【初心者】ヤフオクアプリの使い方は?ダウンロードから出品・落札まで徹底解説!
パソコンのヤフオクは難しそうと感じる人も多いですよね?そういう人には、ヤフオクアプリをおすすめします。ここでは、初心者でもスムーズに利用できるヤフオクアプリの使い方を、出品者・落札者別にご紹介します。オークション初心者の人も、これで流れを掴みましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
【出品】ヤフオクアプリの使い方
①公式アプリをダウンロードする
ヤフオクをスマホで使う流れは、まずは公式から出ている「ヤフオク!」というアプリをダウンロードしましょう。このアプリは、Android版、iPhone版と両方から配信されています。ここではAndroid版でご紹介しますが、iPhoneでも基本的な使い方は一緒です。
まれに、公式とは違う偽物のアプリが出回ることがあるので、公式であることを確認してからダウンロードするようにしてください。アプリは無料でダウンロードできますが、ヤフオクの機能はYahooIDを取得しないと使えないので注意しましょう。
②出品の形式を選ぶ
アプリをダウンロードしてホーム画面を開くと、商品を検索できるページが出る流れになります。その画面が出たら、一番の下のバナーにある「出品」を選びましょう。すると、「フリマ出品」と「オークション出品」という選択肢が出てくるので、利用したい出品形式を選択します。
フリマ出品は、他のフリマアプリ同様に、自分で定価を設定して売り買いする方法です。オークション出品は、最初に価格を設定し、複数の購入希望者で落札価格を競う方法です。売買初心者はフリマが向いていますが、オークションも慣れてしまえば初心者でも簡単に利用できます。
③商品説明を書く
出品形式を選ぶと、出品物のカテゴリーや商品説明を書く流れになります。商品説明は、入札を左右するポイントでもあるので、手抜きをせず細かく記載するようにしてください。初心者の場合は、「商品の正式名称」「大きさ」「商品の状態」「その他の注意事項」といった点を特に詳しく書いてみましょう。
出品する商品が中古である場合は、新品よりも商品の状態を詳しく書くと、落札されやすくなります。特に、汚れやキズ、型番などは正直に記載しましょう。この他の売れやすくなるポイントは、以下の記事に詳しく書かれています。
④価格や配送方法などを決める
商品情報を入力したら、次に価格や配送方法などを決める流れに移ります。フリマ出品の場合は、定額なので自分で設定した価格で買われますが、オークション出品の場合は、開始価格と即決価格が選べます。しかし、即決価格は有料会員以外は使えないので注意しましょう。
初心者の人で価格設定が分からないという場合は、落札相場を調べる機能を利用しましょう。配送方法は、ゆうパックや宅急便など、いくつかの方法から選択できます。送料は、出品者負担にすると購入されやすい傾向にあります。
⑤出品物の写真を撮る
商品情報などを設定し終わったら、出品物の写真を撮ります。アプリの場合、スマホで撮ってその場ですぐ写真をアップできるメリットもありますが、後でアップしても問題ありません。写真は、できるだけ明るい場所で撮るようにしましょう。
写真は全部で5枚アップできるので、できればすべての枠に写真を載せるのが好ましいです。写真は、明るくする以外は加工などはせずに載せましょう。写真をアップしたら、入力内容の最終確認をして、「出品する」をタップすれば完了です。
【落札】ヤフオクアプリの使い方
①商品を検索して入札する
落札する場合も、出品者と最初の流れは変わりません。まずは、スマホにヤフオクのアプリをダウンロードしましょう。ダウンロードが終わったら画面を開き、検索ボタンで気になる商品を検索します。現在の価格や即決価格などを見て、自分に合った商品を選んでタップしましょう。
タップすると商品情報が出てくるので、初心者の人は特に、隅々までチェックするようにしてください。たまに、新品と偽って中古を出品している場合はあるので、写真もしっかり確認しましょう。すべて目を通したら、「入札する」をタップします。
②落札して出品者情報を確認する
入札をしたら、落札できるまでねばります。価格の状況などは、「マイオク」の「入札中」というページで確認できます。自分が最高額入札者の場合は、それを知らせる文言が表示されるので、常にそれらの知らせを注視するようにしましょう。
オークション終了日時までに無事に落札できたら、出品者情報を確認する流れに移りましょう。出品者情報には、出品者の住所などが記載されています。もしもの時の連絡先にもなるので、しっかり確認しておくようにしてください。
③配送方法を選択して代金を支払う
出品者情報を確認したら、配送方法を選択しましょう。配送方法は相手がすでに指定しているので、それを選択します。いくつか候補を挙げている場合があるので、自分の都合に合わせて選ぶようにしましょう。
代金の支払いは、Yahoo!かんたん決済で行います。送料が落札者負担になっている場合は、後から代金の知らせが来ることもあるので注意しましょう。また、Yahoo!かんたん決済には支払期限があるので、それまでにきちんと支払うようにしてください。
④荷物が届いたら受け取り評価をする
代金の支払いまで完了した後の流れは、商品が届くのを待って受け取り評価をするだけです。この受け取り評価をしないと、出品者になかなか代金が支払われないことになってしまうので、届いたらすぐに評価をするようにしましょう。また、5、7日程度待っても届かない時は、すぐに出品者か運営に連絡してください。
ヤフオクアプリを使うメリット
①どこでも利用できる
ヤフオクアプリの一番のメリットは、家でも出先でも、スマホさえあればどこでも出品や入札ができるという点です。パソコンの場合は、持ち歩いて状況を確認するということが難しいですが、スマホならちょっとした隙間時間に取引状況を見ることができます。
②無料で出品できる
ヤフオクのアプリは、有料会員しかできなかった出品が無料でできるというメリットもあります。これにより、利用者数が大幅に増え、出品物が目に留まりやすくなったり、欲しい物が選べるようになるなどの利点が増えました。もちろん、無料会員には使えない機能もありますが、使い方が簡単になったメリットもあります。
③初心者でも使いやすい
ヤフオクのアプリは、無料で簡単に出品や購入ができるので、初心者でも使いやすいというメリットがあります。また、パソコンほど操作が難しくないので、オークションが初めてという人でも迷わず取り引きに参加できるようになっています。
ヤフオクアプリの使い方の注意点
①パソコンの使い方と異なる部分がある
ヤフオクのアプリでは、パソコンとは使い方が異なる部分もあります。例えば、アプリはスマホで撮った写真をその場でアップしますが、パソコンでは一度データを移してアップするという仕様の違いなどです。また、「おすすめコレクション」や「アフィリエイト」など、パソコンでしか使えない機能もあります。
②無料会員では使えない機能がある
ヤフオクアプリは、無料で簡単に利用できるメリットがある一方、有料会員しか使えない機能もあります。例を挙げると、「オークション終了日時設定」や「下書き機能」などが、無料では使えない機能です。また、落札システム手数料も、無料会員の方が有料よりも高く設定されています。
ヤフオクアプリの使い方はとてもシンプル!
ヤフオクアプリは、パソコンのオークションに比べて初心者でも簡単に操作できる使用になっています。もちろん、最初は戸惑うこともあるでしょうが、慣れればスムーズに出品や入札が可能です。出かけている時もオークションの状況を確認したいという人は、アプリの利用をおすすめします。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。