派遣社員に面接はある?派遣先に採用される面談の自己紹介のコツは?
はじめて人材派遣会社に登録する方は、流れが分からず不安になることがありますよね。そこで今回は派遣社員に面接はあるのかどうか、さらに派遣先に採用される面談のポイントをご紹介します。面談の自己紹介のコツもお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
派遣社員に面接はある?
派遣社員には派遣先との面接はない
派遣法という法律で定められている通り、派遣社員には派遣先との面接はありません。派遣社員は派遣会社と契約をしており、派遣先がそこに所属した社員を選考することはできないのです。ですが派遣先が派遣社員を選考してはいけない法律を知らない人が多く、面接まがいのことを行う派遣先も存在するので注意が必要です。
しかしながら雇用形態によっては、派遣社員でも面接を行う場合があります。例えば紹介予定派遣として働くのであれば、書類選考をはじめ派遣先の採用担当者との面接が行われます。そのため紹介予定派遣として働く方は、「法律で禁止されているのに面接を行うなんて、怪しい企業なのでは…?」と心配する必要はありません。
派遣社員には派遣先との面接はないが面談はある!
派遣社員には派遣先との面接はないもの、面談を行うことがあります。この面談とは顔合わせとも呼ばれ、派遣社員が派遣先の雰囲気を掴むため、そして派遣先の担当者が派遣社員のスキルや人物像を把握するために行われます。また面談は派遣社員と派遣先の担当者だけでなく、派遣会社のコンサルタントも同席して行われます。
この面談でも派遣法により、派遣先の担当者が派遣社員を選考することはありません。しかし派遣会社のコンサルタントが「この社員はここには適していない」と判断すれば、不採用となる可能性もあります。面接のように選考が行われないからと、安心はできません。面談も面接のように、緊張感を持って取り組むことが大切です。
また、面談を行わないケースもあります。例えば数日だけの単発の派遣業務には、基本的に面談がありません。中には面談をせず、登録会で採用が決定する場合もあります。このようにどんな雇用形態かにより面談の有無が変わってきます。そのため面談があるかどうかは、事前に派遣会社のコンサルタントに確認しておきましょう!
派遣社員は面接なし!面談を成功させるポイントは?
面談を成功させるポイント①面接と同じく身だしなみを整え清潔感を出す
面談を成功させるポイントの1つ目は、面接と同じく身だしなみを整え清潔感を出すということです。派遣会社の登録会は普段着でもOKなところが多く、「面談もカジュアルでいいのでは?」「面接みたいに選考される訳でもないし…」と勘違いしている方もいます。ですが派遣先の担当者は、派遣社員の身だしなみを見ています。
面接のように派遣社員の身だしなみで常識やマナーがあるのかチェックしているので、普段着ではなくスーツやオフィスカジュアルな服装で臨みましょう。またスーツのヨレや髪の寝癖、持ち物の汚れはだらしない印象を与えるので要注意です。男性は髭の剃り残しがないか、女性はメイクは濃過ぎないかにも気をつけてくださいね。
面談を成功させるポイント②丁寧な言葉遣いを心掛ける
面談を成功させるポイントの2つ目は、丁寧な言葉遣いを心掛けるということです。面談では面接と同じく、派遣先の担当者は派遣社員の言葉遣いで、その人に一般常識やマナーがあるのかチェックしています。それゆえ面談前は自分が普段使っている敬語や丁寧語に間違いがないか、しっかり確認しておくことをおすすめします。
また、こちらの記事には、面談の際にも使える「頑張る」「期待に添える」の敬語表現がそれぞれまとめられています。面談は面接のように選考を目的としたものではありませんが、やはり「この会社で働きたい!」という熱意をアピールした方がより好印象を与えられます。こちらの記事も参考にして面談を成功させてくださいね。
面談を成功させるポイント③質問にはきちんと答える
面談を成功させるポイントの3つ目は、質問にはきちんと答えるということです。面談は面接のように堅苦しい雰囲気でないところもありますが、だからといって気は抜けません!派遣先の担当者からの質問には、ハキハキした口調で答えるようにしましょう。はっきり答えないと、やる気がないと思われてしまうことがあります。
また、考えてもいなかった質問をされるとすぐに答えが思いつかず、本題に入る前に「えーと…」「そうですねー…」を連発してしまうことがあります。このような言葉を続けて言ってしまうと、頼りない印象を与えるので注意が必要です。そのため面談前には、どんな質問がきそうなのかじっくり考えて対策を練ることが大切です。
面談を成功させるポイント④面接のように派遣先に適した人材だと印象づける
面談を成功させるポイントの4つ目は、面接のように派遣先に適した人材だと印象づけるということです。面接では採用担当者に自分のスキルをアピールし、いかにその企業に相応しい人材なのか理解してもらうことが大切です。面談も選考は行われませんが、それでも派遣先の担当者は派遣社員のスキルなどをチェックしています。
そのため面談だからと油断せずに、自分のスキルやこれまでのキャリアを積極的に伝えましょう。自分がいかに派遣先に相応しい人物か熱意とともにアピールすることで、採用の確率も上がります。アピール不足だと担当者に「この人はうちの会社が求めるスキルに達しているのか?」と、疑問を持たれてしまうことがあります。
面談を成功させるポイント⑤人材派遣会社のコンサルタントと模擬面談をする
面談を成功させるポイントの5つ目は、人材派遣会社のコンサルタントと模擬面談をするということです。「面接や面談ではいつも緊張してしまう」という方は、人材派遣会社のコンサルタントとの模擬面談で、面談のコツを掴みましょう!登録している人材派遣会社によりますが、模擬面談を行ってくれる会社はたくさんあります。
派遣社員に面接なし!面談の大まかな流れは?
面談の大まかな流れ①人材派遣会社のコンサルタントが日程調整する
面談の大まかな流れの1つ目は、人材派遣会社のコンサルタントが日程調整するということです。派遣社員が派遣先の担当者と、面談の日程に関するやり取りは基本的に行いません。コンサルタントが仲介役となって、日程をアレンジします。正社員の募集であれば採用担当者と直接やり取りを行いますが、派遣社員は違います。
面談の大まかな流れ②当日はまずコンサルタントと待ち合わせする
面談の大まかな流れの2つ目は、当日はまずコンサルタントと待ち合わせするということです。面談はコンサルタントも同席するので、はじめにコンサルタントと派遣先の最寄駅前や駅の改札前、近くのカフェで合流します。待ち合わせの時間は面談開始の15分前であることが多いですが、30分前と指定されることもあります。
もし30分前と指定されたら、コンサルタントが綿密な打ち合わせをしてくれると考えていいでしょう。ここで面談を成功させるアドバイスがもらえるはずなので、しっかり聞いて面談に活かしてください。また派遣先の担当者に渡すスキルシートの確認も行われます。間違いがないかも、きちんとチェックしておいてくださいね。
面談の大まかな流れ③派遣先の担当者に自己紹介をする
面談の大まかな流れの3つ目は、派遣先の担当者に自己紹介をするということです。面談会場へ入室後、まずは派遣先の担当者とコンサルタントが挨拶を交わします。コンサルタントがスキルシートを渡したら、次に派遣社員の自己紹介がはじまります。自己紹介では自分のこれまでのキャリアや、こなしてきた業務内容を伝えます。
また、自己紹介をする際「これまで○○なことをしてきた。だからここでも○○ができる」と派遣先でもスキルを発揮し、貢献できるということを重点的に伝えましょう。コンサルタントも派遣社員がどんな人物で、どんな魅力があるのか伝えてくれます。自己紹介の場では積極的にアピールし、採用の確率を高めていきましょう!
面談の大まかな流れ④派遣先の担当者から質問を受ける
面談の大まかな流れの4つ目は、派遣先の担当者から質問を受けるということです。派遣先の担当者からは具体的にどんな質問がくるのかは、事前に把握しておきたいところですよね。派遣先により質問内容の傾向に違いはあるもの、下記事柄がよく聞かれるようです。これから面談を予定している方は、ぜひ参考にしてください。
- ・どんなソフトが使いこなせるのか?
- ・これまで作成した資料は社外向けか社内向けなのか?
- ・職場は男性もしくは女性が多いのは大丈夫なのか?
- ・残業が発生した場合対応することができるのか?
派遣先の担当者からよく聞かれる質問はこちら!
面談の大まかな流れ⑤派遣社員からも質問があればする
面談の大まかな流れの5つ目は、派遣社員からも質問があればするということです。就業後に「こんなはずではなかった…」というミスマッチをなくすためにも、何か聞きたいことがあれば聞いておきましょう。ちなみに業務内容や職場の雰囲気、残業の頻度、具体的な勤務開始日を質問する派遣社員が多くいるようです。
面談の大まかな流れ⑥後日採用に関する連絡が入る
面談の大まかな流れの6つ目は、後日採用に関する連絡が入るということです。面談の場で、すぐに採用が決定する訳ではありません。中には大量募集をかけて多くの派遣社員と面談を行っている場合もあり、なかなか採用の連絡がもらえないこともあります。ですが長くても1週間ほどで、コンサルタントから連絡が入るようです。
面談で不採用になってしまう人の特徴は?
面談で不採用になってしまう人の特徴①派遣先の求めるスキルが不足している
面談で不採用になってしまう人の特徴の1つ目は、派遣先の求めるスキルが不足しているということです。先ほどお伝えしたように、派遣先は派遣社員を選考できません。ですが派遣会社のコンサルタントが面談を通じて「この派遣社員のスキルは、派遣先が求めているレベルに達していない」と判断すれば、不採用となります。
面談で不採用になってしまう人の特徴②一般常識や礼儀がない
面談で不採用になってしまう人の特徴の2つ目は、一般常識や礼儀がないということです。例えば派遣社員が面談に露出度の高い服装や、Tシャツ姿でラフな服装で来ると、コンサルタントは非常識だと判断して採用の確率はかなり下がります。コンサルタントも派遣先との信頼関係を守るため、常識のある社員を派遣したいのです。
面談で不採用になってしまう人の特徴③コミュニケーション能力が低い
面談で不採用になってしまう人の特徴の3つ目は、コミュニケーション能力が低いということです。例えば派遣先の担当者からの質問に、緊張してるからと小さな声で答えているとしましょう。この場合もコミュニケーション能力が低く、派遣しても周囲とうまくやり取りができないと判断されて、不採用になることがあります。
派遣社員に面接はないが面談でも緊張感を持つことが大切!
派遣社員は、派遣法で定められているように面接はありません。しかし面談を行うケースが多く、またその面談で不採用になることもあります!そのため面談では、面接のように緊張感を持って取り組むことが大切だといえます。これから面談を受ける方は、今回ご紹介した面談を成功させるポイントをぜひ参考にしてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。