【ヤフオク】入札・落札取り消し方法まとめ!出品者&購入者向け!ペナルティも?

ヤフオクで入札・落札を取り消したい!と思ったことはありませんか?事情は様々ですが、やむを得ない理由が生じることもあるでしょう。本記事では入札・落札の取り消しはできるか?についてと、その方法をご紹介しています。参考までにご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクで入札の取り消しは可能?

双方が同意すれば可能

YES

ヤフオクの商品に入札した後、入札を取り消すことはできます。ただし、取り消しの作業を行えるのは出品者のみです。入札を取り消したい入札者は、出品者に取り消したい旨をメッセージで伝えてください。取り消しに出品者が同意し、入札者の取り消し作業を行えば、その商品に対する入札は削除されます。

入札者の入札キャンセル方法

操作

入札者は取り消し作業を行うことができませんので、出品者に同意を求める相談をしてください。同意を得ることができたら、出品者は取り消しを求めた入札者の入札を削除する作業に取り掛かります。

基本的に入札を取り消すことはできませんので、相談・依頼するにあたっては確実な理由が必要になります。質問の際は低姿勢な言葉遣いに気を付け、自身のIDと入札を取り消したい理由を明記して送信しましょう。

また、出品者が取り消しに必ず応じてくれるとは限りません。ブラックリスト入りになる可能性もありますので、その辺りも踏まえた上で入札取り消しの相談をしてください。基本的にできないことをお願いするわけですから、不可の可能性も大きく視野に含めて、低姿勢であり続ける意識を忘れないようにしましょう。

    入札者が取引のキャンセルを依頼する方法

  1. 1入札を取り消したい商品の画面を開いてください。
  2. 2出品者情報にある、出品者に質問するを押します。
  3. 3入札者のYahoo!ID・取り消し理由・回答不要の旨を入力し、送信してください。
  4. 4出品者が取り消すのを待ちましょう。

出品者の入札キャンセル方法

作業

入札者の入札キャンセルに同意した出品者は、入札者一覧の中から依頼者の入札を削除する作業に取り掛かります。出品者の都合で削除したい入札者がいる時も勝手に削除せず、その入札者にちゃんと同意を求めてください。

本来なら入札をした時点で購入意思(落札したい気持ち)があると判断するため、入札後の取り消しは気分の良いものではありません。それでも、依頼者が示す取り消したい理由が正当なものであるなら、善意のもと応じる方が多いでしょう。

正当な理由でなかった場合は応じたくない気持ちがありながらも、今後のトラブルを避けたいがために応じるケースも多いです。この先もその利用者を避けたい時は、ブラックリストに登録して相手が自身の商品に入札・落札・質問をできないようにしておきましょう。


    出品者の入札キャンセル方法

  1. 1ヤフオクのトップページにある、マイオクを開きます。
  2. 2上部バナーの中から、出品中を押します。
  3. 3入札キャンセルをしたい商品の、商品名を押してください。
  4. 4画面右側のオークション管理にある、入札取り消しを押します。
  5. 5入札者の一覧が表示されますので、取り消したい入札者を探します。
  6. 6取り消したい入札者の横にある、取り消しを押してください。
  7. 7取り消し内容を確認し、入札を取り消すを押します。

ヤフオクで落札の取り消しはできる?

双方の同意があればできる

同意

入札キャンセルと同様、落札キャンセルも出品者と落札者の同意があれば行えます。ただし、落札のキャンセル作業を行うのは出品者です。入札も落札も取り消す作業は出品者のみ行えることですので、入札者・落札者にあたる利用者は基本的に相談や依頼しかできません。取り消し可能かは、出品者の判断にゆだねられます。

落札者の落札キャンセル方法

スマホ

落札者は自分で落札取り消しを行うことができませんので、出品者に落札キャンセルの相談・依頼を行ってください。出品者の同意を得ることができたら、削除されるまで待ちましょう。また、入札キャンセルと同様、必ず応じてくれるとは限りません。そのことも踏まえた上で、低姿勢な態度を心がけましょう。

    落札者が落札のキャンセルを依頼する方法

  1. 1取引ナビで、落札キャンセルしたいことを出品者に伝えてください。
  2. 2同意を得ることができたら、出品者が落札者削除を行うまで待ちましょう。
  3. 3削除が済みましたら、落札キャンセルの完了です。

出品者の落札キャンセル方法

パソコン

落札者の落札キャンセル相談・依頼に同意したら、出品終了分の項目から落札者削除の作業を行いましょう。双方の同意が必須ですので、出品者の都合で落札者削除を行う場合も、ちゃんと落札者に同意を求める相談を行ってください。

落札時に発生する落札システム利用料については、落札取り消しと共にキャンセルとなります。したがって、取り消された落札に対して利用料はかかりません。ただし、落札者削除の理由を持つ側に非常に悪いの評価が付きます。

出品者が落札者削除の作業を行う中で、最後に出品者都合・購入者都合のどちらかを選択する必要があるのですが、その際に選択された方へ非常に悪いの評価が付きます。これは、通常できない落札取り消しをお願いしたことに対するペナルティと言えます。悪い評価が付きたくないからと、誤った選択をしないようにしましょう。


    出品者の落札キャンセル方法

  1. 1取引ナビで落札者とキャンセルのやり取りを済ませてください。
  2. 2双方が同意したら、削除作業に移ります(連絡なしは同意ではありません)。
  3. 3ヤフオクトップページから、マイオクに入ります。
  4. 4出品終了分を押してください。
  5. 5一覧から、削除したい落札者が落札した商品の商品名を押します。
  6. 6削除したい落札者の項目にある、落札者を削除を押してください。
  7. 7出品者都合・購入者都合のどちらかを選択し、削除します。

ヤフオクで決済後の取り消しはできない?

互いの同意があれば不可能ではない

悩む

Yahoo!かんたん決済を済ませた後のキャンセルは、返金作業が必要になるため、出品者と購入者の間で同意があれば行えます。ただし、基本的に購入後のキャンセルはできないことになっているため、相当な理由がなければ難しいと考えられます。

双方の同意が得られた場合は、現在どの段階にあるのかで後の手順が異なります。決済完了後であればヤフオクシステムを通しての返金が可能ですが、配送や入金の段階まで完了している場合はヤフオクサポートの対象外になります。そのため、メッセージで直接返金方法を相談し、口座情報を伝えて、銀行に行く必要があります。

かんたん決済後のキャンセル方法

考える

購入者がYahoo!かんたん決済で支払い済みの場合は、メッセージでキャンセル理由を示し、同意を得たら取引を中止すると返金になります。支払い前の段階にある時は、支払い期限(約7日)を過ぎると取引がキャンセルになります。期限は支払い方法で異なりますので、ちゃんと確認してください。

クレジットカード決済を完了した後や、コンビニ払いの決済番号が発行後は取引キャンセルができません。コンビニ払いに関しては、支払い期限が過ぎればできるようになります。クレジットカード決済は手続き後に自動的に支払われるので、出品者に相談してください。

    かんたん決済後のキャンセル方法

  1. 1取引メッセージで、キャンセル理由を伝えながら相談してください。
  2. 2同意を得たら、取引ナビの発送連絡をするの下にある、取引を中止するを押します。
  3. 3取引中止となり、返金されます。

決済後にキャンセルする際の注意点

お金

決済後のキャンセル(返金)に関しては、さまざまな注意点があります。まず、商品発送後・入金後は取引ナビからキャンセルできませんので、相手と直接返金方法など相談し、出品者が銀行で返金する方法をとるしかありません。


特定カテゴリの商品やヤフオクストアが販売する商品は、もともと返金機能が利用できません。返金するには直接相手とやり取りを行い、銀行で振り込む方法をとってください。

決済後すぐに落札する場合は、決済後10分経過してから取引画面を確認してください。取引を中止するボタンは、決済後10分程度で表示されるためです。また、落札システム手数料など利用料金は、決済後にキャンセルできません。つまり、購入者に商品代金分の返金をしても、出品者に手数料分が返ってくることはありません。

ヤフオクで落札者削除ができない理由は?

①オークション終了前

カレンダー

即決価格で同じ商品を複数出品した場合、全てのオークションが終了するまで落札キャンセルができません。たとえば、同商品を即決決済で2つ出品したとします。そのうち1つに落札があり、後にキャンセル依頼があっても、もう1つのオークションが終了するまで、落札と依頼があった方も落札者削除ができないのです。

②1日の落札者削除数上限

キャンセル

落札者削除には1日の削除数上限が存在するため、上限を超していると翌日まで削除作業が行えません。1日の落札者削除数上限は4件までですので、すでに4件の落札者削除を行っている場合は、翌日になってから削除作業を行いましょう。

③まとめて取引に同意

ダンボール

同じ出品者から複数の商品を落札した時に、ひとまとめにして取引できる機能をまとめて取引と言いますが、出品者がこれに同意している場合は落札者削除ができません。まとめて取引は落札者が依頼して、出品者が同意の可否を示す流れが通常ですので、相談して他取引をどうするか決めましょう。

ヤフオクの出品者を主体とした取り消しについて

出品者が取引キャンセルを行う場合

中止

入札や落札のキャンセル・返品や返金の対応については、入札者・落札者といった購入する側が持ち掛ける流れが一般的ですが、出品者の都合で取引キャンセルが行われることもあります。

この場合、正当な理由が必要です。たとえば、出品商品に明らかな記載ミスがある・出品商品が売れてしまった・取引ナビで落札者と連絡が取れない時などです。また、相手の同意が必要ですので、連絡が取れない状況でなければ、ちゃんと相談してください。

出品者が出品の取り消しを行う場合

削除

出品そのもの(オークション自体)を取り消す場合は、落札者・入札者がいる時には同意を求めるようにしてください。また、出品の取り消しには出品キャンセル手数料(税込540円)がかかります。

しかし、入札が1件もなければ手数料はかかりません。そのため、同意を得て入札・落札の取り消しを行ってから、出品取り消しを行った方が良いでしょう。

    出品者の出品取り消し方法

  1. 1ヤフオクトップページにある、マイオクを押します。
  2. 2上部バナーにある、出品中を押します。
  3. 3出品中の商品一覧が表示されますので、取り消したいオークションの項目の一番右側にある、管理を押します。
  4. 4管理の項目から、オークションの取り消しを押してください。
  5. 5注意事項を確認し、取り消すを押します。
  6. 6 登録アドレスに出品取り消しのメールが届きますので、確認してください。

ヤフオクでの取り消しは適切な理由がある時のみ行おう!

ヤフーオークションでは通常、一度行った入札・落札を取り消すことはできないとしていますが、双方の同意があれば可能です。取り消しを行うと相手にブラックリスト登録されたり、タイミングによりシステムで自動的に悪い評価(ペナルティ)がつきますので、現実的に取り消さないといけない場合のみ相談・同意しましょう。

以下に関連記事をご紹介しています。本記事と合わせて読むことで、入札・落札を取り消したい時に役立つ知識がより深まります。ぜひ、興味がある方はご覧ください。

Small thumb shutterstock 608717837
ヤフオク|入札を取り消したい時の方法・キャンセル依頼のメッセージ例文

ヤフオクで入札を取り消したい・キャンセルしたい場合はどうすればいいのでしょうか。取引キャンセルメッセージのテンプレートや例文、オークションの入札取り消し依...

Small thumb shutterstock 1165862227
【ヤフオク】落札者都合のキャンセル方法を解説!入金後の取り消しは可能?

ヤフオクを利用していると、色々な事情で落札した商品をキャンセルしたくなることもありますよね。落札者都合での取引の取り消しは可能なのでしょうか。今回は、落札...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。