【ヤフオク】かんたん取引の流れを初心者向けに解説!取引ナビの使い方や見分け方も

ヤフオクのかんたん取引のやり方を知っていますか?この記事ではかんたん取引の流れを初心者向けにご説明しています。出品する際の取引ナビの使い方や、かんたん取引の見分け方についても解説しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクの「かんたん取引」って?

①従来の取り引きが簡略化されたもの

感歎取引に喜ぶ女性

Yahoo!オークションのかんたん取引は、今までの取り引きでは何度も入力する必要があった手続きが、できるだけ省いてある取引の方法です。特に何度も再出品したい出品者の方には、面倒くさい発送方法などの入力を何度も繰り返さないで済む便利なシステムです。

ヤフオクでは、今までは落札者と出品者が取引メッセージで何度もコミュニケーションを取らなければならないものでした。かんたん取引は、そういった手間暇のかかるプロセスが簡略化された取引方法なのです。

②初心者でも設定がラクちん

ちょっと一休み

かんたん取引の設定方法はシンプルで、ヤフオク初心者の方にも簡単にできます。落札者としてしかYahoo!オークションを利用していなかった初心者の方でも、画面上のメッセージに従って簡単に商品をアップロードできます。

また、面倒だと思ってかんたん取引を導入していなかった出品者の方も、短時間でかんたん取引に設定しなおすことができます。出品前にヤフオク手数料についてもっと十分に知っておきたいという出品初心者の方は、関連記事の「ヤフオク手数料は高い?計算方法や、出品取り消し手数料も徹底解説!」をぜひご覧ください!

Small thumb fotolia 112354945 subscription monthly m
ヤフオク手数料は高い?計算方法や、出品取り消し手数料も徹底解説!

ヤフオクの「かんたん取引」の流れは?

①「かんたん取引で出品する」をクリック

設定方法を教わる人

「かんたん取引」で出品するときの流れは、まずウェブ上で、取引メッセージとさよなら!かんたん取引で出品してみよう!に飛びます。その画面でかんたん取引で出品する、というメッセージをクリックします。

②最初だけ「かんたん取引利用設定」を設定

出品方法をダブルチェック

「かんたん取引利用設定」の画面で、初めてかんたん取引に入るときだけ、自分の住所や電話番号などの情報を入力します。入力完了後は、出品するボタンをクリックします。ヤフーカードの締め日や支払いの流れについては、関連記事の「ヤフーカードの締め日はいつ?引き落とし日や支払いの流れも解説」をぜひご覧ください!

Small thumb fotolia 142778000 subscription monthly m
ヤフーカードの締め日はいつ?引き落とし日や支払いの流れも解説

③銀行口座の登録

日本円のお札

かんたん取引の次の流れとして、Yahooオークションの取り引きに使う自分の銀行口座の情報を登録します。この銀行口座の情報は、落札者として支払いをする時にももちろん使えます。

すべての情報を入力し終わったら「確認する」のメッセージをクリックし、きちんとチェックして間違いがないならば口座情報の入力を終わります。

④送料を設定する

小包の手渡し

送料の設定をします。この送料設定がかんたん取引の設定の流れの最後になります。ここで送料を設定しないと、出品をする度に送料を再設定しなければいけなくなるので、「かんたん取引」でない場合の取り引きと変わらなくなってしまいます。


送料設定の項目には「落札後に送料を連絡する」のオプションもありますが、こちらを選択した場合、落札の度に配送方法を選ぶことになります。

⑤「確認画面へ」をクリックして出品

窓際で作業する人

送料設定画面で送料を設定し終わったら、「かんたん取引」の設定は終わりです。「確認画面へ」のメッセージをクリックして出品作業に入ります。もちろんかんたん取引で選んだ発送方法を、後から変更することは可能です。発送方法はいくつもあります。

ヤフオク出品で使える発送方法についてもっと詳しくお知りになりたい方は、関連記事の「ヤフオク出品で使える発送方法は?商品別おすすめ方法や変更も解説」をぜひご覧ください!

Small thumb fotolia 199987490 subscription monthly m
ヤフオク出品で使える発送方法は?商品別おすすめ方法や変更も解説

ヤフオクの「かんたん取引」の見分け方って?

①落札前の商品説明欄での見分け方

スマホで注文する人

商品がかんたん取引に設定されているかどうかは、落札前に見分け方があります。出品されている商品の商品説明欄を確認します。そこに「取引ナビ(ベータ版)」の表示があれば、その商品はかんたん取引になっています。

②落札後の見分け方

取引ナビ(ベータ版)」の表示を確認する母親

かんたん取引では、画面が取引ナビに移動した後、取引メッセージで出品者とメッセージをやり取りする必要がありません。出品者から発送連絡だけの手続きならば、かんたん取引の商品です。

ヤフオクの「かんたん取引」のメリットは?

①「出品者情報」の入力が1度だけ

出品で大稼ぎ

「かんたん取引」はヤフオクの出品者が簡単に作業済ませるための方法です。出品者の住所や電話番号の入力は、もちろん最初の一回だけで済みます。例外としては、出品者が住所変更した場合だけです。ただし入力した自分の住所や電話番号は、取引ナビで必ず開示されてしまうことだけは覚えておきましょう。

ヤフオク初心者だけど、出品前に税金についても十分知っておきたいと考えておられる方は、関連記事の「ヤフオクはいくらから税金がかかる?対象となるものや計算方法を解説」をぜひご覧ください!

Small thumb fotolia 196891058 subscription monthly m 1
ヤフオクはいくらから税金がかかる?対象となるものや計算方法を解説

②「お支払い情報」は一切再入力しなくていい

通帳のメモ

従来の取り引きの方法では、出品のたびに設定を繰り返さなければいけませんでした。支払いが振り込まれる銀行情報は、初めに設定しておけば一切変える必要はありません。

Yahoo!オークションではクレジットカードで支払いをしておられる方は、関連記事の「クレジットカードの支払いが遅れたら?信用情報への影響や対応を解説」をぜひご覧ください!

Small thumb fotolia 185006458 subscription monthly m
クレジットカードの支払いが遅れたら?信用情報への影響や対応を解説

③「お届け方法」は基本的には再入力しなくていい

集荷するヤマト運輸のトラック

「お届け方法」の入力も基本的には1度だけです。ただし、かんたん決済ではコンビニで現金払いができるので、コンビニ受け取りを希望される落札者の方もおられます。

商品に指定されている配達方法では、落札者が希望するコンビニには配達されないこともあります。その場合は、かんたん取引にしていても配達方法の変更をする可能性があることは覚えておきましょう。

ヤフオクの「かんたん取引」のデメリットは?

①「取引ナビ」で必ず情報が開示される

住宅街の地図

「かんたん取引」にすると、Yahooオークションの取引ナビで、入力した住所や電話番号などの個人情報が、落札者に対して取引ナビに開示されます。自分の住所を見知らぬ人に知られたくないという出品者や、何らかの理由で取引ナビに住所が開示されると都合が悪いという方には「かんたん取引」は不向きです。

②いきなり振込情報がくる

びっくりする女性

「かんたん取引」にすると、設定の仕方によっては落札者が支払いをすると、いきなり振込情報がくるようになります。Yahoo!オークションのオプションを開いて、「自動通知の設定/解除」のメッセージがあるところの「設定」を選択するとこの問題は解決します。

Yahoo!オークションの「かんたん取引」で手間いらず!

今やネットオークションはあって当たり前の存在になってきました。そのために、昔からあるYahoo!オークションでも簡略化を狙った「かんたん取引」や「かんたん決済」などの手間を取らせない方法がどんどん導入されています。一方でYahoo!オークション初心者にはそれら見分け方の判別はわかりにくいものです。

ヤフオクに限らず、ネットオークションサイトは、広告やクーポンなど、商品以外の情報も大量に記載されているからです。書いてある情報の見分け方がわからないと、使いこなすことはできません。この記事では、かんたん取引の流れとメリットを、できるだけ単純に説明いたしました。

世の中には知らないでいたために、損をすることがあります。初心者の方、ベテラン出品者の方も、手に入れられる情報の見分け方は、しっかり自分で取捨選択しましょう。ネットオークションは生活を豊かにするためのものです。得をする情報をしっかり活用し、できるだけ賢くヤフオクを活用してください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。