都合がつかないの敬語は?都合が悪い時のビジネスメールでの断わり方!

「都合がつかない」の意味は、日程の調整がつかないという意味です。敬語表現は「都合がつきません」ですが、「都合が合わないようでしたら」や「都合がつかず」など状況に合わせて使い方を変えます。今回は「都合がつかない」を使った都合が悪い時の断り方やビジネスメールでの文例、英語表現などについてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



都合がつかないの意味・敬語は?

「都合がつかない」の意味は都合が悪い・予定が合わない

会議

「都合がつかない」の意味は、相手の方が約束したい日時に時間が作れない、都合が悪いという意味です。予定が埋まっている、特段の事情で約束できないといった事情があるときに、相手に断りの意思を伝えるための表現です。

「都合がつかない」は敬語ではないので、そのまま目上の方に使ったり、ビジネスメールやビジネス上のやり取りで使う表現としては適切ではありません。ビジネスの場で使うときは、下記で紹介する敬語表現や類語を使うようにしましょう。

「都合がつかない」の敬語は「都合がつきません」

会議

「都合がつかない」の敬語表現は、「都合がつきません」です。都合に「ご」をつけてしまうこともあるかもしれませんが、都合がつかないのは自分なので「ご」はつけません。

敬語表現としては「都合がつきません」のほか、「都合がつけられませんでした」「都合がつかず申し訳ありません」といった表現の仕方が多いです。

「都合がつかない」をビジネスやメールで使うときは敬語で

メール

「都合がつかない」をビジネスやメールで使うときは、敬語を使うようにしましょう。相手との約束を取り付けられないことに対するお詫びの気持ちも、あわせて伝えることができれば相手に悪い印象をそれほど与えずに済みます。

「都合がつきません」の前に「申し訳ありませんが」や「大変残念ではありますが」といった文章を追加すると、失礼のない丁寧な断り方の表現にすることが可能です。


「都合がつかない」の英語表現3つ

会議

「都合がつかない」の英語表現は複数あります。使いやすい表現としては「I can't make it.」や「I have an appointment.」といった表現があります。出来ません、という意思を表明する文章が主です。

    「都合がつかない」の英語表現

  • I can't make it.
  • I have an appointment.
  • I'm not available.

また、下記の記事は「ご参照ください」の意味などについて書かれた記事です。そのほか参照と参考に違いや、別紙参照の敬語表現についても紹介されています。「ご参照ください」の使い方などについて興味がある方は、下記の記事もあわせて読んでみてください。

Small thumb shutterstock 1154187910
「ご参照ください」の意味とは?参照と参考の違いや別紙参照の敬語も

会議や説明会などビジネスシーンでよく使われる「ご参照ください」という言葉ですが、普段何気なく使っていても正しい意味や使い方は知らないという人も多いでしょう...

都合がつかない時の上手な断り方・例文は?

都合がつかない時の上手な断り方・例文①都合がつかず

会議

都合がつかない時の上手な断り方その1は、「都合がつかず」です。都合がつかずに申し訳ありません、というように「申し訳ありません」などの謝意の言葉とともに表現されることが多いでしょう。

    「都合がつかず」の例文

  • この度はお誘いいただきありがとうございます。生憎〇月〇日は都合がつかず、そちらにお伺いすることができません。
  • 記念パーティーにお誘いいただきありがとうございます。大変残念ではありますが、この度どうしても都合がつかず、出席することができません。

都合がつかない時の上手な断わり方・例文②日程が調整できません


カレンダー

都合がつかない時の上手な断わり方その2は、「日程が調整できません」です。提案された日時に予定があり、相手の方と約束ができないときに使う断りの表現になります。別の日程の提案を合わせて行うのが一般的です。

    「日程が調整できません」の例文

  • ご希望の日程をお知らせいただきありがとうございます。申し訳ありませんが、ご提案いただいた日時では日程が調整できませんでした。〇月〇日の〇時ではいかがでしょうか。
  • お申込みいただいた日程では調整ができませんでした。お手数おかけして申し訳ありませんが、再度別の日程でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

都合がつかない時の上手な断り方・例文③支障ができました

電話

都合がつかない時の上手な断り方その3は、「支障ができました」です。支障とは差しさわりのことで、知らせてもらった日時では都合が悪いということを表します。丁寧に断るときの表現のひとつです。

    「支障ができました」の例文

  • お約束いただいた会議の日程ですが、支障ができてしまいました。私共の都合で大変申し訳ありませんが、再度日程を調整させていただいてもよろしいでしょうか。
  • 先日ご予約いただきましたお席ですが、材料の調達に支障が出ましてご提供できません。つきましては別日にてサービスを提供させていただきたい所存でございます。

都合がつかない時の上手な断り方・例文④折悪しく

電話

都合がつかない時の上手な断り方その4は、「折悪しく」です。折悪しくというのは、「タイミングが悪く」という意味で「ちょうど都合がつかない」といったニュアンスになります。「折悪しく〇〇で」といった使い方をします。

    「折悪しく」の例文

  • その日は丁度折悪しく社内行事の予定がありまして、社内にお招きすることができません。
  • その日程は折悪しく創立記念日でして、校内でお会いすることができません。

都合がつかない時の上手な断り方・例文⑤生憎(あいにく)


メール

都合がつかない時の上手な断り方その5は、「生憎(あいにく)」です。生憎の意味は折悪しくと同じく「ちょうど都合が悪く」といった意味になります。ニュアンスとしては「せっかくお誘いいただいたのに残念なのですが」といった具合です。

    「生憎」の例文

  • 生憎その日は出張が入っており、お会いすることができません。
  • 先日お誘いいただきました旅行ですが、生憎その期間は仕事が忙しくご同行できかねます。

また、下記の記事は「ご返答」の意味などについて書かれた記事です。そのほか返事を求めるときのビジネスメールの書き方や敬語表現、例文なども紹介されています。「ご返答」の敬語表現などに興味がある方は、下記の記事もあわせて読んでみてください。

Small thumb shutterstock 1044268033
ご返答の意味とは?返事を求めるビジネスメールの敬語の使い方・例文!

ご返答はビジネスシーンで使われることが多く、正確な意味や返事を求める際のメールの例文を把握しておくと役立ちます。「~お待ちしております」「~ありがとうござ...

相手の都合の丁寧な聞き方・例文は?

相手の都合の丁寧な聞き方・例文①ご都合が合わないようでしたら

メール

相手の都合の丁寧な聞き方その1は、「ご都合が合わないようでしたら」です。相手の予定を尋ねる文章なので、「都合」に「ご」をつけて丁寧な表現にします。また「都合をつける」は自分が予定を調整するときに使いますが、「合わないようでしたら」という表現は相手が予定を確認するときに使うことが多いです。

    「ご都合が合わないようでしたら」の例文

  • 先日連絡させていただきました日程ではいかがでしょうか。ご都合が合わないようでしたら、別日をご提案いただけますと幸いです。
  • 面接の候補日をお送りいたします。ご都合が合わないようでしたら、ご都合のよろしい期日をご連絡いただけますと幸いです。

相手の都合の丁寧な聞き方・例文②ご都合がよろしければ

メール

相手の都合の丁寧な聞き方その2は、「ご都合がよろしければ」です。相手を丁寧に誘うときによく使われる表現です。強制参加ではないけれど、参加してくれるとうれしい、といったニュアンスの時に使われます。

    「ご都合がよろしければ」の例文

  • 記念レセプションの招待状を送らせていただきました。ご都合がよろしければご出席いただければ幸いです。
  • 住宅展示フェアのお知らせを送付いたします。ご都合がよろしければご家族様をお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

相手の都合の丁寧な聞き方・例文③ご都合はいかがでしょうか

メール

相手の都合の丁寧な聞き方その3は、「ご都合はいかがでしょうか」です。相手の都合を聞くときによく使われる表現で、口語でもメールなどの文章でもよく使用されます。日程や時間帯を指定して、相手の都合を確認します。ご都合が合わないようでしたら、とセットで使われることもある表現です。

    「ご都合はいかがでしょうか」の例文

  • 〇月〇日の〇時にお伺いさせていただきたく存じますが、ご都合の方はいかがでしょうか。
  • 面接の日程は来週火曜日の〇時でお願いしたいのですが、お都合はいかがでしょうか。

また、下記の記事は「頑張ります」の敬語表現について書かれた記事です。そのほか「頑張る」の丁寧語や精進、尽力いたしますといった表現のメール例についても紹介されています。「頑張ります」の敬語表現などに興味がある方は、下記の記事もあわせて読んでみてください。

Small thumb shutterstock 551903329
頑張りますの敬語は?頑張るの丁寧語・精進や尽力いたしますのメール例も

「お役に立てるよう頑張ります」などの形で使う「頑張ります」は「頑張る」の敬語かつ丁寧語でありますが、ビジネスメールには適さない表現だと言われています。「努...

「都合がつかない」の敬語表現は「都合がつきません」

「都合がつかない」は予定が調整できないという意味です。また敬語表現は「都合がつきません」となりますが、もっと丁寧に表現したい場合は「折悪しく」や「生憎」といった言葉と組み合わせると良いでしょう。

また、下記の記事は「返信不要」の敬語表現について書かれた記事です。そのほかビジネスメールやラインでの丁寧な言い方についても紹介されています。「返信不要」の敬語や丁寧な言い方に興味がある方は、下記の記事もあわせて読んでみてください。

Small thumb shutterstock 717032236
返信不要の敬語は?ビジネスメール・LINEでの丁寧な言い方!

ビジネスメールなどで、確認してもらえれば返信してもらう必要がない時に添える「返信不要」という言葉ですが、そのまま送ると相手の方に不愉快な思いをさせてしまう...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。