【しりとり用】「ね」から始まる食べ物19選!果物や野菜で「ね」の付くものって?
食べ物限定のしりとりで、「ね」から始まるものが思いつかなかったことはありませんか?そこで今回は、「ねから始まる食べ物」を紹介します!野菜や魚介類などジャンルに分けて解説も合わせてまとめていますよ。しりとりだけではなく、献立作りにも役立てて下さいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
野菜・果物編|しりとりで役立つ「ねから始まる食べ物」5選!解説も
①ねぎ
「ね」から始まる野菜といえば、ねぎですよね。一口にねぎといっても、青ネギや白ネギなど種類も様々ですが、多くの料理で大活躍する野菜です。栄養価も高く、安価なので、庶民の味方と言える野菜でしょう。また、形が分かりやすいので絵しりとりでも活躍しますよ。
②根曲がり竹
根曲がり竹(ねまがりだけ)とは、千島笹の若竹のことを言います。地域によっては、姫竹や姫筍とも呼ばれます。日本各地で山菜として親しまれてきました。歯ざわりがよく、優しい甘さが特徴です。アクも少ないので、生のままかじれる野菜ですよ。
③ネバリスター
ネバリスターとは、長芋の仲間です。名の通り、粘り気が通常の長芋の2倍ほどと強いのが特徴の野菜です。見た目は、普通の長芋と大差ありませんが、肉質が滑らかで緻密です。また、舌触りもよく、優しい甘さも感じられます。トロロとしても色々な料理に活躍しますよ。
④ネーブルオレンジ
ネーブルオレンジとは、オレンジの仲間です。ちなみに「ネーブル」とは、へそのことです。底のくぼみが、まるでへそのように見えることから名付けられました。海外から多く輸入されている果物ですが、日本国内でも和歌山県を中心に栽培されています。果肉がしっかりとした美味しい果物ですよ。是非食べてみてくださいね。
⑤ネグローネ
ネグローネとは、果物のいちじくの品種です。果実が約20gと小さめですが、酸味がやや強いことが特徴です。ちなみに、ボルドーとも呼ばれます。酸っぱい果物が食べたくなったら、ネグローネを試してみてくださいね。
水産物編|しりとりで役立つ「ねから始まる食べ物」3選!解説も
①ネズミフグ
ネズミフグとは、黒っぽい斑点が特徴的なフグの仲間です。大型の魚介類として知られ、全長90㎝を超えます。国内ではあまり流通していない希少な魚介類ですが、沖縄など一部の地域で食用として扱われます。肉厚な上質な身を楽しめますよ。
②根ぼっけ
根ボッケとは、通常のホッケとちがい、回遊せずに岩礁で暮らすホッケのことです。上品な味わいと締まった身が特徴の高級な魚介類です。焼き上げると、皮はパリパリで身はふっくらとして美味しいです。また、パリパリの皮にも上質な脂があり、全体を美味しく食べられる魚介類です。
③根昆布
根昆布(ねこんぶ)とは、昆布の根の部分のみを取り出した海藻類です。根の部分は昆布の成長点であるので、他の部位に比べて栄養価がより高い特徴があります。強い粘り気があるので、だしには不向きです。しかし、昆布水にすると、根昆布の栄養を十分に摂ることができます。使った昆布は、料理にもそのまま使えますよ。
料理編|しりとりで役立つ「ねから始まる食べ物」5選!解説も
①ねぎま
ねぎまといえば、焼き鳥屋の定番料理ですよね。実はねぎまの「ま」はまぐろのことです。江戸時代、「ねぎま」とはねぎとまぐろを煮た鍋料理のことでした。これを簡単にして、ねぎとまぐろを串に刺して焼く料理が一般的になりました。しかし、まぐろが高級な魚介類になったので、代わりに鶏肉を使うようになったのです。
こうして現在では、ネギと鶏肉を使うのが「ねぎま」として一般的な串料理となっています。ネギの苦味が良いアクセントになり、お酒が進むメニューとして愛されていますね。居酒屋に行った時は是非、食べてみてくださいね。
②ネギトロ
ネギトロは、まぐろの赤身とねぎを使った料理です。軍艦巻きなど寿司として食べることが多いです。ネギトロという名前は、捨てていたまぐろの中落ち部分を骨の周囲から削り取る「ねぎ取る」から命名されたと言われています。実は、ネギは命名には関係ないのです。
③ねぎタン塩
ネギタン塩は、焼肉屋で定番のメニューです。牛のタンに、塩とネギで味付けされ、タレをつけずにレモンを少しかけると美味しいですよね。実は、タン塩は薄いので、片面焼きでも火が通ります。ひっくり返さず、ねぎを上にして片面だけ焼くと、ねぎも落ちずに美味しく食べることができますよ。
④ねぎ焼き
ねぎ焼きとは、主に関西で有名なお好み焼きに似た料理です。普通のお好み焼きではキャベツを使いますが、代わりに刻んだ青ネギを大量に使うため、ねぎ焼きです。ちなみに、東京で作られるねぎ焼きは、青ネギではなく白ネギを使うのが一般的です。
⑤ねこまんま
猫まんまとは、「ねこめし」「にゃんこめし」とも呼ばれ、ご飯に鰹節をかけて混ぜた料理です。ご飯に味噌汁をかけても、猫まんまと呼ぶことがあります。鰹節に醤油やゴマなどで味付けや風味づけすると、ご飯がより進みますよ。5文字限定のしりとりでも活躍しますよ。
飲み物編|しりとりで役立つ「ねから始まる食べ物」3選!解説も
①ネスカフェ
ネスカフェは、世界中で愛されているインスタントコーヒーを販売するブランドです。ネスカフェと言えば、コーヒーを指すことも多いです。手軽に美味しい飲み物が作れるので、日頃からお世話になっている人も多いでしょう。ケーキなどのスイーツとも相性抜群です。
②ネクター
ネクターは、濃厚で優しい味わいが特徴の飲み物です。果実をそのまま裏ごしすることで、果実の美味しさを存分に味わうことができる飲み物です。香りも良く、甘いので子供の飲み物として最適です。
③ネバダ
ネバダとは、アメリカのネバダ州から名付けられたカクテルです。ネバダ砂漠での、乾いた喉を潤し、涼しさを感じる飲み物として作られました。ベースはラムで、グレープフルーツとライム、砂糖を原料に作られ、ほどよい甘みと酸味が爽やかな飲み物です。3文字限定のしりとりにも使えますよ。
お菓子編|しりとりで役立つ「ねから始まる食べ物」3選!解説も
①練り菓子
練り切りとは、練り切りあんを主な原料とするお菓子です。白あんに色をつけ、四季の風物詩や植物をかたどる加工がされています。主に茶席や祝いの席で出されることが多いですね。非常に繊細なお菓子で、思わず見惚れて、ずっと見てしまう人も少なくないでしょう。晴れの日の思い出を飾る人気の和菓子です。
②ねるねるねるね
ねるねるねるねとは、水を入れて練ると、ふわふわと膨らみ、色も変わる不思議なお菓子で、子どもに人気です。1986年に発売されてから、30年以上愛されています。小さい時に食べた人も多いでしょう。スーパーなどで簡単に購入することができるので、子どもの頃を思い出して、食べてみるのもオススメですよ。
③ねこのたまご
ねこのたまごとは、北海道の釧路で生まれたお菓子です。クリームを柔らかい餅でくるんだ、ふんわりとした食感が特徴です。中には、クリームの甘味が口いっぱいに広がりますよ。20種類近いバリエーションがあるので、飽きることなく食べられるお菓子です。デザートとして食べても良いでしょう。
「ねから始まる食べ物」を使ってしりとりに役立てましょう!
「ね」から始まる食べ物は、思ったよりも少ないと感じた人も多いでしょう。この記事で「ね」から始まる果物や野菜、魚介などの海産物を知っておくと、食べ物限定のしりとりで優位に立てますよ。解説もつけているので、しりとりだけではなく、献立づくりにも是非役立ててくださいね!
またこちらに、「の」から始まる食べ物が紹介・解説されている記事を掲載します。「の」から始まる魚介類、果物やお菓子の紹介・解説をしていますよ!是非、こちらの記事も読んで、食べ物限定しりとりなどに役立ててくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。