「何かございましたらご連絡ください」の正しい使い方を解説!メールでの例文も!
「何かございましたらご連絡ください」という敬語を、正しく使えていますか?この記事では、「何かございましたらご連絡ください」の正しい使い方やビジネスメールでの例文をご紹介しています。意味や敬語の種類・類語についても知ることができますので、ぜひご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「何かございましたらご連絡ください」の意味とは?
①必要に応じて連絡してほしい
1つ目は、「必要に応じて連絡してほしい」という意味です。不明点・要望・質問・相談・意見などがあれば、随時連絡をもらいたいという意思を伝えることができます。ビジネス上で発生するいろいろな事案を総称して、「何かございましたら」という言い方をしているのです。
②気兼ねなく連絡してほしい
2つ目は、「気兼ねなく連絡してほしい」という意味です。自分が伝えたことに対して分からないことがあれば、遠慮なく連絡してもらいたいという意思を伝える表現となっています。相手と円滑なコミュニケーションが取れるように、気遣いや思いやりを示す意味があるのです。
「何かございましたらご連絡ください」の敬語の種類
①丁寧語
「何かございましたらご連絡ください」は、丁寧語に分類されます。丁寧語は相手に対して敬意を表す時に用いるもので、ビジネスシーンで頻繁に使うことが多いです。「何かありましたら連絡してください」という表現よりも、さらに丁寧な印象を相手に与えることできる敬語となっています。
②命令形の敬語
「何かございましたらご連絡ください」は、命令形の敬語となっています。相手に対して敬意を表することができるのですが、目上の相手に向けて使う時は伝え方に注意しましょう。「ください」という命令形の言葉が入っているため、上から目線に捉えられる可能性があるのです。
「何かございましたらご連絡ください」の類語
①何かございましたらご遠慮なくお申し付けください
1つ目の類語は、「何かございましたらご遠慮なくお申し付けください」です。連絡をくれたら、すぐに対応することができるという意思を相手に伝えることができます。目上の相手に向けて、「指示や要望を出すことに対して遠慮しないでほしい」という意味で使う類語です。
②何かございましたらお気軽にお尋ねいただければ幸いです
2つ目は、「何かございましたらお気軽にお尋ねいただければ幸いです」という類語です。「お尋ね」とは「聞く」を尊敬語にしたもので、目上の相手に対して用いる表現となります。「尋ねてもらえると嬉しいです」という気持ちを表しており、相手に柔らかい印象を与えることができる類語です。
以下の記事では、「幸いです」の意味をご紹介しています。類語や同義語・ビジネスメールでの使い方についても知ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
「何かございましたらご連絡ください」の正しい使い方
①電話・メール・対面時に使ってOK
1つ目は、電話・メール・対面時での使い方です。「何かございましたらご連絡ください」は、電話・メール・対面時などさまざまなシーンで使うことができます。ただし、「ください」という命令形の敬語であるため、電話や対面時で使う時は声のトーンや表情に気を付けましょう。
口角を上げて誠実な様子を伝えるようにすると、相手に威圧感を与えず気軽に連絡してもらいやすくなります。メールだと電話や対面時に比べ感情が伝わりにくいため、具体的な言葉を添えると良いですよ。「資料を添付しておりますので」や「お忙しいとは存じますが」と先に述べることで、相手を配慮する気持ちを伝えられます。
② 目上の相手に向けて使う
2つ目は、目上の相手に向けた使い方です。「何かございましたらご連絡ください」と目上の相手に伝えると、敬意を表すことができます。上司や取引先・顧客に向けて、円滑なコミュニケーションを図りたいという意思を伝えたい時にぴったりです。
③誠実な対応をするという意思を伝える時に使う
3つ目は、誠実な対応をするという意思を伝える使い方です。口頭やメールで相手に何か伝えた後に、しっかりアフターフォローをする態勢が整っていることをアピールできます。目上の相手に安心感を与えて、良好な関係を築きたい時に用いる表現です。
④明確に何が起こるか分からない時に使う
4つ目は、明確に何が起こるか分からない時に使うことです。問題が起きたりサポートを必要としたりするなど、何かあったら連絡してほしいと伝える時に使う表現となっています。例えば、メールの内容や商品に対して相手が疑問を抱いたら、遠慮せずに知らせてほしいという意思を伝えることができます。
⑤確認を促す時に使う
5つ目は、確認を促す時の使い方です。メールで添付した資料や商品の機能など、分からないことや問題点が無いかどうか確認してほしい時に使います。問題点があれば遠慮なく質問や疑問を知らせてください、という意思を伝える時に使用しましょう。
⑥締めの言葉として使う
4つ目は、締めの言葉としての使い方です。「何かございましたらご連絡ください」は、打ち合わせや会議・メールなどで締めの言葉として用いることができます。「何かございましたらご連絡ください」という言葉によって、また連絡を取り合いましょうという意思を伝えられるのです。
⑦挨拶や社交辞令として使う
7つ目は、挨拶や社交辞令としての使い方です。「何かございましたらご連絡ください」と伝えることで、良好な関係を築きたいというポジティブな気持ちをアピールできます。「それでは」と言って去るよりも「何かございましたらご連絡ください」と添えた方が、相手に良い印象を与えることができますよ。
「何かございましたらご連絡ください」のビジネスメールでの例文
①上司への例文
1つ目は、上司へのビジネスメールの例文です。作成した資料をチェックしてもらったり、仕事の進捗状況を報告したりする時には、クッション言葉を添えるようにしましょう。「お忙しいところ恐縮ではございますが」「ご多忙中かと存じますが」と先に伝えると、謙虚な姿勢で返信を促すことができます。
- ・お忙しいところ大変恐縮ですが、何かございましたらご連絡ください。
- ・決算月によりご多忙中かと存じますが、何かございましたらご連絡ください。
上司へのビジネスメールの例文
②取引先への例文
2つ目は、取引先へのビジネスメールの例文です。「何かございましたらご連絡ください」の後に「お願い申し上げます」と添えると、より丁寧な伝え方ができますよ。
また、さらにかしこまった表現にしたい場合は、「何卒」を付け加えるのがおすすめです。へりくだった伝え方により、ビジネスメールで取引先を立てることができます。ちょっとした疑問や質問がある場合でも、遠慮することなく取引先が返信しやすくなるような表現です。
- ・何かございましたら、ご連絡くださいますようお願い申し上げます
- ・何かございましたらご連絡くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
取引先へのビジネスメールの例文
③顧客への例文
3つ目は、顧客へのビジネスメールの例文です。顧客へビジネスメールを送る時には、女性的で柔らかな表現になる「ませ」を最後に添えましょう。丁寧で親しみのある印象を与えられて、気軽に返信しやすいと思ってもらいやすくなります。顧客が不満を溜め込むのを防止することができるため、おすすめです。
- ・何かございましたら、ご連絡くださいませ。
- ・恐れ入りますが、何かございましたらご連絡くださいませ。
顧客へのビジネスメールの例文
「何かございましたらご連絡ください」の意味や例文を知って正しく使おう!
「何かございましたらご連絡ください」は、上司や顧客に向けて良好な関係を築きたい、という意思を伝えるのにぴったりな表現です。疑念を抱えた状態では物事が円滑に進みにくくなるため、ぜひ積極的に使ってみてくださいね!
以下の記事では、「お申し付けください」の意味や敬語・使い方をご紹介しています。「お申し付けください」を使った例文や類語・英語についても知ることができますよ。参考になりますので、ぜひご覧ください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。