郵便局の受付時間は?速達の配達日数や土日に出したい場合の方法も
郵便局に用事があるけど平日にはなかなかいけないというときもありますよね。郵便局の受付時間が何時に営業しているのかご存知ですか?時間外や土日でも「ゆうゆう窓口」を利用すれば郵便物を受付してくれます。郵便局やゆうゆう窓口の受付時間、速達の配達日数はどのくらいかかるのかなど詳しくご紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
郵便局の受付時間は?土日の営業についても
郵便局の受付時間|平日は9時~17時
郵便局の受付時間は平日の9時から17時までになっています。ほとんどの郵便局で受付時間は17時までですが、一部の大きい郵便局などでは9時から19時まで受付しているところもあります。例えば練馬郵便局や板橋郵便局なども19時まで受付しています。渋谷郵便局などは9:00~21:00まで受付しています。
郵便局の受付時間「平日」
郵便局 | 平日 |
一般的な郵便局 | 9:00~17:00 |
大きな郵便局 | 9:00~19:00 |
一部の大きな郵便局 | 9:00~21:00 |
郵便局にはクリックポストというサービスもあります。yahooと日本郵便が共同で提供しているサービスで、薄く軽い郵便物を全国一律料金で送れます。yahooウォレットに登録済みなら、送るものの重さによっては普通郵便よりもクリックポストの方がお得になります。クリックポストの使い方の記事を参考にしましょう。
郵便局の受付時間|土日・祝日は休み(一部の郵便局は土日も営業)
郵便局の受付時間の基本的に土日・祝日はお休みになっています。一部の郵便局では土曜日も受付していたり土日どちらも受付していたりするところもあります。土曜日は9時から15時や17時まで受付していることが多いようです。また土日どちらも9:00~19:00まで受付しているところなど様々な時間になります。
郵便局の受付時間「土曜日・日曜日・祝日」
郵便局 | 土曜日 | 日曜日・祝日 |
一般的な郵便局 | 受付していない | 受付していない |
大きな郵便局 | 9:00~15:00、9:00~17:00 | 受付していない |
一部の大きな郵便局 | 9:00~19:00 | 9:00~19:00 |
郵便局の受付時間や土日・祝日も受付している郵便局は、日本郵政グループのサイトから日本地図を使って自宅近くの郵便局の受付時間を調べられます。土日・祝日に郵便局を利用したいときには下記リンクで調べてから出かけましょう。
全国の郵便局を検索郵便局には切手一体型になっている厚紙封筒で、速達並みの速さで配達されるレターパックというものがあります。レターパックは2種類あり「レターパックプラス」と「レターパックライト」の受け取り方法が違います。それぞれの受け取り方法を紹介した記事もあわせてご覧ください。
郵便局に速達を出して配達されるまでの日数は?料金やポスト投函の方法も
郵便局に速達を出して配達されるまでの日数|基本的に1日
郵便局に速達を出して配達されるまでの日数は基本的に1日です。都内から都内へ出した場合には翌日の午前には配達され、都内から県外へ出した場合には翌日の午後には配達されます。例外として島しょの配達は日数が1日ではなく翌々日になります。
郵便物が配達されるまでの日数を、差出元の郵便番号とあて先の郵便番号を入れるだけで調べられる郵便局のサイトがあります。郵便物の種類によって、午前に差し出したときと午後に差し出したときのお届け日数がわかります。詳しく知りたい方は下記リンクから検索してみましょう。
郵便物・ゆうパックお届け日数検索郵便局に速達を出して配達されるまでの日数|ゆうパックは当日配達サービス
郵便局に速達を出して配達されるまでの日数としてゆうパックなら当日配達サービスがあります。以前はゆうパックにも速達を付けられましたが平成22年6月30日に終了して、「当日配達ゆうパック」のサービスを利用すると当日中に配達されます。
午前中に差し出しすれば当日中にゆうパックの基本料金のみで配達されます。当日配達の対象になるエリアは東京都「〒10~15、〒16~18、〒19~20の地域(島しょを除く)」と大阪府の集荷と配達を受け持つ郵便局で引き受け、その地域に配達されるゆうパックです。詳しくは下記サイトをご覧ください。
当日配達ゆうパックの対象となる郵便局「東京都・大阪府」また全国の集荷と配達を受け持つ郵便局でも引き受けた郵便局で自ら配達をするエリア内あてのゆうパック、地域区分局が受け持つ地域内で集荷と配達を受け持つ郵便局の配達エリア内のゆうパックを午前に集荷してもらえば当日午後に配達されます。
郵便局に速達を出したときの料金は基本料金にプラスされる
郵便局に速達を出したときの料金は基本料金にプラスされます。郵便物が250gまでの場合は+280円、1kgまでは+380円、4kgまでは+650円が基本料金に加算されます。またゆうメールは+320円が加算されます。
定型郵便物は重さ50g以内で(23.5cm×1cm×12cm)以内、定型外郵便物の規格内は重さ1kg以内で(34cm×3cm×25cm)以内、定型外郵便物の規格外は重さ4kg以内で(縦+横+厚さ=90cm)以内のものになります。ゆうメールは冊子やCDやDVDなどを対象としたものです。
定型郵便物の基本料金
定形郵便物の重さ | 基本料金 |
25g以内 | 82円 |
50g以内 | 92円 |
定型外郵便物(規格内)の基本料金
定型外郵便物(規格内)の重さ | 基本料金 |
50g.以内 | 120円 |
100g以内 | 140円 |
150g以内 | 205円 |
250g以内 | 250円 |
500g以内 | 380円 |
1kg以内 | 570円 |
定型外郵便物(規格外)の基本料金
定型外郵便物(規格外)の重さ | 基本料金 |
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | 290円 |
250g以内 | 340円 |
500g以内 | 500円 |
1kg以内 | 700円 |
2kg以内 | 1020円 |
4kg以内 | 1330円 |
ゆうメールの基本運賃
ゆうメールの重さ | 基本運賃 |
150g以内 | 180円 |
250g以内 | 215円 |
500g以内 | 300円 |
1kg以内 | 350円 |
速達料金
郵便物(はがき・手紙) | 基本料金に加算される金額 |
250gまで | 280円 |
1kgまで | 380円 |
4kgまで | 650円 |
ゆうメール | 320円 |
速達をポスト投函するには赤い線を表示する
速達をポスト投函するには赤い線を表示することです。縦長の郵便物やゆうメールには表面の右上部に、横長の郵便物には右側部に赤い線を表示してポストに投函すると、集荷された郵便局で速達として取り扱ってもらえます。
郵便局の受付時間外や土日に郵便を出したい!どうすれば良い?
郵便局の受付時間外や土日に郵便を出したいときはゆうゆう窓口を利用する
郵便局の受付時間外や土日に郵便を出したいときはゆうゆう窓口を利用することです。すべての郵便局にあるわけではなく大きな郵便局にあることが多くなります。基本的に郵便窓口が平日は19時まで受付しているところや土曜日も受付している郵便局などにゆうゆう窓口があることが多いようです。
ゆうゆう窓口とは郵便局の受付時間外にも郵便業務を受け付けている窓口
ゆうゆう窓口とは郵便局の受付時間外にも郵便業務の受付をしています。郵便局の受付時間が過ぎてしまっても、ゆうゆう窓口がある郵便局なら郵便物や荷物を送ったり受け取ったりできる窓口です。ゆうゆう窓口は一部の郵便局に限られます。
郵便局は受付時間外!ゆうゆう窓口の営業日・営業時間は?
ゆうゆう窓口の営業日は土日・祝日も休みなし
ゆうゆう窓口の営業日は土日・祝日も休みの日はありません。土日・祝日のほかにもゴールデンウィークや年末年始もゆうゆう窓口は営業していますので、平日は郵便局に行けないという場合でも土日の仕事の休みにゆうゆう窓口で手続きできます。
ゆうゆう窓口の営業時間は大きな郵便局は24時間対応
ゆうゆう窓口の営業時間は大きな郵便局は24時間対応しています。ゆうゆう窓口は8時から21時までという郵便局が多いのですが、窓口によって営業時間に違いがあり7時から始まったり18時で終わったりするところもあります。一部の大きな郵便局では休みなく24時間営業しているゆうゆう窓口もあります。
またゆうゆう窓口は郵便局が受付している時間もが営業している場合と、郵便局の受付時間外のみが営業している場合もあります。ゆうゆう窓口がある郵便局や24時間営業しているゆうゆう窓口を調べるのには「ゆうゆう窓口の連絡先検索」を郵便局のサイトから調べられます。近所のゆうゆう窓口の営業時間を調べてみましょう。
ゆうゆう窓口の連絡先検索ゆうゆう窓口の営業時間「平日・土曜日・日曜日・祝日」
郵便局 | 平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 |
基本的なゆうゆう窓口の郵便局 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 | 8:00~21:00 |
一部の大きな郵便局 | 0:00~24:00 | 0:00~24:00 | 0:00~24:00 |
郵便局は受付時間外!ゆうゆう窓口で取り扱っているサービスは?
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス①郵便物(簡易書留や現金書留含)
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス1つ目は郵便物に関することです。はがきや封筒などはもちろんですが、速達や現金書留や簡易書留、国際郵便物やレタックスなどを含む郵便物の受付ができます。また保管郵便物や不在時預かりの郵便物を受け取れます。
- ・はがき・封筒
- ・定型外郵便
- ・速達
- ・簡易書留・一般書留・現金書留
- ・レタックス
- ・国際郵便物
- ・保管郵便物や不在時預かりの郵便物を受け取り
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス「郵便物の受付」
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス②荷物の発送・受け取り
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス2つ目は荷物の発送や受け取りです。ゆうパック・レターパック・クリックポスト・ゆうパケットなどの荷物を発送できます。またゆうピリタッチ設置の郵便局ではゆうゆうメルカリ便などの発送もできます。
荷物や郵便物が不在で受け取れなかったときにゆうゆう窓口に受け取りに行くときに必要なものが3点あります。「ご不在連絡票」などの不在通知書と「本人確認書類(健康保険証・運転免許証・パスポート・マイナンバーカード)」と「ハンコ」を忘れないようにしましょう。
- ・ゆうパックの発送
- ・レターパックの発送
- ・クリックポストの発送
- ・ゆうパケットの発送
- ・不在時預かりの荷物の受け取り
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス「荷物の発送・受け取り」
ゆうゆうメルカリ便とはメルカリで売れた商品の発送方法を、商品が売れる前にゆうゆうメルカリ便を指定しておくことで、ゆうパケットを匿名配送してくれたり追跡・補償サービスもついていたりする安心して取引ができるサービスです。ゆうゆうメルカリ便でゆうパケットを送る方法を紹介した記事を参考にしてください。
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス③はがきや切手の購入
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス3つ目ははがきや切手の購入です。郵便物の重さによって料金が変わるため、コンビニなどでは買えない切手の購入ができます。またゆうパックの箱やクッション袋・レターパック・現金書留用の封筒・収入印紙なども購入できます。
- ・はがきの購入
- ・切手の購入
- ・ゆうパックの箱・クッション袋の購入
- ・レターパックの購入
- ・現金書留用の封筒の購入
- ・収入印紙の購入
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス「はがき・切手・その他の購入」
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス④住所変更の届け出
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス4つ目は住所変更の届け出ができます。引越をして住所が変わったときには郵便局に転送の手続きをする必要があります。郵便局の受付時間外でもゆうゆう窓口で住所変更の届け出をすることが可能です。
- ・住所変更の届け出(転送手続き)
ゆうゆう窓口で取り扱っているサービス「住所変更の届け出」
ゆうゆう窓口で取り扱っていないサービスは貯金や保険業務
ゆうゆう窓口で取り扱っていないサービスは貯金や保険業務です。ゆうゆう窓口は郵便局の郵便業務を受け付けていますので、貯金や保険の業務は取り扱っていません。またはがきの書き損じによる交換や切手やお年玉付き年賀はがきやの交換もできません。
- ・保険業務
- ・貯金業務
- ・はがきや切手の交換
- ・年賀はがきの交換
ゆうゆう窓口で取り扱っていないサービス
ゆうゆう窓口では保険や貯金に関する業務は行われていないので、郵便局の受付時間内に出向いて手続きをする必要がありますが、郵便局留めというサービスは時間外のゆうゆう窓口でも受け取れます。郵便局留めの詳しい利用方法を紹介した記事もあわせてご覧ください。
郵便局の時間外にはゆうゆう窓口を利用しよう
郵便局の受付時間はすべての郵便局で同じ時間ではなく郵便局によって違いがあることや、時間外に郵便業務の受付をしているゆうゆう窓口はとても便利なのですが、営業している郵便局に限りがあるということを理解して、時間外に利用したいときは近所のゆうゆう窓口の受付時間を調べてから郵便局に向かいましょう。
ゆうゆう窓口では郵便局の時間外でも住所変更の届出を受付していますが、ゆうちょ銀行の住所変更は貯金業務なのでゆうちょ銀行の営業時間に行く必要があります。ゆうちょ銀行に手続きに行く時間が取れないときにはネットで手続きする方法もありますので、住所変更する方法など紹介した記事を参考にしましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。