【ヤフオク】まとめて取引のやり方を初心者向けに解説!できない場合の対処法は?

ヤフオクのまとめて取引に興味があるけど、やり方がイマイチ分からないという人も多いですよね?そこで、ヤフオクのまとめて取引の流れを、出品者と落札者双方の視点でまとめてみました。取引ができない場合の対応策も含めて、やり方をマスターしましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【出品者】ヤフオクのまとめて取引のやり方

①通知を確認する

パソコンとスマホをいじる人

出品者がヤフオクのまとめて取引を使う際の流れは、まず落札者からの申請を確認します。出品者には、まとめて取引が依頼された商品の種類や個数が表示されます。その内容を確認し、同意したら取引確認ボタンを押しましょう。

基本的に、取引内容は最初に落札した商品の情報にまとめられています。もちろん、出品者は依頼内容によってはまとめて取引を断ることもできます。しかし、一度同意してしまうと難しくなるので、必ず確認ボタンを押す前に内容を吟味してください。

②配送方法・送料を決める

ダンボールを運ぶ二人

まとめて取引に同意したら、次に配送方法や送料を決めます。もちろん、まとめて取引を選んだ場合は、個別で設定した配送方法や送料では送ることができない場合もあります。そういう場合は、「別の配送方法を選択する」を選びましょう。

送料は、すべての商品の合算で設定します。出品者負担にする場合は問題ありませんが、落札者負担にする場合は、取引が開始される前によく話し合っておくのがおすすめです。また、配送方法によって届く日数も変わる旨も伝えましょう。

③設定した内容を確認する

笑顔の女性

配送方法や送料、日数などが決まったら、すべての取引内容が確認できるページに移ります。ここで、設定漏れがないか、間違ったやり方で設定していないかなど、細かくチェックしてください。特に、送料の負担は申請後では変更できないので注意しましょう。

すべての内容を確認したら、決定するボタンを押しましょう。そこからの流れは、落札者側の連絡が来てからになります。この間、落札者からのアクションがないまま日数が経ってしまうことがないように、常に連絡を取り合えるようにしましょう。


④荷物を送る

梱包したもの

配送方法や送料を設定した後の流れは、通常の取引と変わらず取引ナビのやり方が適用されます。まず、落札者のYahoo!かんたん決済での支払い後、荷物を梱包して送ります。後は、落札者からの受け取り通知を待ちましょう。

商品の発送は、必ず落札者のYahoo!かんたん決済での支払い後に行うよう注意してください。その場合、配送は落札者の支払い後日数を空けずスムーズに行うようにすると、高評価をつけてもらいやすいです。

【落札者】ヤフオクのまとめて取引のやり方

①まとめて取引の依頼を送る

頼む女性

落札者のまとめて取引の流れは、始めに取引をしたいという依頼を出品者に申請します。この際、まとめて取引ができるのは、同じ出品者からの商品でYahoo!かんたん決済のクレジットカード払いができるものなど、条件があるので確認してください。

また、まとめて取引を申請する商品が6つ以上ある場合は、一覧に表示されず隠される仕様になります。そのため、依頼を申請する前に必ずすべての商品をチェックしてから送るようにしてください。

②出品者からの連絡を待つ

スマホを見て笑う女性

まとめて取引の依頼を申請したら、出品者からの同意を待ちましょう。ここで注意してほしいのが、出品者から必ずしも同意されるとは限らないということです。落札した量や住んでいる地域によっては断られるケースも少なくありません。


また、依頼を送っても出品者からなかなか連絡が来ないこともあります。その場合は、なるべく日数を空けず、2、3日経っても連絡がない場合は状況を聞くようにしてください。

③取引内容を確認する

パソコンを見る女性

出品者が依頼内容に同意したら、送料や配送方法などの連絡が来ます。この時、まとめて取引をする前と送料などが変更になっていることもあるので、きちんと確認しましょう。特に、送料は落札者負担に変更されている可能性もあるので注意が必要です。

代金の支払い後はキャンセルをすることができないので、トラブル防止のためにお金を払う前にきちんと確認しましょう。もし納得いかない点があったら、出品者と話し合って解決するようにしてください。

④代金を支払い受け取り評価する

クレジットカードとパソコン

取引内容に合意したら、Yahoo!かんたん決済で支払います。支払い後の流れは、出品者からの配送連絡を待つだけです。Yahoo!かんたん決済のやり方は複数ありますが、まとめて取引の場合はPayPayで支払うことはできないので注意しましょう。

もし、Yahoo!かんたん決済のやり方が分からないという人がいたら、以下の記事を参照してみましょう。注意点なども含めて、分かりやすくやり方が解説されています。荷物が届いたら、受け取り評価をして終了です。

Small thumb fotolia 170891647 subscription monthly m
ヤフオクの出品はクレジットカードが必要? かんたん決済についても解説

ヤフオクのまとめて取引ができない場合の対処法

①まとめられる条件を確認する


ダンボールの山

ヤフオクのまとめて取引を利用するには、いくつかの条件があります。もし、サービスが利用できない場合は、まずはそれらの条件を確認してみましょう。例を挙げると、同じ出品者から取引日数の72時間以内に落札した商品や、Yahoo!かんたん決済でクレジットカード払いができる商品などです。

また、落札者の評価が低い場合や取引の実績がない場合は、まとめて取引は利用できない場合があります。もし、商品や決済方法に問題がないのにできないという場合は、自分の評価を確認してみてください。

②取引相手に連絡をする

パソコンを見て悩む人

まとめて取引のサービス自体は利用できるけど、相手からの反応がなくて取引が進まないという場合は、取引相手に何度も連絡をするようにしましょう。基本的には、1日経っても連絡が何もない場合は、確認のためにコメントをしてみるのがおすすめです。

また、落札者の場合で、代金を支払い後に商品がなかなか配送されない時は、5日以上日数が空いたらすぐに連絡を取るようにしましょう。こうした事態を防ぐために、取引相手の評価などを取引開始前に確認しておくと良いです。

③カスタマーセンターに連絡する

スマホを打つ手元

まとめられる条件などをクリアしているのにサービスが利用できない時は、システムの不具合の可能性も考えられます。これは個人で解決することは難しいので、ヤフオクのカスタマーセンターに報告するようにしてください。

その場合、いつ、どういう場面で、どのような操作をしたのかなど、不具合が起こった状況を細かく記載すると良いです。不具合は自分だけ起こっている可能性があるので、取引の途中で使えなくなった場合は、相手にきちんと説明するようにしましょう。

ヤフオクでまとめて取引を使う際の注意点

①出品者に断られることもある

断る女性

まとめて取引の依頼を申請しても、出品者に断られることがあります。その場合、落札者は買いたい商品を一つ一つ個別で対応することになります。断るかどうかは最初の段階で決めるので、代金を支払い後に変更されることはありません。

②商品を選択して依頼はできない

バッグと靴

ヤフオクのまとめて取引は、落札したすべての商品が対象になります。そのため、落札した中からいくつか商品を選択し、それだけをまとめるといったやり方はできません。出品者側も、個別で対応したい商品が含まれている場合は、きちんと説明した上で断るようにしましょう。

③依頼同意後は落札者の削除はできない

バッテンマーク

まとめて取引に一度同意すると、その後は取引が完了するまで落札者の情報を取り消すことはできません。そのため、依頼に同意するかしないかはよく考えて行うようにしましょう。また、落札者も取引の流れになったらしっかり連絡を取り合うようにしてください。

まずはヤフオクのまとめて取引を依頼してみよう

ヤフオクのまとめて取引は、落札した商品を一気にまとめて配送できる便利なサービスです。利用するには色々な条件がありますが、それさえ当てはまっていれば、誰でも気軽に使うことができます。取引の流れはとてもシンプルなので、まずは2、3個ずつと少数から依頼をしてみましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。