【ヤフオク】返品・返金まとめ!交渉方法&交渉された場合の対応のコツを解説!

ヤフオクは、国内最大手のオークションサイトですが返品をすることはできるのでしょうか?今回は、返品したい場合の交渉方法や、返品を交渉された場合の対応についてまとめてみました。トラブルを未然に防止するためにも、一度チェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



落札者編|ヤフオクで落札品を返品したい時の交渉方法

①基本的には返品不可

スマホ

落札者が、商品を返品したい場合、まず基本的には返品することができないと覚えておきましょう。ヤフオクのガイドラインによると、商品が偽物だったり破損していたりする場合のみ返品可能となっています。つまり、自分がいらなくなったり、サイズが明記されていたのにチェックせずに購入した場合は、対応不可なのです。

出品者に落ち度がない、落札者の自分都合での返品は諦めた方がよいでしょう。また、出品者に連絡したとして、連絡を無視されたり、返品を拒否されたとしても文句は言えません。ヤフオクで商品を落札する場合は、その点を念頭に入れて慎重になる必要があるのです。

②出品者に取引メッセージで連絡を取る

ラテ

例えば、不具合があったり破損していたりと、出品者側に落ち度がある場合、まずは出品者に取引メッセージを送ります。落札した商品のページではコメントなどが全て落札後に封鎖されてしまうので、交渉などのメッセージが送れません。必ず取引メッセージを使いましょう。

③ヤフオクの事務局には連絡しない

電話

商品に不具合があったりして返品をしたい場合、まず最初にヤフオクの事務局に連絡したくなる方もいるかと思います。しかし、ヤフオクでは商品の取引や交渉に関して関与しない姿勢をとっており、当事者同士での交渉を前提としています。そのため、事務局には連絡をしないようにしましょう。

例えば、偽物のブランド品が到着したり、商品ページの写真と全く違った商品が届いた場合、それは詐欺である可能性が高いです。そうなると出品者とは連絡方法がなくなることがほとんどなので、事務局に連絡しても良いでしょう。つまり、事務局への連絡は詐欺などでの最終手段とするのです。

ヤフオクは、ユーザーが多いこともあり、トラブルなども多いです。今回のように返品に関する交渉やトラブルもありますが、連絡に関しての不具合やトラブルがほとんどです。以下の記事では受け取り対応に関するトラブルの対処法についてまとめているので、チェックしてみてください。


Small thumb fotolia 198116424 subscription monthly m
ヤフオクの受け取り連絡がない時は?連絡できない時の対処法も紹介!

出品者編|ヤフオクで返品したいと言われた場合の対応方法

①なぜ返品したいのかを聞く

眼鏡

あなたが出品者だった場合、商品を落札した相手から返品の旨が記載されたメッセージが届いたとしましょう。その際、まずはなぜ返品をしたいのかを聞きます。ヤフオクでは、基本的に返品できませんが、それは落札者都合の場合です。

もし、商品が破損していたり不具合があったりなど、出品者側に落ち度があった場合は、返品に対応する必要があります。そのため、まずは落札者に返品の理由を聞きましょう。返品に対応するかしないかはそれから決めます。

②返品に同意するのであれば送料や代金の相談をする

外

例えば、出品者である自分に不都合があったりするなどで返品に対応するとします。その場合、金銭の問題が絡んできます。トラブルを回避するためにも慎重になりましょう。まずは取引メッセージで送り返す際の送料や商品の代金について相談をします。

返品の際に必要となるお金は、商品そのものの代金と商品を出品者に送り返すための送料です。例えば、出品者側に落ち度があった場合は相談の上、出品者が負担するのがベターです。ただ、もし落札者側都合の返品に出品者が対応するのであれば、状況は変わってきます。

この場合、出品者に落ち度はありませんから、落札者が全て負担するのがトラブルを回避する方法です。ただ、ヤフオク側は返品に関する仲裁などに入りませんし、基本的には当事者同士での解決方法をお願いしているので、お互いが納得いくまで話し合うのが良いでしょう。

③手数料に関してもクリアにする


クレカ

ヤフオクで返品する場合、手数料に関してもクリアにしておく必要があります。出品者は、落札された金額のパーセンテーゾをヤフオク側に手数料として徴収されています。つまり、出品者は落札者が支払った金額より実際には安い値段を受け取っているのです。

もしも返品に対応するのであれば、この手数料に関してもクリアしておく必要があります。例えば商品に不具合があるなどで、出品者に落ち度がある返品であれば、落札者には落札金額の全額を返金するのがベターですから、出品者は手数料分上乗せして、返金する必要があります。

ヤフオクでの返品手順

①落札者が出品者の同意を得る

街中

ヤフオクで返品する場合、まずは出品者の同意を得るのが大前提です。ただ、落札者の都合で返品する場合はトラブルになりやすく、出品者から悪い評価をつけられてしまう可能性もありますから、覚悟しましょう。また、返品できてもお金は返金されないかもしれないことを念頭に入れておく必要があります。

②落札者が商品を送る

家

出品者と落札者の双方で返品・返金に対する同意がとれたのであれば、次は落札者が商品を返品しましょう。この場合、配送方法や送料に関する打ち合わせもしておく必要があります。返品する場合は、しっかりと梱包をして丁寧に返品します。

③出品者が代金を支払う

珈琲

落札者の返品が済み、出品者が商品を確認したら、返金の手続きになります。ただ、商品の返金は出品者側に不具合があった場合がベターです。また、ヤフオク側は一度取引が終了した商品に関しては関与しません。そのため、銀行口座に直接返金するという方法が必要となりますから注意しましょう。

落札者編|ヤフオクでの返品交渉をうまく行うコツ

①送料を負担する

会議

ヤフオクで返品をする場合、送料の負担を相手に申し出てみましょう。基本的にヤフオクでは返品が出来ない事になっています。詐欺や相手に不具合があった場合、落札者は金銭を負担する必要がありませんが、もし少しでも自分に落ち度があった場合は送料を負担するのが良いです。

②言葉遣いに注意する

白

ヤフオクで返品をしたい場合、まずは出品者に連絡を取る必要があります。その場合、言葉遣いに注意しましょう。落札者都合での返品の場合は勿論ですが、商品に欠陥があった場合も、なるべく丁寧な言葉遣いで連絡します。

また、落札者都合の返品の場合出品者からの評価で、悪い評価をつけられる可能性もあります。ただ、悪い評価をつけられても自分に落ち度があるので、怒ったりしてはいけません。自分都合の返品は基本的に禁止ですから、評価が悪くなっても仕方ありません。

③商品満足サポートを利用する

勉強

商品満足サポートとは、ヤフオク側が設定してるサポートです。到着した商品のサイズが合わないなど満足できなかった場合、このサポートを使えば、ヤフオク側からPayPayボーナスライトが商品金額分付与されます。ただし、匿名配送を使っている方しか利用できないので注意しましょう。

出品者編|ヤフオクでの返品交渉をうまく行うコツ

①補償を使う

女性

落札者から、商品が破損していたので返品したいとの旨が連絡された場合、出品者は対応をする必要があります。ただ、発送した場合に破損部分が無かったのであれば、配送中に壊れてしまった可能性が高いです。その時は、配送の補償サービスを使いましょう。

ただ、この補償サービスは、一部の配送方法でしか利用できません。配送方法は出品者で設定できますから、その際に補償付きの配送方法を選択しておくと、あとでトラブルになっても回避しやすいです。

②あらかじめ返品不可の記載をする

ピンク

また、出品者があらかじめ返品のトラブルを回避することもできます。商品紹介ページなどに「ノークレームノーリターン」の旨を記載しておくのです。こうすることで、あとからクレームや返品を受け付けなくても済みます。出品者は予め対策をしておくことが重要です。

ヤフオクでの返品について学んでおこう!

今回では、ヤフオクの返品に関してリスクや一連の流れをご紹介しました。以下の記事では、ヤフオクの入札後や落札後のキャンセルについて紹介しています。高評価や低評価に関わるようなことに関しても紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。

Small thumb fotolia 186006024 subscription monthly m
ヤフオクで入札・落札後のキャンセルは可能?手数料や評価など紹介


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。