となりましたの意味は?結婚や退職での使い方・言い換えの敬語も

「となりました」や「となります」は、よく使われる言葉ですよね。その中でも「~する運びとなりました」「~する運びになりましたが」という言葉は、様々なシーンでよく使われています。「となりました」の意味、結婚や退職での使い方・言い換えの敬語についてもまとめてみました。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



となりましたの意味は

となりましたの意味①ビジネス文書や公式発表をする時に使われる敬語

ビジネス文書や公式発表をする時に使われる敬語

となりましたの意味1つ目は、ビジネス文書や公式発表をする時に使われる敬語です。公の場で正式に発表する場合やメールでのやり取りなどで、決定した事項を報告するために、「~となりました」という言葉はよく使われる言い回しでもあります。

となりましたの意味②結婚を正式に発表する時に使われる敬語

結婚を正式に発表する時

となりましたの意味2つ目は、結婚を正式に発表する時に使われる敬語でもあることです。芸能人が結婚を発表する時や婚約を発表する時に、「このたび、結婚することとなりました」という言葉を耳にしたことがあるでしょう。芸能人がフラッシュを浴びながら、発表している姿は印象的です。

また「結婚することとなりました」という言葉を使うのは、芸能人だけではありません。一般人でも、周りに結婚の報告をしたい時ハガキや封筒などの文書で、このように書いたりすることもあります。

以下の記事には、お車代の書き方、封筒の表書きや入れ方・結婚式のお礼の相場も紹介されています。結婚式をするにあたってのマナーというのも、いろいろあります。それらをわかっておくと、結婚式をしても、結婚式に招待されても役に立つ情報が満載です。マナーを知っておきたいと思っている人は、参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 468485366
お車代の書き方は?封筒の表書きや入れ方・結婚式のお礼の相場も

お車代の書き方はご存知ですか?結婚式で新郎新婦からゲストへお礼として渡すお車代ですが、使う封筒や表書きの正しい書き方は意外と知らない方も多いのではないでし...

となりましたの意味③物事が進んで決まったこと

物事が進んで決まったこと

となりましたの意味3つ目は、物事が進んで決まったことを指します。ビジネスシーンでは、会議などで試行錯誤を繰り返しながら、最終的に結論が出ます。また結婚では交際をして、親への挨拶をすませ、結婚へという順序を踏みながら行くことによって、最終的には結婚という道にたどり着きます。

さらに退職においても、普通に仕事をしていても、「そろそろ潮時かな」と思ったら退職を決意したりすることにもなります。ですから、物事が進んでいくうちに変化してきて、最終的には決まることが「~となりました」になります。

となりましたの敬語の言い換えは

となりましたの敬語の言い換え①決定となります


決定となります

となりましたの敬語の言い換え1つ目は、「決定となります」という言葉です。物事が進んで最終的に決まるということから考えると、決まるというのは「決定」に言い換えることができます。

ですから「~で決定となります」という言い方をしたら、もうそれで決まりであることを断言しているので、「~となりました」の敬語の言い換えになると言えます。

となりましたの敬語の言い換え②確定となります

確定となります

となりましたの敬語の言い換え2つ目は、「確定となります」という言葉です。「決定となります」と同じように、決まるという言葉を言い換えると、「決定」以外にも「確定」という言葉が思いつきます。

よって「~で確定となります」という言い方をしたら、もう決定事項であることが伝わるので、「~となりました」の敬語の言い換えになると言えるでしょう。

となりましたの敬語の言い換え③に至りました

に至りました

となりましたの敬語の言い換え3つ目は、「に至りました」という言葉です。ビジネスシーンで使われるというよりは、結婚や退職でよく用いられる言葉だと言えます。「結婚に至りました」「退職に至りました」という言葉を聞いたことがあるでしょう。

この「に至りました」という言葉も、物事が進んで経過をたどって、最終的にこういう結果になりましたという意味合いが込められているので、「~となりました」の敬語の言い換えとなります。

以下の記事には、退職メールへの返信、社内・社外の転職や定年で退職される方への返事が紹介されています。退職するにはいろいろな理由があります。退職メールが届いたら返信をしなくてはいけません。誤解を招かないために慎重に作成したいものですね。退職メールへの返信について知りたいなら、参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 552542431
退職メールへの返信は?社内・社外の転職や定年で退職される方への返事!

退職メールへの返信は、特に誤解を招かないように慎重に作成したいものです。退職者へのメールの返事は挨拶にも代わるものです。社内で定年を迎える方や社外へ転職さ...

となりましたの敬語の言い換え④運びとなりました

運びとなりました

となりましたの敬語の言い換え4つ目は、「運びとなりました」という言葉です。「運び」という言葉は、物を他の場所へ移す、足を運ぶ・歩く、物事の進み具合という意味合いがあります。

「運びとなりました」という言葉は、「~することが決まりました」という意味です。ビジネスシーンでは、退職する時によく使われる言葉でもあります。

経過をたどっていくうちに、徐々に変化してきて、このような状態になったということを表しています。自分の思っている意志と同じ方向に決まる時もあるし、自分の思っている意志とは真逆の方向に向いて結論が出るという場合もあります。最終的に結論が決まるという観点から、「となりました」の敬語の言い換えになります。

となりましたの敬語の言い換え⑤することになりましたが

することになりましたが

となりましたの敬語の言い換え5つ目は、「することになりましたが」という言葉です。決まったことを伝えるというのは「となりました」と同じなので、敬語の言い換えだと言えます。最後に「が」がついているので、決定事項を伝えた上で、まだ更に付け加えたい時に使うのが、「することになりましたが」です。

となりましたの敬語の言い換え⑥運びになりましたが

決定になりましたが

となりましたの敬語の言い換え6つ目は、「運びになりましたが」という言葉です。前述した通り、「運び」という言葉には物事を進めること、または進み具合という意味合いがあります。物事が進んでこういう状況になったと報告するということから、「~となりました」の敬語の言い換えになると言えるでしょう。

これも上記の「することになりましたが」と同様に、「運びになりましたが」の最後に「が」がついているため、決まったことを伝えた上で更に付け加えたいことがある時に使うのが、「運びになりましたが」になります。

となりましたを使うときのポイント

となりましたを使うときのポイント①正式な場であるかどうか

正式な場であるかどうか

となりましたを使うときのポイント1つ目は、正式な場であるかどうかです。正式な場ではかしこまった言葉を使わないといけません。正式な場でくだけた表現を使うと、マナー違反になって批判を浴びてしまうことにもなります。ですから正式な場であるかどうかを見極めて、「となりました」の言葉を使うと良いですね。

となりましたを使うときのポイント②書き言葉に適している


書き言葉に適している

となりましたを使うときのポイント2つ目は、書き言葉に適していることです。話し言葉で「となりました」を使うと、何だか堅苦しいような雰囲気に感じませんか?「となりました」という言葉は、話し言葉ではなくて書き言葉に適しているものです。話し言葉ではそのような表現を使いたい場合は、「になりました」が良いです。

となりましたを使うときのポイント③結婚や退職で重要事項を伝える時に使う

重要事項を伝える時に使う

となりましたを使うときのポイント3つ目は、結婚や退職で重要事項を伝える時に使うことです。ビジネスでの文書や正式な場で使われることはわかりました。ではプライベートではどんな時に使うのでしょうか?「となりました」をプライベートで使う時には、結婚や退職を報告する時に使います。

特に結婚では周りに、結婚する旨を報告する時に、はがきや文書などで報告することもあるでしょう。そういう時に、「となりました」という言葉を使うことができます。結婚や退職などは重要事項でもあるので、かしこまった表現を使う方が良いでしょう。

以下の記事には、退職は1ヶ月前に伝えるべきなのか、辞める理由や交渉方法・引き止めの対策も紹介されています。退職する際にはできるだけ迷惑がかからないように辞めたいものですね。また有能な人物なら残しておきたいと企業側も思うことでしょう。退職のことについて知りたくなったら、参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 529005178
退職は1ヶ月前に伝える?辞める理由や交渉方法・引き止めの対策も

仕事を退職する際の交渉方法や引き止め対策を紹介します。退職は1ヶ月前までに伝えた方が良いといわれますが、実際は何ヶ月前から伝えるのが良いか知っていますか?...

となりましたの使い方・例も

となりましたの使い方・例①閉店することとなりました

閉店

となりましたの使い方・例1つ目としては、「閉店することとなりました」です。お店を経営していて、予期せぬ方向に向かい、閉店せざるを得ない状況になることも考えられます。「閉店のお知らせ」の文書を貼っておくこともあるでしょう。

残念だけどそういう結果になってしまったというのを報告するために、「となりました」を使うことがあります。良い方向に向かっても、悪い方向に向かっても、結果は決まっていることなので、どちらに対しても使える言葉なのです。

となりましたの使い方・例②移転する運びとなりました

移転

となりましたの使い方・例2つ目としては、「移転する運びとなりました」です。事務所や店舗を移転するということもあるでしょう。そういった時に、「移転のお知らせ」の文書を作ることもあるはずです。「運びとなりました」という言葉は、割と大きな重要事項に対して用いられる言葉でもあるのです。

となりましたの使い方・例③残り1点となりました

残り1点となりました

となりましたの使い方・例3つ目は、「残り1点となりました」です。ショッピングをしていて、「残り1点となりました」という張り紙を目にしたこともあるでしょう。

こういう張り紙がしてあると、最後の残り1点の品物を手に入れたくなってしまいますよね。「となりました」という言葉は、書き言葉に適しているので、こういう場合でも使うことができるのです。

となりましたの使い方・例④結婚することとなりました

結婚することとなりました

となりましたの使い方・例4つ目としては、「結婚することとなりました」です。交際期間を経て、無事に結婚することになった場合に使える言葉です。芸能人など正式な場でフラッシュを浴びながら、「このたび私事ではございますが、結婚することとなりました」と発表するシーンは、よく見られる光景ですね。

となりましたの使い方・例⑤退職することとなりました

退職することとなりました

となりましたの使い方・例5つ目としては、「退職することとなりました」です。退職することを報告する際に、使われる言葉です。「退職することとなりました」や「退職する運びとなりました」は、退職を報告するシーンでよく使われる言葉でもありますね。決定事項を覆すことがない場合に使われることが多いです。

以下の記事には、退職届の日付の書き方、退職日はいつなのか・縦書きの数字や印鑑も紹介されています。退職するにあたって、退職届を書くことも出てくるでしょう。しかしいざ書くとなると、どう書いたら良いのかわからなくなってしまうことも多いです。退職届の書き方を知りたかったら、参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 444295678
退職届の日付の書き方は?退職日はいつなのか・縦書きの数字や印鑑も

この記事では、退職届の書き方についてご紹介しています。退職日はいつにすればよいのか?印鑑はどうすればいいの?提出日の日付の数字の書き方は?など、実際に書く...

「となりました」という敬語を様々なシーンで活躍させましょう!

活躍させましょう!

「となりました」という言葉を理解して、きちんと使えていますか?日本語というのは難しいもので、一文字変わるだけで全然違う意味になったりもします。「となりました」という言葉は、ビジネスシーンでもプライベートでも、書き言葉に主として使われる言葉です。

日本語を正しく使わないと、違う意味で捉えられてしまうこともあるので、注意が必要ですね。言葉のマナーがわかっていないのではないかと思われる可能性もあります。「となりました」という敬語の意味を理解して、様々なシーンで活躍させましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。