望外の喜びの意味とは?謙虚な印象を与える使い方・例文10選・類語も

望み以上の結果を喜ぶ意味を持つ「望外の喜び」は、日常やビジネスでも使う機会のある言葉です。そこで、「望外の喜び」のくわしい意味や「望外の幸せ」との違いなどを紹介しています。また、謙虚な使い方を始めとする「望外の喜び」の使い方や例文、類語などを幅広く紹介しています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



望外の喜びとは?

望外の喜びの意味とは望んでいた以上の結果を嬉しく思う気持ちや様子

望外の喜び

望外の喜びの意味とは、望んでいた以上の結果を嬉しく思う気持ちや様子です。望外とは、望んでいた以上のよい結果やその様子を意味し、喜びとはよろこぶことや嬉しく思う気持ち、満足な気持ち、相手の好意への感謝などを意味します。「の」は、望外と喜びをつなぐ接続詞で、特に意味はありません。

「望外の喜び」と言う言葉を使うと、望んでいた結果や望みよりも良い結果になったことを大変嬉しく思う気持ちや様子などを表現できます。また、自分の気持ちや様子だけでなく、他の人の気持ちや様子を表現する場合にも使用可能です。

「望外の喜び」と「望外の幸せ」の違いは運による結果かどうか

望外の喜びと望外の幸せの違い

「望外の喜び」と「望外の幸せ」の違いは、運による結果かどうかです。喜びは、嬉しく思う気持ちやその様子、他の人からの好意に感謝する気持ちなどを意味します。また、幸せは運がよいことやその様子、運がよくなることなどを意味する言葉です。

そのため、「望外の幸せ」と言う言葉は、運のよさにより結果が望んでいた以上になったことを嬉しく思う気持ちなどを意味すると言えます。つまり、望んでいた以上の結果になり嬉しい気持ちを表現する場合、運による結果ではない場合には「望外の喜び」を使うのがおすすめです。

「望外の幸せ」と「望外の幸い」の違いは運の継続性の違い

望外の幸せと望外の幸いの違い

「望外の幸せ」と「望外の幸い」の違いは運の継続性の違いです。望外の幸せは、継続的な運よる結果が嬉しい場合に使います。「望外の幸い」は、一過性の運による結果が嬉しく思う様子などを表す際に使いましょう。例文は、「○○との出会いは、望外の幸せである」、「命が助かったのは望外の幸いだ」などです。

望外の喜びには、喜と言う文字が使われています。「よろこび」には、喜びだけでなく慶びと言う漢字が使用される場合も多いです。そこで、下記記事では「お喜び申し上げます」の意味や使い方、お喜びとの違いなどについて紹介しています。また、「お喜び申し上げます」の類語や英語などについても紹介されています。

Small thumb shutterstock 513840301
「お慶び申し上げます」の意味と使い方|類語と英語やお喜びとの違いも

毎年、必ずと言って年賀状で目にする「お慶び申し上げます」の文字に謎を感じたことがありませんか?読み方は「お喜び」と同じ読み方なのですが、意味が少し変わりま...


望外の喜びの使い方は?

望外の喜びの使い方①自分に使う

使い方

望外の喜びの使い方1つ目は、自分に使う使い方です。使い方は、自分が望んでいた以上の結果を得た場合の喜びを表す場合などに使います。また、他の方から与えられた好意に感謝する場合にも使う言葉です。使い方は、「○○は望外の喜びです」など、結果などの主語を説明する言葉として「望外の喜び」を使いましょう。

望外の喜びの使い方②他の人に使う

使い方

望外の喜びの使い方2つ目は、他の人に使う使い方です。「望外の喜び」と言う言葉で他の人の気持ちや様子を表す際には、自分ではなく他の人の気持ちなどを表現するので、「望外の喜びだった」・「望外の喜びだろう」など過去形や推量の形で使いましょう。

望外の喜びの使い方③自分の謙虚な気持ちに使う

望外の喜びの使い方

望外の喜びの使い方3つ目は、自分の謙虚な気持ちに使う使い方です。この使い方では、自分が思っていた以上の結果になったことを自分でも驚いていますと言うニュアンスを伝えられます。昇進や受賞などに関するコメントなどでも使用され、「ありがとうございます」など感謝の言葉と組み合わせた使い方なども一般的です。

「望外の喜び」は、自分や他の人の気持ちや様子を上手に表現できる言葉の1つと言えます。また、「結果が大変嬉しいです」などの言葉よりも、丁寧で落ち着きのある印象を与える言葉です。さらに、「望外の喜び」は、ビジネスシーンでも使用できます。ぜひ、「望外の喜び」の意味を知って、正しく使いこなしましょう。

Small thumb shutterstock 143674978
忸怩たるの意味は?読み方や語源や類語や使い方・誤用の例文も

内心忸怩たる思いという表現を知っていますか?難しい言い回しなのですが、意味は身近なあの感情を指した言葉です。また多くの人が何となくで使うので、誤用も多い言...

望外の喜びの例文10選


望外の喜びの例文①自分の結果

望外の喜び

望外の喜びの例文1つ目は、自分の結果についての例文です。例文は、「お役に立ったなら、望外の喜びで」です。この例文では、私があなたの役に立ったことが私は大変うれしいですと言うニュアンスを伝えられます。

望外の喜びの例文②自分の気持ち

望外の喜び

望外の喜びの例文2つ目は、自分の気持ちについての例文です。例文は、「あなたに出会えたことは望外の喜びです」です。この例文は、あなたと出会えたことを私は大変嬉しく思っていますと言う、自分の気持ちを表現しています。

望外の喜びの例文③自分の謙虚な気持ち

望外の喜び

望外の喜びの例文3つ目は、自分の謙虚な気持ちについての例文です。例文は、「○○に抜擢されたこと、望外の喜びと感じています。ありがとうございます」です。この例文では、自分では予想もしていなかった○○に抜擢されたことを、大変嬉しく思い、感謝していますと言う謙虚な気持ちを伝えられます。

望外の喜びの例文④他の人の結果

望外の喜び

望外の喜びの例文4つ目は、他の人の結果についての例文です。例文は、「○○の受賞は彼女にとって望外の喜びだろう」で、彼女にとって○○を受賞したことは望み以上に嬉しい結果だろうと言う意味を表現しています。

望外の喜びの例文⑤他の人の気持ち


望外の喜び

望外の喜びの例文5つ目は、他の人の気持ちについての例文です。例文は、「今回の昇進は彼にとって望外の喜びだっただろう」です。この例文は、彼にとって昇進したことは、望み以上に嬉しい気持ちだろうと言うニュアンスを含んでいます。

望外の喜びの例文⑥ビジネスでの話し言葉

望外の喜び

望外の喜びの例文6つ目は、ビジネスでの話し言葉の例文です。例文は、「弊社の案に賛成していただいたこと、私どもにとって望外の喜びでございます」です。この例文は、取引先などが自社の案に賛成してくれたことを皆で大変嬉しく感じていますと言うニュアンスを伝えられます。

望外の喜びの例文⑦ビジネスシーンでの電話

望外の喜び

望外の喜びの例文7つ目は、ビジネスシーンでの電話の例文です。例文は、「○○の件で望外の喜びを感じております。今後ともぜひご指導をお願いいたします」です。この例文では、○○の件を大変喜んでおりますので、今後も指導をしてくださいと言う意味を伝えられます。

望外の喜びの例文⑧ビジネスメール

望外の喜び

望外の喜びの例文8つ目は、ビジネスメールの例文です。例文は、「○○様をご紹介いただけましたこと、望外の喜びでございます。誠にありがとうございました」です。この例文は、○○様を紹介していただけるとは思ってもいなかったので、大変嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。と言うニュアンスを伝えられます。

望外の喜びの例文⑨相手の好意への感謝

望外の喜び

望外の喜びの例文9つ目は、相手の好意への感謝の例文です。例文は、「先日先生からいただいた助言は、望外の喜びでした。大変感謝しております」です。この例文は、先日先生からアドバイスをもらえるとは思っていなかったので、大変嬉しく、感謝していますと言うことを伝えられます。

望外の喜びの例文⑩受賞

望外の喜び

望外の喜びの例文10個目は、受賞の例文です。例文は、「○○を評価いただき〇賞をいただいたことは望外の喜びでございます。誠にありがとうございます」です。この例文は、○○を評価していただき、〇を授与されたことを驚いており、大変嬉しく感謝の気持ちでいっぱいですと言うニュアンスを含んでいます。

望外の喜びの類語は?

望外の喜びの類語①この上ない喜び

この上ない喜び

望外の喜びの類語1つ目は、この上ない喜びです。この上ない喜びは、これ以上よりよい状態はないことを嬉しく思う気持ちや様子を意味します。また、これに勝るものはないと言うほどの結果を喜ぶ気持ちや様子を意味する言葉です。例文は、「彼女にとってこの上ない喜びであった」、「この上ない喜びを与えた」などです。

望外の喜びの類語②無上の喜び

無上の喜び

望外の喜びの類語2つ目は、無常の喜びです。無常の喜び(むじょうのよろこび)は、最も優れていることを喜ぶ気持ちや様子などを意味します。例文は、「無常の喜びを感じる」、「無常の喜びと満足している」、「それが無常の喜びとなった」などです。

「望外の喜び」を使って嬉しい気持ちや様子を上手に表現しよう

「望外の喜び」は、自分や他の人の気持ちや様子を上手に表現できる言葉の1つと言えます。また、「結果が大変嬉しいです」などの言葉よりも、丁寧で落ち着きのある印象を与える言葉です。さらに、「望外の喜び」は、ビジネスシーンでも使用できます。ぜひ、「望外の喜び」の意味を知って、正しく使いこなしましょう。

「望外の喜び」と同様に「喜」と言う漢字を含む言葉が、「是非・喜んで参加させていただきます」です。そこで、下記記事では「是非・喜んで参加させていただきます」は正しい敬語なのか、行事やイベントなどに参加する際にぴったりなメール例文などを紹介しています。気になる方は、下記記事もチェックしてください。

Small thumb shutterstock 130099706
是非・喜んで参加させていただきますは正しい敬語?参加する時のメール例文も

是非・喜んで参加させていただきますという表現は正しい敬語なのでしょうか。この記事では、参加するの謙譲語表現が参加させていただくになることや、参加いたします...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。