ラクマ定額パックのお得な利用方法を解説!送料・サイズ等の条件は?

ラクマのラクマ定額パックってどうなんだろう?って思った事はありませんか?今回は、ラクマ定額パックについて、利用方法や送料、サイズ、利用条件などをご紹介します。ラクマを利用している方や知りたい!という方は、ぜひ、参考にしてみて下さいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ラクマ定額パックとは?

①旧ラクマで利用できる配送サービス

小さな2つの小包み

『ラクマ定額パック』は、新ラクマ(旧フリル)ではなく、『旧ラクマ』で利用できる配送サービスです。2018年2月にラクマとフリルがサービス統合を機に、従来のラクマは旧ラクマ、フリルが新ラクマとなりました。ですので、ラクマ定額パックは、2018年2月以前の旧ラクマで利用出来た配送サービスです。

下記の記事では、かんたんラクマパックについてご紹介しています。現在のラクマである新ラクマ(旧フリル)を利用している方や、かんたんラクマパックについて知りたいという方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

Small thumb shutterstock 294232949
かんたんラクマパックの発送方法は?送料・送る場所・大きさについて紹介

ラクマで『かんたんラクマパック』を利用して発送したことはありますか?全国一律の料金設定や匿名配送などのメリットがたくさんあります。今回はかんたんラクマパッ...

②送料は全国一律

コインを重ねて出来た階段

フリマアプリなどで利用できる配送方法の殆どは、配達先住所や荷物の大きさによっては送料が高い事もあります。ですが、ラクマ定額パックは、『送料が全国一律』となってるので分かりやすいです。

③宛名書き不要

クラフト紙と黒色のペン

ラクマ定額パックは、荷物を発送する際に用意する配達先住所や名前が記載された『宛名書き』が必要ありません。二次元コードで、店舗にて受付票や送り状をプリントアウトするだけなので、自分で宛名を記入する必要はありません。

④送料は売上金から支払い

コインケースに入ったたくさんのコイン

ラクマ定額パックの送料は売上金から支払われるため、商品を発送する際は、送料の支払いは必要ありません。ラクマ内の売上金の管理にて、送料代金が引かれているのかを確認する事ができます。

⑤配送状況が確認できる

コーヒーを飲みながらスマホを触る手

ラクマ定額パックは、ポスト投函のゆうパケット・ネコポスでも、取引ページにて商品の追跡をする事ができます。細かな追跡状況ではないものの、発送や配達中といった状況を見る事ができます。

ラクマ定額パックの利用方法は?

①ヤマト運輸を利用する場合

スマホを見て笑っている女性

ラクマ定額パックのヤマト運輸を選んだ場合、配送方法は『ネコポス』『宅急便コンパクト』の2種類です。どちらも利用手順は同じですが、宅急便コンパクトで発送する場合、専用BOXが必要なため、購入および資材料費として65円が必要です。

ラクマ定額パックのネコポスと宅急便コンパクトは、ヤマト運輸営業所の他、ファミマ、サークルK・サンクスから発送できますが、現在、サークルK・サンクスはファミマと統合したため、発送できるコンビニはファミマのみです。

    ラクマ定額パック(ネコポス)の利用方法

  1. 1商品売買後、ラクマ内の取引ページにで配送サイズを『ネコポス』にする
  2. 2商品をネコポス対応サイズに梱包する(梱包後に配送サイズを選んでもOK)
  3. 3配送サイズや発送場所(ファミリーマート・ヤマト運輸)を選択
  4. 4QRコード(二次元コード)が表示されます
  5. 5近くのファミリーマートあるいはヤマト営業所に行き、端末にて受付票・送り状を発行します
  6. 6レジあるいは営業所の受付にて、発送手続きをして完了する

    ラクマ定額パック(宅急便コンパクト)の利用方法

  1. 1ラクマ取引ページにて、配送サイズの『宅急便コンパクト』を選択します
  2. 2ヤマト運輸営業所やコンビニで、専用BOXを購入する
  3. 3商品梱包後、取引ページにて発送場所の選択後、ファミリーマート・ヤマト運輸営業所に持ち込みます
  4. 4取引ページに表示されているQRコード(二次元コード)を店舗端末で読み取り、受付票・送り状を発行します
  5. 5レジや受付で発送手続きをして完了です

②出品時|日本郵便を利用する場合

コーヒーの写真を撮ってる最中

ラクマ定額パック(日本郵便)を商品出品時に選択した場合、比較的スムーズに発送する事ができます。郵便局の他、利用できるコンビニはローソンのみですが、どちらも店舗数が多いので、利用しやすいです。

利用できる配送方法は、『ゆうパケット』『ラク得パック』です。梱包材はサイズに合わせたものを自分で用意する必要はありますが、事前にしておく事ができるのでおすすめです。

    出品時にラクマ定額パック(日本郵便)を選択した場合

  1. 1取引ページにて、配送サイズと発送場所の選択をします
  2. 2購入者の方がお届け先を選択するまで待つ
  3. 3商品を梱包後、取引ページにてQRコード(二次元コード)を表示させる
  4. 4ローソン・郵便局に荷物を持ち込み、店舗端末にてQRコードを読み取り、受付票・送り状を発行します
  5. 5レジや窓口にて、発送手続きをして完了です

③商品売買後|日本郵便の利用手順

コーヒー片手にスマホを見て微笑む女性

商品が売れた後に郵便局のラクマ定額パックを利用する場合、出品時に選択した場合に比べて、購入者の方にお届け先選択依頼をする必要があります。こちらも同様、郵便局とローソンから発送できます。配送方法は、『ゆうパケット』『ラク得パック』の2種類です。

    商品が売れた後に、ラクマ定額パック(日本郵便)を選択した場合

  1. 1商品売買後、取引ページにて配送方法を選択
  2. 2購入者の方に、お届け先の選択依頼をする
  3. 3購入者の方が、お届け先を選択
  4. 4取引ページにて、QRコードを表示させる
  5. 5ローソン・郵便局に荷物を持ち込む
  6. 6店頭端末あるいは窓口で、QRコードの発行をする
  7. 7レジ・窓口にて発送手続きをして完了

ラクマ定額パックの送料やサイズは?

①ヤマト運輸|ネコポス

小さい小包

ラクマ定額パックのネコポスの送料は、全国一律245円です。サイズは、角形A4サイズで重さが1kg以内であれば、ラクマ定額パックのネコポスを利用する事ができます。

また通常のネコポスの場合、荷物の数量などによりますが、385円となっており、ラクマ定額パックよりも少し高い金額なので、ラクマ定額パックを利用した方がお得です。近くにファミマやヤマト運輸営業所がある方におすすめです。

    ラクマ定額パックのネコポスの送料・サイズ

  • 送料:全国一律245円
  • サイズ:角形A4サイズ(高さ31.2cm以内+横幅22.8cm以内+厚み2.5cm以内)※但し、23cm×11.5cm以内を除く
  • 重さ:1kg以内

②ヤマト運輸|宅急便コンパクト

非接触配送の荷物

ラクマ定額パックの宅急便コンパクトは、全国一律530円で、専用薄型BOX・専用BOXに入るサイズであれば利用する事ができます。重さも制限がありません。ただ、専用薄型BOX・専用BOXを購入する際には、資材料として65円が必要です。

宅急便コンパクトの通常料金は、一番高い料金で、北海道から沖縄間の1,180円です。ですので、配達距離によっては、全国一律530円のラクマ定額パックの方が、お得に利用する事ができます。近くにファミマやヤマト運輸営業所がある方や、長距離の配送先に送る方におすすめです。

    ラクマ定額パックの宅急便コンパクトの送料・サイズ

  • 送料:全国一律530円
  • サイズ:専用薄型BOX縦24.8cm×横34cm / 専用BOX 縦25cm×横20cm×厚さ5cm
  • 重さ:どちらも制限なし

③郵便局|ゆうパケット

ポストに入る大きさの小包

ラクマ定額パックのゆうパケットは全国一律220円で、長辺のサイズや厚みなど制限があり、3辺合計60cm以内と決まっていますが、通常のゆうパケットに比べて安く利用できます。ゆうパケットの通常料金は、厚みが1cm以内250円、2cm以内310円、3cm以内360円と、厚さごとに送料が違います。

ラクマ定額パックに比べて少し送料が高いので、ラクマでゆうパケットで発送する方は、ラクマ定額パックを利用した方がお得に利用する事ができます。近くにローソンや郵便局がある方におすすめです。

    ラク得パックのゆうパケットの送料・サイズ

  • 送料:全国一律220円
  • サイズ:高さ34cm以内+b(横幅)+厚み3cm以内=計60cm以内
  • 重さ:1kg以内

④郵便局|ラク得パック

開ける前の荷物とカッター

配送方法としてラクマ定額パックのラク得パックを選んだ場合、送料は全国一律780円で、高さ・横・厚みの合計が計100cm以内、重さは25kgです。ラクマ定額パックのラク得パックも、ゆうパケットと同じく、郵便局とローソンからの発送です。

ラク得パックは、郵便局のゆうパックと同じですが、ゆうパックでは、北海道・沖縄間が1,830円ほどと高いので、配送先の距離やサイズによっては、ラク得パックの方がおすすめです。ですが、郵便局では持込割引や同一宛先の割引もあるので、ラク得パックの方が高い場合もあります。ローソンでは、割引はありません。

    ラクマ定額パックのらく得パックの送料・サイズ

  • 送料:全国一律780円
  • サイズ:高さ+横幅+厚み=計100cm以内
  • 重さ:25kg以内

下記の記事では、ラクマでの送料を安くする方法についてご紹介しています。商品の大きさやサイズによっては高い送料を、なるべく安くしたいという方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

Small thumb fotolia 180098700 subscription monthly m
ラクマの送料を安くするには?大型の荷物や購入者負担など徹底解説!

ラクマ定額パックの利用条件は?

①販売価格によっては利用できない

瓶に分けられたコイン

ラクマ定額パックは、商品の販売価格によっては利用できません。ラクマ定額パック(ヤマト運輸)の宅急便コンパクトは販売価格550円以上でないと利用できないようになっています。

②匿名配送はできない

顔を隠している人

ラクマ定額パックは、匿名配送はできません。ラクマ定額パック(日本郵便)は、配送先がコンビニ・郵便局・自宅と選ぶ事ができますが、ヤマト運輸やゆうパケットは自宅のみなので、匿名での発送はできません。匿名配送が良い方は、匿名配送の商品を選ぶ、出品者に匿名配送できないか確認するなどして下さい。

ラクマ定額パックでお得に発送しよう!

ラクマ定額パックは、ヤマト運輸・日本郵便で選ぶ事ができるラクマの配送サービスです。ヤマト運輸はネコポスと宅急便コンパクト、日本郵便はゆうパケットとラク得パックが利用できます。匿名不可や利用できる販売価格など条件はあるものの、通常の配送よりも安く利用できます。

また、ヤマト運輸はファミマとヤマト運輸営業所、日本郵便は郵便局とローソンから発送する事ができます。匿名配送したい方にはおすすめできませんが、近くにローソンやファミマなどがあり、送料も安くしたいという方は、ぜひ参考にして下さいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。