ルーターとハブの役割の違いとは?接続の仕方や有線LANと無線の比較も

ルーターとモデムとスイッチングハブ、Wi-Fiと有線LANの違いについて知っているでしょうか。ITに強い人でもない限りは、ぜんぶごっちゃになってしまってる人がほとんどだと思います。この記事ではそれぞれの機器の違いについてまとめています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ルーター・ハブの意味や違いとは?

ルーターとは内と外のネットワークを中継する機器

インターネット

ルーターとは内と外のネットワークを中継する機器です。ルーターは、目的のサイトへの行き先案内をする機器です。ネット接続にはルーターが必要になります。ネットはローカルと外部に分かれています。何らかのウェブサイトを見るには、ルーターを通って外部ネットからデータを取得してくる必要があります。

モデムとは電話回線を使用してネットからデータを送受信する機器

データを送受信

モデムとは電話回線を使用してネットからデータを送受信する機器です。昔はネット回線の手段としてモデムも普及していましたが、今は光回線があるためメジャーとは言えません。データの送受信はデジタル信号で行われますが、電話回線を使うとアナログ信号となり、モデムはデジタルとアナログの変換機器になります。

ハブとはデータの送受信を中継する機器

中継する機器

ハブとはデータの送受信を中継する機器です。他所のネットワークからデータを送受信できるルーターと違い、ハブはローカル間のデータの送受信に限ります。ハブがデータを中継できる宛先は、自分が管理しているパソコンなど電子機器のみとなります。

ハブを使用するシチュエーションとして、ルーターの背面のLANポートが足りなくなった場合が挙げられます。その場合、ハブの線をルーターに接続することでポートを増設することができます。ルーターのLANポートが不足する状況としては、プリンターなどの周辺機器が多いことなどが想定できます。

スイッチングハブとは特定のパソコンにデータを送信する機器


特定のパソコン

スイッチングハブとは特定のパソコンにデータを送信する機器です。一般的にハブというとスイッチングハブを指し、それ以外はリピーターハブです。スイッチングハブは、特定の機器にデータを送る役割をします。一方リピーターハブは、ハブに接続するすべての機器にデータを送ってしまうという違いがあります。

ルーター・ハブの役割の違いは外部からデータを送受信するか

外部からのデータ

ルーター・ハブの役割の違いは外部からデータを送受信するかどうかです。ルーターは外部のネットワークからデータを送受信して、ウェブサイトを閲覧したり、データをダウンロードする役割があります。ハブは主にスイッチングハブを指し、ローカル間のデータのやり取りを中継する役割があり、それぞれの違いがあります。

ちなみに、回線業者からレンタルするルーターは、じつはハブも兼ねています。機器の背面には2種類の接続口があり、それぞれWANとLANポートに分かれています。モデムやONUを差し込むのはWANの方で、ネットに接続したい電子機器類はLANポートです。LANポートは複数あるため実質ハブと同じ役割をします。

据え置きタイプではなくモバイルルーターを使う人も増えている

モバイル

据え置きタイプではなくモバイルルーターを使う人も増えています。一般的にルーターなどはすべて機器を設置する据え置きタイプが主流です。しかし、外に持ち運び可能なポケットサイズのモバイルルーターもあります。家にネット回線を敷かずにモバイルルーター一本でパソコンやスマホを使う人もいます。

モバイルルーターのメリットは、設置の手間が全くないことです。家にネット回線を敷いた場合、機器の接続手順が複雑で時間がかかる場合があります。しかし、モバイルルーターは無線な上、接続設定を機器の中で行うだけなので、複雑な手順が必要ありません。また、持ち運べるので常時スマホをWi-Fi接続で使えます。

デメリットとしては、通信量に上限があることです。モバイル通信と同じで通信量の上限を越えると、通信制限がかかり、データ通信の速度が落ちます。とはいえ、実質無制限とも言える大容量のサービスもあるので、契約内容によっては気にならないでしょう。あとは持ち運べるので紛失のリスクがあるぐらいです。


スマホがあればテザリングでネット接続ができる

テザリング

スマホがあればテザリングでネット接続ができます。基本的にネット接続するには回線を用意して機器を設置して接続する必要があります。しかし、スマホは回線を用意しなくても無線のモバイル回線でネットができます。そこでテザリングというスマホの機能を使うと、モバイル回線をパソコンで利用することができます。

メリットとしてはモバイルルーターと同じく、回線や機器を設置する手間がないため、簡単にネット接続ができる点です。また、別途のルーター機器を用意する必要がなく、携帯契約だけで使用できます。その気になれば今すぐできる点も見逃せません。

デメリットとしては、データ通信の影響が大きいことです。モバイルルーターと違い、スマホのデータ容量の上限はかなり少ないです。そのため、テザリング状態のパソコンでサイトの閲覧を繰り返すと、あっという間にデータ残量がなくなってしまいます。データ容量の面ではモバイルルーターに軍配があがるでしょう。

ルーターとハブの接続の仕方は?

ルーターの接続の仕方はネット接続したい電子機器とONUを接続する

ネット接続

ルーターの接続の仕方はネット接続したい電子機器とONU(終端装置)を接続することです。ネット回線と電子機器の間に置くのがルーターです。ネット回線の信号をそのまま電子機器に送信しても上手く読み込めません。そこでONUやモデムをルーターに接続した上で電子機器とも繋ぐ必要があります。

光回線で話を進めると回線の工事が済んでいるなら、光回線を利用する差込口が壁にあるはずです。それを有線でONUと接続します。ONUは自分が契約する回線業者からレンタルする機器のことで、光信号をデジタル信号に変換する役割があります。次にONUとルーターとパソコンなどを接続すれば完了です。

通常のルーターなら有線で電子機器を接続します。ルーターが無くても一台だけならONUだけでもネット接続できます。もしルーターがWi-Fiルーターなら、電子機器を有線で繋ぐ必要はありません。ちなみにモデムの場合は、光回線とONUの代わりに電話回線をモデムに接続し、ルーターと繋ぐことになります。


ハブの接続の仕方はルーター背面のLANポートに接続する

ハブの接続

ハブの接続の仕方はルーター背面のLANポートに接続することです。スイッチングハブなどはルーターのLANポートが足りない場合に使用します。接続時は、ハブの線をルーター背面の複数あるLANポートのいずれかに差し込みます。一般的にはポートには番号があるので一番若い数の所に差し込むと分かりやすいそうです。

ちなみにモデムやONUに直接ハブを接続しても意味がありません。接続場所を間違えてしまうことを直ハブというそうです。ハブが機能しないため、必ずルーターのLANポートに接続するようにしましょう。

有線LAN・無線LANの違い・比較は?

有線LANとは線を機器に接続してデータを送受信する仕組み

有線LAN

有線LANとは線を機器に接続してデータを送受信する仕組みです。ルーターとパソコンや電子機器同士を線で直接つなぎ、データを送受信する仕組みを有線LANと言います。有線LANには専用のケーブルがあり、LANケーブルと言います。先端が四角形のようになっており、見て分かるほど特徴的な形をしています。

有線LANは線で部屋がごちゃつきやすい欠点がありますが、通信環境が安定しやすい利点があります。特にネットを使った対戦ゲームを嗜む人などは、通信速度や安定度の観点からWi-Fiより、有線LANを選ぶ傾向があります。また、Wi-Fiではネットに繋がりづらくても有線なら安定してつながる場合もあります。

無線LAN(Wi-Fi)とは電波を使い機器間のデータを送受信する仕組み

無線LAN

無線LAN(Wi-Fi)とは電波を使い機器間のデータを送受信する仕組みです。無線なので線を使わずにデータを送受信する仕組みを指します。一般的にはWi-Fiと呼ばれています。線がなくてすっきりする理由からWi-Fiによるネット環境が好まれる傾向が強いと思われます。

電波でデータ通信をする仕組み上、物理的な環境の影響を受けやすいデメリットがあります。そのため、コンクリート・鉄筋などを使用する建物ではネットに繋がりづらい場合があります。また、Wi-fiは横方向に電波を飛ばしやすく、縦方向に飛びづらいという性質があり、2階だとネットに繋がりづらい場合があります。

有線LAN・無線LANは機器やネットの用途により使い勝手に違いがある

ネットの用途

有線LAN・無線LANは機器やネットの用途により使い勝手に違いがあります。例えばスマホやパソコンでサイトや動画を閲覧するためにネットを利用するなら、無線であるWi-Fiの方が、線がごちゃつかず使い勝手が良いと考えられます。一般的な使用方法なら無線LANのWi-Fiで十分でしょう。

一方、リアルタイム性が重要な場合は話が変わってきます。対戦ゲームを嗜みネットを介して離れた人と遊ぶ場合は、有線LANの方が良い場合があります。また、ライブ配信の方式によっては有線の方が安定することがあります。また、周辺環境が原因で無線だと通信が不安定な場合は、有線接続が良いでしょう。

ルーターとハブは全く違う機器

以上がルーターとハブの違いや無線と有線の比較でした。ルーターとハブは全く違う機器であることが分かったと思います。ネット接続に必要なのはルーターかモデムの方です。ハブは主にスイッチングハブを指します。また、無線と有線は利用目的や周辺環境に応じてどちらが適切かは変わります。一般的には無線で十分でしょう。

この記事のほかにもネット回線に関する用語を解説した記事があります。用語を知ることでネット接続に関する理解が深まります。突然ネットに繋がらなくなるトラブルに合っても、知識があれば対処しやすくなるでしょう。よろしければそちらの記事も併せてごらんください。

Small thumb fotolia 161477789 subscription monthly m
光回線とは?電話回線やWi-Fi等との違いや特徴を徹底解説!

Small thumb fotolia 170411352 subscription monthly m
プロバイダとは?PC初心者でもわかる回線との違いや種類を徹底解説


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。