「難しい」を表す四字熟語17選!困難や苦しい感情を表現する時に使いたい言葉とは?

日々の生活や仕事中など、頑張っていても困難や苦しいときってありますよね…。そんなとき、自分の気持ちにぴったりな四字熟語で気持ちや感情を表すことができたら…かっこいいと思いませんか?本記事では「難しい」を表す四字熟語17選を紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【有名編】「難しい」を表す四字熟語3選

①紆余曲折(うよきょくせつ)

曲がりくねった道

1選目は「紆余曲折(うよきょくせつ)」です。有名ですよね。意味は、道や川などが曲がりくねっていることを指します。また、様々なことが込み入っていて複雑なことや、事情が込み入っていて解決までに時間がかかる様子を表します。

「紆余曲折(うよきょくせつ)を経てまとまる」など、何かを成し遂げるときに様々な困難があり、乗り越えるまでに時間を要するときなどに使われます。

②前途多難(ぜんとたなん)

困難に悩む男性

2選目は「前途多難(ぜんとたなん)」です。意味は、これから先多くの困難や災難が待っているさまです。また、困難や試練・苦労がこの先に待っているだろうと予期されることの意味合いがあります。

「まだまだ前途多難(ぜんとたなん)だ」など、これから取り組みことに対してなどに、乗り越えなければならない困難が待っているときなどに使われます。

③無理難題(むりなんだい)

無理なことを言われ嘆く男性

3選目は、「無理難題(むりなんだい)」です。意味は、理屈に合わない無理な頼みごとや注文、実現的に考えてが困難・とうてい不可能な要求、簡単に解決するのが難しい問題などの意味合いがあります。

「無理難題(むりなんだい)を振られた」など、乗り越えることが困難で、苦労を重ねる必要があるときなどにに使われます。ドラマなどで、会社の上司からの横暴な頼まれごとをされたときによく使われている言葉ですね。

【日常編】「難しい」を表す四字熟語3選

①悪戦苦闘(あくせんくとう)

必至に仕事をする女性

4選目は「悪戦苦闘(あくせんくとう)」です。意味は、非常な困難の中で、苦しみながらも一心に努力をすることや、強敵に死にものぐるいで苦しい戦いをすることです。

「不慣れな営業に悪戦苦闘(あくせんくとう)する」など、いままで経験したことがなくても苦労を耐え忍ぶ・とにかく頑張るというような場面で良く使う言葉です。

②艱難辛苦(かんなんしんく)

資料を見て悩んでいる男性

5選目は「艱難辛苦(かんなんしんく)」です。意味は、非常な困難にあって苦しい・とても悩むことです。「会社の再建で艱難辛苦(かんなんしんく)する」というように使われます。

苦しい状況を耐え忍ぶ、とてつもない苦労を乗り越えるためにどうすれば良くなるのか、悩まなければならない場面で使われる四字熟語です。

③進退両難(しんたいりょなん)

身動きが取れない男性

6選目は「進退両難(しんたいりょなん)」です。意味は、どうにもこうにもならないさま、にっちもさっちもいかないさま、現状から進むことも退くことも困難な様子です。

「進退両難(しんたいりょなん)な局面を打開する」など、後ろにも前にも身動きが取れない苦しい現状から、乗り越える策ができたときなどに使われます。

【乗り越えられる編】「難しい」を表す四字熟語3選

①千辛万苦(せんしんばんく)

頭を抱える男性

7選目は「千辛万苦(せんしんばんく)」です。意味は、さまざまな苦労や困難をしていくこと、また、そうした苦しい体験をしていくことです。

「千辛万苦(せんしんばんく)を重ねた末にでき上がる」など、さまざまな苦労を耐え忍ぶ・苦しい経験・困難を乗り越えることで、身に着いた経験がのちに役に立つ・人が育つという表現としても使うことができます。


②前途遼遠(ぜんとりょうえん)

長い道のり

8選目は「前途遼遠(ぜんとりょうえん)」です。意味は、目的達成までの道のりや時間が、まだ長く残っていて耐え忍ぶさま、今後の道のりがまだ遠く苦しい・困難なさまです。

「目標まではまだ前途遼遠(ぜんとりょうえん)だ」など、目標までの道のりが長く、さらには困難・苦労を乗り越える必要がある時に使われます。

③多事多難(たじたなん)

絵具が混ざってしまった

9選目は「多事多難(たじたなん)」です。意味は、事件や困難が多いさまです。「多事多難(たじたなん)なプロジェクトだ」など、ハプニングや困難・乗り越える必要がある壁が多い時などに使われます。

【解決できない編】「難しい」を表す四字熟語3選

①難中之難(なんちゅうのなん)

辛すぎて顔を覆う女性

10選目は「難中之難(なんちゅうのなん)」です。意味は、難しいことの中でも、とりわけて・際立って難しいことです。四字熟語ですが読み方と意味がシンプルなので使いやすい言葉です。

②盤根錯節(ばんこんさくせつ)

複雑に成長した木の根

11選目は「盤根錯節(ばんこんさくせつ)」です。意味は、物事が複雑に入り組んで、解決しがたいことの例えです。また、ある勢力がはびこって取り除きがたいときの例えとしても使います。

「盤根錯節(ばんこんさくせつ)の状態」など、まるで木の根っこが入り組んでいて複雑、どうにも解決しがたいときなどに使います。


③縁木求魚(えんぼくきゅうぎょ)

枝を大きくのばした樹木

12選目は「縁木求魚(えんぼくきゅうぎょ)」です。意味は、木によじ登って魚をとろうとする意から、方法が間違っているために目的を達成することが難しいこと、また、やろうとしても絶対に不可能なこと、無理な望みの例えです。

「それでは縁木求魚(えんぼくきゅうぎょ)だ」など、目的を達成することと反対のことをしてしまっている・動いてしまって、必要以上に難しく・困難な状況にいるときなどに使われます。

【耐える編】「難しい」を表す四字熟語3選

①韓信匍匐(かんしんほふく)

辛さに耐えて走る男性

13選目は「韓信匍匐(かんしんほふく)」です。意味は、将来の大きな目的のために、一時の屈辱や苦労を耐え忍ぶことの例えです。韓信が腹ばいになって人の股またの下をくぐる意からです。「韓信の股くぐり」という句で有名です。

「目標を達成のためなら韓信匍匐(かんしんほふく)」など、目標を達成するために一時の苦労や困難を耐え忍ぶ、そして目標を達成するという使い方をします。

②汗馬之労(かんばのろう)

汗ばむ女性

14選目は「汗馬之労(かんばのろう)」です。意味は、馬に汗をかかせ、戦功を得るために戦場を駆け巡らせる、また、それによって得た戦功のことを指します。物事を成功させるためにあれこれ奔走する労苦に耐え忍ぶ例えです。

「この案件は汗馬之労(かんばのろう)になるだろう」など、案件を成功・無事に成し遂げるためには、汗水流し奔走し、苦労に耐え忍んだのちに成功するだろうという使い方をします。

③敲氷求火(こうひょうきゅうか)

プレゼンする女性

15選目は「敲氷求火(こうひょうきゅうか)」です。意味は、目的に合った方法をとらないと、いくら苦労してもその目的は達せられないことの例えです。また、見当違いの無理な望みを持つことの例えとしても使われます。

「それは敲氷求火(こうひょうきゅうか)な方法だ」など、目的に合った方法でないので、達成するには難しい・困難なことであるという使い方をします。

【その他】「難しい」を表す四字熟語3選

①刻苦勉励(こっくべんれい)

勉強に励む男性

16選目は「刻苦勉励(こっくべんれい)」です。意味は、心身を苦しめて仕事や勉学に励むことです。「刻苦勉励(こっくべんれい)して大成する」など、心身を苦しめ耐え忍ぶ・乗り越え、仕事や勉学に励むからこそ成功するという使い方をします。

②先難後獲(せんなんこうかく)

喜びを分かち合う男女

17選目は「先難後獲(せんなんこうかく)」です。意味は、難事を先にして利益を後回しにすることです。まず人のために困難なことを行って、自分の利益になることは後回しにすることです。成功している人たちは「先難後獲(せんなんこうかく)」を意識している人たちがほとんどですよね。

③思案投首(しあんなげくび)

悩み首をかしげている女性

18選目は「思案投首(しあんなげくび)」です。意味は、よい解決策が思い浮かばず、困って首をかしげているさま。ああでもないこうでもないと、考え、困難を乗り越えようとしています。

「今のあなたは思案投首のようだね」など、誰かが良い解決策が思いつかず困り・悩み、首をかしげている時に使える四字熟語です。

「難しい」を表す四字熟語を使ってみよう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。日常的にも使える四字熟語や、あまり耳馴染みのない使っていたらかっこいい四字熟語を紹介しました。四字熟語を使ってそのときの感情を上手に表現してくださいね。

下記の記事では「スローガンに使える四字熟語65選!会社や体育祭でかっこいい言葉は?」を紹介しています。四字熟語に興味が湧いていましたら、ぜひ合わせてご覧ください。

Small thumb shutterstock 495050242
スローガンに使える四字熟語65選!会社や体育祭でかっこいい言葉は?

会社の事業と学校の運動会や体育祭には似ています。ビジネスとスポーツの共通点、それは団結です。団結の為スローガンに四字熟語を使う企業や学校も少なくありません...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。