出品者は要チェック!ヤフオクの自動延長とは?設定&表示の確認方法を徹底解説!

ヤフオクには自動延長というシステムがあります。これは、出品者にとってメリットの多いシステムなのですが、一体どんな仕組みなのでしょうか?今回は自動延長について徹底的に解説するとともに、設定方法や表示方法についてもまとめてみました!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクの自動延長とは?

①終了時間5分前がキーポイント

黄色

ヤフオクには「自動延長システム」というシステムがあります。これは終了時間5分前がキーポイントになってきます。例えば、ある出品商品が終了時間5分前になったとします。それ以降に新規の入札が追加されると、自動的に5分オークションの終了時間が延びるシステムです。

これを理解せずに入札追加をしてしまうと、勝手にオークションが終わった気になってしまい、他の入札者の追加入札に負けてしまいます。ほとんど多くの出品者が採用しているシステムなので、どの出品商品もこの設定がされていると思いましょう。

②直前での入札を防ぐ

お金

自動延長システムの目的は、直前での追加入札の阻止です。このシステムができるまで、オークション終了の30秒前などに入札追加をして、商品を競り落とす人が多数いました。こうなると、今まで入札を追加していた人達や、出品者にとっては気持ち良くないですよね。

そのため、このシステムが導入されたのです。もちろん、誰かが終了時刻の5分前以内に入札を追加し、自動的に5分延長になったとしても、新たに入札を追加することは可能です。まだ自分が入札できる金額であれば、積極的に入札しましょう。

③自動的に時間が延長されるシステム

女性

ヤフオクの自動延長システムですが、出品者が操作してると思われがちです。しかし、このシステムは自動的に行われているものなので、出品者は設定をする以外は操作ができません。また、終了時間が5分延長され、さらに新規の入札があった場合はまた自動で5分追加されます。


つまり、ヤフオクで自動入札システムを設定している商品に関しては、他の入札者が諦めない限り、5分の自動延長が採用されていくのです。初めて利用する方はいつまで経ってもオークションが終わらないのではと心配されるかもしれませんが、たいていどのオークションも2~3回の自動延長で終わります。

ヤフオクの流れは、初心者の方にとっては難しい点が多いです。以下の記事では、ヤフオク初心者の方向けに、買い方の流れについてまとめています。初めてヤフオクを利用される方は、一度こちらの記事に目を通してみてください。

Small thumb fotolia 185808877 subscription monthly m
ヤフオクの買い方の流れは?初心者向けに徹底解説

ヤフオクの自動延長の設定

①商品情報入力ページを開く

しろ

ヤフオクの自動延長を設定する場合、まずは「商品情報入力ページ」を開きます。このページでは商品の写真や紹介文などの、ありとあらゆる情報を入力するページです。出品者であれば、簡単に確認することができますよ。

②オプションを選択

勉強

商品情報入力ページを開いたら、オプションという欄をクリックしましょう。自動延長はオプションになるので、このオプション欄を表示しないと設定ができません。自動延長という欄にチェックをつければ、自動延長システムが設定されますから、しっかり表示を確認して出品しましょう。

このやり方は、インターネットでログインをして操作をする場合も、アプリで操作をする場合も同じです。基本的にヤフオクの見方ややり方はネットでもアプリでも同じなので、自分の使いやすい方を選んだほうが良いでしょう。


ヤフオクの自動延長の表示

①商品ページを開く

仕事

ヤフオクでの自動延長について、落札者側の観点からご説明します。まず、落札者にとって入札前に自動延長が設定されているかを確認する必要があります。自動延長ありか無しかによって、作戦も変わってくるからです。まず気になった商品の商品紹介ページを表示しましょう。

②自動延長欄をチェック

スマホ

商品紹介ページを表示したら、自動延長欄を確認します。ここが「あり」と表示されている商品は自動延長が設定されています。逆に「なし」と表示されている商品は、自動延長が設定されていないので、直前での入札が可能です。

ヤフオクの自動延長のメリット

①高額な落札価格になりやすい

ドル

ヤフオクの自動延長のメリットは、高額な落札価格になりやすいという点です。これは、出品者側に対してのメリットです。出品者としては、なるべく高い金額で落札して欲しいですよね。自動延長システムを導入することによって、直前での入札を防げますから、どんどん入札額がつり上がっていきます。


②ズルな落札を阻止できる

お金

ヤフオクの自動延長システムは、ズルな落札を防ぐというメリットがあります。自動延長システムは、ヤフオクの設立当初は無いシステムでした。しかし、オークション終了時刻の数秒前になって、今までの最高入札額より数円高い金額で商品を競り落としてしまう人が多発しました。

こうなると、出品者だけでなく今まで入札をしていたユーザーもいい気分がしないですよね。ただ、システム的にはこのズルのように見える入札も可能になってしまっていたため、ヤフオク側が見直しを実行し、自動延長システムが採用されました。

こうすることによって、オークション終了時間の数秒前に商品をかっさらっていくようなズルい落札がなくなったのです。また、こういった落札には業者が絡んでいることも多いので、トラブルを防ぐためにも効果的な設定となっています。

③自動延長は自分で選べる

時計

自動延長システムを設定するかしないかは、出品者にゆだねられています。出品者は、商品を出品する際に、自動延長システムを設定するかどうかを選べるのです。そのためなかには、自動延長システムを使ってない商品もあります。ただ、ヤフオクで出品されているほとんどの商品が、この自動延長を利用しているのが現状です。

出品者にとっては、なるべく早く商品を売りたい方もいれば、時間がかかってもいいから高値で売りた方もいるでしょう。そのような出品者のニーズに合わせて自動延長の有りなしが選べるのは嬉しいです。

ヤフオクの自動延長のデメリット

①なかなか商品が落札しない

クーポン

ヤフオクの自動延長のデメリットの一つが、商品が落札されにくいという点です。自動延長によって、高額落札になりやすいのも事実ですが、いつまで経っても商品が落札しないケースも多いです。自動延長は、1人以外が諦めないと延長がストップされないので、人気商品に至っては商品が落札されにくいというケースもあります。

なるべく早く商品を売ってしまいたいと考えている出品者にとっては、歯がゆいですよね。また、自動延長が栗変えされることによって、入札しているユーザー達の士気が下がってしまうというデメリットもあります。いつまで経っても終わらないから諦めやすくなるのです。

②自動延長ありから無しへの条件変更には再出品が必要

ベッド

ヤフオクの自動延長を有りにしていたけれど、やっぱり無しにしたい。という場合やその逆のケースの場合、どうすればいいのでしょうか?もしも条件変更するのであれば、出品者がもう一度再出品しなければなりません。条件変更だけに再出品するのは正直面倒ですよね。

また、もし条件変更したい!と思ったとしても、すでにその商品に入札がついていた場合、再出品はマナー違反となります。トラブルの原因にもなりやすいですから、出来る限り条件変更はしない方が良いです。条件変更のために再出品するのは、出品者にとってデメリットですね。

ヤフオクの自動延長の機能を知ろう!

ヤフオクでは自動延長というシステムがあります。落札者側は入札前にここを確認する必要がありますし、出品者も登録前にこの欄が設定されているかいないかを確認してから出品しましょう。後で条件変更したくなっても再出品しなければならなくなるので、確認は重要です。

自動延長システムは、出品者にとって嬉しいシステムですし、落札者にとっても作戦が練りやすいです。きちんと仕組みを理解して、有利な売買を楽しみましょう。以下の記事では、ヤフオクの手数料について紹介しています。チェックしてみてくださいね。

Small thumb fotolia 112354945 subscription monthly m
ヤフオク手数料は高い?計算方法や、出品取り消し手数料も徹底解説!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。