「読んでください」の正しい敬語や丁寧語に謙譲語とは?意味や使い方も

ビジネスシーンで上司や目上の方に、文書を読んでもらう必要があるシーンは多くあります。今回は「読んでください」の敬語表現を紹介していきます。「読んでください」の丁寧語や「読む」の謙譲語、またビジネスシーンで使える例文などを紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



「読んでください」の敬語は?

「読んでください」の敬語は「お読みください」

読んでください

「読んでください」は、「読む」の尊敬語「お読みになる」と丁寧語の「ください」を合わせて「お読みください」が最もシンプルな敬語になります。「読んでください」も間違いではありませんが、「お読みください」の方が相手を敬った表現になります。ただ受け取り方によっては、高圧的な印象を与えてしまう場合があります。

そのためビジネスシーンなどでは、「読んでくださいますか」とか「お読みいただけますか」といったおうかがいをする表現の方が多く使われます。「お読みになられてください」は「お読みになる」と「~れる」の2つの尊敬語が使われ2重敬語になってしまい、誤った敬語の使い方になるので注意しましょう。

必ず事前に読んでもらいたい会議資料や、使用前に必ず読んでもらいたい商品説明書などの場合は、「事前に」や「必ず」の後に「お読みくださいますようお願い申し上げます」などの言葉を添えると、「お読みください」だけより柔らかい印象になります。

ご一読・目を通すなど読むと同じ意味を持つ敬語

読む

「読んでください」は、ご一読・目を通すなどの言葉を使い「ご一読(ごいちどく)ください」「お目通し(おめとおし)ください」といった表現でも同じような意味を持ちます。また作成した書類などを上司に読んでもらいたい場合は、「ご確認ください」や「ご査収ください」といった表現を使う場合もあります。

ご一読、お目通しは「ざっと読む・さっと目を通す」といった意味を持つので、書類や資料などに目を通してもらいたい場合などビジネスシーンでも多く使われるフレーズです。

また確認や査収(よく調べて受け取る)をするには渡した文章を読む事が必須なので、こちらも「読んでください」と同じような意味合いで使う事が出来ます。ビジネスシーンで相手に読んで欲しいとき、「ご確認ください」「ご査収ください」もとても頻繁に使われるフレーズです。

「読んでください」の敬語の使い方は?

「読んでください」の敬語の使い方①「お読みください」の例文

読んでください

「読んでください」の敬語の使い方1つ目は、「お読みください」の例文です。「お読みください」は良く商品説明書などにも「必ずご使用前にお読みください」などと記載されている場合があるように、読んでもらう事が必須の場合に多く使われます。

詳細につきましては、添付資料をお読みください
引用元: みんなのお金ドットコム

会議中資料などに目を通してもらいたい場合などは「お読みください」で構いませんが、わざわざ時間を割いて読んでもらう場合などは、「お読みいただきたく存じます」や「お読みくださいますようお願い申し上げます」など後ろにお願いをするフレーズを付けた方が、柔らかい印象になります。

「読んでください」の敬語と合わせて社内メールのマナーも知りたい場合は、下記の記事も参考にして下さい。社内メールのビジネスマナーと例文、書き出しと返信の書き方を紹介しています。

Small thumb shutterstock 386845444
社内メールのビジネスマナーと例文|書き出しと返信の書き方は?

会社で働いている方なら誰もが使うことの多い社内メール。とても便利で使い勝手のいい社内メールの正しい書き方やビジネスマナーはしっかり理解できていますか?それ...


「読んでください」の敬語の使い方②「ご一読ください」の例文

読んでください

「読んでください」の敬語の使い方2つ目は、「ご一読ください」の例文です。「一読(いちどく)」とはざっと読むといった意味を持ち、頭に「ご」をつけて「ご一読」とする事で相手を敬った表現になります。

「読んでください」より相手を敬った表現になるので、ビジネスシーンでも目上の方や上司に文書を読んでもらいたい場合など多く使われるフレーズです。

添付致しました資料をご一読頂けますと幸いです。よろしくお願い致します
引用元: 履歴書DO

「ご一読ください」も「ご一読頂けますと幸いです」や「ご一読いただけますでしょうか」といった感じでお願いする言い回しにすると、さらに柔らかい印象になります。

弊社がお客様に提供しておりますサービスの一覧となります。ご一読いただけますでしょうか。
引用元: みんなのお金ドットコム

「読んでください」の敬語の使い方③「お目通しください」の使い方

お目通しください

「読んでください」の敬語の使い方3つ目は、「お目通しください」の使い方です。「お目通しください」も「ざっと目を通してください」といった意味で「ご一読」と意味合いはあまり変わりませんが、ちょっと堅苦しいイメージがあるので日常会話よりもビジネス文章などで使う場合が多くなります。

議事録の準備ができましたので、お目通しいただけますでしょうか。
引用元: TRANS.Biz

「お目通しください」も「お目通しいただけますようお願い申し上げます」や「お目通しのほどよろしくお願いいたします」などお願いというフレーズを付けると柔らかい印象になります。

案内状を作成しましたので、お目通しのほど宜しくお願いいたします。
引用元: TRANS.Biz

「読んでください」の敬語と合わせて「ありがたい」の敬語も知りたい場合は、下記の記事も参考にして下さい。「ありがたい」の敬語のビジネスメールや「ありがたい」の類語を紹介しています。

Small thumb shutterstock 548486665
「ありがたい」の敬語のビジネスメールと類語|有難いお言葉/感謝の限り

「ありがたい」「ありがたい限りです」という言葉はビジネスメールでもよく使われる表現であり、敬語や言い換えの表現も複数あります。ここではそんな「ありがたい」...

「読んでください」の敬語の使い方④「ご確認ください」の使い方

ご確認ください

「読んでください」の敬語の使い方4つ目は、「ご確認ください」の使い方です。文書などを確認してもらうには当然読んでもらう事になるので、「ご確認ください」も「読んでください」と同じ意味合いで使う事が出来ます。


よく「ご確認してください」という使い方をされる方もいますが、この場合の「確認」は相手の行動になります。「ご~する」という言い回しは自分が遜る謙譲語として「ご確認いたします」などと使うため、相手の行動に「ご~する」という表現は使いません。そのため「ご確認ください」が正しい敬語になります。

この件の詳細につきましては、添付資料の◯ページでご確認ください。
引用元: 英語部

「ご確認ください」も、「ご確認のほどお願いいたします」や「ご確認いただけると幸いです」などお願いする文章にすると、柔らかい言い回しになります。

明日の会議の資料を同封いたしますので、ご確認いただれば幸いです。
引用元: 英語部

「読んでください」の丁寧語は?

丁寧語とは相手に敬意を表す丁寧な言い方

丁寧語

相手に敬意を表す「です、ます」などの丁寧な言い方が丁寧語になりますので、「読んでください」も丁寧語になります。また目上の方に対して相手を敬うときに使う尊敬語として、「読む」は「お読みになる」と言い換えられるので「お読みください」の方がより丁寧な言い方になります。

「読んでください」の敬語と合わせて「大丈夫ですか」の敬語も知りたい場合は、下記の記事も参考にして下さい。「大丈夫ですか」の敬語を紹介しています。

Small thumb shutterstock 511771990
大丈夫ですかは敬語?心配する丁寧語や可能ですのビジネスメールも

「大丈夫ですか」という言葉は実際丁寧に聞こえても敬語であるかについて悩んだ事はありませんか?実際ビジネスで使うならば「大丈夫でしょうか」や「可能ですか」、...

「お読みください」の使い方

上司

同僚や後輩などに依頼する場合は、改まった敬語よりも「読んでください」といった表現を使う事が多くなります。しかしビジネスシーンで上司や取引先の相手に口答やメールなどの文章で伝える場合は、「読んでください」では上から目線の印象を与えてしまう場合があります。

読んでもらう事が前提の場合は「お読みください」でも丁寧語になりますが、目上の方に対して使う場合は「お読みいただけると幸いです」や「ご一読いただければ幸いです」など遜った言い方の方が、命令ではなくお願いの意味合いが強くなり柔らかい印象になります。

「読んでください」の謙譲語は?

謙譲語とは自分が遜る表現

遜る

謙譲語とは自分が遜る表現のため、「読んでください」のような相手に行動を促す場合、謙譲語は使いません。自分が読む場合は、「拝読する」「読ませていただく」などが謙譲語になります。


「読んでください」の敬語と合わせて、「引き受ける」の謙譲語も知りたい場合は下記の記事も参考にして下さい。引き受けるの謙譲語や受諾する敬語メールを紹介しています。

Small thumb shutterstock 72569170
引き受けるの謙譲語は?依頼を受けるや受諾や承諾の敬語のメールも

「引き受ける」の謙譲語を使うことはありますか?「引き受ける」の敬語の形は「依頼を受ける」「お引き受けいたします」「謹んでお受けいたします」など、様々な形が...

「読んでください」の遜った言い方

読んでください

「読んでください」を遜った言い方にする場合は、「お願いする」「おうかがいする」といった言い回しになります。そのため先にも紹介しましたが「お読みいただければ幸いです」や「ご一読頂けますか」など「ください」と言い切らず、読むか読まないかは相手にゆだねるような言い方の方が柔らかい印象になります。

この場合の「幸いです」は「嬉しいです」といった意味を持ち、「ご一読頂けますか」は丁寧語の疑問形になりますので「読んでください」と同じような意味合いになります。

「読んでください」の使い分け方は?

「読んでください」の使い分け方①おすすめの意味で使う場合

読んでください

「読んでください」は断定的な言い方になりますが、「おすすめします」といった意味合いで使う事も出来ます。例えば「とても面白い作品だったので、ぜひ読んでください」といった使い方の場合は、命令というよりもおすすめの意味合いの方が強く好意的なイメージになります。

「読んでください」の敬語と合わせて、「なるほど」の敬語も知りたい場合は、下記の記事も参考にして下さい。「なるほど」の敬語の言い換えを紹介しています。

Small thumb shutterstock 1190852866
なるほどの敬語の言い換えは?失礼のないビジネスでの使い方・方言も

誰かの話に相槌をうつときに、「なるほど」という表現をよく使いますよね。使い勝手の良い言葉ですが、目上の人に使う場合、敬語に言い換えることはできるのでしょう...

「読んでください」の使い分け方②意欲的な意味で使う場合

読んでください

ビジネスシーンで自信が持てる書類などを作成した場合も、意欲的な意味を込めて使う事も出来ます。例えば「〇〇に関する書類が完成いたしました。ぜひ読んでください」といった使い方も、仕事に意欲的に取り組んでいると捉える事が出来ます。

「読んでください」だけでは命令のようなイメージになってしまう事もありますが、頭に「ぜひ(是非)」をつける事で強く望む気持ちが表現出来ます。これは「読んでください」に限らず、「ぜひお会いしたい」「ぜひ参加したい」などビジネスシーンでも多くの場面で使う事が出来ます。

ビジネス敬語が学べるおすすめの本

ビジネス敬語が学べるおすすめの本①敬語の使い方が面白いほど身につく本

ビジネス

ビジネス敬語が学べるおすすめの本1つ目は、合田敏行 (著)、一般財団法人NHK放送研修センター・日本語センター (監修)の「敬語の使い方が面白いほど身につく本」です。日常のシーンでよく使われている敬語や、気の利いた敬語の使い方をわかりやすく紹介されているので、ぜひ参考にしてください。

敬語の使い方が面白いほど身につく本

単行本(ソフトカバー) 160ページ
出版社 あさ出版 (2017/3/23)
価格 1,188円(Amazon)

詳細を見る

出版社からのコメント 「超解」シリーズ第10弾。 若手社会人のみならず、 ビジネスパーソンが苦手意識をもつ「敬語」。 初心者向けに、「正しい敬語」を紹介しつつ 「使える敬語(いかに敬語が使えるようになるか)」を 主眼とする。 著者は元NHKアナウンサーであり、 現在NHK関連会社で敬語研修を手掛ける。 日常シーンでよく使われるものを中心に、 最低限のポイントをおさえつつ、 気の利いた敬語の使い方を、コンパクトに解説。 文科省の敬語分類はふまえつつ、 どのようにケースバイケースで対応し、 周囲への「配慮」「気配り」をふくめた敬語の使い方を、 話す「プロ」がお教えします。
引用元: Amazon

ビジネス敬語が学べるおすすめの本②すぐに書けるビジネス文書の書き方

ビジネス

ビジネス敬語が学べるおすすめの本2つ目は、阿部紘久 (著・監修)の「しっかりとした敬語表現マナーですぐに書けるビジネス文書の書き方」です。「失礼に当たらない」「伝えたい内容を的確に手短に伝える」ビジネス文章の書き方を、書き換え文例などと合わせて紹介されています。

しっかりとした敬語表現マナーですぐに書けるビジネス文書の書き方

単行本 352ページ
出版社 永岡書店 (2013/7/18)
価格 1,404円(Amazon)

詳細を見る

内容紹介 ビジネス文書を書くうえで大切なポイントは、 ■失礼に当たらないか(=正しい敬語が使える) ■伝えたい内容を的確に手短に伝えられるか(=余分のないビジネス仕様の表現ができる) という2点になります。 この本では、その2点をピンポイントでフォローしてありますので、書くのが苦手な方でも、すぐに即戦力文章が書けるようになります。 もちろん、文例ごとに「マナーとポイント」が整理されているので、NG文や失礼な印象を与えることもありません。 書き換え文例も豊富ですので、様々な職種、シーンでお使いいただけます。 また、冒頭では、書き方のマナーや敬語のおさらいをできるようになっていますので、ルールを忘れてしまった場合でもすぐに確認ができるようになっています。
引用元: Amazon

ビジネス敬語が学べるおすすめの本③新・にほんご敬語トレーニング

本

ビジネス敬語が学べるおすすめの本3つ目は、金子広幸 (著)の「新・にほんご敬語トレーニング」です。「お願いをする」「スピーチをする」などシーン別に実践的な敬語の使い方が学習できるトレーニング本です。

新・にほんご敬語トレーニング

単行本(ソフトカバー) 207ページ
出版社 アスク出版 (2014/3/22)
価格 2,160円(Amazon)

詳細を見る

「お願いする」「スピーチをする」などの機能・場面別に敬語表現が学習できる。若手ビジネスパーソンが登場する実践的な会話が満載。[英語・中国語・韓国語訳付き]
引用元: アスク出版

読んでくださいを正しい敬語で伝えよう

いかがでしたか。「読んでください」の敬語の使い方を紹介してきましたが参考になれるものはあったでしょうか。ビジネスシーンでも目上の方や上司に、「読んでもらう必要がある」場面は多く訪れます。ただ「読んでください」といったフレーズだと、少し命令口調や上から目線のように聞こえてしまう場合もあります。

「読んでください」は色々な表現で伝える事が出来ますが、丁寧語を用いておうかがいする、お願いするといった表現を使うと高圧的な感じが和らぎスムーズに伝える事が出来るかと思います。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。