胸キュン間違いなし!【ツンデレ言葉特集!】男女別に可愛いツンデレ台詞をご紹介!

ツンデレ言葉には、どんなものがあるのか詳しく知りたいと思いませんか?ギャップが可愛いと評判の言葉を、男女別にご紹介していきますね。使い方を押さえておくために、そもそもツンデレ言葉とは何なのか、どんな特徴を持つのかという点も併せてご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ツンデレ言葉とは?特徴も

①ツンとデレの二面性がある言葉

ハートで唇を隠す女性

ツンデレ言葉とは、ツンとデレの二面性がある台詞のことです。ツンデレとは、敵対的な態度である「ツンツン」と、好意的な態度となる「デレデレ」の、二つの性格を併せ持つ人のことを指します。ツンデレな人が、よく使う台詞として知られるようになったのが、ツンデレ言葉です。

ツンデレ言葉を使うために、ツンデレな人の特徴を押さえておきたい場合は、こちらの記事を併せてご覧ください。男女別に特徴が紹介されているので、ツンデレなのかそうでないのか、判断するためにも役に立ちます。

Small thumb shutterstock 1090237772
【男女別】ツンデレな人の特徴10選|性格や心理・恋愛した時の態度も

今回は、「男女別に見るツンデレの人の特徴」をテーマに、性格や心理、恋愛した時の態度なども紹介していきます。好きな人や彼女がツンデレという場合には、そこに隠...

②素直に好意が表現できていない言葉

フェルトのハート

ツンデレ言葉は、特定の人に対して好意を持っているものの、素直に表現できていない言葉が該当します。例えば、どこか好意を感じさせる様子でありながらも、ツンツンとした口調を選んでしまう場合ですね。また、いつもはツンツンしているのに、時折デレを感じさせる言葉を使う場合も同様です。

③ギャップが可愛い言葉

たくさんのハートと女性

ツンデレ言葉の特徴や魅力は、何と言ってもギャップの可愛さにあります。冷たくあしらわれているようで、隠された好意があることに、意外さや特別感を抱いてしまうのですね。

もともとは、女の子が使う言葉として有名なりましたが、徐々に男子が使った場合も該当するようになりました。そのため、女子が使っても男子が使っても、人気の言葉となっています。

【ツンが強めの女子編】可愛いツンデレ言葉特集


①あんたのためじゃないんだから

折り紙のハート

女子のツンデレ言葉としては、「あんたのためじゃないんだから」が有名です。ツンデレの名言とも言える台詞ですね。口調はキツくて、態度もツンとしているのですが、裏に「あなたのためよ」という好意が隠れていることがポイントになります。

お弁当を用意してあげる、差し入れをしてあげるなど、台詞とは相反する行動を取りながら言われることが多いですよ。「ついでよ」「たまたまだから」という言い訳とセットであることも多いです。照れ隠しであることが分かりやすくて、可愛いと人気があります。

②ちっとも嬉しくないんだからね

指輪をはめる

「ちっとも嬉しくないんだからね」も、女子のツンデレ言葉として有名です。自分のためにしてくれた行動に対して、本当は嬉しいのに素直になれないときに使われます。「こんなプレゼントもらっても、ちっとも嬉しくないんだからね」のような形ですね。

言葉はキツくても、プレゼントを大切そうに抱えていたり、表情は嬉しそうであったりしていることがポイントですよ。ギャップがとても可愛い言葉になります。

できるだけツンツンせずに素直になりたいと思っている方は、こちらの記事に目を通してみましょう。男女別の心理の解説と、素直になるための方法が紹介されているので、参考になりますよ。

Small thumb shutterstock 357520175
素直になれない男性・女性の心理18選!自分の気持ちに素直になるには

素直になれない人っていますよね。あなたはどうでしょうか?ここでは、そんな素直じゃない男性や女性の心理について、詳しくご説明してまいります。また、自分に素直...

③…馬鹿

はにかむ女性

「…馬鹿」も、女子のツンデレ言葉の名言となる台詞です。本来は罵るための言葉ですが、気を許した相手でなければ使われないのがポイントだと言われています。罵る言葉を使っても大丈夫な甘えられる相手という、信頼感があってこそ使える台詞です。


ポイントは、即答ではなく「…」というタメがあることになります。口調もどこか優しいものになっていたり、顔が赤くなっていたりすると可愛さも倍増です。からかわれた後に使ってみましょう。

【デレが強めの女子編】可愛いツンデレ言葉特集

①好きで悪い?

鏡にキスする女性

デレが強めのツンデレ言葉には、「好きで悪い?」という台詞があります。キツイ口調なのに内容をよく聞いてみると、じつは告白になっている表現ですね。

「好きで悪い?」は、口にするまでの態度がツンツンしていればしているほど、ギャップ萌え効果が大きくなります。冷たい態度の末に、ようやく顔をのぞかせたデレ要素が可愛いのだと言われています。

②私のことだけ見てなさいよ

目隠しする女性

嫉妬心からデレが強めになるツンデレ言葉が、「私のことだけ見てなさいよ」です。好きな相手がよそ見をしていたり、自分のことをスルーしたりするときに使われます。ヤキモチを焼いていることを隠しきれず、つい本音がぽろりと溢れてしまうのですね。

まだお付き合いに至っていない段階であれば、遠回しな告白にもなる言葉です。他の女性を見ないで、自分だけを見てほしいという気持ちを伝えたいときにおすすめですよ。

③しょうがないからやってあげる

ベッドの上に座る男女

「しょうがないからやってあげる」も、デレが強めのツンデレ言葉になります。素直に表現すると、「あなたのために、絶対に自分がやりたい」という気持ちが込められている台詞ですね。また、全然しょうがないわけではなくても、あえて言い訳として使ってしまう点がポイントです。


【ツンが強めの男子編】可愛いツンデレ言葉特集

①勘違いするなよ

花束を隠す男性

男子のツンデレ言葉の名言といえば、「勘違いするなよ」です。親切な行動や好意を見せながらも、照れ隠しでツンツンしてしまうのですね。親切な男子に言われてしまうと、逆に勘違いしてしまう危険性が高いと言われています。

ちなみに、「お前のためじゃない」とセットで使われることも多いですよ。言葉では突き放すものの、お前のためにという本音が隠しきれていないのが人気のポイントです。

②何とも思ってなんかない

ハートと赤い糸

「何とも思ってなんかない」も、人気が高い男子のツンデレ言葉です。基本的に、「私のこと好きなの?」や「お前、○○のこと好きだろ」と、他者から好意を指摘されたときの返しとして使用されます。

図星を指されて、つい「何とも思ってない」と反論してしまう様子が可愛いと人気ですよ。普段の態度が優しかったり、特別扱いが顕著であったりするほど、ギャップ萌えがスゴイと言われています。

③深い意味なんてないからな

手をつなぐ

思わせぶりな行動の後に使われやすいツンデレ言葉が、「深い意味なんてないからな」です。あえて強調されることで、「逆に期待してしまう」「ドキドキする」と戸惑う女性が多発する台詞です。

手を握ってきたり、キスをしたりした後に言われると、胸キュン効果が倍増すると人気ですよ。去り際にあえて言われるのも素敵ですよ。

【デレが強めの男子編】可愛いツンデレ言葉特集

①別に嫌いとは言ってねえし

手にキスをする

「別に嫌いとは言ってねえし」は、デレが強めの男子のツンデレ言葉です。シチュエーションによっては、素直に「好き」と告白されるよりも破壊力が高い台詞になると評判ですよ。

相手の態度に不安になって「私のこと嫌い?」と聞いた後に、「別に嫌いとは言ってねえし」と返されると胸キュンしてしまいますね。可愛くて、同じやり取りを何度も繰り返してしまいそうになると言われています。

②俺の隣にいればいいんだよ

顔を寄せ合うカップル

ヤキモチからの告白として使われやすいのが、「俺の隣にいればいいんだよ」というツンデレ言葉です。優しい言葉がかけられなくて、ぶっきらぼうに言っていても、好意しか感じられない台詞になっています。

失恋して落ち込んでいるときに、こんな言葉をかけられたら、心の痛みも忘れてしまいそうになると人気の言葉ですよ。いつもはツンと冷たい彼から、思わぬデレが溢れるというギャップがあります。

③俺しかいないだろ

空を見上げる男女

少し強引なところが魅力的なツンデレ言葉として人気なのが、「俺しかいないだろ」です。ツンツンした態度を取っていながらも、一緒にいることが多い男子から言われるとドキッとしてしまいます。

「お前に似合うのは~」や「お前と付き合えるのなんて~」といった前置きと、セットで使われることが多いのが特徴ですよ。お前には俺しかいないと、やや強気のデレが見られるのがポイントです。

ツンデレ言葉で効果的な胸キュンを

ツンデレ言葉には、使いどころを押さえておけば、効果的な胸キュンが期待できる台詞が揃っています。ツンとデレの両方を、態度または台詞に織り交ぜておくことがポイントですよ。

ツンが強い言葉なら態度には好意をにじませて、デレが強い台詞なら突き放したような振る舞いと併せて使うと良いですね。二つのギャップが可愛さを倍増してくれます。ここぞというときに、効果的な胸キュンを招くのに使ってください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。