「聞く」の正しい敬語表現を解説!就活やメールでの使い方をご紹介!

「聞く」の正しい敬語表現をご存知ですか?円滑なコミュニケーションを築く為には、正しい敬語を使いこなすことが大切です。この記事では、「聞く」の正しい敬語表現を解説いたします。就活やメールでの使い方もご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



尊敬語|「聞く」の正しい敬語表現

尊敬語①聞かれる

ソファに座って商談するスーツ姿の4人の男女画像

「聞かれる」は、聞くの尊敬語です。尊敬語とは、相手に対して敬意を表す敬語表現です。相手を立て、尊敬の意を表することができる敬語です。自分よりも目上の相手が、知っているか聞く時に使える表現です。

尊敬語②お聞きになる

スーツ姿で会議する数人の男女画像

「お聞きになる」は、とても丁寧な尊敬語です。相手に対して、より敬意を表したい時に使える表現です。より丁寧な印象を与えたい時には、「聞かれる」よりも「お聞きになる」を使うようにしましょう。会長や代表取締役など、役職が高い相手に対しては特に「お聞きになる」を用いた表現をすることが望ましいです。

尊敬語③お尋ねになる

スーツ姿で話す4人の男女画像

「お尋ねになる」は、「聞く」の尊敬語です。「聞く」という意味に加え、「質問をする」という意味があります。相手が、詳しく話を聞きたいと思っている場合に使えます。目上の人に対して使う表現です。

尊敬語④お耳に入る

ワイシャツ姿でパソコンの前に座り話す男女画像

「お耳に入る」は、「聞く」の尊敬語の中でも注意して使う必要があります。なぜなら、「お耳に入る」ことの対象は、講演会で聞いた内容や音楽とは違うからです。「お耳に入る」は、噂話や情報、連絡に対して用いる表現です。自分よりも目上の立場の相手が、噂話や情報、連絡を聞くことを表します。

尊敬語⑤お耳に入れる

スーツ姿で立ち話をする男性画像

「お耳に入れる」は、目上の相手に対して使う「聞く」の尊敬語です。しかし、あまり良くないことを聞くことに対して用いる「お耳に入る」とは違った使い方をします。会議や就活の面接など、公に使う表現ではないではないので注意が必要です。

目上の相手に対して、事情を耳打ちしたい時に用いる表現です。主に直接会った時の会話や電話で使うものなので、メールではほとんど使用しません。

謙譲語|「聞く」の正しい敬語表現

謙譲語①拝聞する

私服で会議をする数人の男女画像

「拝聞する」は、「聞く」の謙譲語です。謙譲語とは、自分がへりくだることで相手に敬意を表する敬語です。自分が一歩後ろに下がったような控えめな表現をすることで、相手を敬う気持ちを表すことができます。「拝聞する」は、少し堅さのある表現です。目上の相手に対して使いましょう。

目上の人から、会議を通して聞いた話に対して使うものではありません。目上の人の講演会や講習会で聞いたことに対して使う表現です。また、目上の立場の相手から、自分に直接言われたことに対して使うものではありません。目上の相手のことを、他の人から聞いたことを伝えたい時に用いる表現です。

謙譲語②拝聴する


プレゼンする女性の話を聞く男女画像

「拝聴する」は、「聞く」の謙譲語です。メールや文章だけでなく、会話や電話でも使うことのできる敬語表現です。目上の相手から、直接話を聞くことに対して使います。

商談や面接だけでなく、目上の相手が開催する講演会も対象となります。「お聞きする」や「聞かせていただく」よりも固い表現です。しっかりとした印象を与えたい時に使いましょう。

謙譲語③お聞きする

ソファーに座り話をするスーツ姿の男性画像

「お聞きする」は、主に会話で使う「聞く」の謙譲語です。「拝聞」や「拝聴」よりも柔らかな表現になります。しっかりと丁寧な印象を与えることができます。その為、ビジネスシーンや就活で使いやすい表現です。「聞」の前に尊敬の念を示す「お」を付けることで、相手にきちんと敬意を表することができます。

謙譲語④聞かせていただく

資料のグラフを見ながら話し合う男性画像

「聞かせていただく」は、使う時に注意が必要な敬語表現です。言葉を受け取る人によっては、不快感を抱くことがあるからです。悪気が全くなく敬意を表した気持ちで使っても、誤解を招く可能性があります。使うシーンや、前後の言葉に注意して用いることが大切です。

「聞かせていただく」は、自らをへりくだらせることで相手を立てることのできる謙譲語です。しかし、自らの意志を押し通すような印象を与えることがあります。会話で使う時には、柔らかい声色を使い笑顔で伝えるようにしましょう。

謙譲語⑤伺う

スーツを着て会議をする男女画像

「伺う」は、「聞く」以外にもさまざまな意味を持つ敬語です。誰かに会いに行く時、尋ねる時にも使う敬語表現です。「聞く」の謙譲語として使う場合は、自分が既に知っていることを相手に伝えたい時に使います。

謙譲語⑥お尋ねする

スーツ姿でパソコンを見て話し合う男女画像

聞くの謙譲語は、「お尋ねする」です。「お尋ねする」には、「聞く」という意味だけでなく「質問する」という意味があります。自分より目上の相手に対して用いる表現です。また、「説明を受けたい」という意思を相手に伝えることができます。

丁寧語|「聞く」の正しい敬語表現

丁寧語①聞いています

隣同士に座り書類に記入しながら会話する女性画像

「聞いています」は、「聞く」の丁寧語です。あらかじめ誰かから聞いていいて、そのことを伝えたい時に用いる丁寧語です。目上の相手や自分と同等の立場の相手、後輩に対しても使える表現です。

丁寧語②聞きます

オフィスでコーヒーを片手に持ち他の男性が持つ書類を指さす男性画像

「聞きます」は、「聞く」の丁寧語です。丁寧語なので、会話だけでなくメールでも使いやすい表現です。「聞きます」は目上の相手だけでなく、同期や後輩に対しても用いることができます。丁寧な言葉使いや表現をしたい時に使いましょう。

尊敬語|「聞く」の敬語表現・就活やメールでの使い方

尊敬語①聞かれる

ワイシャツにネクタイ姿で会議をする数名の男性画像

「聞かれる」は、就活での自己PRにも使える敬語表現です。「聞かれる」は、相手に対して聞いたかどうかを確認したい時に使うだけではありません。自分自身が、周囲から何か「聞かれる」ということは、親しみやすく話しかけやすい人物であることをアピールできるのです。

「聞かれる」は聞いてきた相手を自分よりも目上として捉え、表現する敬語です。上手に使うことで、就活で「親しみやすさ」「頼り甲斐のある人物」ということをPRできます。

    「聞かれる」の例文

  • 私は道を聞かれることが頻繁にあります。海外の方からもよく道を聞かれるので、英会話を勉強するようになりました。

尊敬語②お聞きになる

スケルトンデスクの上に資料を広げ会議をする男女画像

より丁寧な尊敬語である「お聞きになる」は、かしこまった場面でも活用できる表現です。自分は知っているけれども、相手も知っているのか聞きたい時に使えます。

    「お聞きになる」の例文

  • A社の○○部長が、支社長に昇進したそうですがお聞きになりましたか?

尊敬語③お尋ねになる

書類を見て話し合うスーツ姿の男女画像

「お尋ねになる」は、目上の相手からの質問を促す時に使える尊敬語です。「聞きたいことがあれば質問をしてほしい」という意思を伝えることができます。相手の意向を汲み取り、自ら提案する時に使える表現です。直接会って会話する時や電話の時だけでなく、メールや書類などの文章にも使えます。

    「お尋ねになる」の例文

  • ○○の件でお尋ねになる時は、ご遠慮なくお申しつけください。

尊敬語④お耳に入る

内緒話をする男女画像

「お耳に入る」は、「聞く」の尊敬語ですが公的な文章や資料、メールに用いることは避けましょう。噂話や情報に対して使うものなので、就活や会議で用いる表現ではありません。

    「お耳に入る」の例文

  • この件が○○部長のお耳に入るまでに、事態を落ち着かせるよう努めます。

尊敬語⑤お耳に入れる

スーツ姿で女性に耳打ちする男性画像

「お耳に入れる」は、目上の相手に知らせたいことがある時に使える尊敬語です。周囲の人々に知らせたいことではなく、限られた人に知らせたい時に使えます。あくまでも、耳打ちのように伝える内容の場合に用いるものです。伝える時のポイントは、前置きした上で伝えることです。


いきなり「お耳にいれたいことがある」と言うよりは「既にお聞きになっていると思いますが」や「既にお聞き及びでしょうが」と前置きすると、より相手に対して敬意が伝わります。主に会話で用いる表現ですが、個別メールなどで使うこともできます。

    「お耳に入れる」の例文

  • 既にお聞き及びでしょうが、○○部長のお耳に入れたいことがあります。B社の課長が来月から部長に昇格するそうです。

謙譲語|「聞く」の敬語表現・就活やメールでの使い方

謙譲語①拝聞する

パソコンを見て考えるスーツ姿の女性画像

「拝聞する」は、主に文章やメールで用いる「見る」の謙譲語です。目上の相手の講演会に、足を運んだことを伝えたい時に用いると良いでしょう。また、目上の相手が知らないところで、周囲から高く評価されていることを伝えたい時に使える表現です。

    「拝聞する」の例文

  • ○○様がフルマラソンで完走したと拝聞しました。

謙譲語②拝聴する

眼鏡を置いてパソコンを見る男性画像

「拝聴する」には、「謹んで聞く」という意味があります。目上の相手の話を「ありがたい」と尊敬を込めた感情で聞くことに対して使います。拝聴は、さまざまなシーンに対して使えるので覚えておくとよいでしょう。講演会や説明会だけでなく商談や音楽に対しても使うことができます。

    「拝聴する」の例文

  • 先日は、○○様のお話を拝聴することができとても勉強になりました。

謙譲語③お聞きする

眼鏡をかけてパソコンの前で微笑む女性画像

「お聞きする」は、目上の相手に感謝の気持ちを伝えたい時に伝える敬語表現です。目上の相手が発した言葉を、大切なものとして受け止めたという意思を伝える時に用いることができます。また、自分より目上の相手が話を聞く時にも使える表現です。

    「お聞きする」の例文

  • ○○様の貴重なお話をお聞きすることができ、大変嬉しく思います。
  • その件につきましては、部長の○○が直接御社からのお話をお聞きすることになっています。

謙譲語④聞かせていただく

スーツ姿で資料を広げ会議をする数人の男女画像

「聞かせていただく」は、会話や電話で使うことができる敬語表現です。会話や電話では、相手に表情や声色が伝わるので、誤解を与えることを回避しやすいです。

しかし、メールや文章では使い方に注意しないと、敵意があると勘違いされることがあるので注意しましょう。「聞かせていただく」は、敵意のある相手に宣戦布告するような時にも使うことがあるからです。

    「聞かせていただく」の例文

  • デザイン案について、改善点や変更希望箇所などを聞かせていただくことになっています。
  • ○○様のご都合がつく時に、ご意見を聞かせていただくことはできますでしょうか?

    「聞かせていただく」の敵意を与えてしまう例文

  • 私が担当から外された理由を、聞かせていただきたいです。

謙譲語⑤伺う

パソコンの横でノートに書きこむ男性画像

「伺う」は、ビジネスシーンや就活で用いる頻度が高い敬語表現です。しかし、目上の人から聞いたことを、別の目上の人に伝える場合には使い方を注意する必要があります。

聞いた相手が、自分の会社の上司や自分が通っている学校の先生の場合、「○○を通じて」と付け加えましょう。「○○から伺っております」では、自分の身内に敬意を示した表現となるからです。

    「伺う」の例文

  • 新店舗の住所は、○○様より伺っています。
  • 詳しい話を伺いたいので、お時間いただけますでしょうか?
  • 先日、弊社の○○を通じて伺っております。

謙譲語⑥お尋ねする

電卓を叩きながらパソコンを操作する男性画像

「お尋ねする」は、聞きたいという強い意志を伝える敬語表現です。「お尋ねする」は、他にも「訪問する」という意味があります。「聞く」という意味で使う時には、相手の立場や状況を考慮することが大切です。気遣いが伝わる表現と、合わせて使うことをおすすめします。

    「お尋ねする」の例文

  • わからないことがあればお尋ねすると思いますので、よろしくお願いいたします。

丁寧語|「聞く」の敬語表現・就活やメールでの使い方

丁寧語①聞いています

デスクに座り笑顔で電話する女性画像

「聞く」の丁寧語である「聞いています」は、スムーズなコミュニケーションを図ることのできる便利な表現です。ビジネスシーンやプライベートで幅広く使うことができます。

自分があらかじめ聞いていることを、相手に伝えることで相手が貴方に同じことを伝える手間が省けます。より効率的な会話をすることで、他の大切な話題に時間を使うことができます。

    「聞いています」の例文

  • 年次休暇の件は、○○様より聞いています。

丁寧語②聞きます

眼鏡をかけてデスクに座り筆記用具を持つ女性画像

「聞きます」は、ビジネスシーン以外でも使いやすい敬語表現です。友人や知人とかしこまった場面で遭遇した時は、普段と同じようにフランクな話し方で会話しずらいことがあります。そんな時には、丁寧語である「聞きます」を用いることがおすすめです。

    「聞きます」の例文

  • ○○様がご活躍されていることをよく周囲から聞きます。

「聞く」の正しい敬語表現を知って就活やメールで使いこなそう

「聞く」の敬語表現には、尊敬語や謙譲語、丁寧語などが数多くあります。会話や電話、メールや文章などで上手に使い分けすることができると、相手に対しより敬意を伝えることができます。「聞く」の正しい敬語表現を知って、ビジネスシーンや就活で使いこなしましょう。

こちらの記事では、「聞くの謙譲語はどんな言葉?」や「話を伺うの意味や使い方」についてご紹介しております。「聞く」や「伺う」は、ビジネスシーンや就活において使う頻度が高い表現です。参考になりますので、ぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 628172822
「聞く」の謙譲語はどんな言葉?尊敬語・丁寧語との違いもご紹介!

「聞く」の謙譲語はどんな言葉かご存知ですか?「聞く」の謙譲語と、尊敬語・丁寧語との違いもご紹介いたします。「聞く」を用いた表現は、ビジネスシーンでよく使う...

Small thumb shutterstock 220991629
話を伺うの意味や使い方・例文7選!聞くの謙譲語・尊敬語や類語表現も

話を伺う…よく使う敬語表現ですよね。お聞きすると使う方もいるでしょうか。これらの表現を正しい使い方で使えていますか?この記事では聞くの謙譲語や尊敬語、類語...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。