新社会人の自己紹介で好感を持たれるコツとは?基本的なマナーや話すべき内容も解説!

新社会人で、最初の自己紹介で好印象を残したいという人は多いですよね?この記事では、職場の人から好感を持たれる新社会人の自己紹介のコツを、要点を押さえて紹介します。また、自己紹介の基本的なマナーや話す内容、挨拶の例文などを解説しているので、参考にしてみて下さい。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



新社会人の自己紹介で好感を持たれるコツ

①簡潔に話す

白いメモ帳

新社会人の自己紹介で好感を持たれるには、話を簡潔にするのがコツです。初出勤日ではりきっていると、ついつい印象に残したくて長々と話してしまいがちです。しかし、先輩たちからすると、まだ何もわからない人の話を長文でされても戸惑うだけです。

また、人によっては早く自分の仕事に取りかかりたいというケースもあるでしょう。そのため、自己紹介は、短めに要点を押さえて話をするのがポイントです。長さとしては、5、6行の文か、長くても10行程度には収めるようにすると良いでしょう。

②ハキハキと話す

口を開ける女性

新社会人の自己紹介のコツとしては、ハキハキと話すのも好印象を持たれるコツの一つです。いくら簡潔でわかりやすい自己紹介文でも、ボソボソと暗いトーンで話されては内容が入って来ません。特に、人前に出る部署に配属になった場合は、これは完全にマイナスポイントです。

そのため、上手な自己紹介文を考える前に、まずはハキハキと話す練習をしてみましょう。滑舌を良くするというよりも、しっかり前を向いて、はっきりとした声で話すようにするのが、好印象を持たれやすいコツです。

③笑顔を意識する

笑顔の男性

新社会人の自己紹介では、笑顔を意識するのも、好感を持たれやすいコツです。先ほどの話し方と同じように、表情も好印象を持ってもらうには重要なポイントです。どれだけはっきりと話しても、表情が強張っていたり、視線が下を向いていると、暗い性格に思われてしまいます。


そのため、自己紹介の挨拶をするときは、なるべく笑顔を意識することが大切です。緊張しやすい人は、上手に話そうとは思わずに、何度も自己紹介の練習をすると、当日は笑顔を作る余裕ができます。

④親しみやすさを出す

話す人々

新社会人の自己紹介文は、親しみやすさを出すと良いでしょう。ここで言う親しみやすさとは、あだ名やキャッチフレーズ、自身の性格などを話すことです。その人にしか話せない内容を盛り込むことで、職場の人からの評価は格段に違います。

マニアックな話をする必要はありませんが、話の中間に自身の話題を持ってくることで、飽きさせない自己紹介の挨拶ができます。あだ名などがない場合は、趣味や特技の話でも大丈夫です。

⑤明るい言葉で締める

楽しそうな人たち

新社会人の自己紹介は、明るい言葉で締めるのも好感度を高くするコツです。いくら途中まで良い話をしていたとしても、「ご迷惑になるかもしれない」「戦力になれるか不安」といった例文のように、ネガティブなワードで締めてしまうと、職場に不安を与えてしまいます。

そのため、自己紹介の最後は、なるべく明るい言葉で終わらせるようにしましょう。例文としては、「一生懸命頑張ります」「ご指導のほどよろしくお願いします」といった挨拶が挙げられます。

新社会人の自己紹介の基本的なマナー

①名前を述べる


握手する人

新社会人の自己紹介では、まず名前を述べるのがマナーです。ビジネスに限らずですが、自分の名前を名乗らないと、相手に不信がられてしまいます。そのため、自己紹介では、必ず冒頭で「新入社員の○○です」という風にはっきり名乗るようにしましょう。

また、新社会人の自己紹介では、あらかじめ先輩や上司から職場の人に紹介されることがあります。しかし、その場合も、自己紹介の時にはフルネームで自分の名前を言うようにしましょう。

②先輩よりも先に挨拶する

握手する男性

新社会人が自己紹介をする時は、上司や先輩よりも先に自ら声をかけるようにするのがビジネスマナーです。新入社員が自己紹介する場面は色々ありますが、中には挨拶をする機会を設けられないまま、すぐに仕事にとりかかるように指示されることがあります。

そういう時は、まずは自分の席の周りの人たちだけでも良いので、自ら積極的に自己紹介をするようにしましょう。このように、すでに配属先が決まっている場合の自己紹介の仕方については、以下の記事に詳しく書かれています。

Small thumb shutterstock 1059362303
【新入社員】失敗しない配属先での自己紹介の例文をご紹介!押さえておきたいコツも!

新入社員として、配属先でどんな自己紹介をしたら良いだろうと悩んでいませんか?当記事では、配属先で失敗しない自己紹介の例文を一挙にご紹介します。挨拶時に押さ...

③姿勢や態度を正す

スーツ姿の女性

正しい姿勢や態度で自己紹介することは、最も重要なビジネスマナーと言えます。たとえ、上手で印象に残るような自己紹介をしても、姿勢や態度が悪いとその人自身の印象は悪くなってしまいます。少し猫背気味になるのは仕方ありませんが、足を揃える、敬語を使うといった最低限のビジネスマナーは守るようにしましょう。


新社会人の自己紹介で話すべき内容

①自身に関すること

ゴルフをする女性

新社会人の自己紹介ではまず、自分の名前や出身地、性格や趣味などを話しましょう。内容は、淡々と事実を述べるだけで問題ありません。ここの内容をボリューミーにしてしまうと、自己紹介全体が長くなってしまうので、サラッと流すように話しましょう。

気持ちに余裕がある人は、ここで先ほど言ったあだ名のエピソードを交えると好印象です。しかし、まずは上手に話すことよりも、伝わりやすさを優先するのがおすすめです。また、自虐などは職場の空気を悪くさせてしまうことがあるので、極力控えた方が良いです。

②入社した感想や抱負

上る図式

自分のことについてある程度述べたら、次は入社してみての感想や今後の抱負について話しましょう。ここは、上記の内容とは違い、多少長めになってもOKです。「活気あふれる職場」や「こういう目標がある」といった内容を話すと、周りの人からは好印象です。

ここでも、上手な言い方を意識する必要はありません。素直に、これから始まる仕事に関する願望を述べましょう。しかし、「早く出世がしたい」というような人を出し抜く表現は、ビジネスマナー的にNGなので気をつけましょう。

③指導を仰ぐ言葉

パソコンを教える女性

自己紹介の最後は、上司や先輩に指導を仰ぐ言葉で締めると、好印象を持たれやすいです。例文としては、「ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します」や「ご指導いただけると嬉しいです」といった言い方があります。

このように、きちんとした挨拶で締めるのは、ビジネスマナー的に良いというだけではありません。あらかじめお願いしておくことで、仕事で困った時に相談に乗りやすい空気を作っておくことができます。

新社会人の自己紹介の挨拶例文

①職場の空気感を伝える場合

言葉をかける男性

自己紹介の途中で、職場の空気感について話すと好印象です。例文としては、「先輩方の激励のお言葉で緊張がほぐれました」「励ましのお言葉で気持ちが軽くなりました」といった言い方ができます。何も声をかけられなかった場合は、「職場の暖かい空気で緊張がほぐれました」といった言い換えも可能です。

②願望や志望を述べる場合

仕事をこなす男性

自分の今後の願望や志望を述べる際は、会社の戦力となる努力をする姿勢を見せると良いでしょう。言い方としては、「一日でも早く戦力となれるよう努力します」「会社の利益となれるよう頑張ります」といった例文があります。「足手まといになりますが」というように、ビジネスにおいてマイナスな表現は避けましょう。

③指導を請う場合

話し合う男性

先ほど言ったように、自己紹介の最後は指導を請う言葉で締めましょう。「ご迷惑をおかけしますが、ご指導いただけると嬉しいです」「ご指導のほどよろしくお願いします」といった例文や、「相談させていただく際は、熱いご指導のほどよろしくお願いします」などの言い方を参考にしてみましょう。

新社会人の自己紹介は簡潔に堂々と話そう

新社会人の自己紹介は、考えれば上手で面白い表現はできます。しかし、面白いと思う基準は人それぞれで、必ずしも上手な言い回しが好感を得られるとは限りません。ユニークさを優先するよりも、まずはシンプルな文章で、堂々と明るく話すことを念頭に自己紹介の練習をしてみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。