つらたんの意味とは?語源や元ネタ・使い方や一緒に使う顔文字も

「つらたん」という言葉は、響きがなんだか可愛いですね。可愛さに誤魔化されそうになりますが、意味は何なのでしょうか。「つらたん」の意味と語源、元ネタまでご紹介したいと思います。一緒に使う顔文字もあるので、まとめて確認してみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



つらたんの意味とは?

つらたんとは「つらい」を意味する言葉

クッションを抱えて悩む女性

つらたんとは、「つらい」を意味する言葉です。「つらい」と「~たん」を組み合わせることで生まれた、比較的新しい表現ですが、「~たん」自体には特別な意味は無いとされています。組み合わせに選んだ理由を、あえて追求すると「なんとなく可愛いから」という理由になると考えられています。

つらたんは軽い意味で使われるネットスラング

ノートパソコンを覗き込む男性

つらたんは、主に10代~20代の若者によって、LINEやTwitterなどで使用される言葉です。SNSでは、よく見かける表現ですが、日常会話ではあまり用いられることがありません。

SNSのメッセージでは、「~たん」がついているためか、深刻さの度合いが下がります。辛い状況でも軽く流せてしまうため、多用されたと考えられています。辛さをアピールするためというよりも、辛い状況を笑い飛ばすために使われているとされています。

つらたんの語源や元ネタは?

つらたんの語源や元ネタ①「~ちゃん」の幼児語が語源

娘と楽しそうに過ごす母親

つらたんの語源や元ネタの1つ目は、「~ちゃん」という表現の幼児語である「~たん」が語源となることです。喋り始めたばかりの幼児は、まだ舌が回らないため、「ちゃん」という音を「たん」と表現ことがよくあります。

幼児のように可愛いらしいイメージがつくことから、キャラクターやアイドルの呼び方として使われるようになりました。NHK・Eテレの幼児向け番組登場する、うさぎのキャラクターの「うーたん」や、タレントの中川翔子さんの「しょこたん」などが有名ですね。

基本的には、「名詞」と組み合わせることが多かったのですが、ケータイでの流行語を経て、「形容詞」にも用いられるようになりました。「つらい」を使った「つらたん」の他に、「やばい」を使った「やばたん」、「ねむい」を使った「ねむたん」などが生まれました。

つらたんの語源や元ネタ②「単位ください」という哀願が語源


本の山に突っ伏す女性

つらたんの語源や元ネタの2つ目は、「単位ください」という哀願が語源というものです。こちらは、幼児語の「~ちゃん」と比べると、ややマイナーな説となります。

大学などには、「楽に単位が取得できる科目」という意味の「楽単(らくたん)」という言葉が存在します。この「楽単」の対義語として生まれたのが、「取得するのが辛い単位」という意味の「辛単(つらたん)」ではないかと言われることがあります。

学部や科目によっては、「辛いので単位ください」という哀願で使われるほど、レポートや期末試験が厳しいものがあるのでしょう。「頑張れ!」とエールを送る以外、何もできませんね。

つらたんの語源や元ネタ③2012年のケータイ流行語大賞が元ネタ

スマホの操作とハート柄

つらたんの語源や元ネタの3つ目は、2012年のケータイ流行語大賞にランクインした「きゃわたん」が元ネタだということです。「かわいい」をさらに可愛らしく表現するために、女子中高生の間で流行った表現となります。形容詞に「~たん」を組み合わせた、初のパターンだと考えられています。

大学生を中心に発信された「辛い単位」の「つらたん」よりは、一般に向けての発信力が高そうですね。「きゃわたん」以降に誕生したのが、「やばたん」「ねむたん」「つらたん」などの言葉です。どの言葉も、現在では新しい流行語と入れ替わったため、使用頻度は少なくなってきています。

SNSストレスなどが原因で、つらさを感じている場合は、こちらの記事で対策をチェックしてみましょう。流行語や元ネタに追われるよりも、ストレス対策をしたほうが前向きです。

Small thumb shutterstock 1044160675
自己顕示欲の強い人のSNSとは?特徴・心理13選とSNSストレス対策も

自己顕示欲の強い人は、SNSに承認欲求が現れるという特徴があります。自己顕示欲が強い人のFacebookやInstagramを見るとストレスになることがあ...

つらたんの使い方3選

使い方①辛い現状を軽く流す

スマホを手に考え込む女性

使い方の1つ目は、辛い現状を軽く流すために使うものです。SNS上とはいえ、同じコミュニティの人に、あまり深刻な状況を伝えても、負担になるだけですね。相手への気遣いをこめて、軽く流せる「つらたん」を使用していると考えられます。もちろん、笑えるネタとしても使えるので、あまり深刻に考えなくてもOKです。


具体的な使い方としては、「つらい」という言葉と置き換えるだけの単純なものです。「花粉症…つらたん」や「3時間しか寝れなかった、めっちゃつらたん」のような書き方をしてみましょう。

使い方②誰かに応援してもらいたいときに使う

ハートを手に包み込む

使い方の2つ目は、誰かに応援してもらいたいときに使うものです。「~たん」をつけることで表現が軽くなるため、メッセージを受け取る側も気楽に応援しやすいというメリットがあります。

「残業がキツくて辛い…」と書かれるよりも、「残業キツくてつらたん」と書かれたほうが、気軽に「頑張れ!」と言えますね。この他にも、「失恋してつらたん」や「受験勉強しなきゃ…つらたん」のような使い方が考えられます。

ネットスラングや若者用語は、軽く捉えられがちですが、よく見てみると理にかなった使い方になっているのではないでしょうか。ネット社会を生き抜くための知恵の表れかもしれませんね。励ましの言葉をもらって元気を出したいときは、SNSで「つらたん」と呟いてみましょう。

使い方③顔文字と一緒に使う

ハロウィンの風船

使い方の3つ目は、顔文字と一緒に使うものです。一緒に使用することで、つらさの度合いも、なんとなく推測できるという優れものです。あまり重苦しくしたくないときは、軽めの顔文字を選んで使えばOKですし、泣き出したい気持ちを小出しにしたいときは涙を連想させる顔文字を加えると良いですね。

「つらたん」だけを使用するよりも、表現の幅が広がるので、いろいろなタイプの顔文字を選んでみると良いでしょう。どんな顔文字がよく選ばれているのかは、次でチェックしてみましょう。「チェックするのがつらたん(´;ω;`)」なんて言わないでくださいね。

つらたんと一緒に使われることの多い顔文字5選

一緒に使われることの多い顔文字①(´・ω・`)

スマホを見て喜ぶ女性

一緒に使われることの多い顔文字の1つ目は、(´・ω・` )です。ダッシュ「´」と、グレイブアクセント「`」を生かした眉毛が、いい仕事をしていますね。しょぼんとした雰囲気を伝えて、あまり深刻ではないつらさを上手に表現しています。


SNS上では、つらたんと一緒に使われる顔文字のナンバーワンといっても過言ではありません。顔文字を一緒に使いたいなと思ったら、とりあえず、こちらを選んでおけば間違いありませんよ。

一緒に使われることの多い顔文字②。・゚・(ノД')・゚・。

スマホを眺める男性

一緒に使われることの多い顔文字の2つ目は、。・゚・(ノД')・゚・。となります。涙が飛び散る表現が加えられているだけに、辛さの度合いがグレードアップしているように感じられますね。

『踊る授業シリーズ』で有名になった、ダンスユニットのエグスプロージョンが、「島原の乱」をテーマにした動画で使用したものです。歌詞の一部分に「やばたん・つらたん」を使用して、島原の乱の過酷さを表現していますが、つらたんと一緒に使用された顔文字がこちらです。

一緒に使われることの多い顔文字③(´・_・`)ツラタン

スマホを前に机に突っ伏す女性

一緒に使われることの多い顔文字の3つ目は、(´・_・`)ツラタンです。「つらたん」と一緒に使われる顔文字は、辛い状況を表しているものの、「つらたん」という意味そのものを表現しているわけではありません。

例を挙げてみると(´・ω・` )は「しょぼーん」という意味合いで使われますし、。・゚・(ノД')・゚・。は「えーん」と解釈されます。対して(´・_・`)ツラタンは、「ツラタン」までがセットの顔文字なので、「つらたん」そのものを表していますね。「つらたん」の書き込みが面倒くさいときに選んでみましょう。

一緒に使われることの多い顔文字④(´•̥ו̥`)

悲しそうにスマホを見る女性

一緒に使われることの多い顔文字の4つ目は、( ´•̥ו̥` )です。黒目が大きいことと、涙をぽっちりと流している点が、庇護欲をそそります。こんな顔文字と一緒に「つらたん」とつぶやかれたら、思わず応援したくなってしまいませんか?

誰かに応援してもらいたいときに、セットで使ってみましょう。いろいろな励ましの言葉が、顔文字と一緒に送られてくるかもしれませんよ。

一緒に使われることの多い顔文字⑤(´ཀ`」∠)

寝る前にスマホを使う女性

一緒に使われることの多い顔文字の5つ目は、(´ཀ`」 ∠)です。血ヘドを吐いて倒れている表現なので、「大丈夫?」と声掛けしたくなりますね。あまり深刻にはしてほしくないけれど、辛い心境も吐き出したいときに使ってみると良いかもしれません。

一緒に使える顔文字には、本当にさまざまなものがあります。日本の顔文字はバリエーションの豊富さに定評があるので、探してみると、今の心境にぴったりのものがいくつでも見つかることでしょう。いろいろとチェックして、しっくりくるものを選んでくださいね。

つらたんはもう古い?現代の若者は何と言ってる?

つらたんは死語認定されるほど古い

壁に貼られたたくさんの紙

つらたんは、元ネタを辿ると、2012年以降に流行った古い表現です。これだけの時間が流れていると、ネット上では鮮度がよいとは言えませんね。現在使われているものは、流行の最先端であった時代に使用していた人が、愛用していることが多い可能性があります。

現代の若者の主流は「つらみ」

スマホを指差す女性と友達

「つらたん」に取って代わる、現代の若者の主流は「つらみ」となります。「苦味(にがみ)を感じる」や「温かみがある」などの「~み」と同じような使い方だと考えられています。この他にも、「わかりみ」や「うれしみ」のように、形容詞に「~み」を加える表現が、SNS上で多く見られるようになりました。

しかし、「つらみ」だけに関していえば、「恨み辛み(うらみつらみ)」という表現が古くからあるので、最近になって生まれた表現とは言い難いかもしれませんね。次から次へと、新しい表現が生まれるネット用語は、意味や語源をチェックしていくと意外と楽しいものです。こちらの記事の用語にも、目をとおしてみませんか?

Small thumb shutterstock 361966667
「よろしくニキー」とは?ネット用語の意味|なんJ語録/テッサロニキ

「よろしくニキー」は2ちゃんねるのなんJでよく使われる言葉ですが、意味は知っていますか?今回はテッサロニキ・ミラクルニキ・ナロードニキなど「ニキ」が入った...

つらたんを使って暗い気持ちを吹き飛ばそう

ネットスラングとして一世を風靡した「つらたん」は、つらさを軽減させて伝える力があります。あえて軽い表現を使うことで、前向きになれることもありますね。落ち込んでばかりではいられない!と思ったら、「つらたん」を使って暗い気持ちを吹き飛ばしてしまいましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。