「ご放念」の意味とは|ビジネスでの使い方・無視してくださいの敬語も
「ご放念ください」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?敬語ではありますが無視して・忘れて・気にしないでという意味を持っています。ビジネスメールなどでも役立つ言葉です。正しい意味や使い方をチェックして役立ててください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「ご放念」の意味とは?
「ご放念」の意味とは①無視してください
「放念」とは「ほうねん」と読み、気にしないこと・心配しないことを意味します。なので、「ご放念ください」とは「無視してください」という意味で使用できるのです。ビジネスシーンで無視してほしい、あるいはわざわざ返事をしてくれなくても構わないというシチュエーションは意外と多いと思います。
しかし、無視という言葉を使用するのはビジネスにおいて適しているとは言えません。何といえばよいのかと頭を悩ませた方も多いのではないでしょうか?そんなシチュエーションでは「無視」の代わりに「ご放念」を使用してみてください。
無視といってもネガティブな意味ではなく、「わざわざ反応してもらわなくてもかまいません」というニュアンスです。「無視してください」という言葉を使うと少し乱暴で冷たい印象になってしまいます。しかし、「ご放念」を使用すれば丁寧でシチュエーションに合う表現ができるのです。
「ご放念」の意味とは②気にしないでください
「ご放念」のニュアンスはいくつかに分けることができます。「無視してください」という言葉よりも「気にしないでください」というニュアンスの言葉の方がビジネスシーンでは使用することが多いと思います。
先ほどご紹介した「無視してください」のほかにも「気にしないでください」という意味で使用することもできるのです。同じ言葉でも使い方によってニュアンスが変わるので、シチュエーションに合わせて「ご放念」を使用しましょう。
「ご放念」の意味とは③忘れてください
「ご放念」は「無視してください」「気にしないでください」のほかに「忘れてください」という意味でも使用できる言葉です。プライベートで友人や家族に「忘れて」ということはあるかもしれませんが、ビジネスではそのまま伝えると違和感があります。そのようなときは「ご放念」を使用しましょう。
「ご放念」の使い方・例文は?
「ご放念」の使い方・例文①この件についてはご放念ください
「ご放念」の使い方・例文1つ目にご紹介するのは「この件についてはご放念ください」です。ビジネスではこちらから依頼したのに必要なくなってしまうということもあります。仕事の内容が変わったり、トラブルで計画がとん挫するといった場合です。
そのような事態に陥ったとき、仕事を頼もうと連絡していた相手に謝罪と連絡をしなければなりません。その時に使用するのが「この件につきましてはご放念ください」です。こちらの勝手な都合で申し訳ないのですが、どうかご了承くださいというメッセージなのです。
「ご放念」の使い方・例文②先ほどのメールはどうかご放念ください
「ご放念」の使い方・例文2つ目でご紹介するのは「先ほどのメールはどうかご放念ください」です。ビジネスシーンではメールでのやり取りを行うことは少なくありません。相手は上司であったり取引先であったり、さらにはお客様への連絡もするでしょう。
しかし、そんなメールの内容が間違っていたとします。内容や日程の変更があるかもしれません。そんな時は「先ほどのメールはどうかご放念ください」という一文を贈ると良いでしょう。
「ご放念」の使い方・例文③どうぞご放念ください
「ご放念」の使い方・例文3つめでご紹介するのは「どうぞご放念ください」です。1つ目の「この件についてはご放念ください」は「どうかご了承ください」という意味合いが強い例文でした。
しかし、「私達も元気にしておりますので、どうぞご放念ください」と伝えれば、「元気なので心配しないでくださいね」という気持ちを伝えることができるのです。この例文はビジネスでもプライベートでも使えます。新年の挨拶や久しぶりのお手紙などに添えても良いでしょう。
「ご放念」の使い方・例文④お忙しいようでしたらご放念ください
「ご放念」の使い方・例文4つ目は「お忙しいようでしたらご放念ください」です。ビジネスで仕事を依頼したいという旨の連絡をするときに使用できます。この時の「ご放念」は「気にしないでください」の意味を持っています。
お願いしたいことがあったとしても突然の依頼であれば都合が合わないかもしれません。そんなメールに「ご放念」という言葉を使用すれば、できればお願いしたいというニュアンスを含めることもできるのです。
【誤用】「ご放念」の使い方|ご放念いただきますようお願い申し上げます
「ご放念いただきますようお願い申し上げます。」は間違った表現です。ご放念・忘れるようにお願いをする立場なので、「~いただく」という言葉は適していないのです。「~ください」というのが正しい使い方といえます。丁寧な言葉を使っているのに分が間違っていると違和感を与えてしまいます。
また、「ご放念ください」という言葉は少し一方的な印象を与えてしまいます。目上の方に使う言葉なので間違いではないのですが、言葉が相手に与える印象はとても大きい物です。同じ意味でも使い方ひとつで受け取った人の気持ちも左右されるので、適した言葉遣いを目指しましょう。
「ご放念ください」が堅苦しい、冷たい印象を与えてしまうと思う場合は「ご放念いただけますでしょうか」「ご放念くださいますようお願い申し上げます」を使用するのがおすすめです。「~いただけますでしょうか?」という疑問形にすることで、一方的な押し付けではなく伺う姿勢を示すことができるのです。
ビジネスシーンで「ご放念」を使うのはいつ?
「ご放念」はビジネスシーンの電話やメールで使用する
ビジネスシーンで具体的にいつ使うのかというと、「ご放念」は電話やメールに使用できます。特に自分の都合で忘れてほしいことがあるときに使用することが多いです。「忘れてください」「気にしないでください」「無視してください」は自分都合であることが多いので、「ご放念」で丁寧に伝えましょう。
「ご放念」は英語で使うこともできる
「ご放念」という言葉を英語で表現するならば「ignore」か「disregard」を使用します。どちらかというと「disregard」の方がフォーマルなシチュエーションに適しているようです。
メールを間違えて送った場合は「Please-disregard-the-last-message.」「Please-ignore-the-last-message.」と送ることで、「最後のメールは忘れてください」と伝えることもできます。
「ご放念」以外!「無視してください」の敬語表現は?
「無視してください」の敬語表現|ご容赦ください
「無視してください」の敬語表現は「ご容赦ください」です。「容赦」の「容」は容認などにも使われているように、受け入れるという意味を持っています。そして「赦」は赦すという字なので、「ご容赦ください」が赦しを請う言葉だとわかるでしょう。
自分都合での変更を詫びる際に「ご放念ください」を使用しますが、自分に非がある場合は「ご容赦ください」という言葉で謝罪をしましょう。ビジネスでの謝罪は今度の関係にも影響を及ぼします。申し訳ないという気持ちをしっかり伝える文章を書くためにも下の関連記事をチェックしておきましょう。
謝罪文の締めはメールの印象を大きく左右します。件名などでも意識するポイントがあるので、詳しい情報を確認して役立ててください。
「無視してください」の敬語表現|ご心配なさらず
「無視してください」の敬語表現で「気にしないでください」というニュアンスを強めたい場合は「ご心配なさらず」がおすすめです。言葉の通り「心配しなくても大丈夫です」という気持ちをストレートに伝えることができます。
心配いらないというメッセージを置くていても相手から心配の声は届きます。心配してくれるのはとてもありがたいことですし、気にかけてくれる相手がいるのは幸せなことです。では、そんな時にどのような返信をするのが正解なのでしょうか?
下の関連記事では「ご心配ありがとうございます」の例文をご紹介しています。参考にしながら正しい敬語の表現を確認してください。感謝の気持ちをしっかり伝えられるような素敵なメールを送りましょう。
「無視してください」の敬語表現|お忘れになってください
「無視してください」の敬語表現では「お忘れになってください」も役立ちます。「先日の件はどうぞお忘れになってください」といえば、その件については忘れてほしい・無視してほしいという意思が伝わるでしょう。
「無視してください」という気持ちを伝える場合は「ご放念」「お忘れになってください」という言葉を使用できますが、自分が何かしらの約束を忘れていた場合は「失念」を使って謝罪します。うっかり忘れてしまうということは誰にでもあることですが、ビジネスにおいてのうっかりミスは許されないこともあります。
誠心誠意謝り、気持ちを伝えるためにも正しい表現方法を確認しておきましょう。「失念」の意味や使い方、類語は下の関連記事でご紹介しています。グローバルな職場で働いている方は英語の表現も要チェックです。
「無視してください」の敬語表現|お気になさらず
「無視してください」の敬語表現では「お気になさらず」です。無視という言葉を使うとどうしても冷たい印象になってしまいます。しかし、「お気になさらず」を使用すれば柔らかい印象で気持ちを伝えることができるのです。また、「お気遣いなさらず」も同じように柔らかな印象を与えることができます。
「無視してください」の敬語表現|返信は不要です
メールで「無視してください」と伝える場合は、は「ご確認いただければ返信は不要です」という言葉でも良いでしょう。わざわざ返信しなくても良いのだとわかるので、相手に手間をかけさせることはありません。
不要という言葉に冷たい印象を感じる場合は「ご返信をいただくには及びません」や「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」という文章を添えてみてはいかがでしょうか?言い回しが変わると印象が変わるので、相手に合わせてチョイスしてください。
「ご放念ください」を正しく使ってコミュニケーションを円滑に
「ご放念ください」という敬語はそれほどなじみがないかもしれません。プライベートであれば「気にしないで」「忘れて」といえばよいのですが、ビジネスでは少々軽い印象になってしまいます。目上の方に伝える場合は、そのような言葉遣いは失礼にあたります。
ビジネスではメールや電話で連絡を取ることも少なくないでしょう。取引先やお役様に連絡をすることもあります。言葉の選び方でその人の印象も変わるので、好印象を与えるためにも「ご放念」の意味を正しく理解して使いこなしてください。
電話でもメールでも使用できる言葉なので、知っていればいざという時役立つでしょう。また、ビジネスでは会社に電話をかけて取り次いでもらうことも少なくはありません。下の関連記事で電話をかけるときによく使用する「いらっしゃいますでしょうか」「いらっしゃいますか」の正しい使い方を確認しておきましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。