ポスドクの平均年収は300万円です。特認助教に比べると、ポスドクの方が平均年収が低くなっています。もちろんボーナスが出ないことも多く、収入面としては非常に不遇であると言えます。
ポスドクは特認助教と同じく任期があり、また研究に専念し大学の運営に関する発言権がないことも特認助教と同じです。ポスドクは選任で正職員の研究員や助教・准教授になるためのステップという位置づけであり、給料は低く抑えられている傾向にあります。
特任助教とポスドクの平均年収の違い②ポスドクは年齢が若く年収が低い
特任助教とポスドクの平均年収の違いの2つ目は、ポスドクは年齢が若く年収が低い傾向にあることを紹介します。特認助教は様々な就職経路があるのに対し、ポスドクは博士研究員と呼ばれ、博士号を取得した後に大学に残り研究に専念する経路が圧倒的に多くなっています。そして特認助教と同じく任期付きです。
そのため、ポスドクの方が平均年齢が低くなっている傾向にあります。ボーナスがないなどの待遇も相まって平均年収は低くなっていますが、あくまでも途中経過に過ぎずその後に給料を上げていく道は無数にあるポジションであると言えます。ポスドクは経験を積むための、一時的なポジションである色が濃いのです。
特任助教になる方法
特任助教になる方法①博士号をとり就活する
特任助教になる方法の1つ目は、博士号をとり就活することです。現在では国立大学が国営ではなく、国立大学法人という、独自法人になっているため、昔よりも経営的な色が濃くなっています。その中で大学は人件費を抑えるために臨時雇いの特認助教を増やしているのです。
ちなみに博士号は大学卒業から修士取得も含めて4年以上を要しますが、職業によっては博士号マストの仕事もありますので、夢を叶えるために必要なこともあります。下記の関連記事は博士号についてわかりやすくまとめたおすすめの記事ですので確認してみてください!
特任助教になる方法②大学から出ている求人に応募する
特任助教になる方法の2つ目は、大学から出ている求人に応募することです。大学では、教育職を求人していることが多く、条件に合った求人に応募することで特認助教になることができます。研究職の場合は博士号必須ですが、教育職の場合は内容により博士号を要しない場合もあります。
特任助教については給料、勤務日数、ボーナス、福利厚生など本当に様々で、同じ内容を講義するのでも、大学によって大きく待遇が違うことも少なくありません。そのため求人に応募して特認助教になる場合には、いくつかの大学の条件を比較しつつ、応募を検討するようにしましょう。
特任助教になる方法③大学や教授に対して営業をかける
特任助教になる方法の3つ目は、大学や教授に対して営業をかけることです。自分自身の専門知識を生かして、大学や教授に直接営業をかけることで、特認助教として良い条件で働けることが少なくありません。コネクションやコミュニケーション能力は必要ですが、良い条件は得やすい方法です。
営業をかけることは良い条件で仕事を得ることができるだけでなく経験値にもなりますし、人脈が広がっていくメリットもありますので、安易に求人だけを探すのではなく、今まで会ってきた教授や関係者にあたってみるのをおすすめします。
特任教授の平均年収を知り高みを目指そう!
特任助教の平均年収について紹介してきましたが、決して恵まれている待遇ではないことは分かっていただけたと思います。しかしながら特認助教を一時的な仕事として先を見据えていけばさらに高い年収を手に入れることができるでしょう。ここで紹介した内容が今後の就職に少しでも役立てばうれしいです!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。