よろしくご査収くださいの意味とは?ご精査との違いや使い方・例文13選も

「よろしくご査収ください」という言葉を目にしたことはありますか?「ご査収の程(ほど)」「ご査収の上」という使い方もあります。似ている言葉で、「ご精査」や「ご収差」との違いや意味もご存知ですか?この記事では「ご査収」について詳しく説明していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



よろしくご査収くださいの意味とは?

よろしくご査収くださいとはよく確認してから受けとって下さいという意味

パソコンを売っている男性

「よろしくご査収ください」とは、よく確認してから受けとって下さいという意味です。メールにデータを添付したり、資料や書類を送ったり渡したりする時に使う、文語表現です。口語では使われません。

「ご」は丁寧語であり、「査」は調べるという意味、「収」は収めるという意味になります。「よろしくご査収ください」のよろしくは、適当にという意味ではなく、人に何かを頼む時に添える言葉です。

よろしくご査収くださいとは目上や取引先にも使える言葉

話し合いがうまくいっているビジネスマン

「よろしくご査収ください」とは、目上や取引先にも使える言葉です。査収を丁寧に言った言葉なので、上司や取引先に使っても問題はありません。しかし、相手や文章の内容によって、「よろしくご査収ください」ではなく言い回しを変える必要があります。

例えば、社内で使う場合は上司宛に「ご査収願います」「ご査収ください」と簡単に使うことができます。取引先など社外の相手に対しては、「ご査収いただきますよう、お願い申しあげます」など、より丁寧な言い回しに変化させたほうがいいでしょう。

「ご収差」という言葉はないので間違ってご収差を使わない

パソコンをいじる男性とメガネ

「ご収差」という言葉はないので、間違ってご収差を使わないように注意が必要です。「ご査収(ごさしゅう)」の査と収の字の順番を間違えて「ご収差(ごしゅうさ)」と使ってしまう時もあるかもしれません。

収差とは、レンズを通した光や映像が、ぼやけたりゆがんだりすることを意味します。そのため、「ご収差」という言葉自体ありません。間違って「ご収差」と使ってしまっても、意味が分からなくなってしまうので、気をつけましょう。

ご査収とご精査との違いは?

「ご精査」とは詳しく調べることという意味

書類をチェックしているところ

「ご精査」とは、詳しく調べることという意味です。見積書や計画書など、詳しく内容を確認し、判断してもらいたい場合のものに使います。また、レジ精査など、金銭チェックにも使われる言葉です。意味の似た言葉に「調査」がありますが、「精査」はより詳しく調べることを意味します。

ご査収とご精査の違いは収めるという意味は含まれているかどうか

データやお金の取引をしているところ

「ご査収」と「ご精査」の違いは、収めるという意味は含まれているかいないかです。どちらも書類などを確認してもらうところまでは同じですが、ご精査の方は、詳しく確認してもらうことが目的です。ご査収は、確認の上で収めてもらうことが目的となっています。

よろしくご査収くださいの使い方・例文13選

使い方・例文①「ご査収ください」

パソコンの前で電話する女性

使い方・例文1つ目は、「ご査収ください」です。「ご査収ください」はシンプルで意味が伝わりやすいですが、少し丁寧さに欠ける表現です。しかし、社内メールで丁寧すぎる言い方も不自然です。「ご査収ください」は、取引先などの社外宛てよりも、上司や先輩などの社内宛ての文章で使うのがいいでしょう。

使い方・例文②「ご査収くださいませ」

パソコンを見る女性

使い方・例文2つ目は、「ご査収くださいませ」です。くださいませとは、くださいに丁寧語である「ます」の命令形「ませ」がくっついた形です。「ください」、と言い切るよりかは「くださいませ」の方が丁寧な表現になり、優しく柔らかい印象になります。社内の上司はもちろん、取引先にも使用できる使い方です。

使い方・例文③「ご査収くださいますよう」

仕事をしている四名

使い方・例文3つ目は、「ご査収くださいますよう」です。「くださいますよう」は、「何々をしてください」と指示するような言い方に対し、「何々をしてほしいというお願い」を意味する丁寧な言い回しになっています。

これだけでは終われないので、この続きに「ご査収くださいますよう、お願いいたします」や「ご査収くださいますよう、なにとぞよろしくお願いします」など、お願いをする言葉をつけないと不自然になります。


使い方・例文④「ご査収願います」

パソコンをいじる男性の手

使い方・例文4つ目は、「ご査収願います」です。これは、少し丁寧さに欠ける表現です。社内メールではあまり丁寧な言い回しは必要なく、最低限の敬語を使って意味が伝わればいいので、上司などの目上の人宛てに使えます。取引先など社外宛ての文章には使わない方がいいでしょう。

使い方・例文⑤「ご査収の程お願い申し上げます」

パソコンをする男性

使い方・例文5つ目は、「ご査収の程お願い申し上げます」です。ご査収のあとに、程がつくと、表現が柔らかくなります。日本人は言い切ったり断定することを好みません。査収することは相手にとって手を煩わせる行為です。何々をして、と言いきるよりかは、すこしぼやかす表現があった方が安心できます。

さらに、お願い申し上げますと続くことで、とても丁寧で腰が低い印象を受けます。大事な取引先宛てなどに使用するといいでしょう。逆に、社内にいる上司や先輩などに使うと、仰々しいと思われてしまいます。

使い方・例文⑥「ご査収の程お願いいたします」

パソコンをいじる女性

使い方・例文6つ目は、「ご査収の程お願いいたします」です。程を使うことで、日本人が好む曖昧さが出てきます。「ご査収お願いいたします」より、言い切った言い方ではないので柔らかい印象を受けます。目上にも取引先にも使える言い回しです。

使い方・例文⑦「ご査収の上よろしくお願いいたします」

パソコンをいじる女性

使い方・例文7つ目は、「ご査収の上よろしくお願いいたします」です。ご査収のあとに「上」がつく言い方になっています。「の上」には、「~をして、さらに」という意味があります。この場合は、よく確認して受け取ってから、お願いをする文章になります。

「ご査収」自体をお願いするのではなく、確認して受け取ったあとにまた何かしてほしいことがある時に使うと自然です。検討する事があったり、返事をお願いしたりなどです。

使い方・例文⑧「ご査収いただければ幸いです」


パソコンを見る男性

使い方・例文8つ目は、「ご査収いただければ幸いです」です。「幸いです」は、何々をしていただけると嬉しいです、という意味になります。してください、というお願いよりもとても丁寧で柔らかい印象の文章になります。

使い方・例文⑨「よろしくご査収いただきますよう」

パソコンを打つ女性

使い方・例文9つ目は、「よろしくご査収いただきますよう」です。「いただきますよう」は、してもらうの謙譲語となり、へりくだった言い方です。ご査収の前に「よろしく」をつける事で、さらに丁寧な言い回しになっています。

使い方・例文⑩「ご査収のほどよろしくお願いいたします」

握手するスーツの人

使い方・例文10つ目は、「ご査収のほどよろしくお願いいたします」です。「ご査収のほどお願いいたします」でもいいですが、お願いいたしますの前に、よろしくをつけることで、さらに丁寧な言い回しになっています。相手に査収という行為を頼む文章なので、よろしくをつけるとさらに印象がよくなります。

使い方・例文⑪「ご査収のほど何卒よろしくお願いいたします」

パソコンを見て作業する3人

使い方・例文11つ目は、「ご査収のほど何卒よろしくお願いいたします」です。何卒(なにとぞ)とは、どうかよろしくお願いしますという意味になり、強い望みを相手に伝える言葉になります。そのため、査収をしっかりしてほしい、ちゃんとしてほしいという気持ちの表れになりますので、重要書類などに使うと自然です。

使い方・例文⑫「よろしくご査収お願い申し上げます」

パソコンの前で握手する人

使い方・例文12つ目は、「よろしくご査収お願い申し上げます」です。お願いいたしますより、お願い申し上げますの方がへりくだった言い方になります。よりかしこまった丁寧な印象を受けるので、取引先などに使います。

使い方・例文13「よろしくご査収くださいませ」

パソコンをいじっているところ

使い方・例文13つ目は、「よろしくご査収くださいませ」です。「ご査収くださいませ」でも丁寧ですが、ご査収の前に「よろしく」をつけることで、さらに丁寧な印象になります。社内でも社外でも使える言い回しになります。

「よろしくご査収ください」以上によく使われるであろうビジネス用語に「ご迷惑おかけします」があります。下記の記事では、「ご迷惑おかけします」の使い方や不適切な使い方、類語や例文について説明しています。明日からも使える言葉なので、ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 1024497787
「ご迷惑おかけします」のビジネスの使い方と類語や英語|ご面倒/お手数

あなたは、ビジネスシーンでも良く使われる「ご迷惑おかけします」「ご迷惑をおかけします」などの表現の正しい使い方や類語、敬語を知っていますか?この記事では、...

よろしくご査収くださいの類語表現は?

よろしくご査収くださいの類語表現①ご検収

記入シートを渡しているところ

よろしくご査収くださいの類語表現一つ目は、「ご検収」です。検収とは、ものの品質や個数などをチェック、検査して受け取ることを意味します。「よろしくご検収ください」「ご検収の程よろしくお願いいたします」などのように使います。チェック項目のあるものなどに使う言葉です。

よろしくご査収くださいの類語表現②ご確認

パソコンを確認しているところ

よろしくご査収くださいの類語表現二つ目は、「ご確認」です。確認は、はっきりと確かめることを意味します。「よろしくご査収ください」よりも「よろしくご確認ください」の方が意味が広いです。「ご確認のほどよろしくお願いします」「ご確認くださいますようお願い申し上げます」などの使い方があります。

「よろしくご査収ください」を使って確認をお願いしよう

「よろしくご査収ください」は、日常生活ではあまり使わない言葉です。ビジネスシーンでは「よろしくご査収ください」以外にも、丁寧な言い回しがたくさんあります。しかし、上司など社内で丁寧すぎる言い回しを使うと不自然になります。取引先などの社外の方相手に、丁寧な使い方をしましょう。

「よろしく」や「何卒」をつけても丁寧になりますが、ご査収と言い切るのではなく「ご査収の上」や「ご査収のほど」など、上やほどをつけるだけで柔らかい印象になります。

また、より詳しい確認を求めている場合は「ご精査ください」を使った方が適切になります。「よろしくご査収ください」の言い回し以外にも、「ご精査」と「ご査収」の使い分けも意識しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。