【ラクマ】宅急便コンパクトでの発送方法は?送料・サイズ・重さなど条件も解説!

ラクマの配送方法に宅急便コンパクトがあるのは知っているものの発送方法がよくわからなくて使ってない、なんてことはありませんか?この記事では、ラクマの商品を宅急便コンパクトで発送する方法をご紹介します。条件や手順を確認していきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ラクマで使える宅急便コンパクトとは?

①専用の小さな箱で配送するサービス

宅急便コンパクトの箱

ラクマで使える宅急便コンパクトは、ヤマト運輸が提供している専用の小さな箱で荷物を配送するサービスです。専用の箱は封筒型と箱型の2種類があり、荷物のサイズに合うものを1枚70円(税込)で購入します。梱包方法は、品物を専用の箱に商品を詰めるだけです。

    専用BOXの種類とサイズ

  • 封筒型 宅急便コンパクト薄型専用BOX:縦24.8cm×横34cm
  • BOX型 宅急便コンパクト専用BOX:縦20cm×横25cm×高さ5cm

    専用BOXを購入できる場所(基本的に1枚単位で販売)

  • ヤマト運輸の営業所
  • コンビニなどの取扱店(一部取扱店を除く)
  • 公式Webストア クロネコマーケット
  • サービスセンターまたはセールスドライバーへの電話注文
  • Amazon(販売は20枚単位)

②安心の手渡し方式

プレゼント

小さな荷物を送るならネコポスがあると思われるかもしれませんが、宅急便コンパクトはポスト投函ではなく手渡しでのお届けです。集荷依頼や日時指定も可能で、配送事故などの場合には3万円まで補償されます。ネコポスについてはこちらの記事で紹介されていますので、違いを見比べてみてくださいね。

Small thumb fotolia 176022784 subscription monthly m
ネコポスとは?メルカリやラクマで落札された商品の発送手順と注意点

ラクマで使える宅急便コンパクトの送料・サイズ・発送方法は?

送料|発着地で決まる

地図

送料は、箱の種類や重さに関係なく発着地によって決まっており、ヤマト運輸の様々な割引サービスが適用されます。無料で使えるクロネコメンバーズと公式アプリを利用すると、更にお得に発送できます。

宅急便コンパクトの送料の一例

発着地 送料
同一都道府県 610円
関東→関西 660円
北海道→沖縄 1160円

    適用される割引

  • クロネコメンバー割
  • デジタル割
  • 持込割
  • 宅急便センター受け取りサービス

クロネコメンバーズの入会方法や公式アプリの利用方法、各割引サービスの詳細につきましては、ヤマト運輸の公式ページでご確認ください。

ヤマト運輸

サイズ|重さの制限なし

重さ無関係

宅急便コンパクトのサイズは専用の箱のサイズであり、重さに制限はありません。底が抜けるような重さでなければ大丈夫です。封筒型は重さどころか厚さの制限もなく、フタが閉じていれば発送可能です。箱型もフタの一部が少し膨らんでいる程度なら許容されます。専用の箱なので、寸法や重さを測る必要もありません。

ラクマの発送は発払い

お金

宅急便コンパクトには着払いもありますが、ラクマの商品を発送する時に利用できるのは発払いだけです。伝票や取得するバーコードなどを間違えないように気を付けましょう。伝票などを間違えると、物理的には発送できてしまってトラブルになります。

発送方法①伝票で発送

伝票を書く女性

伝票を手書きで記入するか、公式サイトから送り状を印刷して発送する従来の方法です。荷物の引き渡し時に送料を支払います。宅急便を取り扱っている場所は多く、自宅で集荷依頼も出来るので、発送場所には困りません。サイズは小さめでも、重さによっては遠くの店まで運びたくないですよね。

    発送できる場所

  • 自宅(集荷)
  • ヤマト運輸の営業所
  • コンビニ等の宅急便取扱店

セブンイレブンをはじめ、多くのコンビニチェーンが宅急便の取り扱いを行っています。どこのコンビニチェーンで宅急便コンパクトを発送できるのかは、こちらの記事でご紹介しています。手順についても説明していますので、参考にしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 294232949
宅急便を送れるコンビニ!クールの宅配・郵送できる所や箱・送り方も

今やコンビニから宅急便を利用できることをご存知の方も多いのではないでしょうか。コンビニ宅配サービスは、時間に余裕が無い現代人の強い味方。今回はコンビニでの...

発送方法②スマホで発送

スマホ

スマホの公式アプリで発送予約を行い、取得したQRコードやバーコードを使って発送場所で伝票を作成もしくは発行してもらう方法です。集荷には対応しておらず、持ち込める先も限られていますが、多くの割引サービスが利用可能となって送料を節約できます。送料の主な支払方法はオンライン決済です。

    発送できる場所

  • ヤマト運輸の営業所
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート

ラクマでの手順|宅急便コンパクトでの発送方法は?


①出品|配送方法を「宅急便コンパクト」にする

スマホで出品

まずは、宅急便コンパクトで発送可能なサイズであることを確認します。その上で、ラクマの出品画面で配送料の負担を「送料込み(あなたが負担)」に、配送方法を「宅急便コンパクト」に設定します。

②発送準備|お届け先を確認する

address

取引を開始したら、取引ページでお届け先を確認します。そのお届け先を伝票に記入もしくはヤマト運輸の公式サイトやアプリで入力して、宅急便コンパクトを発送します。

③発送通知|発送完了と追跡番号を知らせる

スマホで通知する女性

集荷や持込などで宅急便コンパクトの発送手続きが完了したら、「商品の発送と発送通知」で伝票の控えにある追跡番号を入力して、商品の発送を通知します。

伝票で発送|宅急便コンパクトでの発送方法は?

①伝票を用意する

伝票を作成する男女

宅急便コンパクトで発送可能なサイズであることを確認して専用の箱に詰め、箱の購入時に付属していたラベルに宛先を手書きするか、公式サイトから送り状を印刷するなどして伝票を作成します。公式サイトから集荷依頼をした場合は、自宅への集荷時に記入済みの伝票を持って来てもらうこともできます。

②荷物を引き渡す

荷物を差し出す手

伝票が作成出来たら、集荷を依頼するか宅急便を取り扱っているコンビニなどへ持ち込みます。荷物を引き渡して、送料を払ってください。

【営業所編】スマホで発送|宅急便コンパクトでの発送方法は?


①スマホで発送予約

スマホで発送予約する女性

公式アプリで発送予約を行います。発送する店舗は、表示された地図の中からクロネコのアイコンを選んでください。伝票は、取得したQRコードを使って営業所で作成します。

②QRコードで送り状発行

タブレット

荷物とスマホを持って営業所に行ったら、まずはネコピットで伝票を作成します。操作に入る前に、QRコードをスマホに表示させておきましょう。ネコピットは、大抵、営業所の受付に置いてあります。見当たらない場合は受付で「ネコピットを使いたいのですが」と言えば、タブレットを出してもらえます。

    ネコピットの操作方法【QRコード編】

  1. 1「クロネコヤマト公式アプリ LINE公式アカウントからの予約発行」をタッチ
  2. 2「2次元コードをお持ちの方」をタッチ
  3. 3スマホに表示されているQRコードをネコピットの背面カメラにかざす
  4. 4表示内容を確認して、「次へ」をタッチ
  5. 5「お届け希望日選択」で希望の日付を選択
  6. 6「お届け希望時間帯選択」で希望の時間帯を選択
  7. 7表示内容を確認して、「印刷」をタッチ
  8. 8「終了する」をタッチ
  9. 9「はい」をタッチ

ネコピットがQRコードを読み込めない場合は、「キャンセル」を押して「送り状発行方法選択」画面に戻り、「直接入力される方」をタッチしてください。予約番号と認証コードを入力して操作を続けます。予約番号と認証コードは、QRコードの下に表示されています。

③荷物と送り状を受付に渡す

受付の女性

送り状がプリントアウトされたら、荷物の箱と送り状を受付に渡せば発送完了です。営業所によっては印刷機が受付の内部にあって、荷物だけ渡せば済むこともあります。

【セブンイレブン編】スマホで発送|宅急便コンパクトでの発送方法は?

①スマホで発送予約

バーコード

公式アプリで発送予約を行い、バーコードを取得します。発送する店舗は、表示された地図の中からセブンイレブンのアイコンを選びます。決済方法には、必ず「オンライン決済」を選んでください。

②レジで発送受付をしてもらう

レジでスマホを掲示する女性

荷物とスマホを持ってセブンイレブンに行ったら、レジへ直行します。スマホにバーコードを表示させておいてください。店員にスマホ画面を掲示して、バーコードを読み取ってもらいます。配送希望日時がある場合は、店員に伝えましょう。

バーコードが読み込めない場合には、受付番号とパスワードを掲示してください。バーコードの下の「読み込みはできない方はこちら」をタップすると、受付番号とパスワードが表示されます。

レジでの受付が済んだら、店員から渡された専用袋を荷物に貼り、その中に配送用紙を入れてください。その荷物を店員に渡して、発送完了です。

【ファミリーマート編】スマホで発送|宅急便コンパクトでの発送方法は?

①スマホで発送予約

スマホで発送予約する男性

公式アプリで発送予約を行い、QRコードを取得します。発送する店舗は、表示された地図の中からファミリーマートのアイコンを選びます。決済方法には、必ず「オンライン決済」を選んでください。

②QRコードで送り状発行

QRコード

荷物とスマホを持ってファミリーマートに行ったら、まずはFamiポートを使って送り状を発行します。操作に入る前に、QRコードをスマホに表示させておきましょう。

QRコードが読み込めない場合は、Famiポートの画面に表示されている「受付番号の入力はこちら」をタッチし、受付番号とパスワードを入力して操作を続けます。受付番号とパスワードは、QRコードの下に表示されています。

    Famiポートの操作方法

  1. 1トップメニューで「配送サービス」をタッチ
  2. 2「ヤマト運輸」のロゴボタンをタッチ
  3. 3スマホに表示されているQRコードを読み込ませる
  4. 4「お届け希望日時の選択・変更はこちら」をタッチ
  5. 5「お届け希望日選択」で希望の日付を選択
  6. 6「お届け希望時間帯選択」で希望の時間帯を選択
  7. 7表示内容を確認して、「OK」をタッチ
  8. 8Famiポート申込券を受け取る

③レジで発送受付をしてもらう

荷物の発送

発券されたFamiポート申込券と荷物の箱を持ってレジへ行き、専用袋と「ご依頼主控」「荷物貼付用」の用紙を受け取ります。「荷物貼付用」の用紙を専用袋に入れて、荷物に専用袋を貼ってください。その荷物を店員に渡して、発送完了です。

宅急便コンパクトでラクマの商品を送ろう

宅急便コンパクトの発送方法について、ご理解いただけたでしょうか。ラクマの商品の発送方法も、通常の荷物の発送方法と同じです。発払いであることと、ラクマでの発送通知だけ忘れなければ心配はありません。気軽にお得にラクマの商品を送りましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。