【ヤフオク】落札者から受け取り連絡が来ない!どうする?対処法まとめ!

ヤフオクで受け取り連絡が来ない時は、適切な対処を行う必要があります。対処法にもさまざまな種類があるため、その時の事情に合った方法を選ぶことが大事です。連絡が来ない原因やその時の対処法、注意点なを紹介していますので、参考までにご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクで受け取り連絡がない原因とは?

原因①受け取り連絡することを忘れている

スマートフォン

最も多い原因と言われているのは、受け取り連絡するのを忘れているだけです。商品が手元に届いた時点で取引終了と思い込んでしまう落札者は思いのほか多く、特に売上金を得た経験のない落札のみの利用者は忘れがちな傾向にあります。悪意や怠けといったものが原因ではないため、催促すると応じてくれることが多いです。

早く受け取り連絡してほしい出品者側としては、連絡が遅いことに対して怒り・焦り・不満などを抱くこともあるでしょう。しかし忘れているだけという理由が最も多い原因のため、連絡が遅い時はまず忘れている状態だと考え、丁寧に催促を行いましょう。また、理由も考えず連絡が遅いだけで低評価を付けてはいけません。

原因②受け取り連絡の存在を知らない

びっくり

ヤフオクの受け取り連絡システムは2018年3月に実装されたため、最終利用日がそれ以前で久しぶりに利用した場合には、そもそも存在を知らないこともあります。忘れているだけの原因と同様、相手がどのようにヤフオクを利用しているのかは分からないため、連絡が遅い現状を第一に悪意と結び付けてはいけません。

受け取り連絡の存在を知らない落札者も、連絡の催促を行うことで早めに対応してくれるケースがほとんどです。催促した場合に存在を知らなかったことを示された時には、受け取り連絡の仕方を丁寧に教えると高評価に繋がるでしょう。

原因③何らかの腹いせ・嫌がらせ行為

悪意

受け取り連絡が来ない理由としては最も少ないケースですが、発送が遅いことへの腹いせや身勝手な嫌がらせ行為の場合もあります。発送が遅くなりそうな時は、遅いことに対して腹いせや低評価がされないように、商品説明や取引ナビのやり取りの中で遅くなることと、その理由を示しておきましょう。

ヤフオクのシステムを利用した対処法

システムの対処法①14日経過するまで待つ

カレンダー

ヤフオクでは全ての取引にYahoo!かんたん決済を導入しており、この仕様上、発送から14日を期限に、それ以上経過すると受け取り連絡なしでも自動的に入金されます。落札者が支払い手続きを行うと、発送14日後までYahoo!が一時的に代金を預かり、14日後または受け取り連絡後に入金されるシステムです。

商品の発送さえ行えば待つだけで入金に至るため、催促などを行うより平和的な方法と言えます。しかし、出品者側の都合で14日後入金では遅いという場合もあるでしょう。できるだけ早めに入金が必要な場合には、催促などの対処法を行うと良いです。

システムの対処法②督促システムを使う

メガホン

ヤフオクには受け取り連絡の催促を行うため、督促システムが設けられています。督促システムから催促メッセージを送ると、ヤフオクが自動的に作成した催促メッセージをシステムからの通知のように送ることができます。自分でメッセージを考えられない時や、出品者が催促しているという印象を薄くしたい方におすすめです。

ヤフオクで受け取り連絡がない時に行える他の対処法は?

対処法①評価をしてみる

評価

落札者の評価を行うと、通知に反応して受け取り連絡のし忘れに気付いてくれることがあります。可能であれば評価のコメントに受け取り連絡がされていないことを示した方が、早々に行ってくれる可能性は高くなります。評価コメントは他の利用者も見ることができるため、他者の評価を考えて迅速に対応する落札者もいます。

評価の仕方は最初から高評価にしても良いのですが、コメントに丁寧な受け取り連絡の催促を残しつつ中間の評価にし、受け取り連絡をしてくれたら非常に良い評価に修正する方法も良いでしょう。受け取り連絡してくれたら評価を最高にするとゆう、催促効果にも繋がるので、早く入金が必要な時には有用な方法と言えます。

対処法②電話をかける

電話

電話で直接、受け取り連絡の催促を行う方法です。自分の声と直の言葉で伝えるため影響力は強いと言えますが、ビジネスの電話で起こり得るトラブルに対する耐性がある方にのみ適する方法です。知らない電話番号で出ない可能性もあるため、その時は留守電に残しましょう。落札者の電話番号は、取引ナビで確認できます。

対処法③取引ナビで催促メッセージを送る


メッセージ

取引ナビではその取引に関わる落札者と、出品者のみが必要なやり取りを行える場ですので、催促のメッセージも送信することができます。ヤフオクの督促システムと違い、自分で文を考えて出品者が催促しなければならないため、内容や言葉遣いなどにはそれなりの配慮が必要になります。

受け取り連絡が来ない・遅い原因の大半は忘れているだけですので、いきなり厳しい感じで催促すると低評価に繋がる可能性があります。まずは相手の状況や理由を探る意味も込めて、丁寧な言葉で気遣いのある内容を送信しましょう。

取引ナビは取引完了から120日後まで存在し続けるため、発送から14日後までが期限の受け取り連絡の催促に際しては焦る必要はありません。万が一トラブルに繋がった時、客観的に催促した出品者が悪いと言われるような内容を送信しないためにも、焦りから生まれたメッセージは禁物です。冷静に対応してください。

ヤフオクで受け取り連絡がない時の催促方法と例文

取引ナビで催促メッセージを送る方法

パソコン

催促を行いたい落札者との取引ナビを開き、催促メッセージを入力して送信してください。同時期に複数の落札者とやり取りを行っている場合は、催促すべき落札者以外の取引ナビに送らないよう気を付けましょう。

催促はされる側からすると良い気分にはならないものなので、送信する内容は丁寧かつ配慮あるものに仕上げることをおすすめします。メモなどに下書きをしたり、以下に示すような例文を参考にすると良いでしょう。

余計なトラブルを生まないよう、相手への配慮は大事です。また、14日待てば良いところを催促するのは出品者の都合でもあるため、丁寧な言葉を使うべきと言えます。丁寧でも相手によりトラブルに発展する可能性は否めないため、不利な立場にならないよう、対処時の言葉と内容を気を付けるに超したことはありません。

例文①シンプルに伝える内容

キーボード

催促の目的はあくまで受け取り連絡してほしい気持ちを伝えることですので、そのままの内容を丁寧な言葉で送信することが一般的です。ただし、いきなり受け取り連絡お願いしますだけではキツい印象があるため、前置きや届いたかの確認の言葉も含めて示すと良いでしょう。

例文①

こんにちは。先日〇〇様とお取引をいたしました〇〇です。 今回は受け取り連絡をお願いしたく、ご連絡をいたしました。 商品は無事に、〇〇様のお手元に届いてますでしょうか? 商品の確認ができましたら、受け取り連絡の方をよろしくお願いいたします。 お忙しいかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。


例文②月日を指定する場合の内容

カレンダー

いつまでに入金が必要といった事情がある時には、月日を指定した内容を含めて送信しましょう。場合によっては、時間指定を含めても良いです。しかし相手にも事情があることを考慮し、出品者側が指定した時までに必ず連絡してくれるとは限らないため、あくまで試しに催促するという感覚でいた方が良いでしょう。

例文②

こんにちは。先日〇〇(商品名)のお取引をいたしました、〇〇です。この度は当方の商品をご購入いただき、ありがとうございました。商品の方は無事に、お手元へ届きましたでしょうか?商品を確認できましたら、〇月〇日までに受け取り連絡をお願いしたく思います。こちらの都合で誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。もし指定月日までに連絡が難しい場合は、その理由を取引ナビにてお伝えくださると幸いです。以上長々と失礼しましたが、何卒よろしくお願いいたします。

催促メッセージを送るタイミングとは?

①送信前に配送完了しているかを確認

ダンボール

商品が届いていないタイミングで受け取り連絡を催促すると、相手が不快を覚える可能性が高いため、まずは追跡番号から配送状況を確認してください。配送が完了していることが確認できたら届いてから何日経過しているのかを確かめ、催促のタイミングを図りましょう。

②催促の最短タイミングは配送完了から1日後

カレンダー

配送完了から1日(24時間)経過した時が、1回目の催促タイミングとなります。受け取り連絡は商品を受け取ったことを示す連絡のため、通常の流れであれば商品到着後すぐに行われます。完了しているに1日経過しても連絡がないのは通常ではない状況になるため、最短のタイミングとしては1日後がベストです。

しかし配送が完了していても、購入者当人が商品を受け取っていない、受け取ったけど確認していない、忙しくて見たいけど見れないなどの状況にある可能性も否定できません。そういった面を考慮したいけど14日以内には入金してほしい場合は、2日以上経過してから催促すると良いでしょう。

ヤフオクの受け取り連絡と催促に関する注意点

注意点①追跡番号のない発送方法を使わない

配達

追跡番号がないと配送完了の確認ができず催促を行うタイミングが図れないため、できるだけ早い入金を望む出品者は追跡番号のない発送方法を使わない方が良いでしょう。追跡番号がない発送方法には、定形外郵便などがあります。

注意点②商品説明に受け取り連絡の促しを記載する

パソコン

取引開始前に誰でも見ることができる商品説明のところに、商品が届いてから1日以内に受け取り連絡をしてくださいといった内容を記載しておきましょう。このように示しておくことで、催促した時に速やかな受け取り連絡が必要と書いてなかったなどの反発を受ける可能性が低減されます。

注意点③受け取り連絡前に返品要求されることがある

バツ

受け取り連絡を行う前に返品要求をする落札者もいますが、商品が説明と明らかに違う・破損してるなど出品者側に明確な欠点がない限り応じる必要はありません。つまり、落札者の個人的理由に基づく返品要求には応じる義務がないということです。

ヤフオクでは原則として商品代金支払いをしたのに、商品が届かないという理由以外で返金対応はしないため、落札者側の個人的理由で返品要求をされても、応えない限りは代金が入金されないといったことはありません。14日経過することで、自動的に入金されます。ただし、出品者の欠点が理由なら誠実に応じてください。

ヤフオクの受け取り連絡は必要に応じて催促しよう!

発送から14日以内に入金が必要な時には、受け取り連絡の催促をしてみましょう。さまざまな方法が存在するため、行いやすい方法で催促をすることをおすすめします。ただし、いずれも配送完了1日後以降が催促タイミングになります。催促はタイミングと丁寧な配慮を考え、適切に行いましょう。

ヤフオクで受け取り連絡が遅いことについて、より知りたい方は以下の記事もおすすめします。利便性の高いヤフネコのことを具体的に知りたい方には、その下の記事がおすすめです。

Small thumb fotolia 198116424 subscription monthly m
ヤフオクの受け取り連絡がない時は?連絡できない時の対処法も紹介!

Small thumb %e3%83%aa%e3%83%9c%e3%83%b34
ヤフネコの追跡方法は?発送連絡が遅い・荷物が早くこない原因は?

今回は「ヤフネコの追跡方法」をテーマに、発送連絡が遅い・荷物がこない原因を紹介していきます。追跡番号や受付番号を検索すると、今発送した荷物がどこにあるのか...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。