地デジアンテナの方向・向きを調べる方法4選!方角調整できるアプリは?

地デジアンテナ(UHFアンテナ)は、方向や向きがずれると、テレビが見れなくなることもあります。しかし方角調整しようにも、方角がわからないという人も多いものです。そこで今回は、いざという時に役立つ地デジアンテナの方向・向きを調べる方法やアプリについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



地デジアンテナの方向・向き・方角を調べる方法

方向・向き・方角を調べる方法①隣の家のUHFアンテナの向きを参考にする

隣の家を見る人たち

方向・向き・方角を調べる方法の1つ目は、隣の家のUHFアンテナの向きを参考にすることです。近所のお隣さんの家は同じエリア内であることも多いため、方角も同じである可能性が高いです。これを参考にするのが最も手っ取り早いうえ、一番簡単であると言えるでしょう。

ちなみに、アンテナにも色々な種類があり、地デジアンテナ以外にBSアンテナやCS(スカパー)アンテナが存在します。地デジアンテナは、UHFアンテナで見た目は魚の骨のような形のアンテナがこれにあたるので、迷惑をかけない程度に確認してみましょう。

お隣さんのアンテナの方角をチェックするときは、UHFアンテナがどっちに向いているのか見て、それに合わせて調整すると良いでしょう。また、室内アンテナを使っている場合もまた、お隣さんのアンテナの方向を参考に、できるだけ電波をキャッチしやすい方向にアンテナを調整しましょう。

方向・向き・方角を調べる方法②電波塔や発信所を見つける

地図を見る人

方向・向き・方角を調べる方法の2つ目は、電波塔や発信所を見つけることです。近所に目印となる電波塔や発信所はありませんか?こういった目印になる建物に向けて地デジアンテナ(UHFアンテナ)の方角を調整してみるのも1つの手であり、簡単な方法です。

有名かつ、わかりやすい電波塔といえば、東京スカイツリーや東京タワーです。近郊にお住まいの方は、これらの大きな電波塔にアンテナを向けるのもいいでしょう。お近くの電波塔や、発信所があなたのエリアの向ける方向となりますので、あたりを見渡してみるのも1つの方法です。

方向・向き・方角を調べる方法③A-PABで放送エリアの確認をする

インターネットをチェックする人

方向・向き・方角を調べる方法の3つ目は、A-PABで放送エリアの確認をすることです。A-PABとは、一般社団法人放送サービス高度化推進協会の略称で、テレビ放送サービスの普及を目的とした団体です。A-PABのホームページ上では、放送エリアも確認することができるので、多くの人が利用しています。

放送エリアの確認とはどういうことかというと、1つ前で紹介した、電波塔や発信所の位置がインターネットでわかるものであると考えるとわかりやすいです。地図上に、電波塔もしくは発信所の位置が記載されているため、それを目で見て確認することができます。

地図上の位置と、実際の位置関係がわからない場合は、スマホのコンパス機能を使いながら確認してみるのもいいです。ちなみに、A-PAB公式サイトでは、初期設定で必要となるデジタルチャンネル番号についても公開しています。新しくテレビを買った人にもおすすめのサイトですので、ぜひ確認してみましょう。

A-PAB公式サイト

方向・向き・方角を調べる方法④アプリを活用する

スマホをチェックする人

方向・向き・方角を調べる方法の4つ目は、アプリを活用することです。実は、スマホでも地デジ(UHFアンテナ)の方向や向き、角度を調べることは可能です。とくに、スマホアプリを使うと非常にわかりやすく確認することができてとても便利です。

とくにおすすめは、地デジアンテナ調整とテレビアンテナという2つのアプリです。お住まいのエリアの中でも、一番近い電波塔や発信地の場所を、地図データとして目で見ながら確認できるアプリのため、アンテナの方向を調整する際も非常にわかりやすいのがメリットです。

スマホアプリなら、いちいちパソコンを開いてチェックする手間もいらないので、アンテナをとりあえずすぐにでも調整したいという時に非常に便利なアプリだと言えます。ただし、すべての電波塔データが入っているかと言えばそうでもないため、アプリ上にお近くのデータがない場合は、A-PABで確認する必要があります。

地デジアンテナ調整(Google Play) テレビアンテナ(Google Play)

地デジアンテナの方向・向き・方角の調整方法

地デジアンテナの調整方法①大体の方角にアンテナを調整する

工具

地デジアンテナの調整方法の1つ目は、大体の方角にアンテナを調整することです。紹介した4つの方法を参考に、大体の方角の目安をつけましょう。しっかりとアンテナが固定されている場合は、それを外すための工具も必要となるため、あらかじめ工具の準備をしてから行って下さい。

また、アンテナが屋外の屋根上にあるという場合は、高所作業になるため脚立や安全器具などが必要となる場合もあります。初めて行うという人は十分に気を付けて作業を行うか、無理せずプロにお願いして調整してもらいましょう。

地デジアンテナの調整方法②電波レベルを確認する

テレビをチェックする人

地デジアンテナの調整方法の2つ目は、電波レベルを確認することです。電波レベルの確認方法はいくつかありますが、自分でもできる方法の1つはテレビのアンテナレベル情報を活用することです。受信設定の中の地デジのアンテナレベルを確認する項目から、電波レベルを確認することが可能です。


ちなみに、プロがよく使うアイテムも実はインターネットでは手に入れることができます。それが、アンテナのデジタルレベルチェッカーです。スペックによって価格も色々ですが、より使いやすいものを購入するとなると、3万円前後するため本当に必要な人におすすめです。

Amazon DXアンテナデジタルレベルチェッカー

地デジアンテナの調整方法③室外アンテナは2人で連携して行う

DIYする人

地デジアンテナの調整方法の3つ目は、室外アンテナは2人で連携して行うということです。テレビアンテナが室外の場合、高所作業等が必要となるため、基本的に1人での作業は危険です。プロに任せることも視野に入れることはもちろんのこと、2人以上で連携して作業を行いましょう。

ちなみに、テレビの受信設定でアンテナレベルを確認する際は、離れた場所では視覚的に確認することができません。ビープ音によるレベル確認を利用すると、離れた場所でもアンテナレベルを確認することができます。こういった機能も活用してみましょう。

地デジアンテナの方向・向き・方角が悪いことによるトラブルは?

方向・向き・方角が悪いために起こるトラブル①映像のノイズ

テレビを見る人

方向・向き・方角が悪いために起こるトラブルの1つ目は、映像のノイズです。テレビを見てみて画像が途切れたり、ちらつきが見える、所謂ノイズは、アンテナの方向や向き、方角が何らかによってずれてしまったことが原因である可能性が高いです。

とくに、雪国や風が強い地方ではよくあることで、アンテナが多少ずれてしまっただけでノイズが起こることがあります。こうした心配をしたくないという方は、きちんと業者に設置してもらったり、アンテナを固定するための器具を新しくしておくことも必要です。

方向・向き・方角が悪いために起こるトラブル②テレビ番組情報が入らない

イライラ位している女性

方向・向き・方角が悪いために起こるトラブルの2つ目は、テレビ番組情報が入らないことです。番組表が欠けているとか、録画がうまくいかない場合、地デジ(UHFアンテナ)の向きがずれている可能性が挙げられます。データ放送がうまく取り込めない場合もまた同様です。

情報が入らないと、データ放送も利用することができないため、天気予報やニュースを確認することもできません。アンテナの調整をしてみたり、業者に依頼してアンテナ周辺のチェックをしてもらたりするのがおすすめです。


方向・向き・方角が悪いために起こるトラブル③受信ができない

不機嫌な女性

方向・向き・方角が悪いために起こるトラブルの3つ目は、受信ができないことです。地デジ(UHFアンテナ)がずれることで起こる最悪のケースがこの、受信ができないパターンです。見ることすらできない場合は、アンテナの方向が完全にずれているということも考えられますので、今すぐ調整が必要です。

急な天候不良などによって、屋外に設置してあるアンテナがずれてしまった場合は、天候によっては転落や怪我の恐れもあるため、十分に晴れた日にアンテナの調整を行ったり、プロにお願いしたりするのがおすすめです。

地デジアンテナの方向・向き・方角を調整しても電波が悪い原因は?

方向・向き・方角調整をしても電波が悪い時の対処法①UHFアンテナの交換

買い物

方向・向き・方角調整をしても電波が悪い時の対処法の1つ目は、UHFアンテナの交換です。UHFアンテナ、つまり地デジを受信するアンテナが劣化、老化、破損すると、いくら調整をしてからといっても電波は悪いままです。そんな時は新品に交換することが必要です。

アンテナは、一般的な家電量販店やホームセンターで購入することが可能です。また、お店のサービスで、有料もしくは無料で取り付けもしてもらえることがあります。お近くの家電量販店やホームセンターに一度見積もりを取ってもらうとよいでしょう。

方向・向き・方角調整をしても電波が悪い時の対処法②配線のしなおし

工具箱

方向・向き・方角調整をしても電波が悪いときの対処法の2つ目は、配線のしなおしです。アンテナケーブルが破損したり、断線したりしても電波レベルが下がります。その場合、配線を新しくして配線しなおすことも必要です。

配線は、家に住んでいる人ですらわからないことも多いため、実際には配線がどこにどのように入り組んでいるのか、見てみないとわからないということも多いです。そのため、工事費用がどれくらいになるか気になる人は、一度下見や見積もりを取ってもらうのがよいでしょう。

方向・向き・方角調整をしても電波が悪い時の対処法③ブースターの設置

テレビを見て喜ぶ人たち

方向・向き・方角調整をしても電波が悪い時の対処法の3つ目は、ブースターの設置です。ブースターとは、アンテナレベルを強化してくれる器具です。アンテナやケーブルに異常がない場合、自分で取り付けてみたり、プロにお願いして取り付けてもらうと、アンテナレベルを上げることができます。

ブースターには色々な種類がありますが、ラインタイプのブースターなら場所をとらずに設置ができておすすめです。金額もスペックによって異なりますが、安いものなら5千円未満で購入することも可能です。自分でも取り付けできる人なら、インターネットや家電量販店、ホームセンターで手に入れてみましょう。

Amazon マスプロ電工UHFラインブースター

地デジアンテナの方向・向き・方角を調整できない時の対処方法は?

地デジアンテナが調整できないときの対処法①テレビアンテナのプロに頼む

工事業者

地デジアンテナが調整できないときの対処法の1つ目は、テレビアンテナのプロに頼むことです。アンテナの調整は高所作業になったり、家の内側を通る配線を直したりすることもあり、素人ではなかなか手が届かないことも多いです。しっかりとした対処をしたい場合は、無理せずプロに依頼しましょう。

ちなみに、どこに頼んだらいいのかわからないという人は、家電量販店やホームセンターにお願いするのが一番です。出張サービス等で、テレビアンテナの調整をしてくれることが多いので、とりあえず電話や来店等で相談してみると良いでしょう。

地デジアンテナが調整できないときの対処法②ケーブルや光と契約する

ケーブルテレビを見る家族

地デジアンテナが調整できないときの対処法の2つ目は、ケーブルや光と契約することです。もともと、電波レベルが弱く、家の周りに高い建物が他にできたなどの原因によって受信が困難になることもあります。その場合は、ケーブルテレビや光テレビと契約するのが1番です。

ちなみに、ドコモが提供しているドコモ光テレビオプションというサービスなら、地デジ、BS、CSも視聴ができるのでとても便利です。次の記事ではそんな、ドコモ光テレビのメリットについてを紹介しています。具体的な工事費や解約方法についても紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

Small thumb fotolia 145052910 subscription monthly m
ドコモ光テレビ契約のメリット4選!工事費や解約を含め徹底解説!

地デジのアンテナの方向・向き・方角を直してテレビを楽しもう!

テレビを見る人たち

テレビが見れないと、本当にイライラします。特に家族のコミュニケーションは、テレビを通して行っているという家庭も少なくないことでしょう。そんな、コミュニケーションツールが、ある日を境見れなくなるのは大変つらいことです。

アンテナがすぐ近くにあり、自分でも方角をちょっと直せるぐらいなら、お金を払って業者を呼ばずに済むこともあります。しかし、方角がわからないとそれも不可能です。今回紹介した方法はほんの一例ではありますが、一番手っ取り早い方法です。ぜひみなさんも、いざという場合には試してみて、テレビ楽しみましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。