褒め言葉に使える四字熟語24選!男女別に褒め称える言葉をご紹介!

相手を褒める時、ありきたりの言葉ではなく、ちょっと気の利いた言い回しで褒めることが出来れば、更に喜ばせることができるのではないでしょうか。 今回は、褒め言葉に使える四字熟語を、男女別にご紹介します。職場でもプライベートでも、ぜひ使ってみてくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



男性の容姿の褒め言葉として使える四字熟語2選

①眉目秀麗(びもくしゅうれい )

ハンサム

男性の容姿の褒め言葉として使える四字熟語の1つ目は、眉目秀麗(びもくしゅうれい )です。「眉目」は、眉と目、そこから転じて容姿のこと、「秀麗」は、すぐれていて美しいという意味です。顔や姿が人並み以上に美しいことを表す言葉で、特に男性の顔を褒める際に使います。女性の場合には「容姿端麗」を使います。

②容貌魁偉(ようぼうかいい)

ランニング

2つ目は、容貌魁偉(ようぼうかいい)です。「容貌」は顔や容姿、「魁偉」は男性の顔や体の人並み外れた大きさを意味します。顔や姿が人並み以上に大きく、立派でたくましいことを褒める際に使う言葉です。

女性の容姿の褒め言葉として使える四字熟語3選

①容姿端麗(ようしたんれい)

美女

女性の容姿の褒め言葉として使える四字熟語の1つ目は、容姿端麗(ようしたんれい)です。「容姿」は顔つきと姿、「端麗」は姿かたちが整って美人であるという意味です。特に顔だちだけでなく、スタイルも美しい人のことを表す言葉です。美人の女性に対して使う言葉で、男性の場合には「眉目秀麗」を使います。

②天香国色(てんこうこくしょく)

花の顔

2つ目は、天香国色(てんこうこくしょく)です。「天香」とは天の香り、つまり素晴らしく良い香りの事で、「国色」は国一番の色を持つ花、転じて美人を意味します。美人を褒めたたえる際に使う言葉です。

③沈魚落雁(ちんぎょらくがん)

鳥

3つ目は、沈魚落雁(ちんぎょらくがん)です。元々は、人から見て美人でも、魚や鳥から見たらただの人で、驚いて逃げるだけだという意味でした。後に、魚は恥ずかしくて沈み、雁は見とれて地面に落ちるほどの美人、という意味になり、美人を褒める際に使われるようになった言葉です。

男性の性格の褒め言葉として使える四字熟語2選


①謹厳実直(きんげんじっちょく)

メガネ

男性の性格の褒め言葉として使える四字熟語の1つ目は、謹厳実直(きんげんじっちょく)です。「謹厳」は慎み深く厳格なこと、「実直」は真面目で正直であるという意味です。きわめて慎み深く、まじめで正直な性格を表す言葉です。

②質実剛健(しつじつごうけん)

真面目

2つ目は、質実剛健(しつじつごうけん)です。「質実」は飾り気がなく真面目なこと、「剛健」は心や身体が強くたくましいという意味です。真面目で飾り気がなく、心身ともに強くたくましい様子を表す言葉です。

女性の性格の褒め言葉として使える四字熟語3選

①純情可憐(じゅんじょうかれん)

優しい

女性の性格の褒め言葉として使える四字熟語の1つ目は、純情可憐(じゅんじょうかれん)です。「純情」は、素直できれいな心を表し、「可憐」は、いじらしく愛らしいという意味です。素直で可愛らしい女性を褒める際に使う言葉です。

②天真爛漫(てんしんらんまん)

風車

2つ目は、天真爛漫(てんしんらんまん)です。「天真」は純粋な心を、「爛漫」は花が咲き乱れる様子を表しています。自然のままで飾り気の無い純真な心を持っているという意味で、明るく無邪気な様子を褒める際に使う言葉です。

③純真無垢(じゅんしんむく)

天使

3つ目は、純真無垢(じゅんしんむく)です。「無垢」とは元々仏教の用語で、煩悩や執着を知らず、汚れのないことを表す言葉です。心が清らかで飾り気がない、邪心のかけらもなく純粋である、という意味です。嘘や偽りを知らず、人をだましたり疑ったりすることがないという場合にも使います。

男性・女性どちらにも使える性格を褒める四字熟語3選


①明朗闊達(めいろうかったつ)

ドライブ

男性・女性どちらにも使える性格を褒める四字熟語の1つ目は、明朗闊達(めいろうかったつ)です。「明朗」は、明るくほがらかな性格、「闊達」は、小さいことにこだわらず、心が広くておおらかだという意味です。明るくおおらかで、さっぱりとした性格を表す言葉です。「明朗豁達」とも書きます。

②春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)

桜

2つ目は、春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)です。「駘蕩」とは、のどかでのびのびとしている、という意味です。春風がそよそよと気持ち良く吹く様子から、温和でのんびりとした人柄を例える時に使います。

③一片氷心(いっぺんのひょうしん)

雪

3つ目は、一片氷心(いっぺんのひょうしん)です。「一片」はひとかけら、「氷心」は、氷のように透明な心、という意味です。薄いひとかけらの氷のように、澄みきって汚れのない心を表す言葉です。汚れなく清らかな行いに対して使います。

性格を表す四字熟語は、他にもたくさんあります。こちらの記事も参考に、その人の性格にピッタリ合ったものを探して、褒め言葉として使ってみてはいかがでしょうか。

Small thumb shutterstock 459222919 1
性格を表す四字熟語77選!座右の銘に使える自分の人柄を表す言葉は?

たった4文字で様々な物事を表現することができる「四字熟語」のなかには、人の性格や人柄を表現するのにぴったりな言葉も多く存在しています。そこで今回は、明るい...

仕事ぶりの褒め言葉として使える四字熟語2選

①新進気鋭(しんしんきえい)

デザイン

仕事ぶりの褒め言葉として使える四字熟語の1つ目は、新進気鋭(しんしんきえい)です。新しく加わったばかりの仲間で、意気込みが鋭く盛んで、将来が期待される人に対して使う言葉です。主に新人を褒める言葉として使われます。

②八面六臂(はちめんろっぴ)

多方面

2つ目は、八面六臂(はちめんろっぴ)です。「八面」は八つの顔、「六臂」は六つのひじという意味です。一人で何人分もの働きをすることや、多方面で大活躍していることを表す言葉です。

才能の褒め言葉として使える四字熟語3選

①博識多才(はくしきたさい)

色々

才能の褒め言葉として使える四字熟語の1つ目は、博識多才(はくしきたさい)です。「博識」とは、広く色々な物事を知っていること、「多才」は、様々な方面の才能を備えているという意味です。知識が広く賢い人や、才能が豊かな人を褒める場合に使う言葉です。

②詠雪之才(えいせつのさい)

ノート

2つ目は、詠雪之才(えいせつのさい)です。「詠雪」とは、雪を詩などの題材として詠む、という意味です。古い故事が由来で、文学的才能に優れている賢い女性に対し、詩や文章の才能を褒める際に使う言葉です。

③蓋世之材(がいせいのざい)

がけ

3つ目は、蓋世之材(がいせいのざい)です。「蓋世」とは、世の中を覆いつくすという意味です。世間を圧倒するほどの優れた才能を持っている人に対して使われる言葉です。

2つのことを同時に褒める場合に使える四字熟語3選

①文武両道(ぶんぶりょうどう)

剣道

2つのことを同時に褒める場合に使える四字熟語の1つ目は、文武両道(ぶんぶりょうどう)です。「文」は学問、「武」は武道、「両道」は二つの道という意味です。学問も武道もどちらも優れているということを表している言葉です。スポーツ万能でしかも賢い人に対して、学校などでもよく使われる言葉です。

②才色兼備(さいしょくけんび)

メガネ

2つ目は、才色兼備(さいしょくけんび)です。「才」は知性や才能、「色」は顔や姿のことです。才能も容姿も優れていることを意味する言葉で、主に女性に対して使われます。「賢い美人」というイメージから「才色兼美」と間違う事が多いので注意してくださいね。

③智勇兼備(ちゆうけんび)

男性

3つ目は、智勇兼備(ちゆうけんび)です。「智」は知恵、「勇」は勇気、どちらも兼ね備えているという意味です。「知勇兼備」とも書き、勇気があって賢い男性を褒める言葉です。女性に対する「才色兼備」の対義語としても使われます。

集団のなかで1人を褒める時に使える四字熟語3選

①鶏群一鶴(けいぐんいっかく)

シルエット

集団のなかで、1人を褒める時に使える四字熟語の1つ目は、鶏群一鶴(けいぐんいっかく)です。鶏の群れの中に一羽だけ鶴が混じっているという様子から、多くの人の中に、一人だけ優れた人がいることの例えとして使われる言葉です。

②出一頭地(いっとうちをいだす)

できる女

2つ目は、出一頭地(いっとうちをいだす)です。「一頭地」は頭一つだけの高さ、という意味です。他の人より頭一つ抜け出しているということから、周りの人よりも賢いということや、才能が優れている時に使う言葉です。「一頭地を抜く」(いっとうちをぬく)とも言います。

③泥中之蓮(でいちゅうのはす)

裏切り

3つ目は、泥中之蓮(でいちゅうのはす)です。泥の中でも清らかに咲く蓮の花、という意味です。その様子から、環境が悪くてもそこに染まる事無く、清く正しく生きている人を褒める際に使われます。

褒め言葉に四字熟語を使って褒め上手に!

プレゼン

誰でも、褒められると嬉しいものです。ストレートに褒めるのはちょっと抵抗がある方でも、四字熟語を使えば、照れずに褒めることができますし、周りに賢い印象を与えることもできます。お互いに相手を褒めることが増えると、全体の雰囲気も良くなりますよ。ぜひ試してみてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。