提出するの敬語・丁寧語とメールは?ご提出いたします/ご提出ください

相手に書類やファイルを出すとき、「提出する」という表現をよく使いますよね。普段何気なく使っている言葉ですが、敬語や丁寧語など正しい使い方についてご存知ですか?自分から相手に提出する際の「ご提出いたします」、相手から提出してもらうときの「ご提出ください」という表現について解説していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



提出するの敬語表現とビジネスメール例文|提出を使って

提出するの敬語・丁寧語は「提出いたします」

書類を見る男性と女性

「提出する」という言い方の敬語表現についてですが、自分から相手に提出する場合は「提出いたします」というのが正しい敬語表現です。「提出」自体に敬語的意味はありませんので、他の尊敬語と組み合わせて使用します。ビジネスの場では特に必須となる行動ですので、ぜひ覚えておいてくださいね。

「提出させていただきます」という表現は使用するときに注意が必要

パソコンを見て悩む女性

丁寧な言い方をしたいときによく「させていただきます」という言葉を使いたくなりますが、この「させていただきます」は実は使い方が難しい言葉でもあります。「させていただきます」は「させてもらう」の謙譲語です。また、使うときには条件があります。

「させていただく」は「相手から許可を受ける必要があり」、また、「その許可によって自分が恩恵を受ける」という意味があるのです。通常は提出することに相手の許可が必要ない場合が多いと思いますので、そのまま使うと誤りであることもあります。

もし締め切りを過ぎているのに提出したい場合などには、「提出させていただいてもよろしいでしょうか?」といった疑問形で相手の許可を得る使い方は正しいと言えます。

「提出」を使った場合の敬語表現で「ご提出いたします」も正しい表現

頭を抱える女性

自分から相手に提出するときの行動を敬語表現で言うとき、よく間違いだとおもわれるのが「ご提出いたします」という言い方です。今回の場合、「提出する」という動作を行うのは自分です。自分が行うことに対し、「ご」を付けるのは誤りではないかと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。

「いたします」は「いたす」という謙譲語に「ます」という丁寧語を付けた表現です。自分の動作を謙譲語でいうとき「(ご・お)~いたします」という言い方をしますので、「ご提出いたします」も間違いとは言えません。しかしくどいと受け取られる場合もありますので、「提出いたします」で充分であるといえるでしょう。

また、もっとシンプルに「ご提出します」という言い方でも大丈夫ということになります。丁寧にと考えるとどうしても色々付け足したくなってしまいますが、過剰になることもありますので気をつけましょう。

「提出する」を使った場合のビジネスメール例文

パソコンを見て話し合う女性二人

メールで相手に資料や書類を送るときも、敬語表現の言い方については基本変わらず、「提出いたします」というのが正しい言い方です。今回の場合はメールなので、送る資料は添付ファイルということになります。

例文は、「資料を添付ファイルにて提出しますので、ご確認をよろしくお願いいたします。」「資料を提出いたします。添付ファイルをご確認ください。」です。


提出書類に同封する送付状(添え状)も基本書き方は同じ

仕事をする人物

提出する書類や資料を郵送するという場合もありますよね。その時に提出するもの以外に送付状(添え状)を付けることになります。書き方はメールの場合と基本的に変わりません。

「書類を郵送にて提出いたします。」「書類をご提出します。」といった書き方をします。送付状には提出書類がどんなものであるか、また何枚あるのかを明記するようにしましょう。「提出書類を送付いたします。」と書いて、書類の概要を箇条書きにするという書き方でも大丈夫です。

提出するの敬語表現とビジネスメール例文|提出を意味する言葉で

提出を意味する言葉を使って相手に書類を差し出す場合

考える男女

「提出する」以外の言葉を使って書類を相手に差し出す場合には、その書類や資料についての詳細を相手に説明したり、差し出す手段を使う方法もあります。例えば、手渡しの場合は「~についての書類です、ご確認お願いいたします。」という言い方になります。

他に書類を郵送したい場合には、送付状に「~についての○○を送付します。同封の書類をご確認ください」と書くと丁寧な書き方になります。また、もっとシンプルに「~についての書類を同封いたします。」といった書き方もできるでしょう。書類を渡す方法によって色々使い分けてみてくださいね。

提出を意味する言葉を使って書類や資料を送るビジネスメール例文

パソコンを使う男性

では、ビジネスメールで書類や資料を送りたい場合、提出以外の言葉を使うとどのように書けるでしょうか?今回は送る手段がメールですので、「書類をメールいたします。」というのがシンプルな書き方になります。

他には書類を添付ファイルで送ることになりますので、例文は「送る」という手段を使って「書類を添付ファイルにて送付いたします。」と書くことができます。「書類を送付いたします。添付ファイルをご確認ください。」とすると、より丁寧な印象になります。

書類を差し出す場合によく使われる「ご査収ください」という表現

話し合う男性2人

ビジネスで書類や資料を差し出す場合によく使われる、「ご査収ください」という表現をご存知でしょうか?「よく内容を確認し、お受け取りください」という意味です。ファイルや書類などをしっかり確認してほしいときに便利ですので、機会がありましたら使ってみてください。

使うときに注意するのは「確認するファイルや書類があるときに使う」ということです。「メールに書いた内容を要確認」などという意味では使いませんので、気をつけてください。また、固い表現と感じる場合には「ご査収のほどお願いいたします。」とすると柔らかい印象になります。


相手に提出を依頼する敬語表現とビジネスメール例文|提出を使って

相手に書類を依頼する場合は「ご提出ください」というのが基本の言い方

驚く女性

今度は逆に、相手に書類や資料の提出を依頼するパターンについてです。目上の相手や取引先のお客様に提出を依頼したい場合、失礼があっては困りますよね。ではどのように頼めばよいでしょうか?

相手に書類や資料の提出を依頼する場合には「ご提出ください」というのがシンプルな言い方になります。「提出」に尊敬語である「ご」と「くれる」の尊敬語である「くださる」を付けた形になります。敬語表現としては正しいですが、これだけでは抵抗がある、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

その場合は、「ご提出ください」の形を少し変えて「ご提出いただければと存じます」という言い方にすることもできます。「ご提出いただければと思います」という意味になりますので、少し柔らかい印象になりますよね。言い切る形に抵抗があれば、この表現を試してみてください。

「提出」を使って相手に書類を依頼するビジネスメール例文

パソコンを使って話し合う男性

相手に書類をメールで依頼する場合、どのように書けばよいでしょうか?基本は先ほどの「ご提出ください」という表現を使いましょう。柔らかい表現にしたい場合、例文は「~についての書類をご提出いただければと存じます。」または「~までにご提出いただけますでしょうか。」となります。

また、よく使われる「お願い申し上げます」を使って、「ご提出くださいますようお願い申し上げます。」という形にすることもできます。「ください」という言葉は命令形ですが、こうすることによって柔らかい表現になりますね。また、「ご提出いただきますようお願いいたします。」という書き方でも大丈夫です。

相手に提出を依頼する敬語とビジネスメール例文|提出を意味する言葉で

提出を意味する言葉を使った書類の依頼例文

電話をする女性

「提出」以外に、相手へ書類の差し出しを依頼するにはどんな言い方があるでしょうか?この場合、書類や資料を出してもらうときの手段について注目してみましょう。直接手渡しの場合は「印刷して~までお渡しください」という言い方になります。

郵送していただく場合には「お送りください」という表現になりますが、他には「お送りくださいますようお願い申し上げます」、「ご送付いただければ幸いです」といった言い方にすることもできます。場合によって使い分けてみてくださいね。

提出を意味する言葉を使って相手に書類を依頼するビジネスメール例文

パソコンを見ながら悩む男性

メールで相手に書類を出してもらうよう依頼する場合、どのような書き方があるでしょうか?この場合も、書類や資料を出してもらう手段を明記するとよいでしょう。メールで返信してほしいのか、それとも別の方法になるのかを必ず書いてください。

メールで返信してほしい場合の例文は「メールに添付してご送信いただきますよう、よろしくお願い申し上げます」です。ファイルの形式も明記しておきましょう。こちらからあらかじめ指定のファイルを送る場合は、「添付のファイルをご編集のうえ、○○までご返信ください」と書くと分かりやすいでしょう。

郵送してほしい場合の例文は、「~に記入のうえ、下記宛先まで○○にてご送付くださいますよう、お願い申し上げます。」です。基本メールでも依頼するときの表現は同じになりますが、提出方法が明確になるよう気をつけてみてください。

提出する時にふさわしくない敬語表現とは?

提出するときにふさわしくない敬語表現①丁寧さが足りない

パソコンを見て驚く女性

提出するときにふさわしくない敬語表現の1つ目は、「丁寧さが足りない」場合です。分かりやすい表現を心掛けるのは良いことですが、単に「提出します」という書き方だと、敬語表現を何も使っていないのであまりよくないと言えます。「ご提出します」と「ご」を付けるだけでも印象は変わります。

または、「よろしくお願いいたします」の一言を添えるのもよいでしょう。大切なのは確認してもらう相手に対する敬意ですので、色々工夫してみてくださいね。

提出するときにふさわしくない敬語表現②謙遜が過剰になっている

スマホを見て考える男性

提出するときにふさわしくない敬語表現の2つ目は、「謙遜が過剰になっている」場合です。相手に失礼にならないか心配になるあまり、色々付け足してしまいがちですが、それが過剰になると相手にくどい印象を与えてしまいます。

よくやってしまいがちなのが「提出させていただきます」という表現です。「させていただく」というのが丁寧な印象なので使ってしまいがちですが、これは提出することに対し「相手に提出の許可をもらう」ということが前提の意味合いになってしまいますので、避けましょう。

相手に提出を依頼するときにふさわしくない敬語表現とは?

相手に提出を依頼するときにふさわしくない敬語表現①提出願います

考える男女

相手に提出を依頼するときにふさわしくない敬語表現の1つ目は、「提出願います」という表現です。「願います」という形は「願う」という言葉の丁寧語ですが、こちらからの要望としての意味合いが強くなります。特に目上の相手に頼むときの言い方としてはあまり適切ではないと言えるでしょう。

相手に提出を依頼するときにふさわしくない敬語表現②丁寧すぎる

パソコンを見る男性

相手に提出を依頼するときにふさわしくない敬語表現の2つ目は、「丁寧すぎる」表現です。失礼に当たらないようにすることはとてもよいことなのですが、気にしすぎるあまりに何度も同じ言葉を使ったりすると、くどい印象になってしまうこともあります。

例えば「ご提出いただきますようよろしくお願い申し上げます。」と書いてからさらに「大変申し訳ございませんがよろしくお願い申し上げます。」と並べたりすると表現も重複していますし、他の大切な内容が読みにくくなりますよね。ある程度テンポを意識して分かりやすくなるよう心掛けてみてください。

提出へのお礼の敬語表現とビジネスメール例文

提出へのお礼の敬語表現

握手する男性2人

提出してくれたことに対し、お礼を述べたいときの敬語表現は「ご提出いただきありがとうございます」という形になります。「ご~いただく」は「~してもらう」の謙譲語です。それにお礼としての「ありがとうございます」を付け加えた表現です。

「ご提出くださりありがとうございます」というのも敬語表現としては正しいのですが、「~くださり」とは相手側がした行為を高めるものなので、どちらかといえば「相手が厚意でしてくれた」という意味合いになります。提出をこちらから依頼している場合は、「ご提出いただきありがとうございます」の方が適切でしょう。

提出へのお礼のビジネスメール例文

握手する人々

ビジネスメールで提出へのお礼をするときも、同じく「ご提出いただきありがとうございます」という表現を使うことができます。他には「ご提出を賜りましてありがとうございます」という書き方もあります。「ご~賜る」も「~してもらう」という意味ですが、さらに丁寧な表現ですので機会に応じて使用してみてください。

もし都合により相手に無理を言って、短い期限で提出してもらった場合などには「ご提出いただき誠に恐縮です」、「ご提出いただき大変恐れ入ります」など、負担をかけてしまったことを申し訳なく思う旨を入れるとよいでしょう。

「提出する」という言葉の敬語表現を正しく理解して使おう

手を合わせる人々

日常生活で提出するという行為はよくあることです。自分から相手に書類を提出する場合も、提出してもらう場合も「相手に手間を掛けている」ということと、対応してもらえることへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

また、丁寧であると同時に「簡潔である」ということを意識するのも大切です。表現は難しくしようとすればいくらでもできますが、そうなると相手も読みづらかったり、必要以上に気を使わせてしまうこともあります。風通しの良い関係を心掛けたいですね。

敬語表現については難しく色々迷うことが多いかと思います。日頃から自分の使っている表現が正しいのか、振り返って考えてみることがとても大切です。以下の記事も参考になりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 1095671468
なるほどですねの敬語の言い換え5選!目上に失礼でむかつく理由は?

なるほどですねという言葉を日常的に使っているという人は多いかと思います。しかしそれは正確な敬語ではないと知っていましたか?なるほどですねの言い換えや、言わ...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。