nanacoカードの作り方とは?セブンイレブン等の場所全てを解説

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



nanacoカードはすでに持っている、という方も多いかもしれませんが、この記事ではnanacoカードの基本情報から無料で作る方法などをまとめて解説します。さらに、まだnanacoカードを持っていない・作り方を知りたいという方に向けて、作り方や使い方なども紹介します。

nanacoカードとは?

チャージして使える電子マネーのこと

nanacoカードとは、カードにお金をチャージしてnanacoに加盟している店での支払いに使える「電子マネー」のことです。店で現金を支払わずに買い物することができ便利です。 電子マネーといえば、nanacoのほかにもEdyや交通系ICカードのSuicaなど、日本で普及してきています。一度は電子マネーを使ったことがある、という方も多いのではないでしょうか。

ポイントを貯める・使えるメリットも


nanacoを使って買い物することによるメリットは、nanacoに加盟しているお店であればチャージした電子マネーから支払いすることができることに加え、ポイントを貯めることが可能です。 加盟している店も、セブンイレブンやイトーヨーカドーをはじめ、マクドナルド、ミスタードーナツ、ビッグカメラ、LOFT、コカ・コーラの自販機など多くあるため、普段利用している店などで使えます。nanaco加盟店の一覧は公式ウェブサイトにてチェックしてみてください。 また、貯まったnanacoポイントは、普段の買い物に使うことができます。貯まったポイントは1ポイント=1円で電子マネーに交換でき、現金でただ支払うよりもお得に買い物することが可能です。 さらに、ある程度のポイントが貯まれば提携しているANAのマイルに交換できるため、日常生活で貯めたポイントを使って旅行に行く、ということも可能です。

スピードパスプラスは持ち運びが便利

スピードパスとnanacoがコラボした「スピードパスプラスnanaco」というサービスもあります。スピードパスとは、ガソリンスタンドを展開するエッソ・モービル・ゼネラルで利用できる、現金払い不要で給油できるサービスのことです。

スピードパスプラスnanacoは、ガソリンスタンドでの電子マネーのチャージや、nanacoポイントを電子マネーに交換できるため、何かのついでに立ち寄ったガソリンスタンドで、給油と併せて利用できます。なお、スピードパスプラスnanacoはキーホルダー型になっており、車のカギと一緒にしておくことも可能でかさばりません。

ナナコカードを申し込むには?

セブンイレブンやイトーヨーカドー等の店頭で

nanacoカードは、セブンイレブン等の店頭で申込書に必要事項を記入することで、その場での発行が可能となっています。なお、カード発行時に発行手数料として300円が必要です。セブンイレブンのほかにnanacoカードを店頭で申し込める店は、
  • イトーヨーカドーヨークベニマルヨークマートデニーズ西武、そごう

があります(2018年4月現在)。

事前にWEB申込書の発行も可能

店で申込書を記入する手間を省きたい、という場合は事前にスマートフォンやパソコンで申込書を作成することもできます。スマートフォンの場合、WEB申込書の作成ページにて必要事項を入力し、受付完了メールを店頭で提示するだけなので、手軽に作成することが可能です。 パソコンの場合でも、WEB申込書をプリントアウトして持参するか、もしくはメモしたWEB申込書番号を伝えるだけなので、カード発行にかかる時間を短縮できます。ちなみに、事前にWEBで申し込んだ場合でも、店頭でカード発行をする際には手数料300円がかかるためご注意ください。

お得!ナナコカードを無料で作るには

nanacoモバイルで作る

nanacoを無料で作りたいという方は「nanacoモバイル」を利用した方法があります。おサイフケータイ機能がついたスマートフォンであれば、アプリのダウンロードと会員登録のみで、nanacoカードと同じような形で利用できます。 nanacoモバイルならばスマートフォンをかざすだけで支払いできるため、カードを紛失したり、支払いのときになかなか見つからなかったり、持参を忘れたりすることはありません。ただし、おサイフケータイを使った機能であるため、同機能が導入されていないiphoneではnanacoモバイルは利用できないのでご注意ください。

入会キャンペーン等を利用する

発行する店によって条件が異なりますが、発行手数料が無料になったり、手数料相当のポイントがついてくる期間限定のキャンペーン等を実施していたりする店があります。キャンペーンを利用してお得にnanacoカードが作れるため、詳しくは店頭や公式ウェブサイトにて確認してください。

まとめ

nanacoカードの作り方やnanacoの使い方について解説しましたが、おサイフケータイ対応機種であれば、nanacoモバイルにて無料発行が可能です。発行手数料は通常300円かかりますが、公式ウェブサイトなどのキャンペーンなどをチェックして、お得に発行してみてください。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。