【ヤフオク】こんな質問は無視して大丈夫!無視すべき例&回答テンプレ!

ヤフオクで、質問を無視していいのか迷うことは少なくありませんよね。どういった場合なら無視しても良いのでしょうか。今回は、無視していい質問とはどんなものか、回答する場合どう回答すればいいのかをまとめています。ヤフオクを円滑に使うために、ぜひ参考にして下さい。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクで自分への質問は無視していいの?

無視せず回答するのが基本マナー

疑問

ヤフオクで寄せられた質問には、基本的にはきちんと回答しましょう。無視したからと言って罰則やペナルティがあるわけではありませんが、嫌がらせなど相手に非があるような質問でない限り、きちんと返事は返す必要があります。

無視しすぎると今後の取引への影響も

ショッキング

相手からの質問が嫌がらせや失礼なものでもないのに無視してしまうと、あなた自身の評価が下がってしまいます。評価が低い出品者の商品は買い手がつかないことも多く、今後のヤフオクでの取引に悪い影響を与えてしまう可能性もあります。

基本的には、来た質問は無視しないで回答するのがマナーです。質問が来るということは、あなたが出品した品物に興味を持ってくれているという証拠でもあります。寄せられた質問には丁寧に回答するよう心がけましょう。

ヤフオクで質問を無視していい場合とは

①値下げの要求

キャッシュ

「値下げ交渉あり」ではない出品方法、つまり、値下げ交渉を受けないつもりで出品した商品にも、値下げ交渉の質問が来ることはよくあります。また、商品説明に値下げはしない旨を記載していても、値下げの依頼はなぜか来てしまうものです。

慣れていないうちは、このような質問にもいちいち回答しないと失礼かと思ってしまいますが、出品者が値下げしないという意思で出している商品への値下げ交渉は無視しても問題ありません。


②直接取引の持ちかけ

取り引き

直接取引とは、ヤフオクサービスを経由せずに、メールなどで直接相手と連絡を取り合って商品の売買をすることです。ヤフオクでは、販売手数料として落札価格の8.8~10%の手数料を取られます。この手数料を浮かせるために直接取引という手段が取られるのですが、ヤフオクではこの直接取引を禁止しています。

直接取引をしたことがヤフオク側にバレてしまうと、IDが凍結されてサービスの利用ができなくなってしまいます。直接取引がヤフオクで禁止されている行為である以上、直接取引を要求する質問は回答すべきではありません。気にすることなく無視しましょう。

③即決交渉

買い物

あなたが出品した商品をどうしても欲しい人から「私が××円で入札しますので、すぐに早期終了してくれませんか」という質問が来ることがあります。これが即決の交渉です。

交渉に応じても良いかなと思った場合は別ですが、即決価格を設定していない商品への即決依頼は基本的に返事をしなくて大丈夫です。即決価格を決めていないということは「即決するつもりは無い」という意思表示ですから、返事をする必要性は高くありません。

④嫌がらせ

怒る

嫌がらせや意味の分からない質問などは、すべて無視してしまいましょう。ヤフオクなどフリマアプリの利用経験が少ない人は、嫌がらせの質問の対処法に困ることも少なくありません。

しかし、嫌がらせのメッセージを送ってくる人は、散々嫌がらせをしておきながら結局入札しないということも多いです。自分が嫌がらせだなと感じたものは無視しましょう。


ヤフオクで無視すべき(絶対に回答してはいけない)質問とは

①英語での質問

アルファベット

英語で来た質問はすべて無視すべき、というわけではないのですが、英語での質問はいたずらである場合や「ナイジェリア詐欺」という詐欺である可能性もあります。

もちろん、本当に真剣な質問が英語で送られてきている場合もありますので、英語が読めるなら対応してみてもいいでしょう。しかし、日本語で出品している商品に英語での質問が来ることは考えにくいです。英語で来た質問は気にしなくていいでしょう。

②個人情報が含まれる質問

シークレット

名前、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報が書かれた質問も回答すべきではありません。ヤフオクの質問は、回答がついた時点で一般公開される仕組みになっています。つまり、個人情報が書かれた質問に回答するとその個人情報がネットに公開されることになってしまうのです。

つい親切心から「個人情報は送っちゃダメですよ」と返信して教えたくなりますが、このような質問には回答すべきではありません。また、ヤフオクの質問や回答は基本的に削除できず、削除するには再出品したりヤフオク側に削除依頼をかけたりなど非常に手間がかかるので、気をつけましょう。

下の記事では、ヤフオクでの質問や回答の削除・訂正の方法についてまとめています。自分が送った質問や回答を削除したり、直したいときには参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 1191928219
【ヤフオク】質問の削除・取り消し全方法を解説!出品者&質問者向け!

ヤフオクで質問した後で、取り消しの必要が出てくる場合もありますよね。この記事では、ヤフオクの質問の削除や取り消しの方法について解説していきます。質問は自由...

ヤフオクの質問を無視することで起こるトラブルと対策


無視されたことで評価を下げてくることも

採点

例えば「××円で即決してください!」というような質問があり無視していたけれども、最終的にその質問者が商品を落札した場合、最後に「こちらが送った質問を無視されて残念です。星1です」という評価をされることもあり得ます。

言ってしまえばただの逆恨みですが、状況を知らない周りの人には、あなたが質問を無視する非常識な人だと思われてしまう可能性もあります。そのため、むやみやたらに無視をするのではなく、対策を打っておくことが重要です。

対策①出品時の商品説明を工夫する

ネットショップ

解決方法の一つ目は、商品出品時の説明に「値下げの質問にはお返事いたしません」など、あらかじめ一言入れておくというものです。返事はしない、と最初に断っているのですから、後から何か言われても逃げることができます。

ヤフオクに限らず他のフリマアプリでも「値下げはしないと書いてありますが、××円に下がりませんか?」などの質問はよくありますが、商品説明に書いておけばこのような質問もすべて無視することができます。

対策②ブラックリストに入れる

選択

やや強行手段ともいえるのが、ブラックリストに入れる方法です。ブラックリストに登録してしまえば、その相手は質問を送ることも入札をすることもできなくなります。

    ブラックリストへの登録方法

  1. 1マイ・オークションの「設定」の中にある「その他の設定」をクリック
  2. 2「各種設定」のメニューの中にある「ブラックリスト」をクリック
  3. 3「ブラックリストに登録」の欄に、相手のヤフージャパンIDを入力して「ブラックリストに登録」をクリック

回答すべきか困ったヤフオクの質問への回答テンプレ

回答テンプレ①値下げの要求をされた場合

貯金箱

値下げしないつもりで出品した商品に値下げを交渉する質問が入った場合、無視するのではなく拒否の回答をするのも解決方法のひとつです。

この場合、必要以上に謝らないのがポイントです。こちらが下手に出すぎると、「もう一押しすれば値下げしてくれるのでは?」と思われてしまう可能性があります。いくつか回答例のテンプレを紹介するので、以下のテンプレを参考にダメなものはダメとはっきり伝えましょう。

    値下げ要求への回答例

  • お問い合わせありがとうございます。ご質問いただいた商品ですが、現時点での値下げの予定はございません。ご希望に添えず申し訳ありませんが、ご理解いただけますと幸いです。
  • ご質問いただきありがとうございます。こちらの商品ですが、ギリギリの価格で出品しているためこれ以上の値下げは難しい状況です。せっかく興味を持っていただいたのに申し訳ありませんが、ご理解ください。
  • 商品をご覧いただきありがとうございます。こちらの商品はまだ出品したばかりですので、今のところ値下げは考えておりません。どうぞご理解くださいますよう、お願いいたします。

回答テンプレ②即決交渉をされた場合

お金持ち

即決価格を定めていないにも関わらず即決できないかという質問が来たときも、無視せずに返信をすることで早く解決できる場合があります。もちろん、即決に応じる気があるなら交渉をしたほうがいいですが、その気がないのであれば最初から断ってしまいましょう。

この場合も、曖昧な回答はせずしっかり断ることが大切です。きちんと断るための回答テンプレを紹介しますので、テンプレを真似しつつちゃんと拒否しましょう。

    即決交渉への回答例

  • ご質問ありがとうございます。即決できないかとのご相談ですが、今回はもうしばらくオークションを楽しみたいと考えております。せっかくご提案いただいたのに申し訳ありません。
  • お問い合わせいただきありがとうございます。こちらの商品ですが、ウォッチリストへの登録が多数あることから、即決による落札の予定はありません。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

ヤフオクで質問を無視するのは困ったときだけにしよう

インターネット

ヤフオクは上手く使えば便利なツールですが、ネット上での顔が見えないやり取りである以上、どうしてもトラブルは起こり得ます。寄せられた質問は、返信すべきものなのか無視していいものなのかをきちんと判断して、上手にヤフオクを利用しましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。