【ヤフオク】お金・商品の手渡しはできる?方法からメリットデメリットまで解説!
ヤフオクでお金や商品の手渡しは行えるのか、考えたことはありませんか?ヤフオクで手渡しをするには、サービス利用に際する規約と正しい方法を知っておく必要があります。メリット・デメリットも含めご紹介していきますので、参考までにご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
ヤフオクでお金・商品の手渡しはできるのか?
お金の手渡しは規約違反
ヤフオクでお金を手渡しすることは規約違反に該当するため、行うことはできません。商品代金は手渡しすると手数料を省けますが、ヤフオクが導入したお金関連のシステムであるYahoo!かんたん決済の仕様上、いつまでも取引が終わらない状態になってしまいます。
また、商品代金の受け渡し方法として手渡しを提案することも問題行為と判断されます。運営に提案された内容を伝えると、提案者は利用停止や機能制限の措置を取られる可能性があります。そういったことになりたくないのであれば、実行も提案もやめましょう。
逆に相手が提案してきた時には、その内容をスクリーンショットなどして証拠を残しつつ、運営に通報すると良いです。どちらの立場でも、商品代金分のお金は規約違反にならない通常の方法(Yahoo!かんたん決済経由)で受け渡ししましょう。
商品の手渡しは規約違反にならないので可能
ヤフオクで商品の受け渡し方法を直接手渡しにすることは、規約違反にならないので問題なく行えます。お金の直接やり取りはトラブルを生む可能性が高いため手渡しは認められませんが、商品を直接手渡しすることは規約などに反する実情がなければ、行うこと自体に特別な問題はありません。
商品の直接手渡しでは、お金(商品代金)の支払い・入金に関わるYahoo!かんたん決済のようなシステムが間に入らないため、手渡しにより取引の流れに支障が出るといったこともありません。互いの同意のもと適切な方法で行えば、ヤフオク利用規約や法律による措置を受けることはないので、双方とも正しく行いましょう。
ヤフオクで商品を直接手渡しする方法
ヤフオクで商品を手渡しする際の手順
ヤフオクで商品を手渡しする時は、まず取引ナビで手渡し方法を行うことに対して互いに同意し、その上で受け渡しの日時や場所を決めていきます。出品方法で手渡し設定はできないため、取引ナビの中でどちらかが提案し、同意のもと相談して予定を決めていきます。
予定が決まったら、出品者は送料を0円に設定して確定し、落札者にYahoo!かんたん決済で代金支払いを行ってもらいます。予定日に手渡しが完了したら、出品者は発送連絡・落札者は受け取り連絡を済ませます。Yahoo!かんたん決済が預かっていた代金が出品者に支払われますので、あとは評価をして取引完了です。
入金は受け取り連絡がされないと14日後まで待たないといけなくなるため、待てない場合は、受け渡し場所で携帯から受け取り連絡をしてもらいましょう。ただし、受け取り連絡は発送連絡がされていないと行えないので、出品者側も受け渡し場所で携帯から発送連絡を済ませるか、場所に行く少し前に済ませておきましょう。
- 1取引ナビで互いの都合を相談しながら、手渡しする場所・日時を決めましょう。
- 2予定が決まったら、出品者は送料設定を0円にして送料を確定してください。
- 3落札者は、かんたん決済で商品代金の支払いを行います。
- 4手渡し予定日になったら、決めた場所で商品を直接受け渡ししてください。
- 5渡したら、出品者は発送連絡を済ませます。
- 6出品者の発送連絡完了後、落札者は受け取り連絡を行ってください。
- 7互いに評価を行い、取引の完了です。
商品を手渡しする手順
大きい商品・重い商品は自宅まで来てもらうと楽
大きい商品や重さのある商品は運ぶことが大変なので、自宅まで来てもらうと出品者側は楽です。物のサイズや重量が大きいと送料が高くなるため、そういった商品には手渡し希望が出されることが多い傾向にあります。
自宅まで来ることに対する抵抗感がありながらも、送料を浮かせたい気持ちが強い時には、近くのコンビニや駅などで受け渡しを行うと良いでしょう。落札者側も知らない人の家でインターフォンを押すことに抵抗感を持つ方も少なくないため、せよく相談して、双方にとって負担の少ない方法を選択してください。
小さい商品は直接ポスト投函することも可能
ポスト投函が可能なサイズの小さい商品は、出品者が直接、落札者宅のポストに投函するかたちで手渡しすることもできます。住所は取引ナビで確認できますので、行ける範囲であればポスト投函する方法も可能です。ただし、投函する家を間違えてはいけないため、事前に質問したり、Googleマップで下見を行いましょう。
ポスト投函する時は、投函した時点で発送連絡を済ませます。そして、受け取り連絡は落札者がポストに入った商品を確認してから行ってもらいましょう。速やかに受け取り連絡してもらいたい場合は、発送連絡の後、取引ナビに確認後受け取り連絡をお願いしますと伝えておくと良いです。
ヤフオクで手渡しを行う際のポスト投函する時は、投函した時点で発送連絡を済ませます。そして、受け取り連絡は落札者がポストに入った商品を確認してから行ってもらいましょう。速やかに受け取り連絡してもらいたい場合は、発送連絡の後、取引ナビに確認後受け取り連絡をお願いしますと伝えておくと良いです。
ヤフオクで手渡しする際の注意点
注意点①場所と時間
自宅以外で受け渡しを行う場合、人目が多い場所・日中を選びましょう。コンビニなどの商業施設や、ランドマークにもなるので待ち合わせ場所にしやすい駅などがおすすめです。夜間は人が少なりますし、人が多いところは日中と人の層が違ってくるのでおすすめしません。
また、自宅だから安全とも言い切れません。玄関先で強引に侵入されるリスクがあるため、家の前でも玄関から離れた位置でやり取りを行った方が良いでしょう。時間も日中だからと安心せず、過剰にならない程度に警戒心を持ちましょう。
注意点②商品手渡し以外の関わりはとらない
手渡しの際に喫茶店でお茶や食事などに誘われたり、何らかの勧誘が行われるケースがあります。喫茶店に誘われたので断らずお茶した後、その相手からのストーカー被害にあったなどの事例があるため、商品受け渡し以外の関わりはとらない方が良いでしょう。
商品詳細を教えてほしいから喫茶店で話をしよう、説明したいけど周りの人に迷惑だから人の少ないところ(または自宅)に移動しようなど、善意に漬け込むような誘い方にも注意してください。手渡し時に起きる取引に無関係な誘い・会話の事例数は少なくないため、性別も年代も問わず注意が必要です。
注意点③事前に商品詳細を明確に示しておく
手渡しでは出品者の前で商品をすぐに確認できるため、受け取った直後に落札者からクレームが出ることがあります。そういった状況を未然に防ぐため、商品詳細は細かく正確に書いておくべきと言えます。
また、落札者からの商品に関する質問にも正直に答えましょう。正確に伝えておけば、落札者は良い点も悪い点も含めて購入したということになるため、万が一クレームを言われても出品者側に非はありません。
入金までの時期に関わる受け取り連絡も、商品確認後すぐ行ってもらいたい時は、そのことを商品詳細に書いておきましょう。Yahoo!かんたん決済は発送連絡から14日経過すると自動入金になりますが、忘れたり、面倒になって連絡が来ない時もあります。意識を持ってもらえるよう、記述しておくと良いです。
ヤフオクで手渡しするメリットとは?
メリット①送料がかからない
配送業者に集荷依頼せず直接手渡しするため、送料がかかりません。送料はいわば配達を自分の代わりに行ってくれる配送業者に対するサービス利用料金ですので、配送業者を利用せずに直接受け渡しを行えば送料は当然0円になります。
商品が売れたことによる収益は、商品代金から送料を差し引いた分になります。そのため、送料が0円になると商品代金分がそのまま収益になるため、出品者にとって送料がかからないことは最大のメリットになると言われています。
メリット②発送作業をしなくて良い
配送業者を利用しないため、発送作業を行う必要もありません。商品にもよりますが、基本的には破損などがないよう丁寧な梱包をしなければならないため、それなりの手間がかかります。また、梱包した商品を配送業者に持って行き依頼する作業も時間が必要になります。
そういった時間と手間が省ける点は、忙しい方にとって大きなメリットになるでしょう。また、梱包には材料が必要になるため、その分の手間や費用も不要になります。全体的にもろもろの費用が浮く、という出品者に関する最大のメリットです。
ヤフオクの手渡しにデメリットはある?
デメリット①知らない人と会わないといけない
知らない人と会うことには気を遣いますが、内よりトラブルのリスクがあるという点がデメリットに挙がります。特に女性は万が一の際に危険と言えるため、相手が男性であったり、執拗に手渡しを要求してくる場合には、直接の受け渡しは避けた方が良いでしょう。
デメリット②相手と日時調節が必要
取引ナビで相手と日時の兼ね合いを合わせなければいけないため、場合によってはデメリットに感じられます。すぐに予定が決まれば問題ありませんが、なかなか合わない時には時間や労力の無駄というデメリットが生じ得ます。むしろ手渡しをやめた方が楽と考えられる場合もあるため、状況で判断しましょう。
ヤフオクの手渡しは正しく安全に行おう!
商品代金を含む現金の手渡しは行えませんが、商品の手渡しは可能です。送料を0円にする・かんたん決済で支払ってもらう・発送連絡をするなど、手渡しする際の手順を守り、注意点やデメリットに気を付けながら安全な受け渡しを心がけましょう。
以下に関連記事をご紹介しています。ヤフオクの手数料や送料に影響する発送方法についての記事ですので、出品・販売に際しての費用をできるだけ抑えたい方におすすめします。興味がある方はご覧ください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。