「嬉しい」様子を表す四字熟語12選!嬉しさが伝わる四字熟語とは?

あなたは、「嬉しい」様子を表す四字熟語をいくつ知っていますか?この記事では、喜びや嬉しい気持ちを表す四字熟語をご紹介していきます。誰かのお祝いのメッセージや手紙などにも活用できますので、ぜひ記事内容を参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【前半】喜びの気持ちや嬉しい様子を表す四字熟語12選!

①得意満面(とくいまんめん)

美女

得意満面(とくいまんめん)は、「誇らしげな様子が顔中に満ちていること」という意味を持つ四字熟語です。何か自分が誇りに思えるようなことを成し遂げて、その嬉しさが顔に思わず表れているような場面で使用することが可能です。例えば、「国家試験をパスして彼女は得意満面だった。」などの例文で使用できます。

②喜色満面(きしょくまんめん)

友人

「顔中に喜びの表情が満ちる様子」という意味を持つのは、喜色満面(きしょくまんめん)です。「喜色」の部分が「喜び、また嬉しい様子」という意味を表します。例えば、「初孫の誕生にうちの親は喜色満面だった。」などの形で表現できます。嬉しさが思わず顔いっぱいに広がるような場面でぜひ使用してみましょう。

③心願成就(しんがんじょうじゅ)

叶う

心願成就(しんがんじょうじゅ)という四字熟語には、「心の中で願い続けていた希望・夢がその通りに叶うこと、その様子」という意味があります。小さな願いが叶う、というよりも長年自分の中にあった何かが達成された際に使用します。例えば、「それが心願成就した瞬間、彼女に笑みがこぼれた。」の例文があります。

④嫣然一笑(えんぜんいっしょう)

若者

「にこやかに笑う様子」という意味を持つのは嫣然一笑(えんぜんいっしょう)です。日常生活の中で嬉しさでテンションが上がるというよりも、静かな幸せを感じてにこやかに笑うような場面で活用される四字熟語です。例えば、「彼女は友人の温かな言葉に触れて嫣然一笑した。」などの形で使用できます。

【中盤】喜びの気持ちや嬉しい様子を表す四字熟語12選!

⑤大願成就(たいがんじょうじゅ)

成就

「大きな願望が成し遂げられること、大願が神仏のご加護によって叶うこと」という意味を持つのは大願成就(たいがんじょうじゅ)です。このような瞬間を迎えると、人間なら誰でも嬉しさが込み上げてきますよね。具体的な例文としては、「彼女の長年の夢が今、大願成就した。」などが挙げられます。活用してみましょう。

⑥破顔一笑(はがんいっしょう)

微笑み

破顔一笑(はがんいっしょう)は、「顔をほころばせて、にっこり笑うこと」という意味を持つ四字熟語です。表す意味から、特に女性特有の嬉しさを表す笑顔を描写して用いることが多いと言えます。具体的には、「祖父の退院についての話を聞いて、母は破顔一笑した。」などの形で使用することができます。

⑦恐悦至極(きょうえつしごく)

野外

「相手の行為に大変喜び、感謝すること」という意味を持つのは恐悦至極(きょうえつしごく)です。「恐悦」とは「畏まって喜ぶ」という謙遜した表現です。「至極」とは「程度が甚だしい様子」を表します。例えば、「彼女は、いつもお世話になっている上司の言葉に恐悦至極した。」などの形で使用することが可能です。


⑧踊躍歓喜(ゆやくかんき)

催し

踊躍歓喜(ゆやくかんき)には、「仏教で躍り上がって大いに喜ぶこと、信仰を得た際の喜びの表現」という意味があります。特に仏教を学ぶ上で嬉しい気持ちになったさい、その嬉しさを表現するものとして使用されてきました。例えば、「彼はその教えの深い意味を知り、踊躍歓喜した。」などの形で使用できます。

【後半】喜びの気持ちや嬉しい様子を表す四字熟語12選!

⑨愉快適悦(ゆかいてきえつ)

かわいい人

「楽しく、心地よいこと」というシンプルな意味を持つのは愉快適悦(ゆかいてきえつ)です。何かが楽しくて心地よさを感じ、その嬉しさを表現したい際に使用すると効果的な四字熟語です。例えば、「彼女は何とも愉快適悦な様子でその部屋でくつろいでいた。」などの例文で使用することができます。ぜひ活用しましょう。

⑩有頂天外(うちょうてんがい)

かなりの喜び

有頂天外(うちょうてんがい)には、「有頂天を極めた嬉しさを越えたそれ以上の状態」という意味があります。あまりの嬉しさに笑うしかない、その気持ちが顔や態度にしっかり出てしまう、という際に使用するものです。具体的な例文を挙げてみると、例えば「予想外の展開に思わず有頂天外になってしまった。」があります。

⑪狂喜乱舞(きょうきらんぶ)


友情

狂喜乱舞(きょうきらんぶ)は、「思わず小躍りする程、思いもかけず喜ぶこと」という意味を持つ表現です。「狂おしい程に喜ぶこと」という意味も持っています。素直に嬉しい、という気持ちを表現する際にぜひ活用したいものです。例えば、「彼女はその知らせに思わず狂喜乱舞した。」と使用することができます。

⑫大慶至極(たいけいしごく)

静かな喜び

「この上なくめでたく、喜ばしいこと」という意味を持つのは大慶至極(たいけいしごく)です。何かの喜びや嬉しいことが頂点に達し、それが極まった場面で活用することができます。具体的な使い方としては、例えば「その縁談が決まったことは、彼女の家族にとっても大慶至極と言うべきだ。」などの形で使用可能です。

「嬉しい」様子を表す四字熟語を活用する具体的な場面とは?

①誕生日に相手の幸せを願って

誕生日

これまでご紹介してきた嬉しいを表す四字熟語は、まず誕生日に相手の幸せを願う場面で活用できます。例えば、「お誕生日おめでとう。これからも日常の中で愉快適悦を大切にして、幸せを噛みしめながら新たな1年を過ごしてね。」などと相手に伝えることができます。相手の笑う顔をを想像しながら書くと良いですよ。

②相手に感謝の気持ちを伝える手紙で

手紙

相手に感謝の気持ちを伝える手紙を書く場面でも「嬉しい」を表す四字熟語を活用することが可能です。例えば、「先日の会議ではお忙しいところ、様々なサポートをして頂き誠にありがとうございました。こちらとしても恐悦至極の気持ちでおります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」などの形で使用可能です。

③自分の座右の銘として

振り返る人

自分の座右の銘としてもこれら嬉しい気持ちを表す四字熟語を使用できます。例えば、「私の座右の銘は、破顔一笑です。日常の小さなことに思わず顔がほころんで笑うことができるような人生を歩みたいと思っています。」などの形で使用できます。このように、座右の銘としてポジティブな意味で活用できます。

ここまで、喜びや嬉しい気持ち・嬉しさを表す四字熟語の活用例を複数ご紹介してきました。座右の銘としても活用できる、とありましたよね。下記関連記事内では、「自分の座右の銘とは?かっこいい言葉・ことわざ・四字熟語と名言28選」を分かりやすくまとめています。こちらの内容も合わせてぜひチェックしてみましょう。

Small thumb shutterstock 627271019
自分の座右の銘とは?かっこいい言葉・ことわざ・四字熟語と名言28選!

あなたは自分の座右の銘を持っていますか?そもそも座右の銘とは何でしょうか?ここでは、かっこいい四字熟語や名言、ことわざの例を言葉の意味もあわせて、ご紹介し...

「嬉しい」を表す四字熟語を日常生活に積極的に取り入れていこう!

テラス

この記事では、「嬉しい」という気持ちや喜びを表現する四字熟語を沢山ご紹介してきました。その表現自体に「笑う」や「喜び」という意味を表す漢字が含まれていて、比較的意味の分かりやすいものもありました。

具体的な活用例でもご紹介した通り、これらの表現は日常生活でも活用できる場面が沢山あります。あなたもぜひ今回ご紹介したものを日常生活に積極的に取り入れ、幸せな人間関係構築に生かしてみてください。

今回は、「嬉しい」または喜びを表現する四字熟語をご紹介してきました。下記関連記事内では、「書き初めにおすすめの四字熟語18選」を分かりやすくまとめています。新しい年を迎えるのにふさわしい表現にはどんなものがあるのでしょうか?小学生でも簡単に書けるものからご紹介しています。ぜひチェックしてみましょう。

Small thumb niketh vellanki vjqsaasmcey unsplash
書き初めにおすすめの四字熟語18選!新年の抱負に適した言葉とは?

あなたは、書き初めにおすすめの四字熟語をいくつご存知ですか?この記事では、小学生でも挑戦できる簡単なものから、大人向けのものまで数多くご紹介していきます。...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。