新築祝いの相場を関係性別に解説!贈るときのマナーやおすすめギフトも!

人間関係を円滑にするためにも、新築祝いの相場を知っておくと役立ちます。兄弟や親戚、友人や会社関係など、相手との関係性も考慮して新築祝いは用意しなくてはいけません。この記事では相手との関係性別の新築祝いの相場から、贈るときのマナーやおすすめギフトもご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



新築祝いの意味

新築祝いは人生の門出に対する祝福

お祝いの花束

新築祝いとは、兄弟や親戚、友人、会社関係者などが自分の住居や事業所などを新築したときに贈るお祝いの気持ちとしての物品を指します。家内安全や末永く繁栄するようにという意味を込めて贈るものです。

新築であれば戸建て住宅だけに限らず、マンションやビル、店舗などでも新築祝いを贈る風習があります。そのため個人の付き合いだけではなく、会社や企業間で贈り合うこともあります。

新築祝いと引っ越し祝いの違い

疑問を抱える女性

新築祝いと引っ越し祝いの違いは、中古の物件かどうかです。中古住宅や中古の事務所を購入した場合は、新築祝いではなく「引っ越し祝い」を贈ります。兄弟姉妹や両親、親戚、友人などはもちろん、会社の同僚や取引関係などの相手に対して贈ることもあります。

賃貸物件の場合は戸建てであろうとマンションであろうと引っ越し祝いと呼ばず、「餞別」という名称で贈ることが多いです。また賃貸物件の事業所移動の場合は、引っ越し祝いではなく「移転祝い」を贈ります。

最近はマイホームの購入が多様化してきており、新築だけではなく中古物件をリノベーションすることも多いです。中古物件の戸建てやマンションを購入した人に対して新築祝いを贈るのはマナー違反と捉えられますので、注意しましょう。

関係性別新築祝いの相場【親戚編】

親戚への新築祝いの相場は5千~1万円

親戚の集まり

親戚への新築祝いの相場は、約5千~1万円です。一般的にお祝い金は親しい間柄であればあるほど金額が大きくなります。そのため普段から交流がよくある親戚ほど、新築祝いの金額が高くなっています。

親戚に新築祝いを贈る時に気をつけたいこと

電話で相談する女性

交流のある親戚が多い場合は、事前に他の親戚に金額を相談しておくと、「他の人より金額が低すぎた」「他の人より金額が高すぎた」という失敗もなく安心です。

金額だけではなく、新築戸建てやマンションに必要な家電製品やインテリア雑貨などのギフトを贈る場合も、重複を避けるために親戚と相談しておいたほうがいいでしょう。

必ずしも親戚に新築祝いを贈らなくてはいけないわけではない

悩む女性

親戚であれば必ず5千~1万円の金額で新築祝いを贈らなくてはいけないというわけではありません。ほとんど交流がない親戚が新築を購入したと人づてに聞いた場合は、本人に直接会う用事がなければ新築祝いを贈らなくても不自然ではありません。

ただし親戚から新居にお誘いがあった場合は、実際に訪問する・しないにかかわらず新築祝いを贈った方が良いでしょう。新築購入を機に、親戚付き合いが復活するかもしれません。新築祝いはただおめでたいだけではなく、人と人の縁を繋いでくれるイベントでもあります。

関係性別新築祝いの相場【友人編】

友人への新築祝いの相場は3~5千円


仲の良い友達

友人への新築祝いの相場は約3~5千円です。親しい友人は本音や希望を口にしやすいため、現金だけではなく物品で贈り物を用意することもあります。

気の置けない友人だからこそ、物品で新築祝いを贈る場合は質が重視されます。新築には相手の好みや希望が詰まっていますので、自分の趣味を押しつけるよりは100%相手のセンスに合わせるようにしましょう。

事前に相手の戸建てやマンションの外装や内装のイメージなどを相手に確認しておくと、テイストの異なるギフトを選ぶというリスクは回避できます。

友人の希望になかなか添えない場合は商品券がおすすめ

たくさんの仲間たち

もし相手の希望する品が高価で、現金として贈ることが難しい場合は、「希望を叶える助けにしてね」と商品券を贈ると喜ばれます。予算よりも安いものを希望された場合、入浴剤などの消耗品の場合は普段相手が手にするものよりも高価格帯のものを選ぶと「御祝いの気持ち」がより伝わりやすくなります。

関係性別新築祝いの相場【両親・兄弟編】

兄弟姉妹間での新築祝いの相場は1~2万円

仲の良い兄弟

兄弟姉妹間での新築祝いの相場は約1~2万円です。親しい間柄とはいえ贈る金額があまり大きくないのは、兄弟姉妹の場合は現金だけではなく家電やインテリア雑貨といった新居に必要な実用品も一緒に贈ることが多いためです。

親しい間柄にあるため、素直に自分の好みを伝えやすいというメリットがありますので、事前に相手の希望をリサーチしておきましょう。

新築祝いの物品を兄弟姉妹に贈る場合の予算は、約1~3万円ほどです。仲の良い兄弟姉妹の場合、ついついお祝いの金額も大きくなる傾向があります。あまり高価すぎると内祝いで相手の負担が増えてしまうので、注意が必要です。

兄弟姉妹への新築祝いはお互いに負担をかけないよう配慮が重要

両親と兄弟

兄弟姉妹の場合、親族の中でも特に親しい間柄になるため、新築祝いの相場も他の関係者よりはお高めです。しかし兄弟姉妹間であっても経済格差があります。基本的に相手が新築祝いを贈ってきた場合、同額程度は自分も新築祝いを贈るのが一般的ですので、無理のない金額を贈り合うようにしましょう。

マンションや戸建てを新築で手に入れるということは経済的な負担も大きいです。お祝い返しなどを考えると少しでも節約したいと考える時期でもあるので、相場の金額から大きく逸脱しないようにしておくと安心です。

両親への新築祝いの相場は3万円

自慢の両親

両親への新築祝いの相場は約3万円です。子供の経済状況によって金額の変動が大きくなります。新築の戸建てやマンションに引っ越すにあたり、力仕事や掃除などお金以外の部分で援助を行う事もあり、孝行の形は人それぞれです。

子供への新築祝いの相場は3~10万円

親子でおやつ

子供に対する新築祝いの相場は約3~10万円です。ただし親子関係やお互いの経済状況によって金額は大きく変動します。自分の子供に対する新築祝いの場合は、相場に関係なく好きな金額で贈って失礼になりません。


またまとまった金額の現金を渡して新築購入への援助を行う家庭もあれば、相手のリクエストする家電や家具を贈るといったケースも多いです。冷蔵庫など高価な家電を新築祝いとして贈る場合は、同じ品目が被らないように事前に相談しておきましょう。

関係性別新築祝いの相場【会社関係編】

会社の同僚への新築祝いの相場は3000円以下

会社の同僚

会社の同僚への新築祝いの相場は約3000円以下です。どれほど相手と親しいかにもよりますが、あまり高い金額を包むことはありません。

「金額が少なすぎて渡すのに躊躇する」という場合は、お菓子や消耗品などの実用品を贈ると、3000円ほどの予算があれば質の良い物を選べます。

会社の部下への新築祝いの相場は5千~1万円

部下と上司

会社の部下への新築祝いの相場は約5千~1万円です。会社の同僚と同様に、部下と上司の日頃の関係性に応じて金額は変わります。

ただし新築を購入した部下に必ずしも新築祝いを贈らなければいけないというわけではありません。相手の新居に招待されない場合は、新築祝いを贈らなくてもマナー違反に当たらないので、無理に渡さなくても良いでしょう。

普段プライベートな交流がない会社の上司から新築祝いをもらったり、高価すぎる贈り物は相手に余計な気を遣わせてしまいます。過剰にならないように、相場や関係性を考慮して新築祝いの内容を決めましょう。

会社で連名で新築祝いを贈る場合の相場は一人2~3千円

会社内のパートナー

会社で連名で新築祝いを贈る場合の相場は、一人あたり2~3千円です。何人くらいの人間で贈るかによっても金額は変わります。上司に対して職場で連名で新築祝いを贈る場合、現金で贈るのではなく商品券や物品で贈ることの方が多いようです。どんな物を贈るのかによっても金額は変化します。

現金ではなく物品を贈る場合、相手にとって不要な物を贈らないように事前調査が肝心です。「何が欲しいですか?」と直接聞きづらい場合は、「何が足りないですか?」と尋ねると相手も返事をしやすくなります。

新築祝いを贈るときのマナー

新築祝いのマナー①過剰な金額を贈らない

お金がたくさん

新築祝いを贈るときのマナー1つ目は、過剰な金額や物品を贈らないことです。あまりにも高価すぎる新築祝いは、相手に「お返しをどうすればいいのだろう」という悩みを与えてしまいます。

日頃のお互いの親しさや関係性、先ほどご紹介した相場を参考に新築祝いの金額は決めた方が良いでしょう。親戚とはいえ、普段ほとんど交流がない場合は新築祝いを贈る必要はありません。

また目上の方に対して現金を贈ることは、「失礼に当たる」と考えられることもあります。相手の事情なども考慮した上で、物品で新築祝いを渡した方が無難です。

新築祝いのマナー②最初に新居に招かれたタイミングで贈る

掃除する女性

新築祝いを贈るときのマナー2つ目は、新築祝いを贈るタイミングです。基本的には先方が新居に招いてくれたタイミングで新築祝いを贈ります。

もしなかなかタイミングが合わなかったり、新居に訪問する予定がない場合、相手が引っ越してから約一ヶ月以内に贈るといいでしょう。できれば早ければ早いほど、相手にも御祝いの気持ちが伝わりやすいのでおすすめです。

ただし引っ越し直後は戸建てであれマンションであれ、やることが多く相手も忙しいです。できれば引っ越し日から1週間ほど時間を空けてから新築祝いを手配した方が相手の負担になりません。

新築祝いのマナー③熨斗や表書きの書き方

プレゼントの包装

新築祝いを贈るときのマナー3つ目は、熨斗や表書きの書き方についてです。現金で贈る場合は祝儀袋に入れて、物品を贈る場合は熨斗掛けが一般的です。熨斗の水引は紅白の蝶結びが最適です。新築を建てることは縁起が良く、何度繰り返してもおめでたいこととされているので、結び切りよりも蝶結びが合います。

表書きの書き方ですが、相手との関係性に拘わらず、相手が新築の戸建て住居を手に入れた場合は「祝御新築」もしくは「御新築祝」と記入します。新築のマンションだった場合、「御祝」と記入します。

会社関係で取引先の新社屋や建造物に対する新築祝いを贈る場合も祝儀袋や熨斗を利用します。表書きの書き方は「落成祝い」とします。祝儀袋の使用方法や表書きの書き方について、くわしいマナーはこちらの記事を参考にして下さい。

Small thumb shutterstock 249418942
お祝い金の金額の相場は?結婚祝いや出産祝いのご祝儀袋の書き方や向きも

結婚祝いや出産祝いにお祝い金を渡しますが、相場を知っておくと金額が少なすぎるということがなく失礼がありませんよね!今回は、結婚祝いや出産祝いに渡すお祝い金...

新築祝いにおすすめのギフト3選

新築祝いにおすすめのギフト①会社関係者にはカタログギフトがおすすめ

アルバムを見る男性

新築祝いにおすすめのギフト1つ目は、カタログギフトです。最近では物だけではなく体験型のギフトカタログも家族や夫婦で楽しめると人気を集めています。

新築祝いとしては「いくらあっても困らない」とされる消耗品、たとえばお菓子やタオル、洗剤なども定番です。しかし各家庭の好みと合わない場合、処分に困ることが多いです。

相手の好みについて事前に詳しく調べることができなかった場合は、先方が自分の好みで選べるカタログギフトが新築祝いには最適です。

新築祝いにおすすめのギフト②友人や兄弟姉妹には金券がおすすめ

お金に悩む男性

新築祝いにおすすめのギフト2つ目は、金券です。金券は贈られた相手が自由に用途を選べるため喜んでもらいやすく、失敗のない贈り物です。

商品券の他、ビール券やお米券なども人気があります。インターネットでの買い物が多い相手には、サイトで使用できる電子ギフトカードもおすすめです。

新築祝いにおすすめのギフト③友人や親戚・兄弟姉妹には家電がおすすめ

電化製品のある部屋

新築祝いにおすすめのギフト3つ目は、家電です。特に人気が高いのはハンディクリーナーやコーヒーメーカーです。また共働きの家庭であれば、家事を助けてくれるロボット掃除機やノンフライヤーなども喜ばれます。

特におすすめするのが、最新家電です。すでに相手が持っている家電や他の人と贈り物が被るおそれも低く、話題性もあって喜んでもらえます。

金額が大きい家電を贈る場合は、前もって相手の希望をリサーチしておいた方が失敗が少ないです。人気の家電は他の人からの贈り物と被ることもあるので、友人や親戚、兄弟などに家電を贈る場合はお互いに連絡をとってみたり本人に直接聞いてみましょう。

新築祝いに火や破壊を連想させるものはNG

お金に関する疑問

新築祝いに贈ってはいけないものは、火や破壊を連想させる物などです。火災を連想してしまうからです。ライターやアロマキャンドルなど火を扱う物はもちろん、火を連想する灰皿や赤い色のアイテムも避けた方が無難です。

掛け軸や額縁など、壁に穴を開けなければいけない物も、新築にはふさわしくない贈り物です。また飾り物やインテリア雑貨は人それぞれ好みが違いますので、相手の好みがよく分からない場合は特に注意が必要です。

また会社の上司や目上の人に対して、ラグやマットなどの足で踏むアイテムを贈るのはマナー違反とされています。「あなたを踏み台にする」という意味に捉えられるおそれがあるからです。

新築祝いへのお返しに関するマナー

新築に招いた場合のお返しは不要

おもてなしのケーキ

新築祝いを頂いた場合、その他の御祝いと同様に内祝いを贈るのが一般的です。しかし相手を新築に招いた時に新築祝いを頂いた場合、お返しは必要ありません。

これは新築でゲストを招くことが、すでに御祝いに対するお返しだからです。もし「お返しはいらないから」と新築祝いを頂いた場合は、新居にご招待するようにするといいでしょう。

新居に招待できない上に先方から「お返しは不要」と言われた場合は、しっかりとお礼状を送るようにしましょう。手紙の書き方やマナーについて、くわしくはこちらの記事を参考にご覧下さい。

Small thumb shutterstock 616788974
お礼状の書き方は?ビジネスやお中元の例文・手紙や横書きの場合も

お礼状の正しい書き方についてご存知でしょうか。この記事では、手紙として横書きでお礼状を送る場合や、ビジネスとしてお礼状を送る場合など、目的別にお礼状の書き...

新築祝いのお返しは2ヶ月以内

手紙を書く

郵送で新築祝いを受け取ったり、相手に新築をなかなか披露できない状況で新築祝いを受け取った場合、内祝いは2ヶ月以内に渡すのがマナーです。

新築祝いに対する内祝いの相場は頂いた金額の約3割から半分程度です。一緒にお礼状も贈りましょう。物品には熨斗をつけます。熨斗の水引きは新築祝いと同じく紅白の蝶結びを選ぶのが基本です。熨斗の表書きの書き方ですが、「新築内祝い」と記しましょう。

お礼状には新築祝いへのお礼の他に、新居への招待の言葉も添えると相手に喜ばれます。お礼状の書き方ですが、縁起の悪い言葉を使用しないようにするのがマナーです。

新築祝いの相場を踏まえて相手を喜ばせよう!

人生の節目を祝福する新築祝いは、相手の負担にならないものを選んだ方が喜ばれます。兄弟や親戚、友人、会社関係者など、相手と自分の関係性に応じた相場を踏まえた上で新築祝いを用意しましょう。

物品で新築祝いを贈る場合は、蝶結びの熨斗をつけるのが一般的です。表書きの書き方ですが、相手との関係性に関係なく「祝御新築」とします。ただしマンションの場合、熨斗の表書きの書き方は「御祝い」とします。

人生で最も高価な買い物と言われる新築ですので、相手を応援する気持ちを新築祝いで伝えましょう。マナーも大切ですが、やはり心のこもった祝福の言葉が最も相手に響きます。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。