「粛々と」の意味は?使い方は?類語4選!進める/淡々と/取り組む

「粛々と」の意味や正しい使い方とは?粛々と進めるや粛々淡々となどの言葉はどのような意味として文章で使うことができるのでしょうか。「粛々と」の意味と「粛々と」を使った例文、類語などの紹介します。正しい意味を知り正しい使い方をするための参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「粛々と」の意味は?

粛々との読み方はとは「しゅくしゅくと」

読む

粛々とは「しゅくしゅくと」と読みます。粛々の粛は訓読みでは「つつしむ」という読み方をします。音読みで「しゅく」と読み「静粛(せいしゅく)」「厳粛(げんしゅく)」などの言葉でも使われています。

粛々の々は踊り字という特殊記号ですので言葉自体に読み方はありません。前の言葉を繰り返して読む役割をしますので前にくる「しゅく」を繰り返して読み「しゅくしゅく」というようになります。ちなみに々を単体でパソコンなどに入力したい場合は「おなじ」と打ち変換を押すと出てきます。

粛々との意味とは「静かでひっそりと」

静かに過ごす

粛々とは「静かでひっそりと」という意味の言葉です。粛々の粛は「つつしむ」「静まり返っている様子」「心をひきしめて正しい姿勢で行う」という意味があります。そのような意味がある言葉を二回繰り返していますので、静かなだけではなく身の引き締まるような緊張感を表している意味として使うことができます。

「粛々と」の使い方は?

「粛々と」の使い方①真剣に取り組む場面で

真剣な眼差し

「粛々と」の使い方1つ目は「真剣に取り組む場面で」使うことができます。粛々との粛には「心をひきしめて正しい姿勢で行う」という意味があります。そのような意味がある言葉を二回繰り返していますので、真剣に取り組む姿勢を感じることができます。

ビジネスシーンで与えられた仕事の難題に、心をひきしめて前向きに真剣に取り組む気持ちを表すことができます。「ご希望に添えられるよう粛々と取り組みます」などのように使います。

「粛々と」の使い方②厳かな場面で

結婚式

「粛々と」の使い方2つ目は「厳かな場面で」使うことができます。粛々とは物静かで厳かな様子を表わしています。厳かとは「礼儀が正しく近寄りがたいようす」「気持ちが引き締まるほど重々しい空気感」を意味する言葉です。

しきたりにそって進行する結婚式や昔からの礼儀を重んじる葬儀などを執り行う様子を表わすことができます。「結婚式が粛々と進行する」などのように使います。

「粛々と」の使い方③厳しい態度で進める場面で


厳しい態度

「粛々と」の使い方3つ目は「厳しい態度で進める場面で」使うことができます。「粛々と」は物静かなだけではなく身の引き締まるような緊張感を表しています。周りからの批判を受けたり改善を求められたときに、緊張感をもって行動するという意味で使うことができます。

失敗をしたり批判されても仕方がないことが起こったときにお詫びの気持ちを込めて「原因究明に粛々と努めてまいります」などのように使うことができます。

ビジネスシーンでは、取引先や顧客に迷惑をかける事態が起きたときにはすぐに謝罪をすることが重要です。直接謝罪することが難しい相手に対しては謝罪文を送ることがあります。謝罪文の書き方を誤ってしまっては謝罪の気持ちは伝わりません。下の記事で謝罪文の書き方を説明していますので参考にしてください。

Small thumb shutterstock 557337595
謝罪文の締めの書き方|ビジネスメールの件名やお詫びの結びは?

ビジネスでたびたび使うことがある謝罪文ですが、締めの書き方やお詫びのメールの内容にはいつも悩む方が多い傾向にあります。そこで今回は謝罪文の結びの文の書き方...

「粛々と」の例文10選①~⑤

粛々との例文①粛々と進める

粛々と進める

粛々との例文1つ目は「粛々と進める」を使った文章です。粛々と進めるは「慌てることなく静かにこなしていく」という意味で使います。形式にそって順番通りに進める式典や葬儀などを行う場面で使うことができます。

    「粛々と進める」を使った例文

  • 悲しみを感じながらも葬儀の準備を粛々と進める

粛々との例文②粛々と対応

電話で対応する

粛々との例文2つ目は「粛々と対応」を使った文章です。粛々と対応は「周りの意見や騒ぎに耳を傾けながらも冷静に向き合い応じていく」という意味で使います。反対意見や批判が起きてしまった状況を重く受け止め改善策などを考えていくことを伝える言葉として使うことができます。

    「粛々と対応」を使った例文

  • 皆様からの意見を真摯に受け止め、今後は粛々と対応をしていきます。

粛々との例文③粛々と受け止める

1人で過ごす

粛々との例文3つ目は「粛々と受け止める」を使った文章です。粛々と受け止めるは「自分にとって受け入れがたい状況になったとしても感情的にならずに受け入れる」という意味で使います。


ビジネスシーンでは自分には難しいと思う仕事を任されたり、突然自分の望まない部署に異動が決まることもあります。そのようなときも反発するのではなく冷静に相手の申し出を受け入れる気持ちを表すことができます。

    「粛々と受け止める」を使った例文

  • 私に与えられた使命を粛々と受け止める。

粛々との例文④粛々と生きる

生きる

粛々との例文4つ目は「粛々と生きる」を使った文章です。粛々と生きるは「様々な困難やトラブルが起こっても投げ出さずに今できる目の前のことに目を向けて過ごしていく」という意味で使います。

人生は自分では予想できない思いがけないことが突然起こるものです。落ち込んでしまうことは当たり前の感情ですが、そこから抜け出すためにもうひと踏ん張りすることも大切です。今の自分にとって何が大切かを考えて行動する気持ちを表すことができます。

    「粛々と生きる」を使った例文

  • 自然豊かな地で粛々と生きるために、キャリアを捨て賑やかな都会を離れた。

粛々との例文⑤粛々と行う

会議

粛々との例文5つ目は「粛々と行う」を使った文章です。粛々と行うは「静かに緊張感をもって物事を実施する」という意味で使います。改善策や会社の経営方針の見直しなどをする会議でピンと張りつめた空気を感じながら意見を出し合い会議が進行していく様子を表わすことができます。

    「粛々と行う」を使った例文

  • 会社の業務内容を見直すための会議を粛々と行う。

「粛々と」の例文10選⑥~⑩

粛々との例文⑥粛々と準備をする

準備中

粛々との例文6つ目は「粛々と準備する」を使った文章です。粛々と準備するは「緊張感漂う空間で礼儀正しく静かに用意する」という意味で使います。結婚式前の花嫁の控室などの様子をイメージするとわかりやすいと思います。

嬉しい気持ちと緊張感を持って式に向けて準備していく様子を表わすことができます。結婚式は多様化してこだわりの結婚式をする人が多くなっています。その中でもいくつかマナーはあります。下の記事でゲストカードの書き方マナーを紹介しています。基本のマナーを知りお祝いの気持ちを伝えましょう。

Small thumb shutterstock 368865827
結婚式のゲストカードメッセージ例文15選!イラストや書き方マナーも

結婚式のゲストカードのメッセージ例文集です。芳名帳にかわって近年増えてきたゲストカードは、大抵は招待状に同封されており、当日受付に持参します。裏面にメッセ...


    「粛々と準備をする」を使った例文

  • はしゃぎたい気持ちを抑え式の時間に合わせて、粛々と準備をする。

粛々との例文⑦粛々と調査します

調査する

粛々との例文7つ目は「粛々と調査します」を使った文章です。粛々と調査しますは「静かにひっそりと確実な情報を集めていく」という意味で使います。不正を暴くために水面下で情報を集めたり、訴訟を起こすための情報を集めていく様子を表わすことができます。

    「粛々と調査します」を使った例文

  • 訴えの申し出がありましたら、ただちに粛々と調査します。

粛々との例文⑧粛々と読み上げる

学校

粛々との例文8つ目は「粛々と読み上げる」を使った文章です。粛々と読み上げるは「感情をあらわにすることなく物静かに読み進める」という意味で使います。判決文などに記載された内容がどのような物であっても静かに厳しい口調で読んでいる様子を表わすことができます。

    「粛々と」を使った例文

  • 裁判長は厳しい内容の判決文を粛々と読み上げていました。

粛々との例文⑨粛々淡々と

仕事をする

粛々との例文9つ目は「粛々淡々と」を使った文章です。粛々淡々とは「真面目さと慎重さを第一にして落ち着く」気持ちを表した言葉で、その気持ちを忘れずに行動や発言をするという意味で使うことができます。

    「粛々淡々と」を使った例文

  • 焦る気持ちを抑えて粛々淡々と行動をする。

粛々との例文⑩せいせい粛々

弁解する

粛々との例文10こ目は「せいせい粛々」を使った文章です。せいせい粛々は「静かにひっそりと計画を予定通りに行う」という意味で使います。「清々粛々」「正々粛々」「静々粛々」「整々粛々」などさまざまな漢字表記がされています。

しかし実際には国語辞典に載っていない言葉であり、正しい表記が定められていない言葉です。主に政治家などが発言をする場面で「計画通りに行っていきます」と伝えたいために使われている話し言葉のため、どの漢字表記が正しいのかもわかっていません。

    「せいせい粛々」を使った例文

  • 今回の不祥事についてせいせい粛々に対応していきます。

「粛々と」の類語4選

粛々との類語と意味①淡々と

淡々と仕事をこなす

粛々との類語1つ目は「淡々と」という言葉です。淡々とは「こだわりがなくあっさりとしている」「感情の起伏をあまり感じない落ち着いた様子」という意味の言葉です。粛々とには「心をひきしめて行う」という意味があり落ち着きのある姿勢を感じます。「淡々と」と「粛々と」は同じような意味がある類語になります。

粛々との類語と意味②静粛に

静かな時間

粛々との類語2つ目は「静粛」という言葉です。静粛とは「静かな様子」「慎んでいる状態」「ひっそりと静まり返っていること」という意味の言葉です。粛々とには「物静かにひっそりと」という意味があります。「静粛」と「粛々と」は同じような意味がある類語になります。

粛々との類語と意味③厳か

厳かな雰囲気

粛々との類語3つ目は「厳か」という言葉です。厳かとは「礼儀が正しく近寄りがたいようす」「気持ちが引き締まるほど緊張感のある雰囲気」という意味の言葉です。粛々とは身の引き締まるような緊張感を表わすことができる言葉です。「厳か」と「粛々と」は同じような意味がある類語になります。

粛々との類語と意味④粛然

ゆっくりと過ごす

粛々との類語4つ目は「粛然」という言葉です。粛然は「物音がしない静かな様子」「静かで礼儀正しい様子」という意味の言葉です。粛々とには「物静かにひっそりと」という意味があります。「粛然」と「粛々と」は同じような意味がある類語になります。

「粛々と」の正しい使い方を知りましょう

「粛々と」の意味と使い方を例文と合わせて紹介しましたが参考になりましたでしょうか。粛々とは静かでひっそりとした様子をあらわすだけではなく身の引き締まるような緊張感を表すための使い方もできる言葉です。正しい意味を知り場面に合わせた正しい使い方しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。