初志貫徹(しょしかんてつ)の意味とは?使い方・例文・類語・対義語は?

「初志貫徹」という四字熟語は座右の銘や日常生活で良く耳にする言葉ではないでしょうか。文字面からして、おおよその意味は汲み取れると思いますが、この機会に使い方や例文を知っておくと良いでしょう。「初志貫徹」の意味とは?使い方や例文はもちろん、四字熟語が学べるおすすめの書籍もあわせてご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



初志貫徹の意味とは?

初志貫徹の意味とははじめに決めた志をそのまま最後まで貫き通すこと

ビジネスする人

初志貫徹の意味とは「心に決めた志をそのまま最後まで貫き通すこと」です。この意味を見れば想像ができるように自身の座右の銘として「初志貫徹」を定めていると言う人も少なくありません。初志貫徹とは、人生において大切な教訓でもあるのです。最初から最後まで一貫性を持たせると言うのはそう簡単なことではありません。

初志貫徹の語源

落ち込む

四字熟語や故事成語の多くには由来や語源があるものです。そこで気になる初志貫徹の語源とはどのようなものなのかと言うと、なんと特に語源はないといいます。「初志」を「貫徹」させると言うことから、熟語を混ぜたものだと言うことができるでしょう。

「初志貫徹」と「初心忘るべからず」とは別物

楽しいビジネス

「初志貫徹」と「初心忘るべからず」とは別物です。よく混同されがちなこの二つの言葉ですが、違う意味を持つものであると言うことをここでしっかりと理解しておきましょう。「初心忘るべからず」とは、芸に対しての気の持ちようを指す言葉です。「初級者のころの未熟な考え・技を忘れてはいけない」と言う意味です。

一方、「初志貫徹」とは一度決めた目標を最後まで貫き通すこと、こころざしを遂げることを指す言葉です。同じように見えても全く違う言葉なので、意味を覚えておきましょう。

初志貫徹の使い方・例文は?

初志貫徹の使い方・例文①彼は幼い頃からの夢を初志貫徹させた

楽しくビジネス

初志貫徹の使い方・例文一つ目は、「彼は幼い頃からの夢を初志貫徹させた」です。幼い頃から掲げていた目標や夢を見事叶えられた他人を指して、このように表現することができます。相手が初志貫徹したことを讃えてあげるようなニュアンスを含んで使うようにしてください。「見事初志貫徹させた」としても良いでしょう。

以下に関連記事として、玉石混合の意味や使い方、類語や英語表現についてまとめられたものがあります。初志貫徹についてその意味を学ぶなら、並列して別の四字熟語についても勉強しておきませんか?四字熟語のストックが増えれば増えるほど、日常生活で使うことのできる語彙の幅も広がり便利さを感じるはずです。


Small thumb shutterstock 627271019
玉石混交の意味・使い方・類語・英語!玉石混淆・混合も正しい四字熟語?

あなたは、「玉石混交」と言う四字熟語の正しい意味や使い方を知っていますか?この記事では、「玉石混淆・混合」が正しい熟語なのか、その類語や英語表現についても...

初志貫徹の使い方・例文②初志貫徹の精神を持ち続けている企業だ

笑顔でビジネス

初志貫徹の使い方・例文二つ目は、「初志貫徹の精神を持ち続けている企業だ」です。企業理念を掲げてはいても、いつの間にかその当初の志を忘れてしまうような会社は多く存在します。そのような中で、スタートアップ時の志を忘れずに努力することのできる企業は、初志貫徹をしているとして讃えるべきでしょう。

志が一貫しているということは、そう簡単に達成できるものではありません。これは企業のみならず、個人レベルでも同じことが言えます。常に初志貫徹しているような会社や人を見かけたら、「初志貫徹の精神を忘れていないようで素晴らしい」とするようにしましょう。他者の優れているところは積極的に褒めるべきです。

初志貫徹の使い方・例文③辛い時は初志貫徹を意識して前を向く

描くビジネス

初志貫徹の使い方・例文三つ目は、「辛い時は初志貫徹を意識して前を向く」です。辛い時こそ、初志貫徹の精神を忘れず意識して前を向くことが重要です。これは、自分自身の座右の銘にしても良いのではないでしょうか。物事に取り掛かり始めた頃、自分はなにを理念としていたのか、今一度思い出すようにしましょう。

当初の志を取り戻すことができたら、初志貫徹をすることも不可能ではなくなるはずです。長く続けているとマンネリ化して作業効率が下がってしまったりすることもありますが、初志貫徹の意識を持っていればそこから脱して元の作業効率を取り戻すこともできます。辛い時にこそ、初志貫徹の精神を忘れないようにしましょう。

以下に関連記事として、自分の座右の銘についてまとめられたものがあります。座右の銘を持っているという人も持っていないという人も必見の内容です。これを読みながらことわざや四字熟語を座右の銘にすることで、これから先の人生に張り合いが出るようになるでしょう。四字熟語を学ぶついでに読んでみてください。

Small thumb shutterstock 627271019
自分の座右の銘とは?かっこいい言葉・ことわざ・四字熟語と名言28選!

あなたは自分の座右の銘を持っていますか?そもそも座右の銘とは何でしょうか?ここでは、かっこいい四字熟語や名言、ことわざの例を言葉の意味もあわせて、ご紹介し...

初志貫徹の使い方・例文④初志貫徹の精神で目標達成までやり遂げたい

悩むビジネス

初志貫徹の使い方・例文四つ目は、「初志貫徹の精神で目標達成までやり遂げたい」です。初志貫徹の精神で目標達成までやり遂げることは、そう簡単なことではないでしょう。それだけに、物事をスタートさせる時、「初志貫徹の精神を持ち続けること」自体を目標にしてしまうのも良いのではないでしょうか。

初志貫徹の使い方・例文⑤初志貫徹のマインドを忘れない


握手ビジネス

初志貫徹の使い方・例文五つ目は、「初志貫徹のマインドを忘れない」です。初志貫徹を貫こうと思って口にすることは簡単でも、それを維持することは大変です。それだけに、常に「初志貫徹のマインドを忘れないでいること」を肝に命じておくべきでしょう。この例文を胸に刻んで、初志貫徹を貫くべく努力してください。

初志貫徹の類語は?

初志貫徹の類語①頑固一徹

歩くビジネス

初志貫徹の類語一つ目は、頑固一徹です。頑固一徹とは、「非常にかたくなで、一度決めたらあくまでも自分の考えや態度を変えようとしないさま・その性質」のことを表します。「頑固一徹な生き方をしている」などといったように使うことができます。初志貫徹よりも強い意志を感じさせる言葉です。

初志貫徹の類語②終始一貫

笑うビジネス

初志貫徹の類語二つ目は、終始一貫です。終始一貫とは、最初から最後までなにひとつ変わらないことを表す言葉です。「彼は終始一貫して主張を曲げなかった」などといったようにして使うことができます。初志貫徹と同様、最初から最後まで一つのことを成し遂げるという意味合いを持つことが理解できるでしょう。

以下に関連記事として、軽挙妄動という四字熟語の意味について紹介されているものがあります。対義語や反対語、類語の四字熟語なども紹介されているので、この記事とあわせてチェックすることで知っている四字熟語の数が格段にアップすること間違いなしです。読んで参考にしながら語彙を増やしてくださいね。

Small thumb shutterstock 395227735
軽挙妄動の意味とは?対義語・反対語や類語の四字熟語4選!

軽挙妄動という言葉があります、この軽挙妄動とはどのような意味なのでしょうか?また反対語や対義語には何があるのでしょうか?短慮や軽率とは違うのでしょうか?軽...

初志貫徹の類語③首尾一貫

握手するビジネス

初志貫徹の類語三つ目は、首尾一貫です。首尾一貫とは、方針や考え方などがはじめから終わりまで変わらずに筋が通っていることを指す言葉です。「一度目標を定めたら首尾一貫させたい」などというようにして使うことができます。初志貫徹と同じような意味を持つことがわかるでしょう。

初志貫徹の対義語は?


初志貫徹の対義語①自己矛盾

女性がビジネス

初志貫徹の対義語一つ目は、自己矛盾です。自己矛盾とは、自分自身の中で、論理や行動が食い違い、 つじつまが合わなくなることを指す言葉です。「自己矛盾に陥ってしまった」などという使い方をすることができます。初志貫徹とは反対の意味を持つ言葉です。

初志貫徹の対義語②支離滅裂

握手でビジネス

初志貫徹の対義語二つ目は、支離滅裂です。統一もなく、ばらばらに乱れている状態のことを表す言葉で、初志貫徹の一貫性とはまさに正反対ということができるでしょう。「あの人の言っていることは支離滅裂だ」などと言ったようにして使います。

以下に関連記事として、破顔一笑の意味についてまとめているものがあります。初志貫徹と同様四字熟語の一つである破顔一笑について、その意味や読み方、笑うの座右の銘やことわざ、四字熟語などが紹介されています。これを読めば、あなたも四字熟語に詳しくなれること間違いなしです。是非参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 329216972
破顔一笑の意味は?読み方・笑うの座右の銘やことわざや四字熟語も

「破顔一笑」、こちらの四字熟語を見て、どんな笑い方か分かりますか?微笑む、照れる、怒る、どんな表情なんでしょうね。読み方からして、難解です。破顔一笑の意味...

初志貫徹の対義語③自家撞着

テクノロジービジネス

初志貫徹の対義語三つ目は、自家撞着です。自家撞着の意味は、同じ人の言動や文章が、前後で食い違っていることです。「理論が自家撞着する」などと言ったようにして使うことができます。難しい熟語に思えますが、「自家」とは自分、自分自身のこと、「撞着」は矛盾を表します。読み方は自家撞着(じかどうちゃく)です。

四字熟語が学べるおすすめの書籍は?

四字熟語が学べるおすすめの書籍①漢検四字熟語辞典第二版

爽やかビジネス

四字熟語が学べるおすすめの書籍一つ目は、漢検四字熟語辞典第二版です。名前の通り漢検用に作られた本ですが、四字熟語を学ぶ際、わかりやすく知識を取り入れることができると人気の一冊です。由来や出典まで簡潔に説明されているので、これさえあれば四字熟語の成り立ちまで覚えられることでしょう。

四字熟語が学べるおすすめの書籍②マンガでおぼえる四字熟語

札でビジネス

四字熟語が学べるおすすめの書籍二つ目は、これでカンペキ!マンガでおぼえる四字熟語です。2コマ漫画が記載されているので、文字だけの本に比べて読みやすく、内容が頭に入ってきやすいと好評の一冊です。楽しく四字熟語を学ぶにはまさにうってつけの本で、四字熟語初心者の人にもオススメ出来る内容です。

四字熟語が学べるおすすめの書籍③新明解四字熟語辞典第二版

育つビジネス

四字熟語が学べるおすすめの書籍三つ目は新明解四字熟語辞典第二版です。なんと6,500語ものボリュームのある一冊で、これさえ持っていれば、わからない四字熟語はほとんどなくなるといっても過言ではないでしょう。全て覚えるのは大変かもしれませんが、ただページをめくっているだけでも新たな発見ができるはずです。

四字熟語が学べるおすすめの書籍④ちびまる子ちゃんの四字熟語教室

笑顔でビジネス

四字熟語が学べるおすすめの書籍四つ目は、ちびまる子ちゃんの四字熟語教室です。可愛らしいちびまる子ちゃんのイラストが目をひく書籍ですが、侮ってはいけない内容となっています。ちびまる子ちゃんのおなじみのキャラクターたちが、面白い漫画でわかりやすく四字熟語を紹介してくれているのです。

これなら、四字熟語に全く馴染みのない人でも、楽しみながら勉強できること間違いなしです。読み物として面白いので、とっかかりやすく、ここで得た知識は決して無駄にならないでしょう。ポップな表示デザインに惑わされず読んでみてください。苦痛を感じることなく知識を吸収し続けることができるでしょう。

四字熟語が学べるおすすめの書籍⑤実用四字熟語新辞典

握手でビジネス

四字熟語が学べるおすすめの書籍五つ目は、実用四字熟語新辞典です。その名の通り、実用的な時点として知られる書籍で、使える用例がふんだんに盛り込まれていることから支持されています。手紙やスピーチに使える実用例まで載せられているので、これさえあれば日常的に四字熟語を使えるようになるでしょう。

初志貫徹の正しい意味を知って使えるようになろう!

初志貫徹という四字熟語について、その意味さえ知らなかったという人は多いのではないでしょうか。よく耳にする言葉であるだけに、その意味はしっかりと押さえておきたいものです。また、初志貫徹とは人生においても大切な言葉であると言えます。中には、初志貫徹という四字熟語を座右の銘にしている人もいるほどです。

初志貫徹のみならず、四字熟語には、このように人生におけるヒントが隠されていたりします。それら一つ一つを学ぶことで、これからを生きる指標を持つことができたり、困った時知識に助けられることにもなるでしょう。四字熟語なんて使う機会がないから、などと侮らず、しっかりと学んでおいてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。