ファミマATMのゆうちょ銀行の手数料は無料!時間帯・他のコンビニは?

ファミマに設置してある緑色のゆうちょATMはご存知ですか?郵便局の銀行キャッシュカードを使う場合は手数料無料で利用できて、様々なサービスが搭載されています。無料で利用できる時間帯やファミマ以外のコンビニATMも紹介しています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ファミマATMの種類は?

ファミリーマートのATMの種類②ゆうちょATM

瓶に詰められているお金

ファミリーマートのATMの種類2つ目はゆうちょATMです。2014年からファミリーマートに設置をはじめた新しいATMなので、まだ近くのファミリーマートに設置されていない場合もあります。ゆうちょ銀行のATMで緑色が特徴的で、「JPバンク」のロゴが大きくATMに書かれています。

従来型は下にモニターがあり上に利用可能銀行などが書かれていましたが、新型では従来型よりもスリムになり上画面がモニターになります。平日だけでなく土曜・日曜・祝日も利用可能で、郵便局以外の金融機関でもゆうちょATMは使えます。通帳と硬貨の使用はできなく、カードと紙幣の使用のみとなっています。

ファミリーマートのATMの種類①E-net(イーネット)

コインと人形

ファミリーマートのATMの種類1つ目はE-net(イーネット)です。銀行共同ATMで都市銀行から地方銀行まで利用できます。赤い色のATMでイーネットのロゴが書かれていて目隠しの板が丸なのが特徴です。設置店が多くイーネットのATMとゆうちょのATMを間違える人も多いのでATMの色で判断してください。

土曜・日曜・祝日も利用可能で、ATMで使えるのはカードと紙幣のみとなっています。新型のイーネットATMは従来型よりもスリムになり、受話器がつきました。受話器でガイドをしてくれて目の不自由な人でも利用しやすくなりました。

ファミリーマートのATMの種類③バンクタイム

コインと紙幣と電卓

ファミリーマートのATMの種類3つ目はバンクタイムです。りそな銀行のATMでりそな銀行、近畿大阪銀行、埼玉りそな銀行の使っている人は指定時間内で手数料無料で利用ができます。

バンクタイムのATMはファミリーマートだけでなくサークルK・サンクスにもあり2,920台設置されていましたが、2019年1月以降順次バンクタイムからゆうちょATMに置き換えられています。

ファミリーマートのATMの種類④ゼロバンク

袋に入った紙幣

ファミリーマートのATMの種類4つ目はゼロバンクです。ゼロネットワークスと大垣共立銀行が提携していたコンビニATMです。ゼロネットワークスは2017年3月にファミリーマートに吸収合併され、2018年11月30日でサービスを終了しています。

ファミマATMのゆうちょ銀行で利用できることは?

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能①利用できる時間

時計を見る男性

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能1つ目は、利用できる時間についてです。ゆうちょATMで利用できる預入・振込・残高照会・送金は、平日も土曜・日曜・祝日もほぼ24時間利用可能で、厳密にいうと0時5分から23時55分の間利用できます。しかし第3月曜日のみ取扱開始時間はが7時からになっています。

休日も利用可能と明記されていますが、年末年始やゴールデンウィークなど大型連休ではシステムの変更などによりATMの営業時間が変更することもあるので注意してください。またゆうちょATMが利用できるのはお店が開いている時間内になるので、お店が閉まっていたらゆうちょATMの使用はできません。

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能②預け入れ

豚の貯金箱

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能2つ目は、預け入れです。預入また入金は紙幣だけ利用可能で、硬貨は入れることができません。また通帳も使用不可でキャッシュカードでの預け入れになります。使えるのはゆうちょだけでなく国内約1400社の金融機関と提携していて、提携金融機関のカードなら利用できます。

ゆうちょATMにゆうちょのキャッシュカードを使う場合は、預け入れにかかる手数料は無料です。ゆうちょ以外の金融機関のカードでは金融機関によって手数料が異なります。

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能③引き出し

お金を手渡す

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能3つ目は、引き出しです。引き出しまた出金にはキャッシュカードが必要です。ゆうちょのキャッシュカード以外に提携している金融機関のカードでの引き出しもできます。ゆうちょATMでゆうちょ銀行キャッシュカードを使う場合、引き出し時の手数料は365日いつでも無料です。

引き出しは1000円から可能で、1回の引き出し上限は20万円までまたは各券種20枚までになっています。引き出し限度額は1日50万円に設定されていますが、ゆうちょ銀行や郵便局の貯金窓口で申し込みをすると引き出し限度額と引き出し上限回数が変更できます。限度額を引き下げる場合はゆうちょATMでもできます。

    ゆうちょATMの引き出し方法

  1. 1ATMにキャッシュカードを入れます。
  2. 2タッチパネルの「お引出し」をタッチします。
  3. 3手元のボタンで暗証番号を入力します。
  4. 4金額を入力します。(単位を千にすると千円札で出てきます)
  5. 5カードと一緒にご利用明細票が出てきて、お金も出てくるので取り出します。

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能④残高照会

パソコンの画面

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能4つ目は、残高照会です。ゆうちょATMで残高照会はできますが、通帳への記帳はできません。ゆうちょATMにキャッシュカードを入れて、タッチパネルで残高照会を押すと画面に残高が出てきて今口座にどれだけお金が入っているのかを教えてくれます。

残高照会に手数料はかかりません。預け入れや引き出しと同じで、365日ほぼ24時間利用できます。残高照会をしてからそのまま引き出し画面に移動できるので、先に残高を調べておいてから引き出しも可能です。

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能⑤振込

お金を分ける

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能5つ目は、振込です。振込また送金はできることと、できないことが細かく分かれています。ゆうちょATMでできる振込は電信振替(ゆうちょ口座間の送金)・振込(他の金融機関口座への送金)・ペイジー料金払込・払込専用カードによる払込みの4つです。


ゆうちょATMでできない振込は、他の金融機関の口座へ現金での振込・払込用紙による通常払込み・他の金融機関のキャッシュカードでの振込です。ファミマのゆうちょATMはゆうちょ銀行のキャッシュカードのみの利用になっています。また振込した時間や内容によっては振込されるのが翌日以降になることもあります。

    ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振込方法

  1. 1ゆうちょATMの送金を選択します。
  2. 2次の画面で「ゆうちょ銀行へのご送金」を選択します。
  3. 3ゆうちょ銀行のキャッシュカードを入れて暗証番号を入力します。
  4. 4振込先の口座番号や振込金額を入力します。
  5. 5入力内容に間違いがないか確認して終了です。

    ゆうちょ銀行から他銀行への振込方法

  1. 1ゆうちょATMの送金を選択します。
  2. 2次の画面で「他行口座へのご送金」を選択します。
  3. 3ゆうちょ銀行のキャッシュカードを入れて暗証番号を入力します。
  4. 4振込先の金融機関や口座番号、振込金額を入力します。
  5. 5入力内容に間違いがないか確認して終了です。

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能⑥暗証番号の変更

クレジットカードの暗証番号

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能6つ目は、暗証番号の変更です。暗証番号を長期間変えずに使っている方や、暗証番号を他人に見られた恐れがある方はATMで暗証番号を変更しましょう。ATMで暗証番号を変更する方法は、タッチパネルの「暗証番号変更」をタッチして現在の暗証番号と、変更する暗証番号を入力します。

ATMで暗証番号を変更するときは自分のキャッシュカードが必要ですが、身分証などは必要ありません。しかし現在の暗証番号を入力しないといけないので、暗証番号を忘れた場合は変更できません。

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能⑦言語変更

黒板の前に立つ女性

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能7つ目は、言語変更です。2017年から設置を開始したゆうちょATMの新型は日本語からタイ語やスペイン語など全部で16言語に対応しています。日本への海外旅行でコンビニでお金を降ろしたいときに便利になります。

ファミマのゆうちょATMは国内の金融機関だけでなく、海外の金融機関が発行したカードも利用できます。オリンピックや万博など海外の方が日本に来る機会が多くなるからこそ、このような海外向けのサービスは重要ですね。

    新型ゆうちょのATMの対応言語

  • 日本語
  • タイ語
  • 英語
  • 中国語(繁体)
  • 中国語(簡体)
  • 韓国語
  • マレー語
  • フィリピン語
  • ベトナム語
  • インドネシア語
  • アラビア語
  • フランス語
  • ドイツ語
  • ロシア語
  • ポルトガル語
  • スペイン語

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能⑧郵便局以外で利用可能金融

いろいろなカード

ファミマATMのゆうちょ銀行の機能8つ目は、郵便局以外で利用可能金融です。ゆうちょATMは郵便局の銀行だけでなく、ほかの提携している金融機関でも使えます。使える金融機関は国内だけでなく、海外や国際的な金融機関のカードも含まれています。

ゆうちょATMが使える金融機関は国内では1400社もあり、住信SBIネット銀行やソニー銀行などネット銀行も対応しています。海外の金融機関が発行したカードで使えるものはVISA・PLUS・MasterCard・JCBなどです。

    利用可能の金融機関(一部)

  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 信用金庫
  • JAバンク
ATM・CD提携金融機関のご案内

ファミマATMでゆうちょ銀行の手数料が無料になる時間は?

ゆうちょATMの郵便局の手数料が無料になる時間

お金と時計

ゆうちょATMの郵便局の手数料が無料になる時間は、365日0時5分から23時55分までいつでも無料で利用できます。手数料がかからないのは預け入れと引き出しと残高照会です。振込は内容によって手数料が発生するので注意してください。

ゆうちょ銀行以外でファミマのゆうちょATMを利用する場合には手数料がかかります。しかし時間によってはゆうちょATMを無料で利用できる銀行もあります。イオン銀行や新生銀行などは無料で引き出しや預け入れができます。

E-netATMの郵便局の手数料が無料になる時間

ピンクの腕時計

E-netATMの郵便局の手数料が無料になる時間は、平日8時45分から18時までと土曜日9時から14時までです。無料になるのは預入と引出の手数料です。郵便局とイーネットが業務提携したことでファミマにあるATMの手数料が無料になりました。ほかの時間帯や日曜日と祝日の手数料は税込み216円がかかります。

ゆうちょ銀行がE-netATMで利用できるのは、入金・出金・残高照会です。ゆうちょ銀行以外でファミマのE-netATMで出金と入力をする場合には、108円かえ216円の手数料がかかります。ネット銀行によっては一定回数無料で利用できる場合もあります。

ファミマATMでのゆうちょ銀行の振込手数料は?

ファミマゆうちょATMの振込手数料

財布の中のお金

ファミマゆうちょATMのゆうちょ銀行の振込手数料は、振込先や回数によって変わります。電信振替はゆうちょの口座からゆうちょの口座に預り金を振り替える送金方法で、ゆうちょATMで振込すると手数料が月1回までは無料で月2回目以降になると123円発生します。

他銀行への振込はゆうちょ口座から他銀行への振込で、手数料は5万円未満216円で5万円以上432円かかります。払込専用カードによる払込みの手数料は5万円未満で123円、5万円以上で339円かかります。ペイジーの払込は、公金は30円一般では5万円未満で60円、5万円以上で280円かかります。

ゆうちょATMの振込手数料

電信振替 月1・無料 2回目以降・123円
他銀行への振込 5万円未満・216円 5万円以上・432円
払込専用カード 5万円未満・123円 5万円以上・339円

ゆうちょATMのペイジーサービス料金

一般 5万円未満・60円 5万円以上・280円
公共料金 5万円未満・30円 5万円以上・250円
公金 5万円未満・30円 5万円以上・30円

ファミマE-netATMの振込手数料

カードを持った女性

ファミマE-netATMのゆうちょ銀行の振込はできません。イーネットATMでゆうちょ銀行が利用できるのは、預け入れと引き出しと残高照会の3つです。

イーネットATMで振込できる全国銀行は、三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行の5つです。この5つの銀行はイーネットATMで、平日8時45分から18時まで108円でそれ以外の時間帯と土・日・祝日は216円振込手数料がかかります。

ファミマ以外のコンビニATMでのゆうちょ銀行の手数料は?

セブンイレブンのコンビニATM手数料

財布の中のカード

セブンイレブンのコンビニATMは「セブン銀行」です。セブン銀行でゆうちょ銀行が利用できる機能は、預け入れと引き出しと残高照会です。預け入れと引き出しの手数料は平日8時から18時までと土曜日9時から14時までが108円で、それ以外の平日土曜の時間と日・祝日のすべての時間は手数料が216円になります。

残高照会はいつでも無料で利用できます。使用できるのはゆうちょ銀行のキャッシュカードで、通帳は使用できません。引き出しの限度額は20万円で、一度に引き出し預け入れできる紙幣の枚数は50枚までです。

コンビニのセブンイレブンに「nanaco」という電子マネーがあるのは知っていましたか?チャージをしておけば現金を使わずに買い物ができてポイントも溜まるお得なカードです。nanacoについてはこちらでまとめているので、チェックしてみてください。

Small thumb fotolia 177224177 subscription monthly m
nanacoカードの作り方とは?セブンイレブン等の場所全てを解説

ローソンのコンビニATM手数料

割られた貯金箱

ローソンのコンビニATMは「ローソン銀行」です。ローソン銀行でゆうちょ銀行が利用できる機能は、預け入れと引き出しと残高照会です。預入と引出の手数料は平日は8時から18時まで、土曜日は9時から14時までが108円です。

平日の0時5分から8時45分と18時から23時55分、土曜日の0時5分から9時と14時から23時55分は手数料が216円かかります。休日と祝日もATMの利用は可能で終日216円手数料がかかります。残高照会はいつでも無料で利用可能で、カードと紙幣のみの使用になっています。

ミニストップのコンビニATM手数料

コインと鍵

ミニストップのコンビニATMは「イオン銀行」です。イオン銀行でゆうちょ銀行が利用できる機能は、預け入れと引き出しと残高照会です。残高照会はATM稼働時ならいつでも手数料無料で使用できます。預け入れと引き出しの利用は平日休日関わらず手数料がかかります。

ゆうちょ銀行の手数料は平日は8時45分から18時まで108円で、それ以外の時間は216円です。土曜日は9時から14時まで108円でそれ以外の時間は216円です。日曜日と祝日はどの時間でも手数料は216円です。

ファミマのゆうちょATMを活用しよう

コンビニのファミマに設置されているファミマATMは様々なことができますね。郵便局のキャッシュカードなら365日ほぼ24時間無料で使えるのはうれしいサービスです。出金や入金以外にもゆうちょATMでできる機能を活用してみましょう。

ファミマのゆうちょATMでは通帳は使えません。通帳記入をしたいときに利用可能なATMや、コンビニATMでできることをこちらの記事でまとめているので読んでみてください。

Small thumb shutterstock 1125728045
ファミマ等コンビニATMで通帳記入できる?記帳のやり方の紹介も

コンビニATMで通帳記入ができたら便利ですね。しかし、ファミマ等のコンビニで通帳記入できるところがあるのでしょうか?実はゆうちょなら記帳できるところもある...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。