いらっしゃいますでしょうかは間違い敬語?ビジネスメールや電話ではも
電話でよく耳にする「いらっしゃいますでしょうか」や「いらっしゃいますか」は、間違い敬語なのでしょうか。そこで、「いらっしゃいますでしょうか」は間違い敬語なのかどうか、「いらっしゃいますか」などビジネスメール・電話などでの正しい使い方、「おられますか」など他の間違いやすい敬語についても紹介しています。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
いらっしゃいますでしょうかは間違い敬語?なぜなのかも
いらっしゃいますでしょうかは間違い敬語
いらっしゃいますでしょうかは、間違い敬語です。その理由は、「いらっしゃいますでしょうか」は、敬語が重ねて使用されている二重敬語だからです。しかし、「いらっしゃいますでしょうか」は、現在でも一般的に使用されているので、間違い敬語ではないと言う説もあります。
「いらっしゃいますでしょうか」はます・ですの2つの丁寧語を使っている
「いらっしゃいますでしょうか」は、ます・ですの2つの丁寧語を使っています。これが、「いらっしゃいますでしょうか」が間違い敬語と言われる原因で、違和感を覚える理由です。「いらっしゃる」は「いる」の尊敬語で、「ますでしょうか」は「ます」・「です」と言う2つの丁寧語を組み合わせた言葉です。
いらっしゃいますでしょうかの正しい敬語はいらっしゃいますか
いらっしゃいますでしょうかの正しい敬語は、いらっしゃいますかです。いらっしゃますかは、尊敬語の「いる」に丁寧語の「ます」を組み合わせています。語尾の丁寧語が1つで、目上の方などにも使用可能です。「いらっしゃいますか」は、仕事の電話や話し言葉などでも、使用頻度の高い言葉だと言えます。
「いらっしゃいますでしょうか」の正しい敬語である「いらっしゃいますか」は、電話などでも使用頻度の高い敬語です。そこで、下記記事では「いらっしゃいますか」の電話での使い方について紹介しています。また、耳にすることが多い「○○様はおられますか」は間違い敬語なのかどうかについても紹介しています。
電話やメールでのいらっしゃいますでしょうかの正しい使い方
いらっしゃいますでしょうかの電話での正しい使い方①いらっしゃいますか
いらっしゃいますでしょうかの電話での正しい使い方1つ目は、いらっしゃいますかです。いらっしゃいますかは、尊敬語の「いる」と丁寧語の「ます」を組み合わせています。例文は、「○○様はいらっしゃいますか」です。この使い方は、○○さんがいるのかどうかを質問し、○○さんに取り次いで欲しいことを伝える言葉です。
いらっしゃいますでしょうかの電話正しい使い方②お取り次ぎお願い致します
いらっしゃいますでしょうかの電話の正しい使い方2つ目は、お取り次ぎお願い致しますです。「お取り次ぎお願い致します」は、来客や電話などを当人に伝える意味や両者の間で一方の意向を他方に伝える意味を持つ「取り次ぐ」を使います。また、「お願いします」を丁寧にした「お願い致します」を組み合わせた敬語です。
例文は、「○○様へお取次ぎお願いいたします」です。一般的に、「○○様はいらっしゃいますか」と伝えると、○○さんへの取り次ぎも一緒におこなってくれます。しかし、○○さんへの取り次ぎがおこなわれない場合は、さらに「○○様へお取次ぎをお願いいたします」を一言添えましょう。もちろん、単独での使用も可能です。
いらっしゃいますでしょうかメール正しい使い方③いつ頃いらっしゃいますか
いらっしゃいますでしょうかのメールの正しい使い方3つ目は、いつ頃いらっしゃいますかです。いつ頃いらっしゃいますかは相手の来訪時間を質問する使い方で、「いらっしゃる」は「来る」の尊敬語で「おいでになる」と言う意味を表現しています。
いらっしゃいますでしょうかメール正しい使い方④お車でいらっしゃいますか
いらっしゃいますでしょうかのメールの正しい使い方4つ目は、お車でいらっしゃいますかです。お車でいらっしゃいますかは、相手の来訪手段を質問する使い方で、目上の方にも使用できます。
「いらっしゃいますでしょうか」や「お電話差し上げる」と言う敬語に、違和感を覚える方も多いのではないでしょうか。そこで、「お電話差し上げる」は正しい敬語なのかどうか、「お電話差し上げる」の英語での表現方法などを下記記事で紹介しています。また、「お電話申し上げる」の意味などについてもチェック可能です。
その他の電話での間違いやすい敬語
その他の電話での間違いやすい敬語①おられますか
その他の電話での間違いやすい敬語1つ目は、おられますかです。おられますかは、「○○様はおられますか」など自分が電話をかける際に間違いやすい敬語です。「おられますか」は、謙譲語の「おる」と尊敬語の「れる」を組み合わせている点が間違っていると言われています。「○○様はいらっしゃいますか」を使いましょう。
その他の電話での間違いやすい敬語②お休みを頂いております
その他の電話での間違いやすい敬語2つ目は、お休みを頂いておりますです。お休みを頂いておりますは、電話を取り次ぐ相手が会社を休んでいる場合に間違いやすい敬語です。社外の方に同僚などが休んでいることを伝える際には、自社の人間に対して丁寧語は使いません。「〇〇は本日休みをとっております」と伝えましょう。
その他の電話での間違いやすい敬語③頂戴してもよろしいでしょうか
その他の電話での間違いやすい敬語3つ目は、頂戴してもよろしいでしょうかです。頂戴してもよろしいでしょうかは、電話の相手の氏名や電話番号を質問する際に間違いやすい敬語です。「頂戴する」は物などを受け取る際に使う敬語なので、氏名や電話番号を教えてもらう際には使用しません。
電話で相手の氏名や電話番号を尋ねる際は、「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」や「恐れ入りますが、お電話番号を伺ってもよろしいでしょうか」などを使いましょう。
その他のメールでの間違いやすい敬語
その他のメールでの間違いやすい敬語①了解しました
その他のメールでの間違いやすい敬語1つ目は、了解しましたです。「了解しました」は「わかりました」・「理解しました」と言う意味の丁寧語ですが、一般的に上司や取引先などには使用しません。上司や取引先などには、事情を知ることや承諾することなどを意味する「承知しました」や「承知いたしました」を使用します。
その他のメールでの間違いやすい敬語②させていただいております
その他のメールでの間違いやすい敬語2つ目は、させていただいておりますです。「させていただく」は、相手から許可を受けて行動する場合や行動することによって自分が恩恵を受ける際などに使います。そのため、「確認させていただきます」など、相手からの許可が必要でないことに使うのは間違いです。
「確認させていただきます」は、「確認します」を使いましょう。また、「〇日に訪問させていただきます」は、面談日時の相談メールでよく見られる間違い敬語です。この際は、相手の許可が必要となりますので、日時が決定してから「させていただきます」を使います。相談の際は、「〇日はいかがでしょうか」などを使います。
その他のメールでの間違いやすい敬語③参考になりました
その他のメールでの間違いやすい敬語3つ目は、参考になりましたです。「参考」は考えの足しになると言う意味を持つ言葉なので、「参考になりました」は目上の方や取引先の方には使えません。目上の方や取引先の方に使う場合は、「大変勉強になりました」などを使いましょう。
その他のビジネスシーンで間違いやすい敬語
その他のビジネスシーンで間違いやすい敬語①○○様でございますね
その他のビジネスシーンで間違いやすい敬語1つ目は、○○様でございますねです。○○様でございますねは、会社へ来られた方の名前を復唱する際に間違いやすい敬語です。物に使う「ある」の丁寧語が「ございます」なので、名前に「ございます」をつけるのは大変失礼になります。
相手の名前を復唱する際には、「○○様ですね」や「○○様でいらっしゃいますね」を使いましょう。電話の対応で相手の名前を復唱する際にも使用可能です。
その他のビジネスシーンで間違いやすい敬語②申し上げておきます
その他のビジネスシーンで間違いやすい敬語2つ目は、申し上げておきますです。申し上げておきますは、社外の方と会話する際に、社外の方の言葉を上司に伝えておきますと言う際などに間違いやすい敬語です。申し上げるは目下の人が目上の方へ使う言葉なので、社外の方との会話で自社の人間に関して使うのは間違いです。
社外の方との会話で、社外の方の言葉を上司に伝えておきますと言う場合の敬語は、「申しておきます」や「申し伝えておきます」を使いましょう。
「いらっしゃいますでしょうか」は「いらっしゃいますか」に変えて使おう
敬語の「いらっしゃいますでしょうか」は、相手に違和感を与えることも多い敬語の1つです。そのため、「いらっしゃいますか」などに置き換えて使用するのがおすすめです。また、広く普及している間違い敬語も多いので、上記の間違い敬語などを参考にしながら、正しい敬語を使っていきましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。