【ヤフオク】落札後に取引中止したい!出品者・落札者の方法や注意事項まとめ!

ヤフオクの落札後に取引を止めたいときは、どんな手続きをしたらいいかご存知ですか?今回は、ヤフオクの落札後取引中止の方法をご紹介します。出品者、落札者別にまとめました。また、わかっておきたい注意事項も記載していますので、是非参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【出品者】落札後ヤフオクの取引中止にする方法は?

代金支払い前のキャンセル手順

スマホとクレジットカード

品物の代金の支払い前に、出品者の都合でキャンセルをしたい場合は、落札者へ取引メッセージを送ります。取引をキャンセルしたいことを伝えて、同意をとりましょう。双方同意をしたら、「落札者の削除」を行います。

利用料が確定すると、中止をしても手数料がかかってしまいます。利用料が確定するまでに、削除を完了させましょう。オークションが終了してから42日経つと、落札者の削除ができなくなってしまいますので、注意が必要です。

代金支払い後のキャンセルの手順

現金の手渡し

品物の代金の支払いが行われた後に、出品者の都合でキャンセルをしたい場合、まずは落札者へ連絡を取ってメッセージを送ります。キャンセルを行いたいことを伝え、同意を得ましょう。その後、キャンセルの手続きを行います。商品を発送する前なら「取引ナビ」の「取引を中止する」からキャンセルが可能です。

商品を発送後は、取引ナビからのキャンセルができません。出品者と落札者で相談をして、返金方法を決めます。まずは、落札者へ連絡をとり、キャンセルしたいことを伝えましょう。また、送料の有無も確認が必要です。かんたん決済の場合にも同様です。

【落札者】落札後ヤフオクの取引中止にする方法は?

代金支払い前のキャンセルの手順

スマホの操作

落札者から、落札後に取引をキャンセルすることはできません。必ず、出品者の操作でキャンセルを行う必要があります。落札後でも、代金の支払い前にキャンセルをしたい場合は、出品者へ取引メッセージを送ります。取引中止にしたいことと、キャンセルの操作をお願いしましょう。出品者より、落札者の削除が行われます。

代金支払い後のキャンセルの手順

パソコンとカード

代金の支払い後でも、落札者の操作でキャンセルはできません。支払い前と同じように、出品者へメッセージを送ります。商品の発送前であれば、出品者は取引ナビより「取引の中止」という作業を行うことができます。代金も、システム上で返金されます。

しかし、商品発送後には取引ナビでのキャンセルができません。ヤフオクのシステム上での返金ができないため、双方でメッセージを送り、返金方法を相談して決めましょう。

ヤフオクの取引中止の確認方法は?

出品者の場合

スマホを操作する男性

出品者側が取引中止を確認したい場合は、管理ページにて確認ができます。キャンセルの手続きが正常に行われていれば、マイオク内の「売上金管理ページ」にある取引中の商品に、キャンセルの表示がされます。取引中止の操作をした際には、必ず確実にキャンセル扱いになっているか確認をしましょう。

落札者の場合

スマホを操作する女性

取引中止を落札者が確認したい場合、支払いの一覧ページより確認が可能です。マイオク内の「Yahooかんたん決済支払い一覧」を開きます。取引中の商品に、キャンセルと表示されていれば出品者がキャンセル手続きを行ったことになります。

ヤフオクを取引中止にする際の注意事項は?

①非常に悪いの評価が付く

落胆する女性

ヤフオクでは、双方で取引に関する評価をする項目があります。キャンセルをする際、出品者都合なのか、購入者都合なのかを回答することになっています。

出品者都合の場合は出品者に、落札者都合の場合は落札者に「非常に悪い」という評価がつくのです。取引中止をする場合には、必ずその評価がついてしまうことも頭に入れておきましょう。

②利用料の確定後は各種手数料がかかる

並べられたお金

ヤフオクでは、商品を出品する際に「出品システム利用料」という手数料がかかります。手数料が確定する前にキャンセルをすれば料金はかかりません。しかし、確定した後にキャンセルをしても、手数料は戻ってきません。できれば、手数料が確定する前にキャンセルを行いたいですね。

では、ヤフオクの手数料は、どのくらいかかるものなのでしょうか。下記の記事では、ヤフオク手数料についてご紹介しています。商品にかかる手数料の計算方法や、今回ご紹介している取引中止の際の手数料もまとめていますので、是非参考にしてください。

Small thumb fotolia 112354945 subscription monthly m
ヤフオク手数料は高い?計算方法や、出品取り消し手数料も徹底解説!


③返金や返品が完了するまで評価をしない

パソコンを使う男性

ヤフオクは、評価をしてしまうとその取引が完了となり、その後の操作ができないようになっています。返金や返品が行われていないのに評価をしてしまうと、連絡が取れなくなってしまいます。そのため、返金や返品がしっかりと確認できるまで、評価をしないようにしましょう。

④どちらが送料を負担しているのかを確認する

お金と手

落札後、商品を発送した後の取引中止には、送料もかかっていることを忘れてはいけません。発送方法よって送料の負担者は異なりますが、返金や返品の際には送料のことも考えて連絡をとりましょう。どちらが返品の送料を負担するのか、送料の返金の有無なども、連絡を取って相談することをおすすめします。

⑤匿名の返品は不可

顔が見えない人

ヤフオクでは、匿名で商品を発送できる発送方法があります。しかし、取引中止をして返品をする際には、匿名での発送はできないので、注意が必要です。匿名を希望していても、商品を発送する際に必要な名前や住所を連絡しなくてはなりません。

⑥特定カテゴリやヤフオクストアは返金機能が使えない

カードを渡す手

システム上で返金が可能な期間であっても、特定カテゴリやヤフオクストアで出品されている商品に関しては、返金機能が使えません。どうしても返金が必要な場合には、直接返金をする必要があります。相手と連絡を取り、銀行口座などを伝えた上で、返金を行いましょう。

ヤフオクの取引中止ができないのはどんなとき?

①相手の同意がない

険悪な男女

取引中止は、自分の意思だけで行えるものではありません。相手の了承を得て、初めてキャンセルができます。特に、出品者にキャンセル操作を行ってもらわなければ中止ができない落札者からの取引中止申請は、注意しましょう。相手方が不快にならないような丁寧な連絡が出品者、落札者ともに必要です。

相手の同意がないまま取引中止にしてしまうと、その後トラブルになってしまうことがあります。ヤフオク側も、メッセージを確認しています。今後他の取引のためにも、連絡はきちんと取り、トラブルにならないスムーズなやりとりを心がけるといいですね。

②取引完了から120日以降

カレンダー

ヤフオクの商品ページは、取引完了から120日を過ぎると消去されるようになっています。商品ページが消えるとなると、連絡を取るための「取引ナビ」が利用できません。システム上の中止はできませんが、相手に連絡が取れれば、双方同意の上で返金や返品は可能です。

しかし、120日を過ぎて商品ページがなくなってしまった場合には、相手をヤフオク内から探し、別の商品ページから問い合わせをしなければならなくなります。取引は完了しているので、返品や返金に応じてもらえる可能性は低いです。

ヤフオクの取引中止方法を知ろう!

落札後の取引中止は、方法が複雑で手続きも面倒です。お互い嫌な思いをしないためにも、取引中止方法をしっかりと理解した上で連絡をとり、スムーズなキャンセルをしたいですね。注意事項や取引ができない場合も参考にして、ヤフオクの取引中止を気持ちよく完了させましょう。

下記の記事では、落札後のヤフオクでのネコポス発送方法についてご紹介しています。送料が一律でわかりやすく、評判の発送方法です。ネコポスでできること、できないことをしっかりと理解し、賢く使いましょう。是非、合わせて参考にしてください。

Small thumb shutterstock 521419069
ヤフオクでのネコポス発送方法を解説!ヤフネコパックを賢く活用しよう!

ヤフオクで発送できるネコポスを知っていますか?今回は、ヤフネコパックのネコポスの発送方法についてご紹介します。発送料金や配達日数、サイズ、ネコポスのメリッ...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。