私立大学で学費が安いのは?東京・関西の文系と理系学部の授業料は?

私立大学の学費は高いとよく言われます。実際、国公立の大学より高いのは事実です。東京と関西では私立大学の学費に違いはあるのでしょうか。また、それぞれに理系と文系では授業料はどのくらい違うのでしょう。そんな、私立大学の中でも、学費が比較的安い大学をご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



私立大学と国公立大学の学費の違いとは?

私立大学の学費

私立大学の学費

国公立大に比べて私立大学の学費は、かなり高いイメージを強く持っている人は多くいます。確かに私立大学の授業料は高目で、国からの補助金はありますが大学運営には足りません。私立大学の自助努力も必要ですが、授業料を含めて学費は高くなります。私立大学の文系の4年間で掛かる費用は6,755,000円です。

国公立大学の学費

国公立大学の学費

国公立大学の授業料は、国からの補助金があるので私立大学より安いです。学生が負担するのは必要な金額の4分の1で済みます。国公立大の入学金は「282,000円」で文系の授業料は「535,8000円」です。他に諸経費があり学費はもう少し違っていて少しずつですが値上がりもしています。

また、横浜市立大や埼玉県立大学の様に授業料を独自の設定にしている大学もあります。国公立大では、文系よりも理工系は4年間で15万円程高い授業料です。しかし、医学部の授業料は6年間で約3,500,000円掛かります。実習や専門書の購入などがあり他の理系よりもお金が掛かります。

学費の安い私立大学一覧【文系】

学費の安い文系の私立大学|東京の大学

東京の大学

東京は日本の中でも、物価が高く大学の学費意外に掛かる費用も高額なります。大学に掛かる費用を、出来るだけ抑えたいと考える人も多くいます。私立大学の学費は、学部によっても授業料が違うので一概に判断する事が出来ません。早稲田大学などは、学部に関係なく一律20万円の入学金です。


駒沢大学や東洋大学そして、学習院大では学部によっては年間の授業料は100万円以下です。文系では年間の授業料は、100万を少し出るくらいの授業料になっています。上智大学などは、イメージ的に学費が高い大学と思われています。しかし、そんなに授業料も学費もそれほど高くありません。

安い学費の私立大学一覧で、ご紹介した大学は比較的授業料が安い大学です。入学を考えている方は、関連記事に偏差値に関する記事があります合せてご覧ください。

学費の安い東京の私立大学一覧【文系】4年間の合計

日本大学 3,860,000~6,690,000円
慶應義塾大学 3,409,100~5,525,100円
早稲田大学 4,428,800~4,592,000円
立教大学 4,454,000~4,796,000円
明治大学 4,244,000~4,992,000円
専修大学 4,284,000~4,367,000円
東洋大学 3,389,000~4,450,000円
上智大学 4,124,450~4,228,450円
学習院大学 3,205,300~4,161,800円
駒沢大学 3,923,000~4,043,000円
Small thumb shutterstock 462846523
偏差値40とは?高校や大学や中学のレベルや英語の受験の勉強方法も

中学・高校・大学受験レベルを図る指標に偏差値があります。偏差値40ってどういうイメージでしょう?その意味を正しく認識している人は少ないようです。偏差値40...

学費の安い文系の私立大学|関西の大学

関西大学

東京は多くの大学が集中していますが関西も大学は多いです。東京の大学から見ても関西の大学の方が学費は割高です。そんな、関西大学の中で、学費の安い私立大学をご紹介します。摂南大学は平均して安い学費で、関西学院でも文系は授業料も安くなっています。立命館や近畿大学は文系でも学費の幅が大きい大学です。

同志社大学は、どの学部でもあまり金額に差がない珍しい大学です。学費には施設費や、大学によって名目は様々あり授業料の他にも費用が加算されています。

学費の安い関西の私立大学一覧【文系】4年間の合計

摂南大学 4,130,000~4,490,000円
関西学院大学 4,096,000~5,332,000円
龍谷大学 3,964,000~5,284,000円
佛教大学 4,609,000~4,809,000円
甲南大学 4,289,000~5,992,000円
関西大学 4,118,000~5,606,000円
同志社大学 4,077,009~4,083,509円
関西外語大学 4,330,000円
近畿大学 3,768,000~3582,700円
立命館大学 3,973,600~7,461,600円

学費の安い私立大学一覧【理系】

学費の安い理系の私立大学|東京の大学


東京の大学

大学の理工学部は、文系の学部と違って授業に実験やその為の教科書や辞書の購入が必要になります。専門書などは高額になる事も多く、理系の場合は医学部の授業料が高い事も高額な学費になっています。数多い大学の中でも高額な大学は、日本大学の理系で400万円台~2千万円台の学費が必要になります。

慶應義塾大学でも、医学部では1千万円台と高額な授業料が必要です。東京の大学では、安い学費の私立大学で400万円台~600万円台の授業料が必要となります。理系の学部では、どうしても必要になる実験器具の購入も必要になります。

学費の安い東京の私立大学一覧【理系】4年間の合計

中央大学 6,547,700円
早稲田大学 6,450,000~6,812,500円
駒沢大学 6,325,000円
立教大学 6,156,000~6,412,000円
上智大学 6,066,450~6,618,450円
明治大学 5,756,000~6,412,000円
青山学院大学 5,705,000~6,675,000円
東洋大学 4,290,000~5,510,000円
学習院大学 4,807,800~4,887,800円
専修大学 4,424,000~4,624,000円

学費の安い理系の私立大学|関西の大学

関西大学

関西の私立大学の学費は、東京の私立大学とさほどの差はありません。講義で学んだり実験をする事も同じ様に必要になります。高額になりがちな私立大学の学費ですが近畿大学は、比較的文系のように意外と安い授業料になっています。近畿大学の病院では、ガンの研究に力を入れていてガンの研究では有名です。

佛教大学では、福祉の分野でも療法士などを養成する学部などでも高額な授業料が必要になります。最近の私立大学でも、バイオやナノバイオテクノロジーの分野の学部も人気です。

学費の安い関西の私立大学一覧【理系】4年間の合計

立命館大学 4,934,400~9,320,400円
佛教大学 7,329,000円
甲南大学 5,871,000~6,984,000円
摂南大学 5,850,000~6,850,000円
京都産業大学 5,787,000~6,44,800円
龍谷大学 4,939,600~6,290,400円
関西学院 4,883,000~6,344,000円
関西大学 6,373,000円
同志社大学 3,406,009~6,276,009円
近畿大学 3,529,500~5,916,000円

授業料の安い看護大学

看護大学

医療関係の学部の中でも、看護学部はまた授業料が高い学部です。年間約300万円近い学から安い大学でも200万円近い学費が必要になります。医療の知識も医師と同じ様に学びますし、医師とは違う患者へのケアも学習していきます。医療関係の専門書が高額な事も学費が高くなる要因です。

今回は看護大学や看護学部の、学費が比較的安い大学をピックアップしてあります。学ぶ事も多くありますが、看護師は人の命を預かる一翼を担う大変な仕事です。卒業後の大変な激務になります、しっかり学んで学習した知識を活かせる様に頑張ってください。

授業料の安い看護大学1年間の学費

東邦大学 2,480,370円
昭和大学 2,346,000円
東京工科大学 2,123,300円
聖徳大学 2,120,000円
日本医療科学大学 2,056,000円
東京有明医療大学 2,050,000円
東京医療保険大学 2,003,050円
帝京大学 2,002,590円
杏林大学 1,993,370円
大東文化大学 1,975,600円

私立大学の学費を安くする奨学金制度とは?

日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金

奨学金

私立大学の学費を安くする奨学金制度として、日本学生支援機構(旧育英会)の奨学金制度があります。この日本学生支援機構の奨学金制度には、利息が付かない第一種と利息が付く第二種が設定されています。また、入学時に特別一時金制度があり一時的に増額出来る制度です。どちらの奨学金も返済義務があります。

第一種は成績が特別に良く経済的に苦しい学生が対象となります。その点第二種の、利子付きの場合は第一種よりも緩やかな選考基準になっています。利息付きの第二種も第一種も対象は学生のみです。また、「給付型奨学金」制度も創設され、一定の学力が必要ですが経済的に進学が難しい学生に給付されます。

奨学金制度は、せっかく大学で学ぶ為にある制度です活用すべきです。お金に余裕がある家庭であれば、奨学制度を使う事なく大学に入学し卒業出来るでしょう。しかし、全ての学生が裕福な家庭に育ったわけではありません。お金持ちの基準は様々です関連記事に、お金持ちの基準の記事があり合せてご覧ください。

Small thumb shutterstock 88843765
お金持ちの基準について!裕福な家庭の年収は一体どれくらいなのか?

お金持ちの基準とはどのようになっているのでしょうか?貧乏な家庭に生まれてお金持ちの家の子がうらやましいと感じたことも1度はあるでしょう。今回はお金持ちの基...

大学独自の奨学金制度

大学独自の奨学金制度

私立大学には独自の奨学金制度もあります。この奨学制度は、「貸与型」、「給付型」の両方があり2年目以降の学生を対象とする事が多いです。また、授業料の入部や全額免除される「特待制度」もあります。特待制度は、入試の成績が究めて優秀だった学生のみが対象となっています。

特待制度への申請の方法は、各大学によって入学時に申請するシステムや入学後に申請するシステムがあります。受験する大学の志望校を選択する時には、特待制度に関しても前もって調べる事が肝要です。大学で学びたいと言う気持ちを、最大限優先してチャンスは自分で掴みましょう。

地方自治体や他の奨学金制度

地方自治体や他の奨学金制度

地方自治体の奨学金制度は、自治体によっても概要が異なります。日本学生支援機構の奨学金と、ダブって使う事が出来ない自治体の奨学金もあります。地方自治体の奨学金について、きちんと調べなと後で困惑する事になります。また、申請出来る条件として自治体の住民である事が必要です。

奨学金制度には他にも、「交通遺児育英会」や「あしなが育英会」などの民間の育英制度があります。交通遺児が進学するのに困らない為の制度で「新聞奨学制度」もあります。新聞奨学制度は、新聞配達をしながら奨学金をもらう制度です。最近では、あまりなり手がないと言われています。

私立大学の学費は高いと言われるが将来への投資と考えましょう

将来への投資

様々な理由から、大学進学を諦める子供が多くいます。金銭的な事から、大学への進学に悩む家庭もあります。その様な事がないように、奨学金制度が作られてたくさんの学生が利用しています。これは、誰にでも平等に学ぶ権利があるとの考え方が根底にあるからです。若い内に知識を得る事は将来の為にも必要不可欠です。

奨学金制度を利用して、たくさんの学びを得る事が出来ます。他にもご紹介出来なかった奨学金制度はまだあります。自分の置かれている、状況に合っている奨学金の制度を活用して未来への投資をしましょう。私立大学は自力で資金集めもしています。独自のブランドを販売していたり学食も地域の人に開放しています。

それでも、私立大学の学費はどうしても高くなります。特に理系は高いです。今後は奨学金を返済しなくても良い制度が出来ます。若い時の学習は、学習した事や自分で調べた事など全てが自分の財産です。今しか出来ない事は、少し背伸びをしても頑張りましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。