経験を生かす・活かす漢字はどっちが正しい?履歴書の志望動機の例文も

経験を生かす・能力を活かすの漢字表記はどっちが正しいかご存知ですか?新しい仕事などを始める時の履歴書には正しい漢字表記で良い志望動機を書きたいと思う人は少なくありませんので、この記事を読んで自信を持って使えるようにしましょう。志望動機の書き方や英語表現についても紹介しているのでお役立てください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



経験を生かす・活かす?正しい漢字はどっち?

経験を生かす(いかす)・経験を活かすはどっちも正しい漢字

経験を生かす(いかす)・経験を活かすのどっちが正しいか考える人の画像

経験を生かす(いかす)・経験を活かすはどっちも正しい漢字です。どっちの「いかす」を使っても間違いであると言われることはほとんどないと言われています。経験を生かすも経験を活かすもこれまでの経験を活用したり、有効に使ったりするという意味合いで使われます。

口頭で話をする時には経験をいかすの漢字表記を気にする必要はありませんが、文章などの文字にする時には漢字表記について悩む人も少なくありません。特に履歴書などの重要な書類を作る際に間違った漢字を使ってしまうと印象が悪くなってしまうおそれがあります。

そのためどっちが正しいかということを心配される方がいらっしゃるのですが、どっちを使っても間違いではありません。では、経験を生かすと経験を活かすにはどういった違いがあるのかを見ていきましょう。

経験を生かす(いかす)は常用漢字・経験活かすは常用漢字ではない

常用漢字などの意味を調べる辞書の画像

経験を生かすの生かすは常用漢字で、経験活かすの活かすは常用漢字ではないという点が2つの表現の違いです。常用漢字とは、固い文書や正式な文章に使われる漢字のことです。常用漢字が使われる文書の例としては法律・新聞・テレビ・雑誌などが挙げられます。常用漢字は当用漢字の新しいバージョンです。

当用漢字とは戦後の日本で一時的に使うことが認められた漢字です。当用漢字以外の漢字を使うことは禁止されていました。当時の日本はGHQの配下にあり、将来漢字を禁止してアルファベットなどの文字のみを使用しようという考えがありました。そのため当面の間使う用の文字として当用漢字が定められました。

しかしその後、漢字を使うことが認められたため当用漢字を新しくした常用漢字が作られました。常用漢字は常用漢字以外の漢字を禁止するものではなく、法律などの文書においての漢字を定めたものですので、一人ひとりの漢字の使い方を制限するものではありません。常用漢字表については以下のページをご覧ください。

常用漢字表の音訓索引

経験を生かすは公文書などで使われ経験を活かすは日常的に使われる漢字表記


難しい公文書に目を通す人の画像

経験を生かすのは公文書などで使われる漢字表記で経験を活かすは日常的に使われる漢字表記です。経験を生かすは常用漢字ですので、公文書などで使われる漢字表記です。その一方で経験を活かすは常用外の漢字ですので公文書などでは使われず、それ以外の日常生活で主に使われます。

公文書などの固い文章以外で経験を活かすという漢字が書かれる理由は、生命を連想させる「生きる」よりも物事を活用するなどで使われる「活きる」という漢字表記の方が、経験をいかすという言葉のイメージに結びつきやすいからだと言われています。

ちなみにビジネスシーンで使えるしっかりとした敬語表現として謹んでお受けいたしますという表現について詳しく紹介している記事があるのでぜひご覧ください。以下の記事では内定をもらった際や昇進の際に使える謹んでお受けいたしますの使い方や類語などをお伝えしています。

Small thumb shutterstock 1100075942
謹んでお受けいたしますの意味は?内定等での使い方やお受けするの類語も

謹んでお引き受けいたしますの意味はご存知ですか?内定や昇進などをお受けする際に役立つ言葉であり、適切な状況で使いこなせれば仕事や人間関係を円滑にすることが...

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文は?

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文①志望動機に使う

志望動機を聞かれる面接の画像

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文の1番目は、志望動機に使うというものです。新しい仕事に就きたいと思って求人に応募する時に、これまでの経験を生かせる仕事を選ぶ人が多いことから志望動機で経験を生かすを使うことがあります。未経験の業界に入ると覚えなければいけないことがたくさんあるからです。

また未経験の仕事に就く際には、未経験であるがゆえに自分がその業界でうまくやっていけるかどうか不安に感じる人も少なくありません。このような理由から、新しい仕事に就きたいと考えた時に今までの経験を生かすことができる仕事を選ぶ人が少なくないと言われています。

そのため履歴書に経験を生かすという表現を使う場合には志望動機の欄に、これまでの経験を生かすことができる御社でぜひ働きたいと思いましたといった使い方をすることでアピールできると言われています。それ以外にも、その会社に関する具体的なエピソードを盛り込むと志望動機の説得力が増すと言われています。

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文②仕事に使える能力を書く


仕事に使える能力を履歴書に書く人の画像

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文の2番目は、仕事に使える能力を書くというものです。新しい仕事に就きたいと思って求人に応募する時には、新しい業界で自分の力を試してみたいと感じている人もいます。このように未経験の業種の場合は志望動機として前職の経験を生かすという使い方はできません。

そのため前職やこれまでの人生経験の中で、新しい仕事に応用できそうな経験を例に挙げて履歴書に書くことができます。例えば今までは飲食業の仕事をしていた人がIT業界に転職したいと思った時には「IT業界は未経験ですが、飲食業での接客経験を生かして御社に貢献したいと考えております」といった書き方ができます。

このように前職の経験をそのまま生かすのではなく、共通している要素を取り出して応用するという履歴書の書き方ができます。ちなみに以下の記事では、未経験者や転職者にとって働きやすい業界であるという声もあがっているIT業界の魅力や志望動機の書き方などを詳しくお伝えしているので、ぜひ合わせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 787771516
IT業界の志望動機の書き方6選!SEの魅力や未経験や新卒の理由も

IT業界は時代の最先端を行く華やかなイメージから魅力を感じる人が多いと言われています。この記事ではIT業界の志望動機の書き方やSEなどのIT業界の仕事の魅...

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文③新しい仕事の能力を生かす

新しい仕事の能力を生かしていきたいと思っている人の画像

経験を生かす・活かすの履歴書での使い方・例文の3番目は、新しい仕事で得られる能力をその他に生かすというものです。こういった履歴書の書き方は新しい仕事に就きたいと思って求人に応募したいけど未経験の業界で、さらにこれまでの経験を生かせるようなスキルなどが思いつかない時に有効な書き方です。

新しい仕事を通して得られる能力を活かすことで将来に応用したいという履歴書の書き方をすれば、自身のキャリアプランをじっくりと考えたうえで履歴書を書いていることが伝わりやすいと言われています。

若い人ほど将来を見据えた具体的なキャリアプランを持っている人は少ないと言われています。そのため履歴書に具体的なキャリアプランを考えたうえで、今の自分にはこの仕事が必要で全力で取り組みたいというアピールをすることで、人間性や頼もしさ、やる気などを大きくアピールすることができると言われています。

経験を生かす・活かすの類語表現は?

経験を生かす・活かすの類語表現①応用する


経験を応用して問題解決をしようとする人の画像

経験を生かす・活かすの類語表現の1番目は応用するという表現です。応用するという言葉には学んだことや物事の原則などを実際に使うという意味があります。

応用するという言葉は、ある分野でのやり方や考え方などを他の分野でうまく使う際にも使われることから、経験を生かすという言葉に似たニュアンスを含んでいます。応用という言葉の詳しい意味は以下のサイトで詳しく紹介されているので参考になさってください。

応用(オウヨウ)とは

経験を生かす・活かすの類語表現②有効に使う

有効に使おうと考える人の画像

経験を生かす・活かすの類語表現の2番目は有効に使うという表現です。有効という言葉には役立つこと、効果があることといった意味があります。

そのため今までの経験を今後のために役立たせるような使い方をするという意味合いで使えることから、経験を生かすの類語表現として有効に使うという表現が挙げられます。有効という言葉の詳しい意味は以下のサイトで詳しく紹介されているので参考になさってください。

有効(ユウコウ)とは

経験を生かす・活かすの英語表現は?

経験を生かす・活かすの英語表現①前の仕事で得た能力を生かす

英語を教える人の画像

経験を生かす・活かすの英語表現の1番目は、前の仕事で得た能力を生かすという意味合いの「I make use of the ability that I got by past work.」です。「make use of」という英語表現で「~を生かす」という意味合いになります。

また「the ability that I got by past work」という英語表現で「過去の仕事で得た能力」という意味合いになります。

ちなみに就職などの面接で大学時代の話をする場合、通っていた大学をどのように表現するかご存知ですか?以下の記事では大学の敬称について紹介していますのでぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 378848479
大学の敬称とは?貴大学・貴校の面接やメール例文と自分の大学の呼び方も

大学の敬称に貴大学や貴学という表現が使われることをご存知ですか?この記事では面接やメールで使える敬語表現や、「貴」という漢字の持つ意味とはといった内容をお...

経験を生かす・活かすの英語表現②過去の経験を生かすことはとても重要だ

過去の経験を生かすことはとても重要だと言う人の画像

経験を生かす・活かすの英語表現の2番目は、過去の経験を生かすことはとても重要だという意味合いの「It's so important that you draw on your past experience.」です。「draw on」という英語表現で「~を活かす」という意味合いになります。

ちなみに「It's so important that」という英語表現には「~はとても重要です」という意味があります。また「your past experience.」という英語表現には「過去の経験」という意味合いがあります。

このように過去の経験は現在に応用できる能力として役立ちます。ちなみに能力が人の年収を決定すると言われており、学歴コンプレックスはあまり意味をなさないと言われていますので自分の能力を磨きましょう。以下のサイトでは学歴は年収に大して影響しないことが書かれているので参考になさってください。

東大卒でも他でも結局収入は同じ?TV「林先生が驚く初耳学」で放送の衝撃の事実とは!

経験を生かす・活かすの違いを把握して自信を持って使いましょう

経験を生かす・活かすには常用漢字かどうかという違いがありますが、どっちを使っても正しいということをお伝えしました。公文書などの固い文書には経験を生かす、それ以外に普段の生活で使う際には経験を活かすが使われるという傾向を把握して自信をもって使いましょう。

最後にビジネスに関する記事を紹介します。一流企業の定義や入社するメリットを紹介している記事です。また一流企業に入社した暁にはなどといった表現に使える暁にはという表現をお伝えしている記事もあるのでご覧ください。

Small thumb shutterstock 769705507
一流企業の定義とは?入社するメリットや人気ランキングTOP13も

一流企業の定義とは何かご存知ですか?この記事では一流企業の人気ランキングや入社の際の就職難易度・倍率などについて紹介しています。楽天のようなベンチャー企業...

Small thumb shutterstock 769705507
暁にはの意味とは?類語・反対語も|その暁には/入社した暁には

暁には(あかつきには)の意味とはどのようなものかご存知ですか?この記事では暁にはの類語や反対語、使い方などを詳しく紹介します。当選したその暁には、入社した...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。