最終更新日: 2019/06/21 14:45 時計のガラスの傷消し・研磨に使える物5つ|ピカール/コンパウンド

お気に入りの時計のガラスに傷が入ってしまって落ち込んでいる、そんな方は、この記事を読んで復活させましょう!時計のガラスにおすすめな研磨に使えるピカールやコンパウンドなどの傷消しグッズを紹介していきます。傷消しに効果的なグッズを使って、お気に入りの時計を修理しましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。





時計のガラスの傷消し・研磨に使える物5つ

時計のガラスの傷消し・研磨に使える物①歯磨き粉

歯を磨く人

1つ目の時計のガラスの傷消し・研磨に使える物は歯磨き粉です。種類によるのですが、歯磨き粉には歯をつるつるに磨きあげるための研磨剤が入っています。

歯磨き粉に含まれている研磨剤は、時計のガラスの傷消しに有効です。子供用や知覚過敏などの研磨剤無しのタイプもありますので、パッケージをよく確認しましょう。使う量は少しだけなので、手持ちの歯磨粉に研磨剤が入っている場合は、わざわざ時計の傷消しに購入する必要はありません。

時計のガラスの傷消し・研磨に使える物②ピカール

時計を見る人


2つ目の時計のガラスの傷消し・研磨に使える物は、研磨の定番グッズとして知られているピカールです。本来ピカールは金属を磨くグッズなのですが、時計のガラスの傷を消すこともできるんですよ。

ピカールはホームセンターや通販で手に入れることができます。時計の傷消しだけではなく、様々な金属に使用できるので買っておいて損は無いでしょう。

時計のガラスの傷消し・研磨に使える物③コンパウンド

時計をした腕

3つ目の時計のガラスの傷消し・研磨に使える物は、コンパウンドです。コンパウンドというのは、車のボディの傷消しに使われる研磨剤で、時計のガラスの傷消しにも使えます。ホームセンターや通販で手に入れることができます。

時計のガラスの傷消し・研磨に使える物④ネイルのトップコート



ネイルのトップコート

4つ目の時計のガラスの傷消し・研磨に使える物は、ネイルのトップコートです。トップコートというのは、ネイルの仕上げに塗る透明のマニキュアのことで、100均や化粧品店で手に入れることができます。リーズナブルに入手できますが、やり方に注意が必要です。

時計のガラスの傷消し・研磨に使える物⑤ガラセリウム

時計をした人

5つ目の時計のガラスの傷消し・研磨に使える物は、ガラセリウムです。ガラセリウムというのは、酸化セリウムを水に溶いたもので、研磨するとガラスと化学反応を起こしながら傷をなくしてくれます。見た目はどろっとした液体で、バナナのような香りがすると言う方もいるようです。これを攪拌してから使用します。

なお、ガラセリウム単品で磨いてもある程度綺麗になりますので、傷が小さい場合は柔らかな布に適量取ってくるくると磨くといいですよ。傷が深めで徹底的に綺麗にしたい場合は、紙やすりと耐水ペーパーを併用していきます。この方法の詳しい手順については後ほど紹介してまいりますのでチェックしてみてくださいね。



クオーツ時計と手巻き時計の中間の仕組みであるスプリングドライブの時計をご存知でしょうか?スプリングドライブは耐久性が弱いと言われることも多いのですが、扱い方次第で長持ちするんですよ。下記の記事では、長くスプリングドライブの時計を愛用していく方法を紹介していますので、是非チェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 734428267 スプリングドライブの寿命は?耐久性や修理期間や評価・おすすめも

スプリングドライブとは、セイコーのクオーツ時計と手巻き時計の中間の仕組みです。この時計の寿命については、...

使える物別|自分で研磨する方法は?

自分で研磨する方法①歯磨き粉で研磨する方法

時計を見る女性

ここからは、先ほど紹介した時計のガラスの傷消し・研磨に使える物を使って磨く方法をご紹介します。1つ目に紹介するのは、歯磨き粉を使って時計のガラスの傷を研磨していく方法です。歯磨き粉は、必ず研磨剤入りのものを選んでくださいね。

歯磨き粉を使った傷消しの方法は、柔らかなコットンなどの布に歯磨き粉を適量つけ、5分程度優しくくるくると磨いていきます。ガラスの淵に隙間がある場合は、セロハンテープやマスキングテープでガードしておくと歯磨き粉が入ることもありませんよ。磨き終わったら、水を含ませた柔らかい布で拭き取ればOKです。

今回は、時計のガラスの傷を研磨する方法を紹介していますが、イヤホンの断線を自分の力で修理する方法も知っておくと便利ですよ。下記の記事では、イヤホンやヘッドホンが断線してしまった時に修理する方法をわかりやすく紹介しています。マスターしてみたい方は参考にしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 681809980 イヤホンの断線を自力で修理する方法は?ハンダなしのケーブルの直し方も

イヤホン・ヘッドホンの断線にお困りではないですか?乱雑に扱ったり、絡まった状態で放置してしまうと、断線に...

自分で研磨する時に使える物と方法②ピカールで研磨する方法

時計を見る男性