特記事項の意味とは?履歴書・職務経歴書・認定調査票での書き方も

履歴書などでよく目にする特記事項という言葉の意味は、なんなのかよく分からないという方も多いですよね。こちらの記事では、そんな履歴書や職務経歴書、認定調査に記載されている特記事項の意味について紹介しています。特記事項の書き方や特になしでいい場合も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



特記事項の意味とは?

特記事項の意味とは①特別に書いておきたい事項

特別に書いておきたい事項

特記事項の意味とは一つ目は、特別に書いておきたい事項という意味になります。特記事項とはその名の通り、特記すべき事項を書く項目です。例えば、書くところのなかった個人情報や病気について、引っ越す予定などを記載します。

そのため無理に記載する必要のない項目と言われています。しかし実際は、特に履歴書や職務経歴書の場合、特記事項の欄も見られていることが多いです。そのためできるだけ記載し、欄を埋めることが望ましいとされています。

特記事項の意味とは②これだけは伝えたいという事項

これだけは伝えたいという事項

特記事項の意味とは二つ目は、これだけは伝えたいという事項を記載するという意味になります。特記すべき事項という意味とは異なり、相手にこれだけは伝えたいということも特記事項に記載しても問題はありません。

この場合は、自己アピールであったり配属したい部署といった、相手にこれだけは伝えたいということを記載するようにしましょう。こういった内容の場合は、文章が長くなると悪い印象を与えてしまいます。そのため文章はできるだけ簡潔にする必要があります。

特記事項や志望動機などの自己PRをする場合、どのような内容を書いたらいいか分からないという方も多いですよね。こちらの記事では、そういった自己PRの例文や履歴書の書き方について紹介しています。自己PRに困っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

Small thumb shutterstock 569098801
新卒の自己PR例文10選!事務職と看護師の履歴書の書き方も

新卒の自己PRは履歴書の中で最も重要です。事務職と看護師の履歴書の書き方から、自分の長所を最大限相手に伝えるための書き方・例文まで紹介します。履歴書だけで...

【書類別】特記事項の書き方・記入例は?|履歴書・職務経歴書・認定調査票


履歴書の特記事項の書き方・記入例①持病やその他個人情報

持病やその他個人情報

履歴書の特記事項の書き方・記入例一つ目は、持病やその他個人情報になります。これは特記事項に記載するべき、優先順位の一番高い項目です。持病や記載できなかった個人情報は、相手にとって必要なことなので細かく書くようにしましょう。

持病がある場合の記入例は、○○という持病があります。そのため月に数回通院していますが、仕事に問題はありません。というような内容になります。個人情報を記載する場合も同様で、具体的に記載するようにしていきましょう。

履歴書の特記事項の書き方・記入例②配属の希望先

配属の希望先

履歴書の特記事項の書き方・記入例二つ目は、配属の希望先になります。配属の希望先も、特記事項に記載すべき項目の一つになります。これは他に特記事項になにも書くことがなく、希望の配属先がある場合に書くようにしましょう。

希望の配属先の場合の記入例は、入職後の配属希望は、○○部署です。精一杯取り組ませていただきます。よろしくお願いいたします。といった内容になります。希望の配属先を記載する場合は、あまり高望みしすぎないようにしましょう。

履歴書の特記事項の書き方・記入例③最後の自己アピール

最後の自己アピール

履歴書の特記事項の書き方・記入例三つ目は、最後の自己アピールになります。これは履歴書の特記事項に何も書くことがない場合に、志望動機とは別に最後の自己アピールを書くということです。


最後に一言、入職後も精一杯頑張ります。など自己アピールを入れることで、やる気があると捉えてもらうことができます。特記事項とはいえ、何も書かなければあまりいい印象を与えません。そのためできるだけ自己アピールで欄を埋めるようにしましょう。

職務経歴書の特記事項の書き方・記入例|転居の予定

転居の予定

職務経歴書の特記事項の書き方・記入例は、転居の予定になります。職務経歴書で特記事項を書く場合は、転職することがほとんどだと思います。そのため転職するにあたって、引っ越しをしたり退職日を書くために特記事項を使用する必要があります。

転居の記入例としては、現在は○○に住んでおりますが、就職が決まりましたら職場近くに転居する予定です。在職中の記入例は、現在在職中のため、〇月〇日より入社可能になります。といった内容になります。職務経歴書の場合でも、特記事項はできるだけ埋めるようにしましょう。

職務経歴書や職務要約は書かなければいけなくても、どのように書いたらいいのか分からないという方も多いですよね。こちらの記事では、そんな職務経歴書や職務要約の書き方例や職務経歴書のフォーマットについて紹介しています。職務経歴書の書き方が不安で自信がないという方が、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 79345450
職務要約とは?書き方例6選や職務経歴書のフォーマット・複数の場合も

職務要約とはどういったものなのか、職務要約の書き方や例文サンプル、そのほか職務経歴書と履歴書の違いなどに迫りました。複数の場合のポイントやアルバイトや転職...

認定調査票の特記事項の書き方・記入例|欄のない身体機能の内容

欄のない身体機能の内容

認定調査票の特記事項の書き方・記入例は、欄のない身体機能の内容になります。認定調査票というものは、介護保険の介護認定を受けるために必要な調査票になります。そのため現在の状態を具体的に記載することが求められます。

認定調査票の具体的な記入例として、麻痺がある場合は、右腕の動作が緩慢で腕が60度までしかあがりません。移動に制限がある場合は、自分自身でベッドから起き上がれません。上半身を起こすことはできます。といった内容になります。


認定調査票は専門用語を使う必要はなく、ただ見たままを具体的に記載していくようにしてください。そうすることで調査を滞りなく行ってもらうことができます。認定調査票について分からない場合は、担当のケアマネジャーに相談することがおすすめです。

履歴書の特記事項やその他は特になしでも大丈夫?

履歴書の特記事項やその他は特になしについて①何もなければ大丈夫

何もなければ大丈夫

履歴書の特記事項やその他は特になしでも大丈夫?一つ目は、何もなければ大丈夫ということです。特記事項やその他はできるだけ埋めたほうがいいです。ですが本当に記載することが何もなく、空欄になってしまいそうな場合は特になしと記載しても大丈夫になります。

特になしと記載することで、空欄にするより見栄えがよくなります。さらに空欄のままでは印象が悪いですが、特になしと記載することで可もなく不可もなくといった印象を与えることが可能です。そのため空欄にするぐらいであれば、必ず特になしと記載するようにしましょう。

履歴書の特記事項やその他は特になしについて②貴社規定に従います

貴社規定に従います

履歴書の特記事項やその他は特になしでも大丈夫?二つ目は、貴社規定に従いますという内容になります。特に書くことがない場合の一例として、貴社規定に従いますという言葉があります。これは特になしと記載するよりも、相手にいい印象をあたえる内容です。

そのためもしも特になしと記載することに抵抗のある場合は、貴社の規定に従います。と一分入れることがおすすめです。そうすることで、会社に対する忠誠心を示すことができ少しだけ有利に見てもらうことができます。

特記事項の英語での書き方は?

特記事項の英語での書き方①Notification

Notification

特記事項の英語での書き方一つ目は、Notificationになります。Notificationは、通知やお知らせ、特記事項という意味のある単語になります。外資系の企業や会社の公用語が英語の会社では、履歴書やエントリーシートも英語で記載されていることがあります。

そのような場合、特記事項もNotificationと記載されている可能性があります。ですので、特記事項という内容の英語はあらかじめ押さえておくようにしましょう。他にも履歴書でよく使われる英語があるため、チェックしておくことが必要です。

特記事項の英語での書き方②Notices

Notices

特記事項の英語での書き方二つ目は、Noticesになります。Noticesは、通知や告知、警告や特記事項という意味のある単語です。そのため英語で書かれている履歴書やエントリーシートでは、特記事項という項目に使われることが多い単語になります。

Noticesという単語を見かけたら、そこが特記事項になります。履歴書やシートが英語の場合は、特記事項の内容も英語で記載する必要があります。そのため英語の履歴書などを記載する場合は、基礎的な英語力が求められます。

英語が必須の企業に就職したい場合、履歴書だけでなくビジネスメールも英語でできる必要がありますよね。こちらの記事では、お手数ですがという単語を用いた例文や、英語で使用する場合の例えを紹介しています。英語にあまり自信がないという方は、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 306860177
「お手数ですが」の意味と類語と使い方|英語とビジネスメール文例も

「お手数ですがよろしくお願いします」「 お手数おかけしますが」というフレーズを読んだ人は多いと思います。よくビジネスメールで見ることのある表現です。ここで...

特記事項の意味や書き方を知り他の人より有利になろう!

特記事項の意味や書き方、記入例について紹介しましたがいかがでしょうか。特記事項にどのようなことを書いたらいいか、知っていただけたと思います。特記事項というのは、どのような書類も何を書いたらいいか迷ってしまいますよね。その際はぜひこの記事を参考にしてみてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。